8020.紙の保険証が2024年で廃止されるけど。マイナンバーカードを作りたくない方へ。
【ブログ更新 冨里奈央】 遅くなりましたが✉️ #なおもち 冨里奈央 https://t.co/ZcaLKePnUf pic.twitter.com/4hSgKAlLJh
— 乃木坂46 (@nogizaka46) June 4, 2023
(1)紙の保険証が2024年で廃止されるけど。マイナンバーカードを作りたくない方へ。
{8019.マクロンが突然「我々はロシアと共存しなければならない」「欧州は安全保障を永遠に米国に依存することはできない」}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
紙の保険証が2024年で廃止されるけど。マイナンバーカードを作りたくない方へ。 pic.twitter.com/lF5z4Hb4an
— Laughing Man (@jhmdrei) June 5, 2023
そうなんですよ。
— anwei (@mipopo004) June 5, 2023
政府は責任を取らない為に毎回必ず代替策を用意してます。
今回は健康保険証が廃止されても1年更新の「資格確認書」があります。
責任を取らない為には、誘導したい方向に「国民自らの意思で」進んでもらう必要があります。
なのでこの代替策、あまり大々的に公表はしてません。
マイナンバーカード作成は「任意」で「自己責任」ってのを変更しない限り、どうにもならないはず。
— きよた (@7gj5atGISAhHcWV) June 5, 2023
さも「強制力あり」「義務」みたいな高圧的態度で迫ってくるけど、惑わされずにいたいです。
現行保険証の存続を求めます🔥#保険証廃止ではなくマイナンバーカード廃止 https://t.co/idXUkS8pT3
— ただの日本人🇯🇵緊急事態条項 / 憲法改悪反対🇯🇵現行日本国憲法が希望 (@nomorenukeinjap) June 5, 2023
作ってないけど
— Yama(2022年1月からノーマスクへ) (@YaYa43009891) June 5, 2023
免許証などで作らせようとする悪意の方法が腹立つ😡⚡
(2)病院に対する信頼が薄れたので極力病院に行かないように努めます
マイナ保険証を取得せずとも診療はこれまで通り受けられる、ありがたい!と言いたいところだけども、高額の保険料まで納めて不自由な思いをすることはやはり納得できないし、こういった情報が誰の目にも触れるところにないことが国への不信感を積もらせる。
— kurocky4 (@HiroshiKuroda12) June 5, 2023
6円で明確に行政への意思表示が出来るなら安いモノだと思います。
— 胡蝶 #戦争反対 #No War (@nijibow) June 5, 2023
保険者に対して継続的に保険料を払っているんですから、保険証の存在云々だけで被保険者で無くなるなんてことは決してありません。
国民(一般市民)側の“権利”って、結構強いんですよ💪😊
健康保険料を真面目に支払って保険制度サービスを受ける権利がある人が何故「資格確認書」の手続きをしないと権利を行使できないようにするのか?国は丁寧に説明するべきです。
— yuupapa3788 (@yuupapakun) June 5, 2023
病院に対する信頼が薄れたので極力病院に行かないように努めます。
— るる子 (@RurukoLoveAkemi) June 5, 2023
これ、すでに任意な話ではないよね…
— みおっち♪ (@2022miomiomio) June 5, 2023
問題山積みマイナンバーカードを廃止にする手段はないのかね…
大衆が問題あるってわかっているのに…
(3)もう完全に先の毒チンと同じですからね。つまり政府の言うこと聞いた奴がバカを見る流れです。
もう完全に先の毒チンと同じですからね。つまり政府の言うこと聞いた奴がバカを見る流れです。実行してる連中は長期的なビジョンなどなく、ただダボス会議から流れてるカネの匂いを嗅ぎつけて実行してるだけでしょう。無能を信じたら地獄に連れていかれますよ。ボイコットの一択です。
— 青 (@qing51509584) June 5, 2023
このやり方をしなくて良いように、これから国民が暴れるのがベストやろ。暴れるぜぇ〜
— ぷん (@5eksmvf3KJUdXPB) June 5, 2023
こういう情報は本当にありがたい。
— グッドスパインⅢ (@goodspine5) June 5, 2023
マイナを作りたくない人への広報は、ほぼない。
しぶしぶマイナを作らないといけないのかなあーと
諦めかけていた。
これで気持ちは固まった。
面倒だけど資格証明書でいく!
— 日本男兒 (@nippondanjidazo) June 5, 2023
今まで通りでいいのに、わざわざトラブル出まくり、不信感てんこ盛りのマイナに執拗に拘るのは何故ですかね?w。人のディジタル一元管理。将来的には「言うこと聞かない奴は口座凍結しちゃうよー」っやりたいのでしょうw。あいつらがやりたいのは庶民の自由を奪うこと。黙ってたらいいようにやられる
— 吉澤正彦 (@ZnufOjfH6VJtML6) June 5, 2023
(4)国民の圧倒的過半数が健康保険証とマイナンバーカードの一体化に否定的なのに
もう「政権交代」でマイカは廃止💢にすべき。
— ピリ辛 (@kuro74728459) June 5, 2023
根本的な事を言ってしまえば、
— HK-G2 (@KH21987318) June 5, 2023
保険料を支払っているのに→無効って→かなりおかしい😭💦
国民の圧倒的過半数が健康保険証とマイナンバーカードの一体化に否定的なのに
— Mitz (@hellomitz3) June 4, 2023
「予定通りやるべきだという方がこれだけいらっしゃる(34%しかいない)のは非常に心強い」
「ご理解を頂いてると思う」
デマ太郎の思考回路やばい pic.twitter.com/aIUfXW8Si3
@konotarogomame
— 筋猫 (@kinbyo0929) June 4, 2023
過半数の声は聞くに値せずブロックという事ですか?
反対派が多いのに強行するつもりなのは、国民投票で法改正や緊急事態条項が少数でも強行する未来と同一にしか見えないです😔
— QB-Fox純血種 (@qtail_fox) June 4, 2023
まあ、どうせ不正投票するんでしょうけど...
(5)河野太郎がマイナンバーカードの住所照合についてデジタル音痴ぶりを如何なく発揮した件
この2人
— 松本和利 (@bzdav5TLWWJ9h0A) June 4, 2023
反吐が出る
河野太郎がマイナンバーカードの住所照合についてデジタル音痴ぶりを如何なく発揮した件
— 杉原航太 (@kota_sugihara) June 4, 2023
河野大臣『問題は住所が「港区赤坂一丁目2の3」と書く人もいれば、「港区赤坂1-2-3」と書く人もいる…(中略)将来的にはAIの技術を使って表記揺れを判断することがあり得るかもしれない。』… pic.twitter.com/aF2jzwtBkN
口が回るだけですよね
— はざま (@betweenMandT) June 4, 2023
流行りの言葉を使えば無知なお年寄りは、「へーすごいのね〜」ってなりますもんね……。一昔前に、意味も分かっていないのに「ITIT」と言っていた政治家たちのように。
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) June 5, 2023
既に悪用されてますやん〜https://t.co/U7GvaubVVn
— だもんで。 (@jpn_reiwa) June 4, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。