599.イタリアに精神病院がないのはなぜか?

↑画像 2016→2017冬の風景1 2016鉄道シリーズ8 JR北海道釧網本線北浜駅<日本で唯一ホームから流氷が見える駅・日本で一番オホーツク海に近い駅・ホームから海まで50m ほどしかない>構内踏切 北海道網走市北浜 モーニング娘。'16の10期メンバー・佐藤優樹(さとう まさき)
(1)北海道内の地方の終焉
昨日2016年12月4日、北海道の日本海側を走るJR留萌線の留萌―増毛間がラストランとなりました。かつて映画の舞台ともなった留萌線の終着・増毛駅。廃止を惜しむ鉄道ファンや地元の人が大勢訪れ、留萌駅と増毛駅ではそれぞれお別れのセレモニーが行われました。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161204-00000052-jnn-soci
鉄道ファンの私としては、廃止前に一度訪れたかったのですが、多忙故実現しないまま廃止されてしまいました。1989年に名寄本線(なよろほんせん)・天北線(てんぽくせん)・標津線(しべつせん)・池北線(ちほくせん)<その後、北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線として、2006年4月21日迄存続。>などが廃止される前は何とか訪れる事ができたのですが残念です。もっとも世直しブログ執筆を止めれば行けたかもしれません。止めるつもりはありませんが。
冒頭の写真は、JR北海道釧網本線北浜駅構内踏切です。標津線は、北海道川上郡標茶町の標茶駅で釧網本線から分岐し、標津郡標津町の根室標津駅に至る本線と同郡中標津町の中標津駅で本線から分岐し、根室市の厚床駅で根室本線に接続する支線から成り立っていました。
現在存続している鉄道路線からすれば意外な感じがするかもしれませんが、北海道は鉄道とともに発展してきましたが、赤字ローカル線の廃止は北海道内の地方の終焉を意味しています。国鉄が解体されたときに多くの炭坑路線が廃止されました。かつて北海道には編み目のように国鉄路線が張り巡らされていたのです! 北海道では、札幌への人口の一極集中が進んでいる一方、札幌以外のすべての地域の衰退が進んでいる。それを物語る一例が留萌―増毛間の廃止です。

(2)函館市の衰退
多くの人々が新幹線が延伸された地と誤解している函館市も衰退が進んでいる。2016年3月26日、北海道新幹線開業に伴い、函館本線の渡島大野駅(おしまおおのえき)から新函館北斗駅に改称された駅は函館市にはない、北海道北斗市にある。函館市は郊外化とともに中心商業地域が北東へと移動し、陸繋島部分は衰退の一途をたどっている。
私は2010年に都立小平高校の修学旅行の引率で、1986年以来久し振りに函館市を訪れました。修学旅行の高校生が訪れる場所はそれなりに賑わっているのですが、それ以外の場所は1986年と比べると通りを歩く人々の数が減っている感じがしました。
函館駅から青森駅に行く場合、2016年3月25日迄は、「特急白鳥」で乗り換えすることなく、函館駅からそのまま青森・新青森に行けた。筆者は2010年に青森駅から「特急白鳥」で乗り換えすることなく函館駅迄乗車した。2016年3月26日からは、函館駅から新函館北斗駅に出て北海道新幹線に乗り換え新青森駅で下車し在来線に乗り換え青森駅に着くと言うパターンとなり、2回も乗換えをしなくてはならないようになった。その上、運賃が5490円から7260円と3割も高くなってしまった。

(3)地方を衰退させたのは誰か?
悪魔殺人企業モンサントなどの国境を越えた巨大資本に従属しつづけ<対米従属論は正しくないように思えます>、己の政権を維持するために農産物輸入自由化政策、米の減反政策などの歴代自民党政府がすすめてきた『日本農業破壊政策』が地方を衰退させたと言えるでしょう。311以降は日本全体の衰退も著しい。
2016年1月20日、「売れなくなったタレントの墓場」と言われている参議院の自民党は、地方への公共投資を促す議員連盟「故郷を支援する参議院の会」を発足させた。新幹線や高速道路が都市部に偏って整備されたことが地方の衰退を招いたとして、今後10年間で10兆円規模の予算を組み、地方の高速交通網を完成させるよう政府に提言していくと言う。
http://www.asahi.com/articles/ASJ1N6W5CJ1NUTFK00P.html

↑画像 三原じゅん子参議院議員<自民党> 国会で「八紘一宇」を強調する時代錯誤の極右議員!

