7260.回転寿司いたずら動画が急に出回るようになってきた。今後あらゆる店舗と施設に顔認証を導入する流れの一つだろう。
{7259.食品工場が"偶然 "に、しかも連続で火災になることはない。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
回転寿司いたずら動画が急に出回るようになってきた
— 自分の頭で考える人2.0 (@Awakend_Citizen) January 31, 2023
なんか不自然なものを感じる
今後あらゆる店舗と施設に顔認証を導入する流れの一つだろう https://t.co/gOtOIhNCEb
こんにちは。
— 十樂令仁 Juuraku Reiji (@JuurakuN) January 31, 2023
なるほど、そういう裏意図が察知できましたか。
さすがです。
たしかに、不自然な印象を覚えます。
なるほど…外食店潰しかと単純に考えてしまってました。
— Goldflsh (@Goldflsh1) January 31, 2023
で、マスクしてると顔認証しづらいので、マスクを外しましょうという流れですかね…
あ、そこまで頭がまわらなかった。確かに顔認証を義務ずけるきっかけにはなる。いやな世の中。
— Amyhonesty (@Amyhonesty1) January 31, 2023
全く同じことを考えていました。
— こてりん (@koteconnect) January 31, 2023
アクター使って人々の意識を煽り新しい秩序を作るいつもの流れみえてしょうがありません。
自分がいたずら動画出すなら顔なんて絶対に出しません。
(2)検温装置で顔を映すタイプの設置は、その布石だったのか。
全席に監視カメラが付くのかななんて思ってましたが顔認証だったのですね!納得です。
— ともき (@m_m_m420) January 31, 2023
検温装置で顔を映すタイプの設置は、その布石だったのか・・・
— 亡社のイージス(施設の楯たる元警備員) (@honoonokoma) January 31, 2023
まさしく、です!
— しずく (@umtPBCG21Mz8itj) January 31, 2023
深い洞察力に感嘆いたしました。
何度も同じ手を使ってくるのに、ついスルーしそうに…😣
浮浪者への嫌がらせや各所でのイジメ動画なども、この時代に不自然。
あえて拡散されていたのですね…
凄い読みをしますね。
— 愛マン (@Ej9Tw) January 31, 2023
柔軟だ。見習いたい。
加えて、注目させたくない何かがあるとも思えます。
— suntaman (@suntaman2) January 31, 2023
(3)チェーン店から顔認証してから入店という流れをつくりそうですね
チェーン店から顔認証してから入店という流れをつくりそうですね
— ママネイリスト🌈🖐 (@Lunaang32033428) January 31, 2023
ステイホーム率を上げる為に飲食店はバカな時短政策や印象操作によって撲滅され、
— 世直しアプリ開発中💉❌ (@KJ2243) January 31, 2023
その跡地は外国企業に買収され、
イタズラ撲滅を口実とした監視カメラ設置への誘導
全ては繋がっているんじゃないでしょうか
ゆくゆくはムーーーんショット
深層心理が促す隠された偽旗作戦のような❓️⁉️😳😳😳
— よっしー @新世界、YGGDRASILL(ユグドラシル)【称号】真龍魂 黄金卿朱雀舞 (@mu7070) January 31, 2023
確かに!続けて流出するのも不自然だ。
— 柴犬さん (@KmKm16188432) January 31, 2023
民衆が監視カメラを切望するよう誘導し、行政が動くパターンかなって感じてました。
— ヒツ起き🐑 (@wakeup4p) January 31, 2023
今回のコロワクと同じ・・・😑
(4)外食産業を破壊し食料難に誘導しようとしてるのでは?
どういう方法かは分かりませんが
— asami (@asami23657658) January 31, 2023
意図的な物を感じます。
完全に流れ作ってますよね⁉️💦
(誘導)
だからどれだけ流れてきても
スルーしてたけど…
監視社会が広がっていくよ😭
これだけ続くと単なるイタズラではなく、意図的なものを感じます。
— こん (@BMKmHnQDLuII097) January 31, 2023
監視もそうですが、外食産業を破壊し食料難に誘導しようとしてるのでは?とそんな気がしてならないです。
いつも通りのマッチポンプですね(T ^ T)
— Napaj Taro (@NapajT) January 31, 2023
利権の匂いがしますな。
— Mill Reef (@ReefMill) January 31, 2023
多発した幼稚園児・保育園児の送迎バス内への置き去り事件もですよね。あれは最後に運転手がバスを降りる際に最後尾まで行ってバス内に園児が残っていないかチェックすれば済む話なのに、わざわざバスに車内カメラ他の機材の取り付け義務とか。
今回の回転ずしも然りですね。
誰が何処で何を食べて…個人の行動と商品動向が紐付けしようとしているのでしょうね…
— 球磨川雪🔮 (@macallan198668) January 31, 2023
メタルギアでこう言う話有りましたね^^;
(5)クライシスアクターと言うには無理な話なのか
そう思う。
— 😳🌟Cueちゃい (@amariris_Q) January 31, 2023
顔認証や監視システムを大衆が抵抗なく受け入れやすくするためのやらかしに感じるわ😑
急にこの手の動画が出回ってきたので、新たな世論形成だと疑ってみていました。やはり同じ考えでしたか...
— EDEN/大調和 (@kanavem415) January 31, 2023
クライシスアクターと言うには無理な話なのか。
— 人生の留年性 のちのち (@N19582447) January 31, 2023
いや、閉業時間に出来るっちゃ出来るかもね。
毒って知っててチクワ打つ医者もいるし、SDGs企業がこぞって従業員でヤラセも可能ですね。
小さめのチェーン店とか個人店とかも回ってきてもおかしくないのにだいたい大きいとこばっかですね。
いつものマッチポンプですね😈
— Lucky (@Lucky65057280) January 31, 2023
毎回、わざとらし過ぎますよね💧
それでも気付かず、あっさり誘導されてしまう人が大半という、、😞💨💨
以前から私も思っていました
— Uppii🍀🐰🍀 (@APKCzEpSeqcghSP) January 31, 2023
周りに話したら笑われましたけど…
100均やスーパー等セルフレジ等には防犯予防としてカメラが付いています
気持ち悪いと思いました
既に個人情報は収集されていると思います。
分かりませんけど……
>クライシスアクターと言うには無理な話なのか
無理な話ではありません。爬虫類人組織のクライシスアクターを起用したやらせだと考えます。
(6)コンビニの無人レジで酒、煙草を買えるように顔認証システムを取り入れるよう要請する
急に拡散された“いたずら動画”にはこんなカラクリがありましたか。
— この世の全てを疑う人間は賢い@人間らしく素顔で生きる社畜未満 (@45uVZtJna8y5XD2) January 31, 2023
別な何かを隠すためかと。
入口に“検温”と称した顔認証システム、席には防犯やいたずら動画対策でカメラを設置する。
無思考な大衆は「仕方ないよね」で少しずつ“自由”を差し出す。
今朝のラジオニュースでは、コンビニの無人レジで酒、煙草を買えるように顔認証システムを取り入れるよう要請すると。同じですね。
— ひびにゃん (@isejingoooo) January 31, 2023
回転寿司テロやコンビニのバイトテロは昔からしばしばあったが、急にメディアが大々的に取り上げて社会問題にすることに何かきな臭さを感じる🐼
— Mitz (@hellomitz3) January 31, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。