7964.アサド大統領は、サウジアラビアのアラブ連盟サミットで、ゼレンスキーの演説中に翻訳用ヘッドホンを外し、聞くことを拒否した。
\MORE7月号 表紙解禁/
— MORE/モア (@MORE_magazine) May 16, 2023
スペシャルエディション版は #SnowMan の9人が表紙⛄
2021年11月号以来となる表紙は、ホッとするナチュラルな表情の「振り向きSnow Man」&スペシャルフォトカード付きです♡
発売日は5/26(金)!お楽しみに✨
▼予約・裏話・詳細はこちら! https://t.co/Ta2IDuoOab pic.twitter.com/NFtSCYo9Pd
(1)アサド大統領は、サウジアラビアのアラブ連盟サミットで、ゼレンスキーの演説中に翻訳用ヘッドホンを外し、聞くことを拒否した。
{7963.広島で警察がデモ参加市民を「公務執行妨害」でフルボッコ…なぜメディアは報じない?}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
アサド大統領は、
— tobimono2 (@tobimono2) May 20, 2023
サウジアラビアのアラブ連盟サミットで、ゼレンスキーの演説中に翻訳用ヘッドホンを外し、聞くことを拒否した、と複数のアカウントが伝えている。 pic.twitter.com/uhlbYjSbhJ
— tobimono2 (@tobimono2) May 20, 2023
カッコいい✨
— Satoshi【ネコウヨです🐱】 (@Satoshi_41) May 20, 2023
誇り高き指導者♡
— S典子 (@6AE6ZJ8bZr95OSx) May 20, 2023
聞く価値も無いしな👍
— 爽@表裏垢 (@7fuhUPWPKOIWBWK) May 20, 2023
(2)アラブ連盟サミットは、ゼレンスキーではなく、パレスチナのマフムード・アッバース大統領を、招待すべきだった。
アラブ連盟サミットは、ゼレンスキーではなく、パレスチナのマフムード・アッバース大統領を、招待すべきだった。
— 湘南のカモメ (@moda60jp2000) May 20, 2023
さすがアサド大統領👏👏👏
— hiyashiAme (@agelampan) May 20, 2023
ゼレの話なんか耳を傾ける値打ちもないの~
やっすいコメディアンの声🤮全裸でピアノ🎹ひいてりゃいいんだよね、あんなチ◯カス🤮
— 881780sotomoto (@881780satotomo) May 20, 2023
アサドさん、ナイス😊👍
ゼレンスキーは、英語でスピーチ。
— 楽世人 (@rakuseijin7) May 20, 2023
アサドは、イギリスに留学経験あり、妻はイギリス人。ヘッドホンを必要としない英語力を備えている。
アサド大統領の態度は正しい!G7は、いつまで茶番劇を続けるつもりだ?
— boouuu (@boouuu2) May 20, 2023
(3)みなさんが連れてこられた珍獣を珍しそうに見て触ったりしてる間、ブラジルのルラ大統領は目線すら送らず何か読んでた。隣のバイデンは。
みなさんが連れてこられた珍獣を珍しそうに見て触ったりしてる間、ブラジルのルラ大統領は目線すら送らず何か読んでた。
— MK✝️ほんものだよ (@Mari21Sofi) May 22, 2023
隣のバイデンは…イスでクルクル回ってる pic.twitter.com/fgFWevKCMA
😂😂😂😅😅😅
— MK✝️ほんものだよ (@Mari21Sofi) May 22, 2023
😊😊😊😊👍👍👍👍
— MK✝️ほんものだよ (@Mari21Sofi) May 23, 2023
BRICS のBはブラジルのBですよ
— Cat 🐭 (@superduper723) May 22, 2023
ブラジルのルラ大統領は、G7に呼ばれて来たけど、ゼレが来るとは知らされてなかった。「嵌められた」と言う気持ちだったから、ゼレとの会見に現れなかったんでしょう。インドも多分同じだったのでは?岸田は敵を作ったと思いますよ。
— ひーたん25🔰 田舎者の若輩娘です🙋Carp⚾Sanfrecce⚽ (@OQWOfFYj4daknOU) May 22, 2023
(4)独裁者トルドーを見ると腹立って仕方ないわ💢💢💢💢
独裁者トルドーを見ると腹立って仕方ないわ💢💢💢💢
— さくら🇷🇺❤️💙🤍from🇯🇵💃🏻💕✨🇷🇺 (@yakiimo_2022) May 22, 2023
停戦を呼び掛けてるのに武器支援を求めて来た奴なんてもう知らねって感じでしょうね
— Takao (@takao_billiard) May 22, 2023
カナダのトルドーさんだっけ?
— 卍や七代目🎌古希を過ぎること二年(*^^*) (@manjiya7) May 22, 2023
握手している場合じゃないよね
普通にまともなG7首脳って、イタリア初の女性くらいだったか? みんなおかしい!
ついdねい、モディさんは隣りゆえ、握手したんだろうが、ブラジルの大統領好き! 売電さんは噂通りにゴムだったのかね? タラップのお決まりもあったし
動画の0:32あたりで握手してる人ってインドのモディ首相だと思うけど、インドってロシアと中国とも良好な関係を築いてるからもしかしたらロシア・ウクライナ戦争の停戦や和平交渉に立てるのはインドかもしれない。
— 菜々 (@DdXxh4mXdOXwruy) May 22, 2023
って知ったようなこと言ってみる。
昨日はルラから断ったって出てたけど、今日NYTはすっぽかされたって書いたね
— MK✝️ほんものだよ (@Mari21Sofi) May 22, 2023
>普通にまともなG7首脳って、イタリア初の女性くらいだったか?
6698.立派な首相 イタリアのメローニ新首相 すべてのワクチン義務を撤廃👏
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7449.html
(5)ゼレンスキー大統領を英雄扱いしているけど、全然違うからね。
ゼレンスキー大統領を英雄扱いしているけど、全然違うからね。グローバリストの戦争屋が儲けるために仕向けた戦争。ゼレンスキーは戦争屋に命令されて、戦争を引き延ばすために各国から金をせびっているだけ。そして、金銭的に間接的にあなたの生活を脅かしている。pic.twitter.com/OSDYicYe2F
— いけ@永遠にトランプ応援 (@ikeTrump555) May 22, 2023
早くこの流れ終わって欲しい!
— いけ@永遠にトランプ応援 (@ikeTrump555) May 22, 2023
ほんとですよね!!
— いけ@永遠にトランプ応援 (@ikeTrump555) May 22, 2023
ですよね!!
— いけ@永遠にトランプ応援 (@ikeTrump555) May 22, 2023
そうなんですよね~!
— いけ@永遠にトランプ応援 (@ikeTrump555) May 22, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。