fc2ブログ

647.災害や事故が起きた際、その場にマスコミ関係者がいる事が多いのはなぜか?

C7GEZKVUwAAqn2e.jpg
↑画像 2017年桜シリーズ1 ふるさと納税全国2位・静岡県焼津市 やいづ親善大使・SKE48・青木詩織(おしりん) 2017年3月17日読売新聞東京23区内版

(1)イタリアのエトナ山噴火 BBCが間近で撮影!

thumb-12109-86464-world.jpg
↑画像 イタリアのシチリア島にあるエトナ山噴火 現地時間の2017年3月16日

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170317/k10010914751000.html

 イタリアのシチリア島にあるエトナ山で現地時間の2017年3月16日、噴火があり、10人が噴石に当たるなどしてけがをしました。当時、山頂付近にはテレビ局のスタッフがいて、大きな爆発音とともに噴煙が立ち上る様子が間近で撮影されました。

 エトナ山は、イタリア南部のシチリア島にある標高3300メートル余りのヨーロッパ最大の活火山です。先月から噴火を繰り返していて現地時間の2月16日にも噴火がありました。

 当時、山頂付近ではイギリスの公共放送BBCのスタッフが、火山の専門家による監視活動の様子を取材していました。スタッフが撮影した映像では、大きな爆発音とともに白い噴煙が勢いよく立ち上る様子が間近で写されているほか、急いで逃げるスタッフに噴石が雨のように降ってくる様子が叫び声とともに記録されています。

 BBCによりますと、一行は噴石が頭などに当たってケガややけどを負ったものの、近くに止めてあった雪上車の中に逃げ込んだため間一髪で逃げることができたということです。山の中には、撮影スタッフのほかに観光客などもいて、合わせて10人がけがをしました。いずれも命には別状はないということです。

 撮影スタッフの1人は、ツイッターの投稿で「火山がいかに危険で予測不能かということを改めて思い知らされた。二度と繰り返したくない体験だった」と振り返っています。

****************************

 BBCのスタッフは、たまたまそこにいたのだろうか? 私にはそうは思えない!

(2)木曽御嶽山人工噴火が起きた際

 2014年9月27日、木曽御嶽山人工噴火が起きた際、NHKのスタッフが御嶽山の8合目付近にいた。NHKのスタッフは、たまたまそこにいたのだろうか? 私にはそうは思えない!

 <393の(15)より転載開始>NHKは、2014年9月21日に<NHKスペシャル・巨大災害 MEGA DISASTER <地球大変動の衝撃> 第4集 「火山大噴火 迫りくる地球規模の異変」>を放送した。

http://www.at-douga.com/?p=12047#more-12047

 『巨大災害 MEGA DISASTER 地球大変動の衝撃』とは、2014年度の『NHKスペシャル』で全4回シリーズで放送されたシリーズ企画である。地球上に2014年以降の将来起こり得るとされる、「異常気象」「スーパー台風」「巨大地震」「火山大噴火」といった巨大災害の脅威に迫った番組だった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E7%81%BD%E5%AE%B3_MEGA_DISASTER_%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%A4%A7%E5%A4%89%E5%8B%95%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83

 この番組は、2014年9月27日の木曽御嶽山人工噴火の予告編と言えるだろう。上のリンク先にあるように、第1回と第2回は、2014年8月30日(土曜日)と 2014年8月31日(日曜日)に放送された。

 そのパターンからしたら、2014年9月27日(土曜日)と 2014年9月28日(日曜日)に放送にすればいいのに、1週間早めて、2014年9月20日(土曜日)と2014年9月21日(日曜日)に放送した。木曽御嶽山人工噴火の実施が早まったので、放送を1週間早めたのではないか。<転載終了> 393はこちら

 2014年9月27日、NHK総合は、相撲中継をBSやEテレに回して、延々と木曽御嶽山人工噴火の生放送を行った。

 richardkoshimizu's blogによれば、噴火時、「ドーン」と言う音がしたと言う。自然噴火で「ドーン」と言う音がするだろうかと疑問を投げかけ、核爆発なら理解できると主張している。

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201409/article_250.html

 「394.振動を伴わない水蒸気噴火や地震を伴わない巨大津波がなぜ起きるのか?」の「(13)噴火する前日に御嶽山に突然現れた自衛隊の戦車」で紹介しました通り、御嶽山が噴火する前日に、自衛隊の戦車が御嶽山山麓に突如現れた。御嶽山の噴火に対応する為に、事前にスタンバイしたのでしょう。394はこちら

 394の「(8)人工噴火を完全に隠蔽できない正直なNHKの大黒幹夫ディレクター」では、NHKスタッフが、見事なBEST・ポジションで、噴火の決定的瞬間を動画に収録した事を紹介しました。

 今回もBBCのスタッフが、見事なBEST・ポジションで、噴火の決定的瞬間を動画に収録しています!

