7667.ウクライナのパスポートを破り捨て、ロシアのパスポートを手にしたウクライナ東部の女性🥰
🌸大学を卒業しました🌸
— くまちゃん🧸 (@kuma_beartree) March 29, 2023
知り、学び、経験し、挑戦し続けた4年間😌
法律の勉強も能楽サークルもミス調布も
全部全部楽しかったです💓
4月からは社会人💼
これからもできる範囲で、私の好きなことを発信していけたら良いなと思っています☺️#卒業#標準木#桜 🌸 pic.twitter.com/nOoPVi4w66
(1)ウクライナのパスポートを破り捨て、ロシアのパスポートを手にしたウクライナ東部の女性🥰
{7666.オランダの農民が地方選挙で勝利し、上院の最大政党になることが決定した。}と{7661.プーチン大統領はベラルーシへの戦術核配備について、「アメリカは何十年も同盟国に核を配備しているから、同じ事をすることにしました。」と述べました。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ウクライナのパスポートを破り捨て、ロシアのパスポートを手にしたウクライナ東部の女性🥰
— もんみ🐻 (@monmi_1st) March 18, 2023
pic.twitter.com/mbHWC5ecAP
やらせでも何でもない事を感じます。
— Yap-D (@q8wtykCLJ69z2kw) March 18, 2023
心に従えば普通そうなるよな。
— てるてる (@CFkgBc0BkHO2ijx) March 18, 2023
たった少し前、レーニン時代の前までは東区ウクライナはロシアだ。勝手に政治で国境線を変えられただけで恐らく彼女の血筋も言語も宗教もロシアだ。
お帰りなさい。
(2)ロシアによる解放
#ロシアによる解放@kishida230 https://t.co/pRzlqofj5c
— 脳梗塞相互フォロー100% (@nokosokusougo) March 29, 2023
ロシア軍によって解放されたウクライナ東部の街では、軍が子供の日に因んだイベントを企画しました☺️
— もんみ🐻 (@monmi_1st) March 29, 2023
子供たちも大喜び😄 pic.twitter.com/98va7rXOPy
ウクライナ政府(バイデン政権)はウクライナ人の事なんかどうでもいいから無視するんだろうな https://t.co/oprOkHoYYP
— もんみ🐻 (@monmi_1st) March 28, 2023
(3)ロシアのラブロフ外相「世界の約3/4が反ロシア制裁に加わらなかったのは自然なことです」
🇷🇺ラブロフ外相
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) March 28, 2023
「世界の約3/4が反ロシア制裁に加わらなかったのは自然なことです」
その国々は、この対立の結果により多極化した世界で自分たちの立場がどう決まるか理解している
米国による国際社会の分割統治の試みは失敗した
非友好的な行動に対しては、あらゆる手段を用いて対応する
他色んな話 pic.twitter.com/z8kC7L1wy9
DSは世界の3/4を敵に回した。
— PDSPDCASDCA (@PDSPDCASDCA1) March 28, 2023
🇯🇵はもうロシアに信頼してもらえない…😭
— 盈月 (@mitsuki_ab) March 28, 2023
>非友好的な行動
— 肆はケロッとしている🐸 (@SpicyIceCube1) March 28, 2023
しゃもじのこと言われてる
🇯🇵🐏は🌍でマイノリティーですね😡
— 😸🔮❣️ayumi_miki🇷🇺🐻❣️ (@m_ayumi_venus) March 28, 2023
(4)ロシアに制裁してる国は、アジア、アフリカ、中南米では、日本と韓国くらい(笑)
ロシア人の国を思う心。
— 森下 満廣 (@vrr8c5EudvHO0iH) March 28, 2023
愛国心とはこうして育まれるのだとおしえてもらった。
勝てば官軍負ければ賊軍、多くの迫害にあって殺されたドンバス地方の住民やロシア兵士の命を無駄にしない為にも正義を勝ち取ってもらいたいものだ。
FRBドルを潰して💵
— 黒猫 「@kuroneko009」 (@harikyuinari) March 28, 2023
世界に安寧を‼️
マスゴミはこの老政治家の話を黙殺しグレンコとかナザレンコとか🇺🇦の青二才の言説を垂れ流した。知性もクソもない。
— Haoli (@haoli3474) March 28, 2023
ロシアに制裁してる国は、アジア、アフリカ、中南米
— hanab_yi (@hanab_yi) March 29, 2023
では、日本と韓国くらい(笑)
アジアで孤立する日韓
ですね
(岸田政権は、日本側が妥協して韓国にすり寄ってましたね(笑))https://t.co/FAHNsqNiKa
(5)マリウポリの劇場空爆はロシアの蛮行と喧伝したBBC報道は名物記者と㏚会社との合作だった。
マリウポリの劇場空爆はロシアの蛮行と喧伝したBBC報道は名物記者と㏚会社との合作だった。CNNとBBCの唯一の情報源はネオナチ・アゾフ連隊だと暴露。親NATO報道=ロシアの無差別攻撃、化学兵器使用などを捏造するBBCと英諜報機関との関係を告発する。https://t.co/eEjbvYqvaw @TheGrayzoneNewsより
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) March 28, 2022
1999年のユーゴ空爆以降、一貫して英政府の戦争を翼賛してきたBBC。英国内でも徹底批判されてきたことだけれでも、本稿でもBBCが英国外務英連邦開発局(FCDO)のプログラムに参加していることが告発されている。BBCウクライナ報道賛辞を繰り返すTBS金平茂紀氏の錯誤を指摘する声はない。
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) March 28, 2022
こうした物理的圧力が人里離れた山奥ではなく、ワシントンDCに居ても加えられる国が米国なのです。SNSが遮断されたり、嫌がらせに直面する。それだけの記事を書いてきたということ。長閑な日本のメディアではありえない話。
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) March 29, 2022
ここに、PR会社と関連ある連中をご苦労にも張り付けている奴がおりますな。
— Joshua Fielden (@Leo_Feeman) March 29, 2022
APC殿以前のツイート、百社以上のPR会社が関連している記事を読んでないのでしょう。
張り付けた所で自爆している様なもの(笑)
コイツはナイラ証言ですら今でも本物と信じているのでは(笑)
RTで、劇場の地下室にいる多くの生存者の動画がありました。
— ピヨヨちゃん (@fTi8tC9O8C4O3Ke) April 1, 2022
彼らから、アゾフが何をしたのかが判明したのですね。
ウクライナの記者は翌日、劇場の地下室に避難しているすべての人が奇跡的に生き残ったと報告してますね。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。