7140.ついに一番見たかった地上波TVでのゴム剥がしが・・・🤪😆😜
音消して映像だけを見ると
— ミホクンの門 (@hillo59068618) January 7, 2023
いくちゃんが卒業する飛鳥に「飛鳥今までよく頑張ったね」みたいなこと言ってて
まなったんが「あたしも卒業するんだけど?」
ってまざりたがってるようにも見える。#乃木坂46 #生田絵梨花 #齋藤飛鳥 #秋元真夏 pic.twitter.com/XYXIH11nNV
(1)ついに一番見たかった地上波TVでのゴム剥がしが・・・🤪😆😜
本日16日の18:00ちょうどにUPした{7139.地元住民はダボス会議に反対し続けている!}は、約4分後には拍手1となっていました。驚きの早拍手です。励まされます。感激しています。ありがとうございます。もしかしたらスタンバイなさって18:00に拍手をクリックして下さったのかもしれません。今回はその7139などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ついに一番見たかった
— Kazuhiro.N 03690 (@n_kazuhiro369) January 14, 2023
地上波TVでのゴム剥がしが・・・🤪😆😜
日本でも、ゴールデンタイムでぜひぜひ🙇♂️
それも、キッシーで🤪 https://t.co/zjOHDays6L
多すぎて間に合わないですよ😅
— Kazuhiro.N 03690 (@n_kazuhiro369) January 14, 2023
確かにものすごい人数だけど
— ⛩️佐藤 ⛩️ (@sk_worldlove420) January 14, 2023
それでもやらないと!
CMなんかやらないで、ずーっと
この人も!この人も!この人も!ってw
見ている全員がわかるように
— Kazuhiro.N 03690 (@n_kazuhiro369) January 14, 2023
誰でも構わないので
有名人がゴム剥がしやって欲しいと
心から願っております😆
(2)CA経験者として、ちょっと叫びます!
CA経験者として、ちょっと叫びます!
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 15, 2023
日本定期航空協会は、日本の航空会社にいつまで機内のマスク着用を強制させるつもりですかー?
海外では、とっくにマスクフリーですよ?知ってます?知ってます〜?
日本孤立状態、鎖国みたいですよー‼︎
何故疑問に思わないんですか?
誰に忖度してますかー?
はい、そして協会の現会長は元P社の代表取締役でもあります。A社、J社も絶対逆らえないのが国○省です。コロナ禍で両社とも負債を抱えていますが、日本政策投資銀行等から資金援助を得ている状況です。
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 15, 2023
国交省が指示を出してます。
— 前田陽次郎 (@maedayojiro) January 15, 2023
以下の記事を参照下さい。https://t.co/jtqw0DGpHK
「国土交通省航空局事業課の担当者は「国交省が始めた呼び掛けの結果、行われている」ことを認めている(音声ファイル①)」
ここは「代替手段があるか」が法律論としては鍵になるようです。国内線の飛行機だと鉄道等の代替手段があるから、航空会社に客を選ぶ権利が発生する、という法的解釈になるようです。そこは楊井弁護士も指摘しています。
— 前田陽次郎 (@maedayojiro) January 16, 2023
代替手段があるかは論理としては分かるのですが、そうすると航空局の指導ではなく航空会社が望んでやっているって事に聞こえますが、違いますか?
— 小学生の父 (@s0ftqbEJBEzhK2S) January 16, 2023
航空会社が望んで航空局にそう通達を出させているなら航空会社の責任だけど、いずれにしろ国交省は代替手段ではなく、手段ごとのリスクを説明して欲しい
前田さんほどこの件に詳しくないので、もし変な事を言っていましたらご容赦下さい。
— 小学生の父 (@s0ftqbEJBEzhK2S) January 16, 2023
(3)早く自由にさせてほしいですね☆
そうですね、何処でもマスクですね。特に飛行機は酷いと巷で言われています。早く自由にさせてほしいですね☆
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
FCの個室だとマスクしていなくても見えにくいですしね。ミールサービスやドリンク、おつまみサービス等の時間も長くなるので必然的にエコノミーに比べるとマスク着用時間が減りますね。
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
非常に気になる点があります。
— WHQ🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩 (@RMaNiDCgfGS4U81) January 15, 2023
パイロット👩✈️ワクチン打ってますよね!
ワクチンは薬害でしかないのに、
3回もしくは4回打ってますよね。
突然死
今の飛行機✈️は怖いのです。
そうだと
— WHQ🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩🤩 (@RMaNiDCgfGS4U81) January 16, 2023
いくらか
安心
ありがとう
ございます。
それは困りますね🥹
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
>早く自由にさせてほしいですね☆
私は新型コロナ詐欺時代に入ってからもほぼノーマスクで自由に過ごしています。文句を言ってきた方は言論で完膚無き迄に叩きのめしています!
(4)多くの海外の航空会社ではマスク着用義務はありませんし、お願いという名の強制もありません。
はい、多くの海外の航空会社ではマスク着用義務はありませんし、お願いという名の強制もありません。
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
外国人旅客の多い便や、その便の責任者によっても差が出ているかもしれませんね。国際線は到着地のマスク運用に合わせていると思われます。
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
良いと思います!
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
地球に居るのですから世界規模で俯瞰的に日本を見てみるのはいかがですか?その上で論理的に考えてみると違ってみえるかもしれませんね。
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
自主的に着用なら問題ないと思います。強制でなければ。シンガポールは何度も訪れましたが、素敵な国ですね✨
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
(5)同じカウンター同じ航空会社で、日本人の係員だけマスクしてるとか、もうコント。
はい、その協会の指針により、日本の航空会社はマスク着用のお願いを運用し続けています。
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
12月にオーストラリアから帰国しました。カンタス航空はマスクするもしないも任意、CAでもマスクはそれぞれでした!強制でもないしとても良かったです!
— Catherine (@nonnon0316) January 15, 2023
マスクさせられるのは航空機だけです。降ろされるんで仕方なくしますが非常に不愉快です。ホントいい加減にしてほしい。
— 柿木恵 (@D6N8mHISP0vLsUh) January 16, 2023
本当にそう思います。食事中はマスクを外してもOKですし、口元が見えないと機内ではエンジン音で会話が必然と大きくなりますね。
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
なんだか、日本の民族衣装になりつつありますね😔
— いつかのそらびと (@tsvqFEuZuY5rGU1) January 16, 2023
客にはアナウンスする
— TM京都 🌈🤚 (@TM80054559) January 16, 2023
ご都合主義。 pic.twitter.com/yEM5kknaGH

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。