7226.食品特集33 EU全域でピザ、パスタ、シリアル、ビスケット他に粉砕されたコオロギなど "虫の添加物 "を加えることが決定された!
みな、おめでとう😌🌟 https://t.co/46qfwdT3X5
— 横山由依 (@Yui_yoko1208) January 28, 2023
(っ´ω`c)~~~🎶 pic.twitter.com/p75r4WuNQR
— はんなりどんちゃん (@9DkOkAeBYT6tM4c) January 28, 2023
(1)EU全域でピザ、パスタ、シリアル、ビスケット他に粉砕されたコオロギなど "虫の添加物 "を加えることが決定された!
{6909.食品特集20 コオロギ給食、断固阻止!}と{7225.CDCワクチン・タスクフォースのディレクター(Shimabukuro)が、コロナワクチンが「衰弱する病気」を引き起こしていることを認めた。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
EU全域でピザ、パスタ、シリアル、ビスケット他に粉砕されたコオロギなど "虫の添加物 "を加えることが決定した。→ → 既成事実化「お前らはもう虫が食えるので、農場(肉)はいらない」という流れにもっていくようです。ヤツラは、本気。https://t.co/5jXUPEA92Q pic.twitter.com/Ewh99aIprh
— Laughing Man (@jhmdrei) January 27, 2023
欧州委員会は「コオロギはまず、冷凍する前に「腸の中身を捨てる」ことを確認しなければならないので、心配はいりません」と言っているようです。手間かかりますね。
— Laughing Man (@jhmdrei) January 28, 2023
あとミルワームを子供達に食べさせ始めたようです。
いちおう、キノコ類もキチン質多いのです。
— ただの内科❄️🫧🌚🌊🔴🫧❄️ (@MaiMai20201003) January 28, 2023
問題はどちらかというと、甲殻類アレルギーのある人は、節足動物全般にアナフィラキシーリスクがあることです。
きちんとした物食べたいよな…
— のら (@lBQrY7iTIn4VoxB) January 28, 2023
(2)小麦粉不使用の場合は、全部こおろぎパウダーということがあるんですね。
最初は、慣れさせるために
— Laughing Man (@jhmdrei) January 28, 2023
少しづつなんですよ。
気づいたら8%、10%・・・。
だと思います。
自分はカニアレルギーであることを今思い出しました!甲殻類にアレルギーがある人は要注意ですね。
— Asana🐰朝菜🇺🇸🇯🇵 (@KaKu9nLRXFDumfX) January 28, 2023
ありがとうございます。
小麦粉不使用で美味しいケーキもあるんですね🍰画像ありがとうございます🙏
— Asana🐰朝菜🇺🇸🇯🇵 (@KaKu9nLRXFDumfX) January 28, 2023
食べ物一つ一つに気をつけなければいけない時代になりましたね
おお!そういうことでしたか😱小麦粉不使用の場合は、全部こおろぎパウダーということがあるんですね。気をつけます。
— Asana🐰朝菜🇺🇸🇯🇵 (@KaKu9nLRXFDumfX) January 28, 2023
ご丁寧にありがとうございます。先日、食べ物で急性胃腸炎になったばかりなので、大切な情報、嬉しいです🙏
もうEUには行けないな。
— ダイス艦長☆🇺🇸MAGA🇺🇸 (@natsu_suzaki) January 28, 2023
日本はこっそりやりそうだから監視しないとヤバそう。
水道や電気等の公共インフラからの永続的な利益吸い上げと同様のシステムが食料にも適用されただけ。意図的な食糧危機の演出。世界的な資本家は自己の保身と繁栄しか考えてない。
— 🇯🇵より良い社会のために🇯🇵🟠🌸@参政党運営党員 (@SeityouNaruHibi) January 28, 2023
(3)人類が今まで虫を食べてこなかった理由があるはず
何故コオロギ?ゴキブリの方がカロリー高そうなのに。
— 海井 灯 (@cx7zIXynHTacSs3) January 27, 2023
虫を粉にしても腹のたしにはならないだろうに。
原材料に、コオロギってかいてくれ。たぶん、かかない。
— しまむら (@inageyaosohzai) January 27, 2023
日本人に虫を食べさせよう・・・
— ポートラム🐼🎍☠️🔥🍀 (@kiriaki5468) January 27, 2023
一部の地域《イナゴの佃煮》
日本人に食わせるならイナゴの佃煮ならばいけるんじゃね?!
