8282.プリゴジン氏を失って困るのはプーチン大統領、だからプーチン大統領は彼を殺せない。
#第105回全国高校野球選手権記念大会 #全国高校野球選手権大会 #高校野球 #高校野球2023 #慶應 #慶応高校 #チア #チアガール
— 丹羽勝弘 ファイブツアーズ (@fivetours2012) August 23, 2023
慶應チア(慶應高校のチアガール)の可愛さは一級品だよ❤️
上:2018年
下:2023年 pic.twitter.com/ytDSekuMSl
(1)プリゴジン氏を失って困るのはプーチン大統領、だからプーチン大統領は彼を殺せない。
{8278.北朝鮮の茶番ミサイルで不安になるのはバカだけだろう<本日24日の北朝鮮の茶番ミサイル発射は、福島第一原発処理水放出開始のスピン。>}と{8281.やっぱりブルーはレーザーで燃えないんだね}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。
プリゴジン氏を失って困るのもプーチン大統領。アフリカのパイプとしてもウクライナ戦争においても重要だった。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) August 24, 2023
プーチンがプリゴジンを殺したとする説が妥当と見なされそうだが、これには無理がある。なぜなら現在アフリカでロシア版カラー革命が起きており政府が転覆され親露国が誕生しており、欧州へのエネルギー供給計画が挫折寸前にあるからだ。これを操つるのがプリゴジンだ。プーチンは彼を殺せないのだ。
— kita (@kitakazuo) August 24, 2023
プリゴジン氏は
— 縄文家族 (@4ti3ti2sp) August 24, 2023
「ロシアを偉大にする
アフリカに自由を‼」
と宣言したばかり
そして🇷🇺と同盟国にとって大切なBRICSサミットの真っ最中
このタイミングでのプリゴジン氏の死は🇷🇺に良い事は一つもない
一方、
🇺🇦と🇺🇸は喜びを隠せない
「ロシアが殺ったプーチンが殺った」と大合唱🤔 pic.twitter.com/fMrmOgLgFx
プーチンならミサイルかなんかの武器で飛行機やヘリコプターを落とすような命令は出さないと考えます。あくまで正攻法で、プリゴジンに罪が有るなら裁判で決着を着けます。もう少しの情報待ちです。死んだか、ベラルーシに居るかアフリカに居るか、ロシアにいるか?
— Na (@nafuchan) August 24, 2023
ロシア大好き陰謀論界隈さんが「プリゴジンは生きている。これはプーチンさんの作戦」とか言うに334億フリヴニャ賭けます
— 黒猫ドラネコ (@kurodoraneko15) August 24, 2023
(2)プリゴジン氏は生きている
墜落機搭乗のプリゴジン影武者説、絶対に無いとは言い切れないが「死んだという体裁で幕引きして本人は別人として第二の人生を…」とかになってくるといよいよヒトラー生存説とかの世界に入ってしまうのでなあ…
— むすた-M3 (@nagato1941) August 23, 2023
ロシア
— 静岡県 新型コロナウイルス情報 (@XolFlyJqoougWbg) August 24, 2023
プライベートジェット機は2機あった?プリゴジン生存説 https://t.co/z7OFs3vI6Q
「プリゴジン氏の死亡は自作劇…2番目の飛行機に搭乗した」陰謀論が乱舞(中央日報日本語版)オンラインでは、プリゴジン氏が死亡したように偽装されているだけで実際には生きている
— 山口節生 偽造証拠で産経死刑高裁長検事も (@Setsuoyamaguchi) August 24, 2023
当時、短い時差で飛行機2機が離陸し、プリゴジン氏は墜落していない2番目の飛行機に乗 https://t.co/5pObp4MHmC
@Gerashchenko_enhttps://t.co/AGD3MyNazU
— Kay Ohtsuka (@Kay_121) August 24, 2023
この映像が本物であるならば、S-300などの地対空ミサイルによる迎撃では無さそうに見えます。
プリゴジンは生きているでしょうhttps://t.co/d9FytwVMJf
プーチンはすでに大統領ではなくなっているので、内容的には無意味。 pic.twitter.com/QsekCuseVi
プリゴジンのプライベートジェット墜落の件、
— おやかたちま (@oyakatachima) August 23, 2023
1.地対空ミサイル
2.機内爆弾
3.プリゴジンの死亡確認
4.現時点ではあくまで搭乗名簿に名前がある飛行機が墜落との報道
5.本人は2機目に乗っていて生存の可能性
6.ベラルーシがワグネルキャンプのインターネット遮断
等々、情報が錯綜してるなぁ…
(3)プリゴジン氏が暗殺されたなら、首謀者は西側。
2機目は無事着陸したらしいが、もしも2機目にプリゴジンが搭乗していた(生存していた)場合、1機目撃墜直後にワグネル公式がプリゴジンの消息について発信しなかったのは、2機目も撃墜される可能性があったから、とかに。
— 加藤AZUKI (@azukiglg) August 23, 2023
でもわからんなあ。
「プリゴジンの乱」とやらは、クーデターなどではない。
— Yuko Komiya Shibuya (@seirentei) August 24, 2023
あれはプーチン氏とプリゴジン氏による「大芝居」だった。
今回の自家用機墜落が、プーチン氏による「粛清」などと言っている人々のことを信用してはならない。
プーチン氏やワグネルは西側諸国のアフリカへの干渉について対抗していた。
☦️ https://t.co/zUo58X7EGK
「アフリカを自由に」させられたら困るのは欧州やアメリカだ
— 🇷🇺【Z】°VOICE (@nazisraine) August 24, 2023
西側諜報機関がプリゴジン氏の暗殺を決行したというシンプルで分かりやすい事件だ
今朝のRT報道だと「見つかった遺体は7人、プリゴジンはアフリカにいるはずなので...ちょっと変ですね🙄」。
— 阿香(Axiang) (@qingxiang_wushu) August 24, 2023
「搭乗者リストに名前があった」という”未確認状態”での報じ方に「すわ殺された」という反応が日本語世界でひときわ多し。未確認状態で妄想働かせて勇み足になる人が多いなあ😑
何故か幹部だけがモスクワ帰国した、と?
