8302.EVの墓場
夏の甲子園決勝
— いわてくん。◢͟|⁴⁶@陽子至上主義(元Team Hb) (@iwate_yoshiki_k) August 21, 2023
連覇を狙う仙台育英か、
伝統の風格&最強JKチアを率いる慶應義塾か、
もちろん俺は仙台育英を応援する🥺 pic.twitter.com/obJEE8ifHy
(1)EVの墓場
{8301.福田元昭動画200 福田元昭トークSHOW50 松川事件 PART2}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
「EVの実情」
— Statue of Goddess (@ic5Bnc4CL5fc6jb) July 24, 2023
すでに失敗している
EVの墓場これは報道統制されてる
日本では知らない方が
多いんじゃないかな… pic.twitter.com/5wkRBkQkBB
中国はタクシーが便利になったこともあり、EVの墓場が出来上がってるそうですね。
— 男ドアホウ甲子園 (@akky_daisuki) August 26, 2023
まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産https://t.co/OFZwEPFiij
さすが中国w
— MANAKO40 (@nekoroll) August 26, 2023
QT
EVが生産時に温暖化ガスを大量に排出し、内燃機関車に対する優位性が生じるには数年かかることを考えれば、すぐに廃棄されれば気候変動面のメリットが少なくなる
まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産https://t.co/x7t62GjPaq
まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産(ブルームバーグ) https://t.co/5caSY7m7Kd
— kusanagisword (@kusanagisword1) August 26, 2023
資源の無駄だけでもフザケルナ👎👎👎
資源として盗まれないのかな?
— 外山志郎 (@sotoyama_shirou) August 26, 2023
まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産 https://t.co/fZORtOROuA @businessより
(2)中国に限った話ではないだろう
中国に限った話ではないだろう。
— 吉田 斉明 (@yoshidanariaki) August 25, 2023
エコといいながら、少しもエコにならない。
いっそのこと、BRTを全面的に進めては?
まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産 https://t.co/wxtmCWnke8
また外圧。郵政民営化等と同じ。
— 男ドアホウ甲子園 (@akky_daisuki) August 25, 2023
中国ではタクシーが便利になりEVの墓場も
日本も「ライドシェア」解禁か 菅義偉氏が活用の拡大に意欲 河野氏や進次郎氏を引き連れて維新と連携なら…自民党に悪夢(夕刊フジ)
ライドシェアはすなわち「タクシーの自由化」だ#Yahooニュースhttps://t.co/A9XOzTjdbp pic.twitter.com/fvNAmmbV2p
中国でのEVの大量生産、大量廃棄。
— Minor55 少数意見村 (@Minor552) August 25, 2023
短期間で廃棄されれば製造工程で二酸化炭素が放出されただけ、レアメタルも無駄遣い。埋めれば環境汚染も引き起こす。中国では見慣れた環境破壊の光景。。。
まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産 https://t.co/FofhcXaBkf
EVメーカーは補助金目当てで生産し、自社の車を売るために配車サービス会社を作って自分で購入。しかし車は使用される事なく重要部品だけ取って廃棄。EV補助金目当ての結果がこれ。
— inoueque🇫🇷 (@inoueque) August 24, 2023
>まるでEVの墓場、中国都市部に大量の廃棄車両-急成長の負の遺産 https://t.co/XwqK7imUlN @businessより
中国で続々出現 EVの墓場【CATCH THE WORLD】 https://t.co/Zk5CmRomnx @YouTubeより
— みやのすみれ (@sumiremiya) August 23, 2023
(3)最新のNO1(曲名をクリックするとその曲が聴けます)
本日2023/08/26付けのBillboard Hot100のNO1は、「Rich Men North Of Richmond」 by Oliver Anthony Music(オリヴァー・アンソニー・ミュージック)。前週まで通算16週首位を獲得していたモーガン・ウォレン「Last Night」は3位に後退し、オリヴァー・アンソニー・ミュージックの「Rich Men North Of Richmond」が初登場で首位を獲得しました。オリヴァー・アンソニー・ミュージックにとって、米ビルボード各種チャート初エントリーでの記録達成となります。米ビルボード65年の歴史において通算1,153曲目の首位獲得曲、初登場での最高位到達は69曲目となります。
(4)Oliver Anthony Musicのプロフィール
バージニア州ファームヴィルを拠点に活動するシンガー・ソングライターで、以前工場で働いていた経験を持つオリヴァー・アンソニー・ミュージックことクリストファー・アンソニー・ランスフォード(歌手名は祖父であるオリバー・アンソニーにちなんで名付けられています)。「Rich Men North Of Richmond」は、バージニアやウェスト・バージニア地域のレコード会社未契約となるアメリカーナもしくはカントリー系歌手にスポットを当てるradiowvのYouTubeアカウントにて8月11日に投稿される前から、150万人のフォロワーを誇るTikTokなどのネット上で話題を集めていました。
(5)労働者の怒りを謳った「Rich Men North Of Richmond」
労働者の怒りを謳った「Rich Men North Of Richmond」は右派からの賞賛および左派からの反対という両方のリアクションがみられます。歌詞には、"your dollar taxed to no end ’cause of rich men north of Richmond (リッチモンドの北の金持ちのせいで、あなたの収入には際限なく課税される)"、"the obese milkin’ welfare (肥満の牛乳生活保護) "などのフレーズが登場。オリヴァー・アンソニー・ミュージックは政治に関しては右でも左でもないスタンスを表明しており、8月17日にはFacebookにて"みんなが互いに喧嘩している今の世の中を見るのは悲しい"と投稿しています。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。