↑画像 今井絵理子参議院議員<自民党> 沖縄出身なのに基地問題に関心が薄い軽薄議員!

(4)日本全体の衰退を加速させる安倍晋三政権
311以降の日本全体の衰退を加速させているのが安倍晋三政権です! 311以降の大半の時期は自民党政権です。2012年12月の衆議院選挙がこの時期の自民党政権の原点です。
この時期の自民党政権は暴力と不正選挙などによって成立した! 暴力については(5)で詳述。
541.不正選挙を追及すると殺されてしまうのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-762.html?all
542.不正選挙の黒幕は?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-763.html
538.日本のマスコミや野党がほとんど不正選挙に言及しないのはなぜか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-756.html
182.昨日<2012年12月16日>の衆議院選挙は、不正選挙だというツイートがかなりあるが、本当だろうか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-240.html
190.不正選挙がまかり通っていると思われる日本を、民主主義国家と呼んでいいのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-251.html
現在、フェイスブックでの安倍内閣支持率が朴クネ並になったと話題になっている!

↑画像 【驚愕の数字】フェイスブックでの安倍内閣支持率が朴クネ並!

(5)自民党支持者の暴力!
2012年12月の衆議院選挙の選挙運動期間中の安倍晋三や自民党のひどい有様をきちんと報道したマスコミは極めて少ない! 「181.昨日<2012年12月14日>、自民党の安倍晋三総裁は、JR東海道線の普通列車で、本来は着席できたはずの初老の男性を立たせて、その男性が文句を言ったらキレた。このような有様の安倍晋三は、彼がやがてつくる国防軍にぶち込んで、根性を叩き直す必要があるのではないか?」で紹介した安倍晋三の醜態を紹介したマスコミは朝日新聞だけでした。181はこちら。
2012年12月の衆議院選挙の選挙運動期間中に、安倍晋三が福島で第一声をあげた時、支持者の後ろで静かに「原発をつくったのは自民党だ」というプラカード掲げていた若い女性がいた。

↑画像 2012年12月 衆議院選挙の選挙運動期間 「原発をつくったのは自民党だ」というプラカード掲げていた若い女性 福島県
この「原発をつくったのは自民党だ」というプラカード掲げていた若い女性に対して、自民党支持者が暴言を吐きながら暴行を加えた!
倒れた彼女にマスコミは一斉にカメラの放列を浴びせた! しかしマスコミはその写真を掲載しなかった! 自民党支持者の中には自分達と考えが違う人に暴力を振るう屑がいる!
https://twitter.com/neko_aii/status/787618675205349376

(6)日本人の体を衰退させる自民党
自民党は日本全体の衰退を加速させているだけではない。自民党は日本人の体を衰退させている!
1998年から大豆、とうもろこし、菜種など遺伝子組換えされたものが輸入されています。味噌、豆腐、納豆、食用油などの加工品として私たちのお腹の中に入ってしまっているのです。遺伝子組換えされたものが、どういう副作用をおこすか、まだわかっていません。免疫力の低下や大腸ガンの発生などいろいろと取り沙汰されています。
日本は先進国の中で環境や食品に関する規制が最も緩い国です。故に多国籍企業からお金儲けの標的になっています。日本人がモルモットになってくれるから、お金をかけて臨床実験はしなくていいとも思われています。 こうした状況にしたのが自民党や公明党の売国奴の政治家どもです!
http://blog.livedoor.jp/matrix_zero1/archives/1442338.html

(7)フィデル・カストロの民衆に対する愛
キューバはチェルノブイリ事故後に、チェルノブイリ周辺の多くの子供達を療養という形で最初に受け入れその移住も認めた数少ない国の1つです! 「597.フィデル・カストロ暗殺計画が成功しなかったのはなぜか?」で紹介したフィデル・カストロの民衆に対する愛を感じさせるエピソードです。社会主義の国際連帯の精神を貫くキューバの姿勢に我々は学ぶべきです! 597はこちら。
★米CIAのカストロ暗殺計画、毒入り葉巻や貝殻爆弾など
http://www.afpbb.com/articles/-/3110130
チェルノブイリ事故から20年たった現在も、キューバはチェルノブイリ周辺の子供たちの無償治療を続けている! もちろんキューバには原発がない!

