fc2ブログ

60.「放射能の市民計測は禁止した方がいい」と主張したのは誰だ?

kuroi_taiyou_7.jpg

(1)古い話題で恐縮ですが、ご存知ない方もいらっしゃるようなので。

石原慎太郎の息子で自民党の幹事長である石原伸晃が、ある番組の中で、「放射能の市民計測は禁止したほうがいい」と主張した。

 また、東京のベッドタウンである埼玉県桶川市では、市当局が、放射能の市民計測を禁止するということを言い出した。

実はこれ、去年の秋の出来事なのです。

ご存知でしたか?

(2)2011年9月11日「NHK日曜討論」

 よく日曜日のNHKニュースを聞いてると、「今朝放送されたNHK日曜討論によりますと」と言うフレーズをよく聞く。

311追悼式典の天皇の言葉をニュースでCUTしたのと同様に、多くの人々に知らせたくない出演者の発言は、ニュースではCUTされることが多いのではないかと推測される。

2011年9月11日「NHK日曜討論」で石原伸晃が、「4~5万の線量計は数値がまちまち。市民に線量を計らせないようにしないといけない」と発言したことも、ニュースではCUTされてしまったのではないだろうか。

当日、私は部活動で出勤だった。故にLIVEで「NHK日曜討論」を見ていない。ニュースでも見た記憶がない。

そう、ネットで知ったのだ。

(3)阿修羅の投稿より抜粋

60. 2011年9月13日 07:38:25: vzIwaLzDyg
非行少年が小説書いて、大金使って遊び惚けて、子供は豪邸の庭で蹴鞠して育った?庶民の苦労がなんにも解らない奴ばかり、政治家や首長になって、立派そうに言う。
どんなガイガーカウンターでも、危険を感じたらピーピー叫ぶよ。
庶民はそれでいいんだよ。危険な場所は完全によけて歩ける。
解らないで、危険な部位の真っ只中を歩くよりははるかにましだ。
何で、日本製が無いかが問題だ。こんな機械、めげずに作れ!5000円ぐらいでドンドン売れ。みんなで、ガイガーカウンターを腰にぶら下げて、放射スポットを見つけたらバギューン!
あの、変な石原親子もターゲットだ。さあバギューン

61. 2011年9月13日 09:43:04: QDOXlxmHrs
自民党は過去六十数年の悪政をなんら総括せずに、偉そうにガタガタ云う資格はない。巨大な財政赤字にしろ、地震国に五十四基もの原発(不必要なのに)と云い、若者の将来に対する希望を失なわせた政策しかり、利権を貪る官僚がのさばる政治しかり、属国的従米外交しかり、悪政のツケが今まわつてきているのだ。
ノブテルが幹事長なんて百年早い。

115. 2011年9月15日 01:55:38: rGe4o0tIEE
4号機の原子炉に燃料があるんじゃね?
どうもおかしい。プールも余震で崩壊しかねない状態。
細野がプールが崩壊しないように真っ先にしたことは良かった
といってたけど。どーかな、このままだと相当危ないけど
もう、近寄れもしないでしょう。
石原。
国民が放射能計っちゃいけねーって。
この国には自由はないのか。
東電が放射能毎日自由にばら撒いているのに。
国民が放射能計る自由はないのか。

お前に計るなと言われる筋合いはねえ。
東電からいくら貰ったらそんな口がきけるようになるんだ。
どーなんだよ。
石原。

116. 2011年9月15日 11:39:34: LpLlHFXC3c
115さん
だって100億円も掛けて原発事故がおきた際、放射能漏れがどのように拡散するかを知る為に作らせた【スピーディー】の結果を国民に知らせなかった理由は、
「知らせたら真実を知った国民がパニックになるから」
だって!
だから線量計など国民に持たせるなんて事は、もっての他って事なのでしょうね。
でもノビテルの家にはしっかり高級線量計が鎮座ましましているんだろうな~。
まぁ広い屋敷だろうから・・・・もしかして各部屋に【高級線量計】があったりなんかしたりして・・・・・。

(4)画家の描いた絵

加賀友禅染の染付師だった絵描きが描いた絵は、アメリカへ渡った。

石井四郎が米軍と取引して戦犯を逃れる為に、アメリカに渡したのだ。まったく、何て奴だ。

1992年に、NHKがその絵をTV番組で紹介した。

(5)長崎大医学部

 米軍と取引と言えば、山下俊一の長崎大医学部は、731部隊出身者が米軍と取引して戦犯を逃れて帰還した拠点になってた。

 満州で子供を生きたまま生体解剖し虐殺した人体実験の思想伝統をまともに引き継いだ拠点で戦後も被曝者を利用した。

 さて、今回も731部隊が出てきたところで、

(6)黒い太陽七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 その4

後から考えると、あのシーンは、後のこれにつながるんだと言うように、後のシーンの伏線になっている部分がいくつかあります。

少年兵が満州にやってきて、地元の気の毒な少年におにぎりを渡します。

少年はおにぎりを拒否します。

おそらく、侵略者である日本人からおにぎりなんか絶対に受け取らないぞと言うプライドからなのでしょうけど、怒った少年兵からぼこぼこにされます。

まだ「マルタ」と言う言葉を知らず洗脳されていない少年兵は、同じ人間、同世代の少年として、現地の彼を見たのですね。

ぼこぼこにされた現地の少年は、この作品で実は重要なポジションを占めています。

今回は、既に拙ブログにて、写真で紹介した凍傷実験が出てきます。

どうぞ、目を背けずにご覧下さい。



2_on.gif
スポンサーサイト



Latest posts