 2014年9月27日夜7時のNHKニュースで、東京のスタジオにいる女性アナウンサーが現地にいる現場にいた大黒幹夫ディレクターに「何故(偶然)そちらにいらしたんですか?別の取材だったんでしょうか?」と質問したら、かなり動揺していた大黒幹夫ディレクターはしばし絶句した。

 しばし絶句したと言う事は、大黒幹夫ディレクターは本来正直で嘘がつきにくい人物なのでしょう。

 おそらく、大黒幹夫ディレクターは、2014年9月27日に御嶽山で人工噴火が起きるから、8合目でBESTな動画を撮るように命じられた。そして、それに成功した。これが真相だろう。建前は、ニュースとは別の番組の取材で御嶽山に入山したと言う事にして。大黒幹夫ディレクターは、東京渋谷のスタジオのアナウンサーも、当然、その建前を解っていると思っていた。

 それなのに、東京のスタジオにいる女性アナウンサーから、まさかの質問が飛びだし動揺し絶句した。

(3)デング熱騒動の際も

 「390.代々木公園に3年間お住まいの男性がデング熱に罹患しないのはなぜか?」で綴った通り、何かが起きる時、そこに都合よくNHKの職員がいる事がたまにある。偶然にしてはできすぎている。390はこちら

 2014年8月、代々木公園を訪れた人たちが次々とデング熱に感染した。蚊に刺された事による感染だと言われた。当時、代々木公園の近くにNHKがあるのに、NHK職員に罹患者がいないのはおかしいと多くの人々が疑問に感じ、ネットでもそのような声があふれた。すると、NHK職員も2人罹患した、となった。

(4)笹子トンネル崩落事故の際も

 「183.笹子トンネル崩落事故はテロだったのか?」に書いた通り、NHK甲府の後藤喜男記者は、崩落事故寸前の笹子トンネルを走行した。183はこちら

 2012年12月2日9:36、NHK甲府の後藤喜男記者は、(大きな音)のあとトンネルが崩落したと伝えていました。日曜討論中の臨時ニュースでした。

 NHK第一ラジオでは、直前に通った人の証言で、「後ろで、爆発音がした。」との報道があった。

 ところが、11時からのNHK第一ラジオのニュースではトンネル事故での証言内で、爆発の音を聞いたと言う証言が無くなっていた。

 それにしても、報道記者が今回のような状況の現場に居合わせることはかなり低い確率である。ですから、NHK甲府の後藤喜男記者は、何らかの情報を得て崩落事故寸前の笹子トンネルを走行したのではないだろうか。

 この手の陰謀めいた事件や事故の際は、初期報道が割と真実を伝えている場合が多い。拙ブログの「142.最近、ネットからニュース動画が多数削除されているのはなぜか?」でも初期報道の重要性についてふれた。142はこちら

 183に書いた通り、橋梁やトンネルなどの構造物の補修・補強などを手がけている「ピーエス三菱」と言う会社の株価が笹子トンネル崩落事故の直前に急騰している。笹子トンネル崩落事故が人為的に崩落した傍証である。

 この動きは、311前に東日本ハウスの株価が急騰したのとまったく同じパターンです。この東日本ハウスの株価の急騰が、東日本大震災人工地震説の一つの根拠となっています。

 「641.田中造園土木社長・秋山肇さんは暗殺されたのではないか?」にも書いたが、2012年の笹子トンネル崩落後の「184.笹子トンネル崩落事故の爆発音は、いったい何だったのか?」の(2)で、「それは、鉄骨鉄筋コンクリート造又は鉄筋コンクリート造のトンネルの耐用年数は何と75年もあるのである!」と書いてある部分をクリックすると、それを示す国土交通省のサイトに飛ぶようにしたら、何とそのサイトが削除されてしまった。184はこちら。641はこちら

 笹子トンネルを崩落させる事により、大幅な利益が得られる勢力が消させたのだろう。1977年完成の笹子トンネルは、崩落した際、耐用年数の半分を過ぎた程度だったのである!

