8105.マイナンバーカードのQRコードにスマホをかざすとマイナコードが出てくる⁉️
BUBKA8月号をセブンネットショッピングでお買い求めいただくと、表紙を飾る #田中美久 さんのポストカードが付いてきます❗️(3種から1枚ランダム)
— ブブカ編集部 (@BUBKA_henshuubu) June 22, 2023
ぜひお早めにチェックください⭐️
6/29発売です😃https://t.co/H5AWOKL0R4 pic.twitter.com/LLppN97LIz
↑2023海27 HKT48 田中美久
(1)マイナンバーカードのQRコードにスマホをかざすとマイナコードが出てくる⁉️
{8098.マイナンバー規約に「何が起きても国は責任を負いません」と明記 障害者手帳の紐付けミスも新たに発覚!}と{8104.日本は小国ではない}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
これは衝撃的!
— himuro (@himuro398) June 22, 2023
政府が必死に隠すヤバい事!?
試せる方はやってみてください。
マイナンバーカードのQRコードにスマホをかざすとマイナコードが出てくる⁉️#マイナンバーカードは利権と詐欺 pic.twitter.com/npekbZr4TP
私も試せないんです🥲
— himuro (@himuro398) June 22, 2023
— 中津川💎昴𝕤𝕦𝕓𝕒𝕣𝕦𝟚𝟘𝟙𝟚𝕚𝕟𝕥𝕙𝕖𝔽𝕦𝕥𝕦𝕣𝕖 (@subaru2012) June 23, 2023
いや、他人がスマホかざしたら情報取れるんでしょ。
— himuro (@himuro398) June 22, 2023
源泉徴収の際にも記入する番号にどんな
— だし巻き卵 (@anmothizouni) June 22, 2023
個人情報が出てくるの?
(2)2026年に新たにマイナンバー無しのカードが発行されますけどこのことに関してはどう思われますか?
カード持ってないので、何が表示されるのか、何が読み取れるのか知らないので。
— himuro (@himuro398) June 22, 2023
あなたはなぜ12桁の番号が表示されると分かったのですか?
2026年に新たにマイナンバー無しのカードが発行されますけどこのことに関してはどう思われますか?
— 無 (@kt074186) June 23, 2023
ですからコンビニで住民票とかそんなことで危険に晒されるカードはもともと良くないということじゃないでしょうか
— 無 (@kt074186) June 23, 2023
ということは、とにかくデジタル化すること自体が良くない、という事ですね。
— SunnyIdeas (@hana1070) June 23, 2023
そうかもしれませんね。今まで特に何もなかったのに、わざわざ問題を作ってるようなものですものね。
マイナンバーとマイナンバーコードは違うと言ってますね。
— ぱわー (@PowerTbrGroup) June 23, 2023
しかし、
QRで飛んだ先に表示される内容が問題だとすれば、サーバー側の情報を変えれば済む話では?ログイン含めて3分もあればできますよね?…
(3)この数字で、個人情報解ってしまうのでしょうか?
こういうのが怖いから
— 山口県内撮影隊 (@2j1fizy2SgJardz) June 22, 2023
作らなくてよかった〜。
QRコードって一番ヤバイのよ
— 結城 丈 (@capjack7856z) June 22, 2023
ああ、出てきますね。数字が。
— nanahuku (@korokoronekos) June 22, 2023
この数字で、個人情報解ってしまうのでしょうか?
自分でファクトチェックする前に、こんなに大々的に騒いでいいのかよ?
— mochi餅 (@mochimoti0420) June 22, 2023
って思って試したらマジだった、、😱!!
QRコード以前に個人番号上に記載されてるけども。番号バレてもパスワードあるし悪用はできないんじゃないの?
— Pしろ (@P87217873) June 22, 2023
(4)コウロギ太郎よ…どうすんだこんな致命的な欠点でちまったぞ(c" ತ,_ತ)
コウロギ太郎よ…
— ヨッさん (@yosan_doradora1) June 22, 2023
どうすんだこんな致命的な欠点でちまったぞ(c" ತ,_ತ)
それの何がダメなの?同じ番号がカードにも印刷してあるよ。
— Hire (@da_vinci_jr) June 22, 2023
試しにマイナカードにQRコードに翳したら、ハッキリと自分のマイナンバーが出ました‼️(--;)ヤバいですね、これは
— アルキ@前進 (@aruki7875) June 22, 2023
全部、回収しましょう!🪪
— パルリン (@mocopecopoko) June 22, 2023
元々カードにはマイナンバーが記載されており、このマイナンバーそのものがQRコードになっています。URLではありません。QRコード横にはコピーすることは法律で禁止とあります。
— たろまつ (@Tato_matsu1234) June 22, 2023
入力ミスをなくす為、最初の想定では、自治体などの窓口でマイナンバーを読み取るつもりだったのでしょう?
(5)別に驚く事でも無く、政府が秘密にしてたわけじゃ無いと思うよ。当初から常識でしたよ。
別に驚く事でも無く、政府が秘密にしてたわけじゃ無いと思うよ。当初から常識でしたよ。コロナの給付金の時に身分証代わりに提出したら、番号とQRコードは隠すように言われ、理由を聞いたらQRコードで番号分かるからと言われてた。
— スギやん (@teiganba84) June 22, 2023
すでに表面に印刷されて見える状態らしいですけども、、、
— まんどろの月🌕マツバラナオコ (@NaXZAM17premium) June 22, 2023
なんと!私にはQRコード無くても券面の12桁の番号が読み取れました!不思議!
— こけさく (@kokesaku1492) June 22, 2023
ネットでマイナンバーカードを検索すると、数字は隠してるけど、QRコードは丸見えの人けっこう居ます。
— こと (@UnPpudTqgkrc1EK) June 22, 2023
もちろん、画像からQRコードが読めれば、マイナンバーも分かっちゃいます。
たまに名前も生年月日も丸見えの人も…
さらにSNSの投稿から、おおよその住まいもバレるし、勤務先もわかる人も居る。
マイナンバーカードのQRコードにスマホをかざすとマイナコードが出てくる⁉️
— にこにこ (@J_so04d) June 22, 2023
ということで、自分のでやってみた。するとスマホの画面にマイナンバーの数字簡単に出てきた。家族の分もやってみたら、マイナンバーの数字が出てきた。スマホには「カメラ機能なし」ってありえないよね。マジ簡単に出るよ

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。