7517.「男は粗雑に扱っていい世の中で生きてきた」「男は差別されてきた」:EX 修学旅行で費用は同じなのに「女子は個室、男子は大部屋」、「男子は更衣室が用意されなくて(女子がいる)教室で着替え」、「男性だけの時は暖房をつけてもらえなくて女性が入ってきた途端に」
飯坂温泉にて
— あべちゃん😢3/10より肺癌手術のため入院 (@akb48kumakuma) March 6, 2023
model:ひなさん@Hina___Shooting
Asahi Takumar 58mm F2#ひな#ポートレート#photo#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#オールドレンズ#nikon#z6_2 pic.twitter.com/JpXsXt0WIV
(1)「男は粗雑に扱っていい世の中で生きてきた」「男は差別されてきた」:EX 修学旅行で費用は同じなのに「女子は個室、男子は大部屋」、「男子は更衣室が用意されなくて(女子がいる)教室で着替え」、「男性だけの時は暖房をつけてもらえなくて女性が入ってきた途端に」
{7516.ウクライナ戦争を引き起こしたのは、プーチン大統領ではなくビクトリア・ヌーランド米国務次官らネオコンという話が、TwitterFilesを開いたイーロン・マスクCEOを通して広まっています。}と{1956.地獄の徴兵制 PART2}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
少し前にTLに、「男は粗雑に扱っていい世の中で生きてきた」「差別されてきたんだ」というツイをTLで見た。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
修学旅行で費用は同じなのに「女子は個室、男子は大部屋」「男子は更衣室が用意されなくて(女子がいる)教室で着替え」「男性だけの時は暖房をつけてもらえなくて女性が入ってきた途端に(続
いわば社会から「男なら我慢しろ。それが男だ」で黙らされてきたから「取り合ってもらえない」という諦めが根底にあったのだろうと。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
男児の親となったからにはもし、息子が修学旅行で↑のような目にあったら「ふざけんな」と子どもと共に怒りクレーム入れる所から初めてみるかな、と思ったのだナァ
「更衣室無し」はあるあるやろなー。https://t.co/tjbYXlb3eP
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
特に子どものうちに「親がやってるのを見る」「抗議してくれたという経験を持つ」ことが大事やろな、と。https://t.co/4MsYnCxxdZ
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
その通り。こーいう「雑に扱う」ことを決めるのは往々にして同性ですからねえ。「そういうのはもう通らねえよ」と敢えてデカ主語でいうなら「社会」に対して言うていかなんといけませんなhttps://t.co/DNz585VdK9
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
(2)地元の大学の寮は男性は極狭畳の相部屋で女性はその相部屋以上の面積の個室ですね。寮費は同じです。
私の場合はどっちかというと「舐められたら反撃しろ/していいぞ」という意味合いの方が強いかもです(苦笑https://t.co/HBlrn5xpH4
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
男の更衣室問題は根が深そう。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
「男も嫌だろう」って概念自体がない気がするわhttps://t.co/Jokb3WkDT8
個人的な意見だけど「雑に扱うな。舐めてんな」ってのと「男らしさ」って両立すると思うで。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 4, 2023
忍耐は男らしさの要素の一つだが、全部ってわけではないhttps://t.co/qtkkcqWBnL
女子が大部屋で、男子は少人数って配分でもいいけど、男子の方が常にワリ食うとるやんと。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
しかもよく考えると金が絡んでる話だから、「女子ほうからたくさん徴収しろ」って言い方もできるんだぜ。
まーさすがに令和の世の中、「女子だけ個室」なんてこたもうないと思うがhttps://t.co/EzjMh0qSDL
ちょっと安心。https://t.co/CKWd1TozmE
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
男性が女性の裸を見るのは犯罪だが、女性が男性の裸を見るのは「別にええやろ」の方かと。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
この辺は男性側の認識の問題でもあって、どっかの温泉で「お父さんと息子が温泉に入っているときに女性職員が入った」と「お母さんの方が」抗議してるのを見たことあったな。父親(続https://t.co/I3F4iaTx4a
(3)女性社員だけ冬に膝掛けやストーブなど申請可能で男性社員は申請不可だったな
貴重な「今の」意見。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
まあ「設備がなくて今更作れない」ってのもあるんやろな。
ちなみにこれに対して「男ならそんくらい」と思った人間は会社で「女性だけ更衣室とロッカー用意しました」とやったらどうなるか想像してみーや。何で子供は我慢やねんhttps://t.co/Y80xoIiWPR
「女子供」は今は差別用語でしょ(苦笑
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
女性を子どもと同レベルにみて下に見てる。
今は「男女平等」ですからhttps://t.co/sGxdV8ah6e
どんな理屈や、、、>男は階段https://t.co/HNAg9IxooQ
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
親の教育の効果は大きいhttps://t.co/KtLO44zUSa
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
(4)大学とかでも男性宿舎は風呂トイレキッチン共同だけど女性宿舎はそれらが個々の部屋にきちんと備え付けてあるとかあったな~
実際引ツイでも「我慢して当然」と出とるように「男が肯定してきた」面は間違いなくある。
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
その結果どうなったのかね? と。https://t.co/FwbvOtI2Tm
一方で時代と場所にかなり左右されるから「そんなことあたか?」という人間も混じるわなあ、と。https://t.co/1Mko1OBkoa
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 5, 2023
「昔の男の宿泊系設備はショボい」これは最早定説・・・?https://t.co/CXYYl7t60o
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 6, 2023
男にも恩恵はあったけど、高橋まつりさんのあれは、まあ…世論もそうだし国の動きの差があったね。https://t.co/filjFaCRo6
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 6, 2023
「女を殴るなんて男の風上にもおけない」からナァhttps://t.co/HDHeZAydo5
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 6, 2023
(5)中学の修学旅行のホテルは女子は上層階の良い部屋ど男子は下層の安い部屋に泊まらさせられたのを思い出した。さらに男子は部屋のシャワーだけなのに女子はホテルの浴場が使えたりと同じ費用を払っているのに差別されていた。
「密を避ける」という単語があるってことは、最近か・・・。パンデミックだから緊急避難的意味合いあるにせよ、父兄が黙ってたわけか。まだまだそういう時代ってことかねhttps://t.co/ht3TasvPrW
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 7, 2023
金が絡むことは特に差をつけるべきじゃないよね、本当は。https://t.co/m0U0TulLGu
— ねこのメ (@nekonom63385142) March 8, 2023
私が中学生の時に
— 🇯🇵🤝🇺🇦とりる✨独裁帝国NO🙅 (@pico_trill) March 4, 2023
卓球部男子だったかな
卓球場で着替えてて
パンツ丸出しで
可哀想でしたね
あと長距離マラソン
男子は距離が長くて
可哀想と思ったり
男子でも虚弱な体質とか
ありますしね
う〜ん
— jimmy scott (@Jmmsctt) March 5, 2023
これはですね、もともとは『世の中に余裕があるのにあえて粗雑に扱われてた』というわけじゃなかったと思うのです
『全員を大切にするだけのリソースが無いから、せめて女子や小さな子たちは優遇するがお前らはこれで我慢だ』というある種の大人扱いしていた側面もあるかと思うのですが(文字数
リツイートのなかに
— 伊坂伊坂伊坂 (@SEMlv5SBUqdfmsL) March 5, 2023
学校教育だけじゃなくて
会社での話も入ってたみたいだから書くけど
そもそも男社員は黒髪短髪のみしか認められなくて
女性社員はロングもショートも良くて軽めの茶髪とかOKとかワリとあるし
ビジネスカジュアルとかも女性のがカジュアル度高めなのよな

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。