(5)新幹線初の「列車火災事故」の際も

 最初で最後となるかもしれない東京オリンピックがあった1964年に運行を始めた新幹線で、2015年6月30日、初の「列車火災事故」が起きてしまった。

 2015年6月30日、東海道新幹線「のぞみ225号」の車内で、東京都杉並区西荻北の林崎春生(はやしざき・はるお)容疑者(71歳)が焼身自殺を図り、その巻き添えとなって、神奈川・横浜市に住む、整体師の桑原佳子さん(52歳)が死亡した。また、負傷者は20人を超えた。新横浜駅と小田原駅の間を走行中に、林崎春生(はやしざき・はるお)容疑者は焼身自殺を図った。

新幹線火災
↑画像:車内火災で停車中の東海道新幹線 新横浜-小田原 2015年6月30日

 実はこの新幹線火災の際も、マスコミ関係者が乗車していた。JNNの記者とカメラマンが乗車していて、JNNが他の追随を許さない貴重なインタビューや映像を放送する事ができたのだ! 455で紹介した通りです。455はこちら

 津村健夫記者が乗車していたのは、4号車です。事故現場の1号車に近すぎず遠すぎずの見事なBEST・POSITIONです!

 2014年秋の御嶽山噴火の瞬間にNHK記者がいた位置も見事なBEST・POSITIONでしたが、この時も同じでしたね。

 余りに近いと自分が被災してしまいますからね。かと言って遠いとBEST・SHOTや貴重なインタビューなどが採れない。

 そこで、マスコミ関係者はBEST・POSITIONを狙うのです。

(6)福知山線脱線事故の際も

 2005 年4月25日に起きた福知山線脱線事故も、実は事故車両にマスコミ関係者が乗車していた。1両目に乗り合わせた毎日新聞記者が手記を公表している。

http://ratio.sakura.ne.jp/archives/2005/04/30233420/

(7)災害や事故が起きた際、その場にマスコミ関係者がいる事が多いのはなぜか?

 災害や事故が起きた際、その場にマスコミ関係者がいる事が多いのはなぜか? それらの災害や事故は、事前に計画され引き起こされたと考えれば説明がつく。マスコミ関係者は、何かが起きる事を事前に知っているのです!

(8)911とBBC

 この記事の冒頭にBBCを取り上げました。2001年の同時多発テロの際、ツインタワーが崩壊した後、遅れて世界貿易センター第7ビルが崩壊しました。その崩壊24分前に、BBCは『世界貿易センター第7ビルは崩壊しました。』と報道ししてしまった。その報道中継の時、第7ビルは存在した。それが報道動画にきちんと映っていた。

 崩壊していない第7ビルを背景にBBCの女性特派員レポーターは、『世界貿易センター第7ビルは崩壊しました。』と語った。スタジオのキャスターもそれに気がつかなかった。その後、web上からこの動画は消されたが、また復活しまた消されるの繰り返しが続いている。

 そのような実績を持つBBCですから、今回のイタリアのエトナ山の噴火を事前に知っていたとしてもまったく不思議ではありません。今回は前兆があったわけですし。

 2001年当時ブッシュジュニアが、演説でWTC崩壊と言わずに、『爆破(エクスプローション)』と真実をばらしてしまった動画は幸い消されていない。

https://youtu.be/USnxe7hxP4I
↑動画 Bush talks about EXPLOSIVES in building (on 9/11?) 視聴回数 1,550,774 回

(9)『黒幕』はあくまでも安倍首相

 政治評論家の森田実氏が言う。「今回の国有地の払い下げ問題で複数の政治家や官僚が不可解な動きをしたのは明らかですが、『黒幕』はあくまでも安倍首相です。安倍夫妻が森友学園のバックにいたからこそ、財務省を始めとする国の行政機関が忖度して動いた。時の権力者の顔色を伺い、ゴマをすってポイントを稼ごうとするのは官僚の習性です。間接的とはいえ、安倍の意向が働いたことを見逃してはいけません。」森友問題は、あくまでも安倍晋三疑獄なのだ。(3月17日付・日刊ゲンダイ)より抜粋

(10)昭恵さんは、100万円を「渡してない」とは言っていない!

