7716.機体の消え方が一瞬!
今年ラストお花見かな🌸✨
— ありすLIA@日常アカ🍜 4/16(日)俺の豚骨橋本ゲスト出勤💓 (@alicelianew) April 4, 2023
夜桜も見れて大満足(﹡ˆᴗˆ﹡) pic.twitter.com/EVd91XYiS4
(1)機体の消え方が一瞬!
{7715.ブラックホーク(ロクマル)はそう簡単には落ちない。EMPによる電源喪失などの可能性は否定出来ない。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
宮古島の陸自ヘリコプター事故。機体の消え方が一瞬という発表。エンジンを独立して2つ搭載している機体。エンジンが両方停止してもオートジャイロで着陸は可能。操縦士は常に不時着地点を意識しながら飛行する。海岸沿いを飛行しておきながら搭乗者が見つかっていない。色々疑問。
— 小笠原理恵 (@RieOgaWEB) April 6, 2023
発表されてないだけかもしれないが、
— 小笠原理恵 (@RieOgaWEB) April 6, 2023
救命ボートや救命胴衣が作動していない。事故であれば機体が空中分解するような整備不良によるもの撃墜であれば
機体が一瞬で空中分解するような爆発物によるもの。と現段階の発表内容では想像できる。だから事態は深刻。
現段階の発表から想像されるのは、
— 小笠原理恵 (@RieOgaWEB) April 6, 2023
例えば信管を備える機関砲弾以上の兵器
しかし海岸沿いを飛んでいて爆発音は聞かれていないのでしょうか?UH-60ほどの機体と10人が一瞬で消えるのは大変な事態です。
ただ、今後発表内容が変わ流かもしれないので,あくまで現段階の発表ではということです。
— 小笠原理恵 (@RieOgaWEB) April 6, 2023
(2)何故随伴機を伴わなかったのか?
搭乗員の方々が無事救出されることを懇願いたします。しかし某国による撃墜という根拠のない説が流布していますが、そうでないことを願うばかりです。そうであったらと想像するだけで恐ろしい。
— Michi・・珊瑚は大切に (@onyankolover) April 6, 2023
天候を踏まえて考えれば、何の兆候もなく機映が消えるのはやや考えにくい状況かな。
— 芙蓉 🇯🇵🇹🇼 (@vaxoMaezFDoejty) April 6, 2023
まさか攻撃を受けたのでは?と私も一瞬想像もしたが、確証はなく、レーダーサイト等との無線のやり取りがどうであったのか、それが気になります。
全員が見つかることを祈っています。
8師団長によるヘリ島内地形偵察は単独飛行での謎の事故?何故随伴機を伴わなかったのか連絡目視が出来たはずだ燃料枯渇報道と戦前の特攻隊片道燃料では国防には程遠い国は尊い戦力と脳力を失うようだケチるな国防予算💢‼️ご無事を祈ります。
— 荒井猛 (@s3nX1yenyUjqLfE) April 6, 2023
北海道の観光船の”有事”以上の事態ではないか?岸田の動きで読もうか
— citta (@UgvvKhc8d2qGSWs) April 6, 2023
自衛隊の攻撃ヘリがローターの故障で一瞬にして墜落した事例はある。
— 良心的分別拒否 (@petwamoyase) April 6, 2023
(3)確かに不自然ですね😱 重要人物が乗る機と連絡が一瞬で途切れ、全員の行方が未だ不明なんて、、😭
確かに不自然ですね😱
— kakky (@kakky_jp) April 6, 2023
重要人物が乗る機と連絡が一瞬で途切れ、全員の行方が未だ不明なんて、、😭
乗員のご無事をお祈りすると共に、原因の早期究明を願います🙏
エンジンが2つ着いててもローター回りがいけば意味ないですよ。
— WAPC乗り (@h_okahiro) April 6, 2023
前にあった事故でもローターのネジのつけ忘れぐらいでヘリは操作不能に陥りますから。
憶測流さないでください。レーダーロストは機体が正常に飛行しているときでもするもので、するときは一瞬です。
— オスカー (@VectorOscar) April 6, 2023
師団長が乗るヘリの整備不良などあり得るのか?
— 闘将角田覚治 🌸彩雲🇯🇵T11⚓052🌸 (@kentekihitusen) April 6, 2023
中国海軍、自衛隊機墜落の時間帯に沖縄本島と宮古島の間を通過……直接の因果関係は不明 https://t.co/a1n9JJqend
— Kazoo (@KazuTsunoda) April 6, 2023
(4)ミサイル等で撃墜されたなら離陸直後の燃料満杯ですから爆発します!
ヘリコプターで一瞬に消滅ってなに、、
— 358 obita (@358Obita) April 6, 2023
無人航空機と衝突の可能性も十分考えられる⁉️
— 桃太郎 (@UOKcc0am9gFJ8qj) April 6, 2023
徹底して破片部品の回収をして下さい。
何故、国民の多くが対空ミサイルを疑っているのに全く触れられていないのは、平和ボケしているからか、それとも中国に配慮してのものなのか。
— sabuel (@sabuel3) April 6, 2023
ミサイル等で撃墜されたなら離陸直後の燃料満杯ですから爆発します。
— sunnyplace1964 (@sunnyplace1964) April 6, 2023
機体は粉々になりドアや救命筏がそのまま見つかることはありません。
ローターが吹っ飛んでしまえばただの鉄の箱。揚力も無く垂直に落ちます。
いずれにしても機体の発見となんとしても引き上げを望みます。
機体に取り付けられてる可能性も否めない
— ななな (@7gKbO2IDLj6IpLW) April 7, 2023
自衛隊員の中にも…関係者の中にもスパイが潜入している可能性も…
(5)いくらなんでも中国海軍とて、師団長クラスが乗るヘリを平時において撃墜するとは思えない。
同感です発表が異常に少ない😎
— 副長友寄2 (@BZURT1H3UkMjZL2) April 7, 2023
いくらなんでも中国海軍とて、師団長クラスが乗るヘリを平時において撃墜するとは思えない。もしかしたらロシア軍機が米国の無人機を墜落させたようなことは中国軍ならしそうではある。いずれにせよ師団長以下の無事を祈る。
— fabber (@fabberterace) April 7, 2023
兎に角不思議ですよね。
— K306zxr (@kaz26423643) April 7, 2023
推測が膨らみ整備不良や故障だけでなく山東が太平洋に出たことで電波妨害兵器なんてことまで考えてしまいますよね。
中国が自衛隊のヘリを撃ち落とす理由がないですよね
— ピッポ (@0317akfsn) April 7, 2023
事故だと思います
もう1機 撮影用のヘリを同行させとかないといけませんな。
— ………。 (@adgjmptwadn) April 7, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。