7394.国民負担率:1970年度24.3% 2022年度47.5%
みなみん 新キャプテン就任おめでとうございます!
— yr(わいあーる) (@SAKAMICHIKAKO) February 23, 2023
みなみんは努力家で、責任感が強いので本当にキャプテンに相応しいメンバーだなと感じます。新たな乃木坂46も応援します!
※保存の際はフォローとRTとリプを必ずお願い致します。#yr加工 #乃木坂46 #梅澤美波 #みなみん pic.twitter.com/ugUYsu8Gs8
(1)国民負担率:1970年度24.3% 2022年度47.5%
{7393.驚愕 NHKで蛾の幼虫の糞のお茶を推していました!}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
【国民負担率47.5%(2022年度 税28.6%、社会保障18.8%)で「五公五民」トレンド入】
— Yohchan(インプレッション、エンゲージメント数を減らすのはやめましょう) (@ikeyo1965) February 22, 2023
■国民負担率:国民所得に占める税金や社会保険料の割合 いかに公的負担が大きいかを国際的に比較する指標の一つ
・1970年度24.3%
・2002 35.0%
・2013 40.0%超
・2021 48.1%https://t.co/YHNN0UfeHa
収入の半分を政府に盗まれる国とか、普通にあり得ないから😩
— ワク○ン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) February 22, 2023
その金は国民の為には全く使わず、海外にばら蒔いて、自国民は💉でポアする。
江戸時代でも、ここまで酷くなかったでしょ💫https://t.co/Mt7C6TWyLl
もうダメ。ここまでやられても周囲に話すと全く分かっていないかなんのこっちゃ?っていう反応...
— Tommy (@Dee57175975) February 22, 2023
酷いのになると「自分はそういうのは全く興味が無い。考えるとイライラするから話さないで。政府から与えられた人生を生きていく。だから選挙にも今迄もこれからも行かない」ですと。
馬鹿すぎる。
江戸時代の方がまし。
— 岐阜のおーしま (@gifu_no_oshima) February 22, 2023
武士や役人がまだまともだった。
そうだよな
— ( ゚д゚) (@ePvUvpyHT7ij5Y9) February 22, 2023
給料の4分の1は税金
食べ物8%税金
雑貨類10%税金
ガソリン何%か分からんけど半分ぐらい税金
固定資産税、車の税金、その他もろもろで
確かに半分以上盗まれてるわ。
これでウクライナに7000億あげてると思うと
何の為に働いてるか分からなくなるな。
(2)減税した方が経済は活性化します
増税ではなく減税した方が経済は活性化します。
— 藍木 (@nenetomotomo) February 22, 2023
食料品暖房代等の高騰対策に2回目の給付金の支給を要求します#約7割を大企業と法人への還付金に使用している消費税は即時廃止に#追求したら物理的に消される特別会計を財源にすれば社会保障費がほぼ無料に#税金の種類を全部言えますか#検索 pic.twitter.com/5foful0ycy
確かに今の🇯🇵なら士農工商で農業立国している江戸時代の方が幸せかもね。
— なんば8 (@815oro) February 22, 2023
若い人も不安だよね。
— 藤 (@kpNe7K179sqD7P2) February 22, 2023
将来家族を養う事が出来ない人も増える訳だ!
半分税金でも、社会保障費に使うなら納税するかも。子供が産まれてから成人、社会人になるまで全額公費。老人になり、リタイアしたら、全額公費。これなら我慢出来るかもしれない。
— 薬局おじいちゃん (@a88a5186) February 22, 2023
今の使い方なら納税したくない。
国民は何のために働いているのか⁉️
— 巨根つむじ☆昇☆おへそふぐりん❤ (@BIXlxg64XklwwI2) February 22, 2023
他国に潤いを与える為ではない。
自身の生活を将来を豊かにする為だ‼️
(3)全く手取りが増えていません🥲
えーっと、選挙前に減税減税ってかかげてた人達どこいったの?
