7625.この時間に、アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる。西側のニュースにならない。
本日3月23日(木)22:00から、TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」に、#賀喜遥香 が生出演します!
— 乃木坂46 (@nogizaka46) March 23, 2023
今夜の授業テーマは「自分開幕宣言!!」#乃木坂46 32ndシングル「#人は夢を二度見る」についてもたっぷりお話しします😆🎵
ぜひ、お聴きください!!#スクールオブロックhttps://t.co/onCNL5CWgL pic.twitter.com/KydcLKuGSa
(1)この時間に、アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる。西側のニュースにならない。
{7624.バイデンの時とゼレンスキーは全く同じ服装、、、靴まで同じ。なんかまたスタジオ撮影のフェイクっぽい。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
この時間に、アフリカ40カ国の代表がモスクワにいる
— 宋 文洲 (@sohbunshu) March 20, 2023
西側のニュースにならない pic.twitter.com/wvW1xEMI2W
アフリカは長年西側に資源を取られ
— 仙豆 (@manakoko88) March 20, 2023
ワクチンの人体実験をされ
貧困と内乱を押し付けられていた!
ロシアは救世主になってる!
もちろん 我が国の自称公共放送でも一切やっておりません。安定のNHK。
— しょういち🇷🇺🇯🇵 (@shouchann1) March 20, 2023
すごい!😳
— Nakazawa Hidemi (@vvVcSzZYJ8YlHOI) March 20, 2023
そして同時期に習近平氏が🇷🇺を訪れて《プーチン氏と1対1で長時間の会談を行なう》と発表があった。
これは間違いなく『世界の行く末に大きく影響する会談になる』のは、誰の目にも明らかだ!合意内容等で“公開されないもの”が多そうな気配🤔
これはいつのサミットでしょうか?7月にロシアアフリカサミットが予定という情報はありますが🤔
— ツバサ (@animax10000) March 20, 2023
(2)BRICS経済圏は、西側諸国を超えています。
写真は2019年のソチのサミットの写真
— 富士山麓鸚鵡泣 (@1mnbXtGGb04ul8e) March 20, 2023
中国人ってこうやってどんどんいろんなところから写真持ってきて事実を捻じ曲げるんだよね
とにかく手段を選ばない
我々の学んだ歴史も相当捻じ曲げられている事に気付こう
これが全ての答えです。BRICS経済圏は、西側諸国を超えています。
— 柴田 稔 (@dPtUpQyIs3VRlUd) March 20, 2023
はい、おっしゃるとおりです。
— リベラル大好き、Love Peace 相互 (@chisoy8) March 20, 2023
日本に住んでいる私達も、正確な国際報道に
接する機会は少ないです。
(日本に住んでいる宋さんのフォロワーさんは、
他の日本人に比べると情報豊富になります。🥰)
2019年の写真のようだな、他のリプの通り。
— alicetoteless (@alicetoteless1) March 20, 2023
「この時間」とはいつの事を言ってるんだ?日本語でnowって意味だと思うが。https://t.co/1Bdm6YSeBJ
アフリカ連合サミットからイスラエルが追放される様子を見た時に、何かが始まったとは思った。
— SUU (@Suusara722222) March 20, 2023
しかし、スピードが速すぎる、もう止まらないね
ああ…嫉妬の嵐が…宗主国🤬の嫉妬の嵐が怖い…
🐏🐏🐏G7+α
アフリカ代表(ロシアは寒~いですね😃❣️)
プーチン(アフリカは暖かいですか💗)とか?
(3)インド、日本のグローバルサウス関与拡大を歓迎。
ロシアすげーな。アフリカをまとめちゃう?🤔
— 嶋剛 (@ovtKXO7dsDHrd8P) March 20, 2023
— ホンマでっかPT (@oKfiOltnP4yd9eO) March 20, 2023
インド、日本のグローバルサウス関与拡大を歓迎
— ogikubosuginami (@OgikuboSuginami) March 20, 2023
3/20(月) 20:22配信
インド北部の係争地では中国が軍事インフラ整備を進め、現状変更の動きを止める兆しはない。そうした中、日本などとの多国間の連携で牽制(けんせい)していく動きが強まりそうだ。https://t.co/7gK0ZgV124
歴史の大転換期だね。
— tt (@tt43369960) March 20, 2023
アフリカの反撃が始まる
アフリカは欧米に痛めつけられてきたからなあ
— tt (@tt43369960) March 20, 2023
反撃が始まりそうだ
(4)確認しました。画像が違うだけで事実ですね。
確認しました。画像が違うだけで事実ですね。
— 💫T.Katsumi🏳️🌈📢 (@tkatsumi06j) March 20, 2023
会議にはアフリカ各国の議長クラスが参加しているようです。
《2023年3月19日から20日にかけ下院はモスクワで第2回国際議会会議「ロシア-アフリカ」を開催。ほぼすべてのアフリカ諸国から40以上の公式議会代表団が会議に参加。》https://t.co/3gNzCeRXzK pic.twitter.com/UPRxJpW1Up
ルーブルや元での輸出入を可能にしたり鉄道や道路のインフラ整備など、自らの外交権や通貨を発行したいアフリカの希望を充足しているのは中露。
— ありみな🍊 (@aridaiking0415) March 21, 2023
経済制裁によるサプライチェーンの崩壊は、物質的富を後進諸国に依存する先進国にとって自業自得となる。
https://t.co/MHDmcHR5iz pic.twitter.com/CuO1xua3R1
— ジュン (@mXmDkwxlxB7buC6) March 20, 2023
— miyu* (@ES_52020) March 20, 2023
なぜか写真は古いけど、
— なび (@vinavina310) March 20, 2023
団結して対抗する。
これしかない。
カネと欲を捨てれば誰でも出来る、よね?
(5)第二回ロシア🤝アフリカ会議
その写真は2019年のロシアアフリカサミットの写真で、今回はこちらですね😉https://t.co/6NweYQ5ZyT
— 🌸AkiCo🌸 (@AkiCoPeony) March 20, 2023
これから発展していく国と同盟を結んで、先進国は潰していく
— sss (@chill_life_town) March 21, 2023
アフリカはこの30年以内に必ず発展する
未だ空港もない所がある
その人達が国外に出れる日が来たらすごい事になることは言うまでもない
アフリカに加え、南米、中東、中国、インドは、ロシアと相互認め合い、スクラムを組む。隷従させられない主権として。これらの国々はこれから繁栄していくでしょう。安全な土壌、豊かな資源、安心・安全な食料。
— 明_ (@tontonmen_) March 21, 2023
あぁ、お仲間に加わりたい。
ロシアのほうがアメリカなんかより今は信じれるってことよね。
— あれまあみ (@1yFIeRMnBxn06zc) March 21, 2023
— えいぷりる🇯🇵 (@cc4hisi) March 21, 2023
世界の地球規模での正常化。隠しおおせることではなく、貿易や人の行き来でいずれわかってくることかと。日本史人は目の前の緊急事態条項案の可決成立を阻止しなければなりません。
— 摩利支天 (@I9gfbY9MEW7mlXu) March 21, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。