(8)「とばくは持統天皇以来、ずっと禁止!」
「あなた方は天皇が決めたことを破るんですか」−−。共産党の清水忠史衆院議員は2日、「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)を審議した衆院内閣委員会で「とばく禁止は持統天皇以来、689年のすごろく禁止令に始まる。近代法にも受け継がれている」と指摘して自民党を批判した。
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-14485.html
584.豊洲カジノ化計画実現を歓迎するのは誰か?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-806.html
アメリカのアトランティックシティはカジノをつくったもののゴーストタウン化してしまい犯罪率も急増している。現在、全米で最も住みにくい街と言われている! カジノ法案に賛成した連中はこういう現実をご存知ないのでしょうか?
ご存知の方も、巨大資本に従属していた方が得だと考えているのでしょうか? そうした売国政治家が増殖している事が貧富の差を拡大させている!

(9)売国政治家が増殖している事が貧富の差を拡大させている!
1991年7月にロンドンで開かれたG7の首脳会談で、ソ連のミハイル・ゴルバチョフは、ミルトン・フリードマンの「マネタリズム」に基づく新自由主義経済政策を導入するように西側の首脳から強要されたが難色を示した。ゴルバチョフが失脚し、ボリス・エリツィンが台頭する一因はここにあった。
1991年12月にソ連が消滅し、エリツィン政権の下で新自由主義的な政策が推進されると、極悪勢力が国の資産を略奪して富豪になり、大多数の人びとは貧困化した。同じことを安倍政権も2012年12月以来推進し、その総仕上げとしてTPP(環太平洋連携協定)、TTIP(環大西洋貿易投資協定)、さらにTiSA(新サービス貿易協定)が計画された。この3協定は国境を越えた巨大資本が国を支配する仕組みを作り上げるものです!

(10)ブルジョア新聞の中では東京新聞と日刊ゲンダイが良心的!
ブルジョア新聞の中では東京新聞と日刊ゲンダイが良心的です。「598.ASKA氏の精力的な反原発活動が冤罪を生んだのではないか?」の(7)で、ASKAが覚せい剤取締法違反で再逮捕された事は、安倍政権の年金カット法案などを隠蔽するための国策逮捕である可能性が高いと綴った。598はこちら。お陰様で現在598は拍手といいねを合わせて307となりました。ありがとうございます。
2016年11月30日の東京新聞「本音のコラム」で、斎藤美奈子さんは“相関関係”と言う記事を書いた。「酒井法子逮捕→衆院選直前、ASKA逮捕→安倍首相の集団的自衛権容認発表2日後、清原和博逮捕→甘利疑惑で辞任騒ぎ、高知東生逮捕→参院選公示2日後、ASKA2度目の逮捕→国会会期延長と年金法案&TPP…。」
★安倍デタラメ原発政策を一刀両断 NHK番組の波紋広がる
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188762

(11)イタリアで改憲問う国民投票 EU離脱主張の野党は反対
イタリアで現地時間の4日、上院の権限を大幅縮小する憲法改正案への賛否を問う国民投票があった。レンツィ首相は結果が「反対」ならば辞任する意向で、欧州の共通通貨ユーロからの離脱も主張する「五つ星運動」などポピュリズム(大衆迎合)的な野党を勢いづかせる可能性が高い。大勢は5日未明(日本時間5日朝)にも判明する見通しだ。
http://www.asahi.com/articles/ASJD176JLJD1UHBI038.html
ところで、イタリアには精神病院が一つもない! なぜだろうか?

