7732.民間企業ですら海外は社長と副社長が同じ飛行機に乗らないのは常識中の常識
本日、東京海洋大学 大学院海洋科学技術研究科 博士前期課程 海洋管理政策学専攻に入学しました⚓️
— 竹内夏紀 (@natsuki_t08) April 7, 2023
いつか世界を釣り上げます!
待ってろ、世界! pic.twitter.com/ZR8GErbGLf
(1)海に墜落するだけで、あんなにバラバラになるものですか?
{7731.小野寺防衛大臣「陸自ヘリ墜落、一瞬であそこまでバラバラになるわけがない」 何かをいいたい模様}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
自衛隊ヘリ なぜ 幹部 が 10名
— 369不動 (@N4er5BANKPkQFQe) April 7, 2023
搭乗していたのか⁉️
pic.twitter.com/nPtWZefhFh
民間の営業マン、可哀想...(._.`)
— 🍄しいたけさん«漢» (@chome_0310a) April 8, 2023
狙われたか…はたまた…
— MASA MASA (@masamasa7thmoon) April 7, 2023
あまり考えたくはないが…金につられ情報を売りに❓素性や生い立ちや友人関係を洗い出しをする必要性があるな
もしくはその中にスパイがいたかもしれない
ピンポイントでが…あまりにくさい
手引きがないと無理だろうに
(-.-;)ʕ•ᴥ•ʔ
口封じかな?なんかの
— 花幸 (@GyTOGf3RTanlp98) April 7, 2023
海に墜落するだけで、あんなにバラバラになるものですか?
— mogumogu (@mogumogu543210) April 7, 2023
>自衛隊ヘリ なぜ 幹部 が 10名
報道では幹部は8名といわれています。
(2)ヘリコプター🚁のスピードで、落ちただけで、細かく分解するかなぁ⁉️
撃墜されたとして、相手は幹部が乗っていたのを知っていたのか。
— うめぼしくん (@umekingdom3) April 7, 2023
だとしたら自衛隊内にもスパイがいる。
私も不思議。師団長と参謀長が同じ機にのることは,通常さけるが。幕僚も,分散して移動するのが常識のはずでは?
— Atsuo Hatono (@YKvptGHcbtdaUCC) April 8, 2023
消息不明になったのは、「ブラックホーク」として知られる多用途ヘリ「UH60JA」。プロペラの羽根は4枚で、エンジンを二つ搭載しているー
— valtan (@valtan15) April 8, 2023
これでは、まるで、「ブラック ジョーク」普通ならリコールもんのヘリ
なのでは。1日も早く機体の発見を期待したい。
戦争を始める言い訳を探しているとしか思えません。
— ゆり (@GXd4u) April 8, 2023
— rin りん (@Rin66239236) April 8, 2023
ヘリコプター🚁のスピードで、落ちただけで、細かく分解するかなぁ⁉️
— ゴルフ自由研究 (@ZENPAQ59) April 8, 2023
(3)民間企業ですら海外は社長と副社長が同じ飛行機に乗らないのは常識中の常識
同じこと思った。
— SouthernCross (@Southern_X777) April 8, 2023
日本はどうか知らないが、民間企業ですら海外は社長と副社長が同じ飛行機に乗らないのは常識中の常識。 https://t.co/Qxz3z0zzTl
憶測でものを言いたくありませんが、暫く前なら陰謀論と笑われていたことの多くが実現している今日、全ての可能性は排除せず、しかし不用意な断定的発言はしないように心掛けています。
— SouthernCross (@Southern_X777) April 8, 2023
乗せられたという考えもあるかと。狙うならたくさんがいいですよね。日本は性善説なので簡単ですから。
— hirorogon (@hirorogon) April 8, 2023
やはり余程の任務だったと考えれる。機密が漏れた?狙われた?一度に10名も。流石に大問題!大損失!事実を言えない?恥の上塗りになるから?心配です。
— かず (@kazusports705) April 8, 2023
海外に限らず自衛隊や旧軍においても指揮官が視察等で不在になる時は副長や防衛・運用の長は駐屯地に残ります。
— エラン (@elanvital33) April 8, 2023
今回の件での幹部の内訳としては師団長の他にヘリの操縦士、師団長のお付きの副官、師団長に随伴した幕僚、現地部隊の案内役幹部辺りになるので特別多くがまとまった訳ではありません。
(4)政府要人が一挙に亡くなった例
乗るような状況に置かれていた?
— jesse012215 (@jesse012215) April 8, 2023
それともそういう思考すら停止してしまったのが自衛隊?
不思議な話。知るところにない、とは裏に何があるのですか。
まだ見つからない見つからないとてんやわんやを見せるだけですか?
そう、社員旅行はわざと数回してた。
— 自分でするメンテナンス (@77yfdELLLwLh) April 8, 2023
墜落したら、会社つぶれるでな。
1985年
— ちはやふる2 (@xnhmzuxcpmP0F0T) April 8, 2023
あのときも
全員同じ飛行機で
亡くなられたことあった
あの反省は生きてなかったの?
一般人でも良く知っている危機管理は、米国の大統領と副大統領、コカ・コーラの社長と副社長は同じ移動をしない、ですね。🙄
— ルーはー (@JAPrimavera_226) April 8, 2023
政府要人が一挙に亡くなった例、2010年ポーランド空軍Tu-154墜落事故。コロンビアサッカー代表全員亡くなった2016年ラミア航空2933便墜落事故が記憶に新しい事故ですね。😢
ヘリ消息不明とのこと。
— 大漁豊作 (@ibXYeGTXlVuzLBw) April 8, 2023
直ぐに場所を把握できない、その技術的なことにも不安に思います。
(5)男女
74歳で地下アイドルに通う異常独身のお気持ち、分かりすぎて泣いちゃった pic.twitter.com/WJQzd4dOdT
— ねくま (@nekuma221) April 7, 2023
74年も生きてて
— 苺野しずく -Shizuku Ichigono- (@studio15heart) April 7, 2023
女関係の気持ちだけ若いときで止まってるの
かなりだめだと思うけど
お金出してるし相手も商売だし
winwinだな
普通はここまで言われないんだから当人に問題があるんだろうね。周りのせいにして自分磨きを怠っている時点で論外だな。こんなのに共感なんてするもんじゃない。
— シムハ (@WPvDwvwXjsRQtDS) April 7, 2023
地下アイドルだろうが、彼自身にとって彼女達に払う価値があるのであれば全然問題ない。
— 近衛🌙 (@sakifusa0803) April 7, 2023
あと、言う側も言われる側の気持ちを考えてないとこういう人もっと増えますよ
そんな年齢まで現実というものに押しつぶされなかったことは1種の才能でもある。
— 折り鶴バケットハット (@nekozeband) April 7, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。