7654.若者がマスクを外せない理由に「感染対策」は一切見当たらず
おはよー🥰
— 麗愛💜(れいあ)✝️🐈⬛ (@reia1137) March 20, 2023
JC卒業しました🌸
Twitter遅くなってすいません🥺
そして高校も合格。4月から高校生✨
高校生の麗愛もよろしくお願いします🙇🏻♀️⸒⸒
いつもいいねとかRTしてくれてありがとー🌸感謝🌸
#卒業
#JC卒業
#中学生
#JC
#中学生女子
#高校生
#JK pic.twitter.com/OjfU0UG46R
(1)若者がマスクを外せない理由に「感染対策」は一切見当たらず
{7653.医療従事者として44年、マスクで感冒予防など教わったことも聴いたこともない。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
悲報
— ダニエル社長@政治をぶっ壊す (@danielchannel) March 26, 2023
若者がマスクを外せない理由に「感染対策」は一切見当たらず。 pic.twitter.com/YJqcVQqoFK
完全に顔パンツ化
— Akio Yamazaki (@the_yokochi) March 26, 2023
20代の女子に聞いても😷がすっかり通常の状態になり、外したら精神的に不安定になり、マスクをすると安心するけど依存とは思っていないと言ってますよ。
— 凛 (@kana20160414) March 26, 2023
子どもばかりではないです。
大人としての責任を感じます
— ながい本部長 (@nagaifighter) March 26, 2023
最初から20分あたり必見‼️観客の若者のマスクやコロナ対策への悲痛な想いやラッパーの AKさんがマスクの批判して武道館出禁になった話や長渕剛さんのお話泣けました。前半もあります。https://t.co/8XsJ5V0smY
— アイアムマイキー🌈✋ (@ncmqYDWBrYZyeWP) March 26, 2023
>大人としての責任を感じます
私は全く感じません。新型コロナ詐欺に入ってからもほとんど素顔で過ごしていますから。マスクを強制してくる屑とは闘い続けてきました。他国ではそうした大人がたくさんいました。この国はそうした大人が極めて少ない! 別な言い方をすれば、同調圧力に屈服する腰抜けが極めて多い!
3489.コロナ脳のマスク警察と電車内闘争!!!!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-4045.html
(2)マスクを強制した学校、責任どうとるのさ。
大人もそうだしね
— コウテイペンギンギン (@xKpG4bh6EMJL5mk) March 26, 2023
まあ、大人のせいやね
子どもに多様性こそが大事って教育していたはずなのに、例外なくルッキズムが染み込んでしまってる。
— カヲル@ライター&コーダー 余命消化中 (@moto_cook) March 26, 2023
コロナ感染より深刻。
これは重症だ😭
— syoka (@meg19660406) March 26, 2023
マスクを強制した学校、責任どうとるのさ。
自己肯定感の低い子どもが多すぎますね🫠
— suela🧡 (@SuelaBlog) March 26, 2023
恥ずかしいってなんだ?2019年までどうしてたんだ?ずっと恥ずかしがってたんか?逆に言えば口元以外は自信あるんだろ?じゃあ堂々としてりゃあいいじゃん。
— 三沢 やんつ (@misawayantsu) March 26, 2023
(3)島根はいまだに知事が狂ったことを言い続け教育委員会が虐待や差別を続けようとしています!
