7865.マクロンへの数万人による反政府デモと治安部隊による暴力による弾圧を報じない日本の極悪マスゴミ!
大切な宝物 心の中に1度しまいます
— 岡部 麟 (@Berin_official) April 30, 2023
最高の景色を、青春を、愛をありがとうございました!みんなといろんなことを乗り越えながら過ごした9年間の日々、経験はこれからの人生の糧になります!
サヨナラじゃない、また会おう、約束!
ありがとうございました!愛してるー!#チーム8 #9年間のキセキ 🐝 pic.twitter.com/ddYlJvKA7C
(1)マクロンへの数万人による反政府デモと治安部隊による暴力による弾圧を報じない日本の極悪マスゴミ!
{7864.米国が「仲介」した結果、スーダンがふたつに分割されてしまったことを思い出すべきだろう。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
そっちかよ?200人が参加した安楽死への反対デモは伝えても今起きてるマクロンへの数万人による反政府デモと治安部隊による暴力による弾圧はは華麗にスルーてすか? https://t.co/CHJDfP0XHM
— Asadbek Nurikov🇷🇺🇺🇿 (@ANurikov7) May 1, 2023
🇫🇷 パリ証券取引所が大変な事になっています。
— 禅 (@N8DlDF7sWxu0uV8) May 1, 2023
ピラミッドが崩壊します。 pic.twitter.com/I60s8lIQkD
日本国民とは違って目覚め半端ないですね!
— ethuko72965 (@ethuko72965) May 1, 2023
🇫🇷フランスでは...。
— morpheus🪖Reloaded⚔️地滑り的勝利への覚醒🏆 (@Reloaded7701) April 30, 2023
パリはメーデーにフランス現代史最大の抗議行動を準備しています。
ネットワークでは、抗議行動を呼びかけるビデオが流されています。
スローガンは…
「自由、平等、友愛。
そして🍅マクロンにはギロチンを…⚔️」🐸 pic.twitter.com/Iyagj3u8vb
↑岸田にも河野にもギロチンを!
— masanori kodama (@PXSUC) May 1, 2023
ほぼマイダンだな。西側主流派メディアが全く騒がない。 https://t.co/qscnliyTai
— Asadbek Nurikov🇷🇺🇺🇿 (@ANurikov7) May 1, 2023
(2)パリはもはや戦場である。独裁政権と市民との戦い。
パリはもはや戦場である。独裁政権と市民との戦い。 https://t.co/vtbeWA3msq pic.twitter.com/6KO3K1bl1G
— ShortShort News (@ShortShort_News) May 1, 2023
今 起きている事を考えれば当然の戦い 市民 国民 頑張れ‼️
— Jet Jun (@JETJ00433289) May 1, 2023
各国で起きても不思議ではないのに…
民衆が意思表示をしないと権力者はのさばるばかりだ。
パリの中心地でこのあり様です。
— ZEN🌐TRADER'S NEWS (@ZENxO_Oi) May 1, 2023
世界は目覚め始めたのかもしれませんが、これが飛んで火に入る夏の虫となることをグローバリストの逆手に取られているため、私達はさらに一手先を行く必要がある。 pic.twitter.com/oAQiP5HBD6
いつマクロン政権を倒せるのだろうか? https://t.co/SSbWhj1ouN
— Asadbek Nurikov🇷🇺🇺🇿 (@ANurikov7) May 1, 2023
(3)フランス革命が始まった。市民に暴力をふるう警察と、それに抗う市民のリアリティがここにはある。
フランス革命が始まった。市民に暴力をふるう警察と、それに抗う市民のリアリティがここにはある。 https://t.co/Cr8b3L4erI pic.twitter.com/qowaYPg2H0
— You (@You3_JP) May 1, 2023
羨ましい、でも警棒で殴られたら骨折で重症化するよね。
— ルンバルンバ (@Fk5O5OMITFke1At) May 1, 2023
EUの国々は会社員も休みが長期で1ヶ月位あるそうですが、
それは今迄の歴史で、会社と戦って勝ち得た休みだそうです。
日本人は大人しいしやられっぱなしで、
未だにマスクをほぼ全員している。🤷♀️
フランス人て勇敢だなぁ。
— nekopippi (@sirochami) May 1, 2023
日本はあまりにも大人しすぎるよね。
日本のテレビで流すべき案件。
— 托鉢郎 〜天網恢恢疎にして漏らさず〜 (@takuhaturou) May 1, 2023
↑市民が本気で怒っている。真実を知っただけで無く、嘘を強要させる政府に危機を感じているからだ!市民は当たり前の行動をしている!当然こうなる。嘘つきはもう地球に要らないので!日本も直ぐにこうなる!本気で全国民が怒る!そうならないなら、眠れるゾンビだ!放って置かれる!
