7659.日本から出て行きたい
\❄️おしらせ🌸/
— OZ ENTERTAINMENT (@OZ_ENTER) March 27, 2023
2023.4.21(金)
@ GOTANDA G4
嶺井小雪OZ退所ライブ開催
詳細は後日…
皆様スケジュール空けておいて下さい#アイアイ#嶺井小雪#卒業 pic.twitter.com/iOqMY2F7JC
(1)日本から出て行きたい
{7658.東京大学の法学部からの官僚コースが近年、人気ないのがよく分かる。日本の未来を憂いても知恵の足りない世襲議員の我欲に使われる。日本から優秀な人材は育たない。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
愚痴です
— まなみ (@kii33sf) March 26, 2023
日本から出て行きたい。でも行く場所がない。子供を生んだことを後悔しています。こんなマスク社会で育てることになるなんて思いもしなかった。
7割がワクチン接種したら終わると思ってたし、海外が脱マスクしたら終わると思ってた。なのに国がマスク緩和させても子供も大人もマスクだらけ
いつまでコロナ対策のためのマスクを続けるの?5類になったら貼り紙を無くすと言えないのはどうして?ウィルスは永遠に無くならないんだよ
— まなみ (@kii33sf) March 26, 2023
病院は感染リスクが高い場所だと医療者もわかってたのに、コロナ前は外来や入院病棟でさえマスクしてる患者や医療者は少なかった。なのにコロナ後に一変。
マスクは体調が悪い人が着けるもので、場所に応じて着脱するものではない。
— まなみ (@kii33sf) March 26, 2023
「体調が悪い人はマスクしてね」ではなく、「健康な人もこの場所ではマスクしてね」となるのはおかしい。
いつになったらこのカオスで鬱々とした社会は終わるんだろう。子供に申し訳ない。なんでこんな国になったのよ。
(2)マスクだらけの社会が不気味だと言ってるんです
そうなのですが、今の日本はあまりにも不気味ですよ。マスクだけではなく、アクリル板もありますからね…
— まなみ (@kii33sf) March 26, 2023
そうなんですか!アクリル板はレジ前ですか?どのくらいのお店がそうなっていますか?
— まなみ (@kii33sf) March 26, 2023
日本の場合、飲食店は9割ほど客が座る席の前か左右にアクリル板、スーパー、小売、医療機関などどの店舗も9割はレジ前にアクリル板がある感じです
素敵です!ビニールカーテンだらけの薬局よりも、そういう薬局の方が私は好きです😊
— まなみ (@kii33sf) March 27, 2023
全体の推移を知らないんですよね。多いと言われると多いと思うだけで、過去はどうだったのか?を知らないし、知ろうともしない。
— まなみ (@kii33sf) March 27, 2023
段階的になると思いますが、飲食店や医療機関で働く方のマスク自由化が進めば「コロナは終わり」と言えると思うので、よく行くところには意見を出していきます!
私が何を思うが私の自由ですし、何を愚痴ろうが私の自由です。
— まなみ (@kii33sf) March 26, 2023
私も家族もマスクを外しています。マスクだらけの社会が不気味だと言ってるんです。すべて読んでからコメントしてくれると嬉しいです
(3)子供達には、将来日本から出ていく選択肢もある、と常に言っています。
そうですね。子供のことは大好きですし、生まれてくれてありがたいのですが、今の社会が怖くて不安になっていました。
— まなみ (@kii33sf) March 27, 2023
リアルで涙が…。ありがとうございます。
ありがとうございます😌
— まなみ (@kii33sf) March 27, 2023
マスク国になるまで3年かかったので、元に戻るのも同じくらいかかると考えれば良くはないですか?