(12)イタリアに精神病院が一つもないのはなぜか?
「598.ASKA氏の精力的な反原発活動が冤罪を生んだのではないか?」の「(4)ASKA氏に対する口封じ」で、「精神病院は支配層にとって都合が悪い人物の口を封じるのに最適な場所です!」と書いた。598はこちら。日本は精神病患者のベッド数が世界一多い!
1978年、イタリアでは、バザリア法の制定によって、次々に精神病院が閉鎖された。『自由こそ治療だ!』という画期的な考え方から、それまで病院に閉じ込められ、人としての扱いを受けていなかった患者たちを、一般社会で生活させるため、地域にもどしたのだ。
バザリア法のバザリアとは改革の中心人物である精神科医の名前です。1971年に彼は改革の現場となった北イタリアに位置するトリエステのサン・ジョヴァンニ精神病院で改革に着手した。この病院では当時入院患者1182人中、90%以上が強制入院の環境でした。
バザリアはまず、医師と患者が主従であった関係を、医師と患者は「協同者」と位置づけた。その上で治療に関してミーティングを積極的に行い、それをオープンにし、ショック療法や身体拘束具の使用禁止、パーティの開催、患者新聞の発行、男女混合病棟の実現、街への自由外出と金銭所持を認める、などで、大きく言えば、患者の権利獲得、そして病院職員の意識改革、同時に周辺への啓蒙であった。これが法律へと結実するのである。
この時代背景にはイタリアの労働運動がある。イタリアは労働者が結束し権力や資本と立ち向かい権利を獲得する風土である。バザリアの取組みが法制化されたのも、労働者がこの権利獲得の動きに呼応したからです。
http://www.mag2.com/p/news/212450
★<抗精神病薬>知的障害児の1割に処方…「自傷防止」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161204-00000003-mai-soci
(13)イタリアの歴史
20世紀前半、イタリアと日本とドイツは軍事同盟を結び侵略戦争を起こした。1943年にイタリアは単独で連合国に降伏し、日本・ドイツ・満洲・ルーマニア・ハンガリー・ブルガリア・フィンランドに対して宣戦布告し連合国に属しました。
1943年の連合国のシチリア島上陸後、独裁者ムッソリーニが失脚しパドリオ政権が連合軍と講和、日本・ドイツと敵対する連合軍側に寝返りました。しかし、それを良しとしない旧勢力とドイツ軍はムッソリーニを奪還、イタリア北部に傀儡政権「サロ共和国」を設立、以後、南北に分かれて戦闘が続きました。ムッソリーニは逃走後、暴走したレジスタンスによって私刑にされました。傀儡政権は崩壊しました。ドイツ軍の敗北で1945年4月でイタリアの戦いは終わりました。
(14)イタリア憲法
イタリアは第2次世界大戦後、国民投票で君主制が廃止され共和国となりました。イタリア憲法第11条は「イタリアは、他の人民の自由を侵害する手段および国際紛争を解決する方法としての戦争を否認する」と条件付きながら戦争の否認を宣言しています。続けて、「イタリアは、他国と等しい条件のもとで、各国の間に平和と正義を確保する制度に必要な主権の制限に同意する。イタリアは、この目的をめざす国際組織を推進し、助成する」とも述べています。
第1条1項で「イタリアは勤労に基礎を置く民主的共和国である」とされているように、同国の憲法は1948年、反戦平和、国民主権の機運の大きな高まりのなか制定されました。
(15)イタリアと日本の違い!
独、伊両国の戦後史は、侵略への真摯な反省に貫かれてきました。両国は、周辺国との和解を進めるとともに、その流れを担っています。これに比べ日本は米国に追随し国際的な懸念と緊張を高め、かけがえのない憲法の平和条項に背いています。
イタリアは日本と違い侵略戦争推進勢力が権力を取り戻す事はありませんでした。そうした歴史が日本よりはまともなイタリアの現状を生み出しているのかもしれません。
2024年夏の五輪大会に立候補していたローマですが、市長が招致辞退を表明しました。「新たな借金を市民や国民に知ることが正しいとは思いません」とローマ市長は語りました。素晴らしい市長です! 日本も見習うべきです!
利権まみれの金儲けの手段と化したオリンピック、まともな国はこんなものはやらない! 2020年東京五輪、2週間も日本に居て被曝させられてまで、価値の落ちた五輪メダルを欲しいと思う選手は少数だろう!

↑画像 2024年夏の五輪大会招致辞退を語るローマ市長 TBS系「サンデーモーニング」2016年12月4日放送
↓動画 乃木坂46 生田絵梨花 他

スポンサーサイト