— masanori kodama (@PXSUC) May 1, 2023
なんでNHKなどで報道しないんでしょうね。
— K E (@KateBeStill) May 1, 2023
カナダ、日本もそうだけど国民のための筈の国のトップが「安全」や「民主主義を守る為」と美しいことを言いつつ暴走。
世の中は複雑で偽旗もあるからこの映像だけでは分からないけど、カナダのfreedom convoy の結末は異常でしたね。
一方日本はマスクで揉めていた…
— ぱんだ (@duiX9WpoCIyty3L) May 1, 2023
情けない。本当に情けない。
(4)ワクチン
「河野太郎とワクチンの迷走」より https://t.co/81foXtj2pC
— 藤江@4/10発売「世界を欺いたコロナワクチン」 (@JINKOUZOUKA_jp) May 1, 2023
❑ワクチンを接種すればそもそも感染しない可能性が高い
❑2億人がワクチンを打って一人も死んでいない
❑ワクチンによって2021年までに日本の感染状況は収まる
❑ワクチンによって2022年初頭には世界の感染状況は落ち着く… pic.twitter.com/VNjQlWYRSO
こいつら認めないよ。
— Laughing Man (@jhmdrei) May 1, 2023
だから打っちゃダメ。https://t.co/QWHeDL3REB pic.twitter.com/nX37jjI0o5
ネット民が激怒しているのは、別に🦗の件じゃなく、貴様が「アメリカでは2億回射って、死者は0人」っていうデマを飛ばして、信用した人間がワクチン射ってぶっ倒れまくっている事なんだよ。
— ワク○ン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) May 1, 2023
論点ずらしてんじゃね~よ💩@kishida230@konotarogomame@kantei@MHLWitterhttps://t.co/IG2je12YMr
ファイザーのCMが話題ですが、ワクチンのCMは実は法律違反です。
— 黄金時代Daiチャンネル (@goldage26000) May 1, 2023
引用 ▶ https://t.co/oRs2Tq7Sf9 https://t.co/qv9PAx7eAr pic.twitter.com/zQlqEQOtfH
こわいねぇ~( ´∀` ) https://t.co/j84QSDnbBd pic.twitter.com/jB03cHy7k6
— 渋沢 栄一郎🗣#NO SLIP NO LIFE (@sibusawaeiiti) May 1, 2023
(5)新日本・希望の光
Instagramより転載
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) May 1, 2023
この春、長女は薬学部に入学
先日、娘から聞いたこと。
3学部合同(医学部、薬学部、看護学部)の講義があり、
「日本における人口動態統計の超過死亡について、原因を教えてください」
と質問した医学部生がいたと。
無論、理由について答えられない。… pic.twitter.com/a06y8Q7XiH
死因別の集計による死者数推移も学生に提示して欲しい。
— バイオアスパラ (@kamiyuik4n2) May 1, 2023
何故、特定の死因の死者数が多くなるのか?
何故、感染症は減少傾向にあるのか?
このnoteのEXCELをダウンロードすると、死因別の死者数推移を見ることが出来ます。https://t.co/INs7U4f7j5
素晴らしい!
— 海 (@umiyuka) May 1, 2023
でも大学によっては「実習を受けるにはワクチン必須」の所も多く、この大学がこの医学部生達にそのような処置をしないようにと願うばかり🙏
日本にワクチン工場も出来ていて、まだまだ心配😰
きみ達は薬剤師や医療関係者として平均よりも良い待遇で働きたいのでしょう?何故、良い待遇を受けるのかわかりますか?医療機関や製薬会社が儲けているからです。なぜ儲けているのですか?患者がいるからですね。つまり患者を増やさなければ、あなた達の仕事も収入も無くなるのです。それが回答です。
— Ayase/宇宙との対話 (@mokeikoubou5) May 1, 2023
その気持ちを忘れずに、長い物に巻かれず卒業出来る生徒は何人いるのでしょう😓
— のり65 (@WOfs6scW7nnvo14) May 1, 2023
命を第一にする医療関係者が増える事を祈ってます。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。