— 足立みやぎ (@x7yy7zzz) March 26, 2023
「個人の判断が主体になる」と厚労省がアナウンスしてから、マスクなしでいても今のところ注意されてません。すぐに注意された以前より、確実に変わってきてます。 pic.twitter.com/9msLen8oCL
おっしゃってること、全て同意です。
— 💕はぁとさん💕 (@shanak96169255) March 26, 2023
私もずっと苦しいです。
子供達には、将来日本から出ていく選択肢もある、と常に言っています。
日本は多分一生マスク社会なので、早い段階で英語教育をさせるなり、留学させるなりした方がいいと思います。
— コロナ情報💉PPAP (@datsumask) March 26, 2023
(4)ほんと日本は異常ですよね
何か泣けてきちゃったな🥲
— くろわっさん (@mariemamanlune1) March 26, 2023
こんな思いのお母さんがどこかにいるって思って、こども園の職員室で仕事するくろわっさんは3/13から忖度マスクも外したんだから、マスク世界で子育てする方々に思いを馳せて、明日からも笑顔で生活しようと思います🌸😊
日本から出ていきたいって気持ち分かります。
— abc? (@MzTCOSDBSxa33bJ) March 26, 2023
日本は3年をかけてこの状態を形成したので、元に戻るには倍はかかるでしょうね。私の予想です。それか元には戻らない。日本人はマスク大好きですから、マスク禁止令ぐらいなものを発令しないと無理だと思います。それか、同志見つけて共に戦うしかないですね。ほんと日本は異常ですよね。
— abc? (@MzTCOSDBSxa33bJ) March 26, 2023
全く同感です。
— サリーちゃん (@shige2829) March 26, 2023
周りに同じように思う人がいなくて、職場でも9:1の1人ぼっち😜 でも、同じように思う人がいてくれて、嬉しいです。
日本人がこんなに自分で判断できず、自己がないなんて思いませんでした。
— 🍓氷いちご練乳かけて召し上がる🍓 (@kametamagon) March 26, 2023
こんな国、夢も希望もなく、絶望しかないです。
仕事以外はマスクしてなかったですが、13日から仕事中も外しました。大人が子供に背中見せないと始まりませんよね!
(5)40年前の子供の頃から、周りの人はなぜ自分の頭で考えて行動しないのか不思議でした。全体の流れに乗れば大丈夫という発想が嫌いでした。
お気持ちはわかります。
— らむね (@mizuyuzu9103) March 26, 2023
日本からでていくのもよいでしょう。
でもそれは我が家は今は現実的ではないので、思考停止している人は無視して違う次元で生きて行きます。
もうマスクなどしてなくても誰も何も言わないですよ。
お気持ち分かります
— wahaha (@wahaha25) March 26, 2023
でも、お母さんがそんなに感情的になってしまうとお子さんに悪い影響が出てしまいます
落ち着きましょう
夏になれば殆どの人が外すと思います
もう少しの辛抱です
ご家族で外されているのであれば何よりですね
40年前の子供の頃から、周りの人はなぜ自分の頭で考えて行動しないのか不思議でした。
— ケセラセラ (@O0djqV9AIhqvF7J) March 26, 2023
全体の流れに乗れば大丈夫という発想が嫌いでした。
今に始まった事ではなく、日本とはそういう精神性の国だと思います。
同調圧力が強すぎますね。
全文同意です。愚痴りたくもなりますよね😅私も今日スーパーで素顔うちの家族だけで絶望してきたところです💡あれ~雨だよ~?🤔
— saf🐥8y/5y/2yのおかん 😷🦗🙅 (@saf_y2020) March 26, 2023
でも日本にも良いところはあるし(ごはん美味しいとか水綺麗とか😂)、同志がいる限りスローペースでも2019に戻ると信じて声上げ続けましょ🥺https://t.co/WXc6G3NnKe
全く同意です。今だに公園ノーマスクが自分の家族だけだったときは流石に溜息が出ました。
— * (@32m_m32) March 26, 2023
不気味ですよね。子供から年寄りみんなマスク。全員花粉症なのか。今こそ他所はよその心持ちで乗り切りましょう。あなたの気持ちが分かる味方は沢山いますよ。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。