7748.米軍側の意向に反対する自衛隊幹部らが、無人飛行可能なUH-60(ロクマル)ブラックホークに搭乗するように強制された。
🍡かってよぉ pic.twitter.com/A0Xp4ASsNj
— 田中 美久 (@miku_monmon3939) April 5, 2023
(1)日本政府自作自演自衛隊ヘリ事件?
{7739.陸自ヘリ、墜落から一時間後に謎の爆発が発生していた。複数の島民が目撃!}と{7747.G7だけが世界ではない}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
#ヘリコプター は自動操縦機能がついているので,パイロット1人のみ搭乗
— 畝 洋幸 (@UneHiroyuki) April 9, 2023
何かが原因で,ヘリが #墜落
その後,バラバラの機体が発見される
指揮官クラス(揃いすぎ)は別行動で,どこかの地下作戦指令室に移動したか?
今回のヘリ墜落事件もニッポン #闇 政府演出のモノのようですhttps://t.co/RbvJ6INRZ4
#陸自ヘリ 事故に関しては隊員は
— 畝 洋幸 (@UneHiroyuki) April 10, 2023
「パイロットの空間識失調の可能性がいちばん高いのではないでしょうか
パイロットが,自分の操作している航空機がどんな高度で,どういう状態にあるのか分からなくなってしまう現象です」
→空間識失調であれば全員が射っているワクが原因?https://t.co/eHTI24EDPQ
米軍機2機が緊急着陸 1機がエンジントラブル 沖縄県宮古島市の下地島空港 =ネットの反応「何このタイミング」「なんでまた宮古島なんだろ」「いったい何が起きてるんです?」 https://t.co/Qzk3szZboP
— 田舎暮しの唱悦 (@shoetsusato) April 8, 2023
(2)米軍側の意向に反対する自衛隊幹部らが、無人飛行可能なUH-60(ロクマル)ブラックホークに搭乗するように強制された。
「陸自ヘリ墜落」をめぐる一つの考察。新任の坂本雄一師団長を含む幹部が集められ、在日米軍の幹部と台湾有事を含む対中戦争のシミュレーション等が話し合われた。その際に、意見の食い違いが生じ、米軍側の意向に反対する自衛隊幹部らが、無人飛行可能なUH-60(ロクマル)ブラックホークに
— geo | ジオ (@diplo_geo) April 10, 2023
日本政府に「米軍による自衛隊幹部・拉致殺害事件」が伝えられ、一つの脅しの材料になっていることも考えられます。対中戦争を避けたい日本政府は、米側の煽りに対し、少しでも穏便に処理したいという意向から、事故として処理して黙ることで、ささやかな抵抗を示している。このように考えました
— geo | ジオ (@diplo_geo) April 10, 2023
(3)竹下元総理のアラスカの件と同じ手法
まさに、竹下元総理のアラスカの件と同じ手法だと思います
— geo | ジオ (@diplo_geo) April 11, 2023
竹下元総理のアラスカの件、検索しました。
— ゆきひょう 🎌 (@Ami_Snowleopard) April 11, 2023
脳が理解することを拒否する情報が沢山出てきて混乱しましたが、去年の奈良の事件を考えると有り得ることなのかと。
自分達の意に沿わない人物を躊躇なく物理的に排除し、見せしめとして使うその神経を理解することは不可能です😰
>野蛮で狡猾…
— ゆきひょう 🎌 (@Ami_Snowleopard) April 11, 2023
仰る通りです。
我々日本人の倫理観の外に存在するのが国際社会なんですね。
お人よしは価値観を共有できる人同士だけ。
日本人はもっと強く強かにならないといけませんね。
安倍総理の事件も
— ブルーツ・リー:BRUCE LEE🇯🇵 (@unknownadtdjam) April 11, 2023
身内の犯行と見ると全て腑に落ちます
おっしゃる通りです
— geo | ジオ (@diplo_geo) April 11, 2023
(4)ウクライナでもキエフ政権の重要人物が何人も小型機に乗り込みどこかへ行こうとする途中に墜落しましたね。原因不明の事故で片付けられたけど。
本当にそう思います。岸信夫大臣がパージされ、浜田防衛大臣の就任も、米国追随型の人事の一環だったと思います
— geo | ジオ (@diplo_geo) April 11, 2023
ウクライナでもキエフ政権の重要人物が何人も小型機に乗り込みどこかへ行こうとする途中に墜落しましたね。原因不明の事故で片付けられたけど。
— かんかん (@LkiXp75AA1IIrRp) April 10, 2023
ウクユーチューバーのボグダンさんの配信
ゼレンスキー大統領がTVで別の話題を話していて最後にボソッと「ヘリの件は事故じゃない」と呟いたと。
事故の原因はわからずで終わらせましたがヘリがキエフ郊外でセルフ出火という記事もありました。
— かんかん (@LkiXp75AA1IIrRp) April 11, 2023
推察ですが
— Bora Bora🇯🇵🇺🇸 (@BoraBoraG650ER) April 11, 2023
自衛隊や政府は
宮古島住民等の動画から鑑みで、自衛隊機ヘリの所在は初期の段階で把握しているはず。
現在
🇺🇸側と自衛隊が海中探査機等を使用し、機体に対する証拠隠滅を行なっている可能性がある。
自衛官の遺体は既に回収済みの可能性。😎
御巣鷹山に墜落した飛行機…
— やまもとやま (@kokiakise) April 11, 2023
(5)この3人の悲惨な死を日本政府・マスゴミは誤魔化していると思っています。
爆破ではなく全電源喪失も可能です。
— 宇賀礼二 (@ugarage) April 11, 2023
電磁パルスの可能性?
— きなこ (@kinakomochi_215) April 11, 2023
自分もそう思います
— geo | ジオ (@diplo_geo) April 11, 2023
意見に従わない者の見せしめだとしたら…恐ろしいことだ。
— ひまわり🌻 (@ru4ksVBSRtixRFr) April 11, 2023
その憶測は当たっていると思います
— geo | ジオ (@diplo_geo) April 11, 2023
>爆破ではなく全電源喪失も可能です
(6)たくさんの人々を死に追いやっている敗戦後最悪の首相・安倍晋三{「501.2016年の九州大地震も死者を増やす為の工夫がなされているのではないだろうか?」(拍手+いいね=31)から転載}
「347.バッシングされるべきは、雁屋哲ではなく、安倍晋三ではないか?」や「294.2014年は、どのような1年になるのか?」などで綴った通り、安倍晋三こそが、311福島原発の悲劇を生み出した張本人である! 347はこちら。294はこちら。
2006年12月13日に、共産党の衆議院議員・吉井英勝が「巨大地震の発生に伴う、安全機能の喪失など、原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」を提出した。
この主意書で、吉井は、巨大地震で津波被害が発生し、原発の電源が失われた場合のバックアップ機能や、冷却系が全滅した時の原子炉の状態、安全対策などを尋ねた。
2006年12月22日、内閣総理大臣・安倍晋三は、ひどい内容の政府答弁書を出した。
電源喪失については『我が国において、非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた事例はない』と門前払いだった。
地震や津波被害の原子炉の安全対策についても『原子炉の冷却ができない事態が生じないように安全の確保に万全を期しているところ』と木で鼻をくくったような回答ばかりだった。
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
★もう一度言う、福島原発事故の主犯は安倍晋三だ!第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽 大摩邇(おおまに)2016年03月12日付け
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1983521.html

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。