— 浜菊会 (@hamagikukai) August 24, 2023
普通は考え難い。
プライベートジェットを置いておけるアフリカの空港はそう多くないのでは?
ならプリゴジンをアフリカに置いて帰国したであろうジェット機が、急遽迎えに来て、モスクワ入り?
それがサンクトペテルブルク行きで墜落?
不可解だわな
(4)ワグネルのプリゴジンさんて、アフリカにいるらしいという話だったのでは? それがどうしていきなりロシアで墜落事故に遭っているの?
わざわざアフリカ首脳と会談させたりする理由って何?w
— 浜菊会 (@hamagikukai) August 24, 2023
プーチン・ロシアにとって不都合な人物なら、敢えて国際会議に参加できる環境に置くのは変じゃね?w
プリゴジンを油断させる為?
まあ、米国諜報云々がデタラメ言説を垂れ流したことは確定したのでwそれを鵜呑みにした反露派のバカ共w
ところで、ワグネルのプリゴジンさんて、アフリカにいるらしいという話だったのでは? それがどうしていきなりロシアで墜落事故に遭っているの?
— 榮谷温子🍻 ᴉuɐpəɐʞɐS oʞnɹɐH (@harukosakaedani) August 24, 2023
露情勢の解釈については西側解釈に寄り過ぎていると思います
— ReM (@neotkdt8) August 24, 2023
露内の粛清である可能性は否定しません
一方でプリゴジンが次はアフリカで指揮をとるように動いていた事を考慮せねばなりません
アフリカが露と同盟を結び西側の管理下から離れると困るのは誰なんでしょうか https://t.co/POidvuGfkt
実のところBRICS会合がなぜ南ア開催なのか疑問だった。白人至上主義の過去があり、財閥も存在する南アで何故BRICS?ラブロフ、習近平が到着したときの出迎えの人の表情。オールウェルカムとは言えない顔。
— Yukon (@savurre_tanna) August 24, 2023
プリゴジンへの攻撃は西側の暗躍者によるもの。アフリカも一筋縄で行かない。複雑そう。
ロンドンのロシア専門家
— ˢʰⁱᵉ💤🌸 (@ashtwice) August 24, 2023
「彼の移動経路をたどりにくくするため、これまでに複数人が『エフゲニー・プリゴジン』に改名したことも知られている」
🤣→ 死亡したのがプリゴジン氏だと「確定」するまで「いきなりアフリカから新しい動画で登場しても、驚かないようにしよう」https://t.co/PlZ5HT2sJa
(5)〝死の偽装工作〟の可能性を英紙が報道
プリゴジン氏 ワグネルが死亡と発表も生存説浮上〝死の偽装工作〟の可能性を英紙が報道 https://t.co/bufQYQuSY9 証拠はないが”死の偽装工作”と考える。核武装したワグネルが指導者を失ったと西側を安心させたうえで、欧州戦線では露ベラルーシ・ワグネル核部隊がウクライナと英国を先制核攻撃するはず
— 方波見寧 (@yasushikatabami) August 24, 2023
なお、今朝5時頃から、報道機関の公式アカのほとんどと、『(略)な防衛利権』な勢力の世論形成工作員達が盛んに『プリゴジン氏搭乗機墜落』を話題にしまくっており、日本時間の6:24未明に発生した『プリゴジンの乱』茶番の際と同様な状況になってる。 https://t.co/3VohbvnUd5 pic.twitter.com/aHrTuJuIR5
— 染乃 (@gravity_of_K) August 24, 2023
墜落事故でプリゴジン死亡だあ?
— エスパーハウス@京都パチスロ (@esperhouse) August 24, 2023
ワグナーのアフリカでの重要性を考えてもこれは意図的に演出された茶番の悪寒。
僕が田中宇なら、きっとそう解釈するね。
非正規軍の使いやすさは異常、とかプーチンは考えてそう。
【ブリゴジンは生きている?百戦錬磨の戦争請負人であり策士ならばこの茶番を演出してもおかしくないとは思うのだが】露の「粛清」観測相次ぐ プリゴジン氏の小型機墜落https://t.co/C09D62uP5P
— 松永昭吾|橋の町医者マツ (@shogo_brucke) August 24, 2023
【ロシア航空当局】「プリゴジン氏の死亡確認」SNSに投稿 モスクワでジェット機墜落 https://t.co/UDXz8Ad97B via @YouTube
— ケニー爺 (@YanoKunio) August 24, 2023
反乱が茶番だったことに対する西側の制裁?

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。