感染対策に意味がないことは気づいてしまっているんですね
— くろねずみ (@uLprmzGufNeICeH) March 26, 2023
半年以上前に子どもの学校の校長にもこの話したけど全くわかってなかったですね、、
— bintan (@lbintang_jp) March 26, 2023
教育委員会の療育関係の課はヤバさをわかってはいました(動けてなかったけど)
というか、親がまずこれをわかって動かないといけないんだけど親が一番ヤバいのです😭
島根はいまだに知事が狂ったことを言い続け教育委員会が虐待や差別を続けようとしています
— 心 (@SinkunCom) March 26, 2023
ぜひお力をお貸しください
よろしくお願いしますhttps://t.co/EQQkuC4O3j
間違った教育のせい
— さゆり (@sayurisandosu) March 26, 2023
親にも社会にも責任がある
これからの日本は大丈夫か❗️
この子たちが、マスクを外せる日は来るのでしょうか…
— コショウ少々 (@TW4FkIZOqpih7tk) March 26, 2023
(4)子供たちの人生をぶっ壊している事に、気付いた方が良い…。
娘もどこかに行くと
— ありん@なんでも屋 (@arinchan0620) March 26, 2023
マスクは?と聞いてきます。本当に悲しい。
そして、マスクが自信のない顔を守っている役目になってしまうのも、すごく悲しい。
ありのまま、が遠ざかった気がします。
「みんながしてるから」のただ一点だと思います。
— ノーテンキ (@ponsun7) March 26, 2023
思考や判断停止ということです。
【伝統風水師の独り言】
— 伝統風水師 小林蔵道 (@house7_2000) March 26, 2023
ヤバいですね。
完全に大人の責任…。
小さな事に感じるかも知れませんが、子供たちの人生をぶっ壊している事に、気付いた方が良い…。
トラブルを避ける為…世の中に合わせる為に、マスクを着け続けている大人。
当事者は他人事と思ってんだろうな…政治の責任…みたいに。
それにしても、何で既に小学生からここまで顔に自信のない子が多いのか…。
— だいこくいも (@thePft00LP7W1Yv) March 26, 2023
べつにほっとけばいい思います。
— ヤン・ザ・マジシャン (@harinezumi_38) March 26, 2023
ルッキズムに囚われるのはあまり頭の良い人らとは思えませんので。
人間の本質が見た目でない事は、ちょっと考えれば明白でしょうに。
(5)確かにノーマスクの女性は以前から半端ない美人の傾向は有りましたが、ビジュアルに自信がある人はマスク外すとか言う風潮が出来てしまうともう元の社会には戻れませんね。
子ども達にとって、マスク着用とは何だったのでしょうか?行政や先生が感染対策のためと口うるさく言って、させていたマスク着用は、子ども達にとっては、異なる理由でしていたことになりますよね。とっくに感染はこわがっていなかった、だけど、違う理由でしていた。不必要な間違った感染対策でした。
— ハリー (@SHrO0Na7EdbC2zS) March 26, 2023
これがおかしいと思っている人は、街中でマスクを外しているんだろうかと疑いたくなるほどの着用率。
— とむまる (@iVWozqsB87118oY) March 26, 2023
結局、大人も周りが着けているから外さない人が大半ではと感じている。
ほんと精神面が心配です。
— 明太煮込みうどん (@Coloriroiro2) March 26, 2023
素顔を見るとびっくりして目を追う女の子に何人も会いました。
スポーツをするからなど理由がないと外せませんね😭
しょうがない。
— ヒラノ マサキ (@masakeeey) March 26, 2023
根本は自己肯定感を無くすための、メディア工作の賜物。
うちの子は、地上波を一切見せてないので、自己肯定感が高く、愛国心も高い。
WBCの決勝がUSAだと妻に言ったら、そりゃ負けると言う妻に、息子は
何を言ってんだよ!日本人なんだから、日本が勝つと思わなきゃダメだろ!6歳が。
確かにノーマスクの女性は以前から半端ない美人の傾向は有りましたが、ビジュアルに自信がある人はマスク外すとか言う風潮が出来てしまうともう元の社会には戻れませんね。マスクで見栄えを底上げした自分は心までも偽る人間になってしまいそうで危険だと思います。
— IDOL JAPAN (@Top_IDOL_Japan) March 26, 2023
S型遺伝子世界一保有の日本人にばっちりハマったのがマスク。感染対策風で、顔隠せるし可愛く見えるし、おかげで堂々と振舞えるから、前より話せるし、おかげで気分上がるし毎日が楽しい。表情も悟られない。おまけに他人の息とか直接かからないし自分のも相手にかけない。マスクいい!ってことかな。
— tsuto (@karrento) March 26, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。