後は米食だから混ぜるの無理だからって米栽培を出来なくするつもりだろうなぁ、でもって大米騒動になって革命に至ると
輸入パスタ等買う時は食品表示チェック必須ですね
— 幻覺スーパーマーケットdot (@trip_trip00) January 27, 2023
人類が今まで虫を食べてこなかった理由があるはず。
— まーくん (@marlboro944) January 28, 2023
(4)3,000の農場を(強制的に)買い取り閉鎖したオランダでは、既に、子どもたちがミルワームを食べさせられています。
気候目標に準拠する為として、 3,000の農場を(強制的に)買い取り閉鎖したオランダでは、既に、子どもたちがミルワームを食べさせられています。https://t.co/vEkJzTTjEH
— september (@september7357) January 28, 2023
🇮🇹市販商品の袋の内容表示にはコオロギとは書いていなくて、別の何とかという名前がその事だ、とか。要注意。
— Amyhonesty (@Amyhonesty1) January 28, 2023
日本もムーンショット目標5に掲げているので、すぐにパスタやスナック菓子にコオロギを混ぜられるでしょうね。NTT東日本が昆虫食に参入するぐらいですから。
— ちはるの金融経済 Take the red pill!子どもたちのために日本を残したい (@chiharu_ayakari) January 28, 2023
私たちの子どもたちは、グローバルエリートの下僕となったSDGsバッチを付けたスーツ姿のカルト集団に、昆虫を食べろと迫られる🤮🤮🤮
虫の中に 変な物質が入ってそう ワクチン接種者が食べたら 異常者が出てくるとか
— ぴんぽんバン (@PONSUKE06843694) January 28, 2023
小麦系は見分けがつかないから危ないですね。もう食べるのやめます。
— minamichan-hi (@MinamichanH) January 28, 2023
ご飯とお味噌だけで全然生きて行けるし、😆🍀✨
(5)日本でももう入っていたりして?😅国民が知らないだけで
コオロギの粉がなんという成分表示になるのか知りたい🤢
— KAE (@kashi428) January 28, 2023
コオロギ粉末とは書かんやろ🤢
日本でももう入っていたりして?😅国民が知らないだけで…
— tsumukosahi (@mokumokumokum) January 28, 2023
コオロギはイナゴと違い雑食だから食べたらダメって何かで読んだな。 寄生虫やら雑菌凄いってお話(>_<)
— そろそろ起きようか (@Yeidv6B6Tbh9hxX) January 28, 2023
で、上流階級はステーキ食ってんだよな
— はぐれメタルLv.4 (@09SauDSDvvkeHMc) January 28, 2023
みんな色々なことを「陰謀論」で片付けるけど、本当にリアルにあるんだよね。リアルに進んでるよ!覚醒しましょうよ。
— Ken Edbal (@KEdbal) January 28, 2023
(6)江戸時代の大飢饉で人が死にまくった時でさえ、さすがにコオロギとか虫を食べたという記録は無いぞ。
家畜の餌は虫で十分ってことでしょう
— A.K. (@a_koishi) January 28, 2023
枠(毒)打て!昆虫食え!脱炭素はどんどん推進して行く!これからはどんどん監視してくぞ!