— ジョリジョリジョリビ~ (@papipupepanic) February 22, 2023
この記事では見込みなので前年より下回るようなこと書いてますが、実は見込みは毎年実際より低く見込まれているので、毎年着実に増えていっているようです。前年より減っているような印象を持たせるこういう報道も問題だと思います。
— なな (@aranana812) February 22, 2023
年金払うの任意にしてくれんかなぁ〜
— 漂白王うさガメッシュ (@LLENN08) February 22, 2023
それだけでだいぶ楽になるんやけどなぁ〜
企業が努力して賃金を上げてくださったとしても 税金と社会保険料で全く手取りが増えていません🥲
— ちー (@CBuSWqvN0qrds8z) February 22, 2023
怒りしか沸かないわ…
— 👑👑1VER🇳🇱Gentiana IPA (@Metalhopmonster) February 22, 2023
(4)子供が増えるわけが無い
金は捲揚げるくせにそれを外国人とか母子家庭とかに使う。そして日本の子供には全く金は使わない。子供が増えるわけが無い。
— 菅原 (@sugabadminton) February 22, 2023
江戸時代も家康は北条家を継続して検見法の四公六民だったけど、吉宗が定免法五公五民の大増税しましたからね🤣🤣
— moose (@nom817) February 22, 2023
それに迫ってるわけですね!
異次元の少子化対策も結局、庶民は増税だし😫
— きなこもち33 (@xVVIUUAA8UPRd2D) February 22, 2023
減税のげの字も聞こえてこないって凄いですね🙄
30万ほどの収入あっても半分は盗られるなら
— ぱげりおん (@pagerion30) February 22, 2023
15万前後。
支払いや持病で医療費がかかるならそれ以下の生活。
30万程度の収入なら
生活保護受けた方がまだマシなのかもしれない?
働いたら負けの日本になりつつあるやん。
仕事のやる気とかモチベとか、
そりゃなくなりますわな。
日本の政官に期待しても
— 月 (@TcZ4Xaes5ZWUM0E) February 22, 2023
無理なんだと分かっても
生き辛い社会になっていく
逃げたくても逃げる事できない人のが殆どではないかと、、
要らない民族にされるのかとさえ
思う、
移民国家になっていく
共存したくても
人の差別意識は深くて
(5)日本人経営の飲食店が苦しむ中、外国人経営の店が増え続ける日本。
放置していれば国民負担率は60%、70%になります。この理不尽な事実を多くの国民が知る必要が有ります。
— R T (@RT93240667) February 23, 2023
世界2位の納税
— アル之助 (@koyanashi5874) February 23, 2023
世界一にしたいのかよ
戦国時代や江戸時代ならば今頃農民一揆、打ち壊し起きてますね。
— 青い閃光 (@HumanReading) February 23, 2023
江戸時代はかなり良い時代でした。明治より、
— matsu (@mobile1960xyz) February 23, 2023
しかもそのポアに使う注射も
— アルス テラ (@zgchqVKK3jTieJV) February 23, 2023
庶民の数十兆円分税金ですよ、余ったら有料で捨てる始末、、開いた口が塞がらないとはこの事。
序でに言うと、海外だけではなく国内の外国人にもばら撒きますからね💢
— めめちん@全力🌀 (@memetinfx) February 23, 2023
日本人経営の飲食店が苦しむ中、外国人経営の店が増え続ける日本。
外国人経営の、中華料理🇨🇳、韓国料理🇰🇷、インド料理🇮🇳、ネパール料理🇳🇵、ベトナム料理🇻🇳、目に見えて増殖中💀
手段を選ばず政府を崩壊させないと、国民じり貧で手遅れになる。
— KWCM (@cma_kawa) February 22, 2023
個人的に、前から言ってたりします。日本人はホントに反応薄いですけどね。欧米なら賛同を得る、というか、言うまでもなくすでに動いてますね。
一揆でも、明治初期の天誅でも。民衆はしっかり動いてきた。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。