 菅野完氏が指摘しているように、安倍昭恵は籠池泰典に100万円を「渡してない」とは言っていない! 「記憶にない」と言っているのです!

https://twitter.com/noiehoie/status/842681267741057024

(11)昭恵氏が籠池夫人に「幸運を祈ります」 「メル友」いまだに継続

http://www.j-cast.com/2017/03/17293472.html?p=all

 森友学園の籠池泰典理事長が安倍晋三首相から100万円の寄付を受けていたと主張している問題で、籠池氏は100万円のうち10万円を返金したと主張し、昭恵氏が籠池氏側に送ったメールに10万円について触れたものもあったという指摘が表面化した。

 昭恵氏は、2017年3月16日に籠池氏が野党議員からヒヤリングを受けていた最中にも、妻の諄子氏に対して「幸運を祈ります」とメールを送っていたことも明らかになった。

 昭恵氏と籠池氏側との金銭のやり取りを示すとされるメールの存在を最初に報じたのは日本テレビだ。2017年3月17日午前のニュースで、野党議員が3月16日に籠池氏に対して行ったヒヤリングの場で、籠池氏は昭恵氏から「安倍晋三からです」として100万円を渡されたと主張し、その上で“「昭恵夫人に『感謝』という名目で10万円を返金したと話した」と報じた。

 一連の問題発覚後の2月28日と3月8日には、妻の籠池諄子氏が昭恵氏からメールを受け取り、そのうち1通には講演料に言及した内容も含まれていたと主張したという。

 菅官房長官は3月17日夕方の定例会見で、事実関係の確認を求める日本テレビ記者の質問に対して、“「私は正直なところ、どのような形で報道されたかは承知していないが、少なくとも、報道機関して、個人のメールについて報道するのであれば、メール全体のやり取りをきちんと確認した上で報道すべきである、このことは、はっきりと申し上げたい」などとけん制。

 昭恵氏による寄付については“「安倍事務所を通じて昭恵夫人にも確認を取ってもらったところ、領収書等の記録もなく、昭恵夫人個人としても寄付は行っていないということだと承知している、それに尽きる」と改めて否定し、10万円を受け取っていたという指摘にも“「あり得ないこと」と答えた。

★安倍首相「メールのやり取りは事実」

 3月17日午後には、衆院外務委員会で、民進党の福島伸享議員が3月16日を含め、昭恵氏と諄子氏が直近までメールのやり取りをしていることについて質問すると、安倍首相は“「一時、小学校の名誉校長を引き受けていたので、それを退任した後もメールのやり取り、そんなにないと思うが、していた。それは事実」と事実関係を認めた上で、“「先方(籠池氏側)がよろしければ、すでに公開しているということであれば、公開をした方が、はっきりするのではないか」と述べ、メールの内容を公開しても構わない考えをみせた。

 一方、著述家の菅野完氏は3月17日午後、安倍首相側からの寄付の「物証」だとする振替払込用紙の写真をヤフーニュースの個人ページで公開した。それによると、籠池氏は昭恵氏から受け取ったとする現金の扱いについて、“「ようわからんようになるから、安倍晋三名義で入金しようとしたけど、会計の人に止められたんで、森友学園の名義で入金した」と話したという。公開した振替払込用紙とされる写真では、振込依頼人の欄が修正液で修正の上「森友学園」となっているが、後ろからライトを当てると「安倍晋三」とも読める文字が浮かび上がっているようにも見える。

 これについて、福島議員は、“「まぁ、菅野さんという人物は籠池側に立って情報を流しているように見え、にわかに信じがたい話ですし、この報道というのは慎重に注意していかなければならない」と断りながら、「物証」の存在を指摘。安倍首相に対して再調査を求めたが、安倍首相は“「新たな証拠と言われるものが、これは福島議員は事実だということで質問されているのか」と福島氏をけん制の上、“「私自身も承知していないので、お答えのしようがないが、『ないものは、ない』と答弁させていただいているとおり」と、改めて寄付を否定した。

(12)証拠画像

C7G6CPcU0AAYrxh.jpg
↑画像 メール:安倍昭恵→籠池諄子

TvgznwLI.jpg
↑画像 「安倍首相からの100万円」証拠物件
https://news.yahoo.co.jp/byline/suganotamotsu/20170317-00068806/

 「安倍首相からの100万円」証拠物件については、上のリンク先の記事をお読み下さい。

↓動画 乃木坂46 西野七瀬 「ばけねこのななせ」 撮影現場 〒190-0013 東京都立川市富士見町6-46-1 たちかわ創造舎 (旧多摩川小学校)
tumblr_inline_omtuorwd0r1rn5mb3_540.gif
スポンサーサイト



Latest posts