— 涅槃 (@SONSON51542457) January 28, 2023
はぁ…もうこの世からおいとまする時が来たかな
江戸時代の大飢饉で人が死にまくった時でさえ、さすがにコオロギとか虫を食べたという記録は無いぞ。
— 諏訪四郎勝頼 (@90OgtOo5YOzCF45) January 28, 2023
すでに学校給食に取り入れている自治体があったっけ⁉️
— Lemonすっぱ (@amamikarami) January 28, 2023
食べない選択肢
どう対策するか考えなくてはならないね❗
— 双葉 (@dFmhnwcksRvuCr7) January 28, 2023
>もうこの世からおいとまする時が来たかな
私も数年前にこの世の余りにも絶望的的な状況をより知る様になり、この世を去る事を考えましたが、気を取り直し、その絶望的的な状況を少しでも改善する為に生きています。拙ブログを作成する事は改善の一環です。拙ブログの存在を拡散して頂ければ幸いです。
>江戸時代の大飢饉で人が死にまくった時でさえ、さすがにコオロギとか虫を食べたという記録は無いぞ。
人肉を食べたという記録はあります。
(7)福田元昭の思い
7224と7225とこの7226の冒頭のtweetにある通り、元SKE48でタレントの大場美奈さんが28日、自身のツイッターを更新し、福岡ソフトバンクホークスの石川柊太さんと結婚したことを報告しました。おめでとうございます㊗️🎉
とは言え、殺人ワクチンや昆虫食などの絶望的な状況を考えると、結婚しても子どもをつくりたくないと考える覚醒者のカップルが多い様に思えます。{7192.博多の殺人事件はフェイクの可能性があります}などに記載されている通り、出産時にマスク強要されるしね。そもそも子どもがほしくても、殺人ワクチン接種者は子どもができない可能性が高いしね。
(8)食品特集 記事一覧
7226.食品特集33 EU全域でピザ、パスタ、シリアル、ビスケット他に粉砕されたコオロギなど "虫の添加物 "を加えることが決定された!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-8007.html
7176.食品特集32 ブラジル産の鶏肉は現地人も食べないといわれています。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7955.html
7175.食品特集31 民衆にウジを食べさせようとする極悪支配層!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7954.html
7162.食品特集30 魚にもワクチン。安全な食べ物の選択肢がどんどん減っていく。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7941.html
7158.食品特集29 今後、日本は食料輸入が難しくなるだろう。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7937.html
7136.食品特集28 ローズマリーの匂いを嗅ぐと記憶力が75%アップする
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7915.html
7084..食品特集27 キャノーラ油はヘルシーと言われてるけど、動物実験で学習能力の低下や体重増加も指摘されている。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7859.html
7083.食品特集26 イチゴは洗っても農薬はほとんど落ちません
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7858.html
7074.食品特集25 速報:拡散希望:本日2023年1/7、日本から台湾に輸出されたイチゴから基準値を超える残留農薬が検出されて、水際検査で不合格となりました。日本人はそうした極悪いちごを食べているのです!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7849.html
7053.食品特集24 食料危機は虚構!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7825.html
7052.食品特集23 ケムトレイルの殺人ワクチンが農作物に降り注いだ結果、その農作物を食べると、未接種者も体内に殺人ワクチンがたまる。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7824.html
7010.食品特集22 海外の乳製品を「輸入義務」と言い張って大量輸入しながら、国内では「牛乳を搾るな、牛を淘汰せよ」と、生乳が廃棄され、牛が殺されている矛盾。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7780.html
6962.食品特集21 チョコレートに有毒な金属である鉛とカドミウムが含まれていることが判明!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7729.html
6909.食品特集20 コオロギ給食、断固阻止!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7673.html
6844.食品特集19 有機野菜には農薬が使用されている場合があります
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7604.html
6831.食品特集18 実は気付かない内にみんな虫を食べている
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7591.html
6713.食品特集17 無添加ソーセージが売れない理由
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7465.html
6652.食品特集16 小麦は甲状腺を攻撃する
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-7400.html
6266.食品特集15 サッカリンNaは、昔、膀胱がん、子宮がんの危険性が指摘されて使用が禁止されていました。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6990.html
6257.食品特集14 アスパルテームは、脳腫瘍、白血病、骨格異常、知能低下・認知症・心疾患・アトピー・不眠症などなど多彩な危険性があります!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6981.html
6255.食品特集13 スクラロース摂取→心筋梗塞
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6979.html
6126.食品特集12 コレステロールは体を作る原料です。高脂血症の栄養学は、既に破綻しています。
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6840.html
5817.食品特集11 人工甘味料は脳腫瘍を作る!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6505.html
5815.食品特集10 塩の効用
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6503.html
5596.食品特集9 乳化剤に潜む危険な添加物
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6272.html
5577.食品特集8 世界最凶の発がん性物質「二酸化チタン」がなぜ日本の多くの食品には入っているのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6251.html
5555.食品特集7 醤油を買う時の目安
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6229.html
5534.食品特集6 食パンの残留グリホサート検査結果
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6207.html
5533.食品特集5 お野菜の残留農薬を取り除く簡単な方法
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6206.html
5494.食品特集4 たけのこ
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6162.html
5493.食品特集3 亜鉛
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6161.html
5492.食品特集2 ハチミツ
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6160.html
5491.食品特集1 イワシ
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6159.html

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。