7115.『処理水』じゃなくて、ストロンチウム90やヨウ素129も含んだ『汚染水』。
上村莉菜がブログを更新しました!🌸| 26 https://t.co/ewnYjiBJSQ ぜひご覧ください! #櫻坂46 #上村莉菜
— 櫻坂46 (@sakurazaka46) January 4, 2023
(1)『処理水』じゃなくて、ストロンチウム90やヨウ素129も含んだ『汚染水』。
{7114.日英防衛協定調印を日英円滑化協定調印と捏造する日本の極悪マスコミ}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
『処理水』じゃなくて、ストロンチウム90やヨウ素129も含んだ『汚染水』。
— 和田 圭三 (@benjamin0172) January 13, 2023
海外の原発も放出している、と『正当化』する人が多いけど、海外の原発が放出しているのは核物質に触れていない二次冷却水。福島原発は核物質に直接触れた水だから、海外の原発とは全く違う。 https://t.co/BPfuzi36V8
希釈しても海中の核物質の“総量”が増えるんです。“濃度”ではなく量。
— 和田 圭三 (@benjamin0172) January 13, 2023
例えば水俣の有機水銀中毒。海で
“希釈”しても、食物連鎖で濃縮、多くの人に被害をもたらしました。
そしてストロンチウム90の放射能半減期(放射線量が0になるのではなく半分になる)は約28年。リスク回避の為にも放出は止めるべき
というか今迄核物質に触れた原発汚染水が放出されことは無いので影響は予想出来ない。そんなものは地球上に放出してはいけない。
— サスケ (@tmdate) January 13, 2023
『汚染水』を放出する、ということは、自然界にあるものに“追加”する、ということです。
— 和田 圭三 (@benjamin0172) January 13, 2023
自然界の基準値以下に薄める為には、自然界から基準値以下の水を大量に持って来る必要があるので、その時点で自然界の濃度は濃くなります。
— 武田 (@bwnnwd) January 13, 2023
(2)問題の視点をずらしている
《放出の際に用いる規制基準は、魚や海洋環境など「生態系」への影響を対象外としています。
— EQ (@rurm_eq_) January 13, 2023
タンクで保管している処理済み汚染水は、ALPS(多核種除去設備)で二次処理した後も、セシウムやストロンチウムなどの核種を取りきることはできません》👇https://t.co/WGJ8Ev78ZQ
仰る通りで、政府が「トリチウム水は各国の原発で海洋放出している」と、問題の視点をずらしていると思います。
— かれりーまん (@GWqfc06) January 13, 2023
IAEAのレビューレポートで汚染水の中身を明確にして欲しいですね。https://t.co/PN2tveul8k
たしかトリチウムは水から分離が難しく各原発からも放出されてませんでしたか?原発やめない限り放射性物質を全く出さないのは無理。あれだけの事故を起こしておいて原発やめれない日本はおかしい。
— ゆか (@hana570105) January 13, 2023
危険な水をこれだけ放出するのは日本だけという事がよく分かりました!ありがとうございます🙇
— キジシロと黒猫好きまろたん (@rie_marotan) January 13, 2023
ウヨ曰く「フランスもキャンコクも原発処理水を海洋放出してるぅぅ〜ッ❗️」
— Jake (@Jake03929509) January 13, 2023
それは冷却目的の「処理水」で、福イチはメルトダウン起こして炉心にも触れているであろう完全にヤバい「汚染水」。
コレは、風評ではありません。
(3)日本の東半分の農産物を買ってくれない国は少なくないけど、海産物も難しくなってしまいます。
薄めてるから大丈夫と言ってるが総量では日本近海放射能汚染レベル
— inazn (@inoue1126) January 13, 2023
この方にどうぞ。 pic.twitter.com/p7ji6HfGHB
— suhama 脱原発 脱格差社会 (@suhamayuki) January 13, 2023
日本の東半分の農産物を買ってくれない国は少なくないけど、海産物も難しくなってしまいます。
— Emma Matsumoto (@emacoach) January 13, 2023
国際基準。。。https://t.co/7LyyTypns6
— にゃんこ好き✨のら🎌🐱🎌 (@mieta0280) January 13, 2023
NHKニュース
— bullbear1966 (@bullbear1966) January 13, 2023
をみていて、処理水の
貯蔵が限界に来て
海に放出するしか
手立てがなく仕方なく放出
としか思えない。
(4)虚報の洪水NHK!
このまま貯めておけないから海に棄てるってことなんだろな。その後は知りませんってことか。いずれこの世は無くなるんだろうけど、もう少し綺麗にってのは贅沢なんだろかな?無理か。
— 権蔵 熊五郎 (@slimshady2006) January 13, 2023
自民党の閣僚と東電の幹部とその家族は飲んで見せなければ行けません。
— 1枚のスマイル (@asaka_craft72) January 13, 2023
それと排水海域の魚だけを食べること‼️
もちろん毎日です🤗
これでもまだ再稼動とかいう。こんな恐ろしいこと二度とあってはならないのにまったく政府は信用できない。
— 茶太郎 (@6Nra9dtotcH2MoN) January 13, 2023
環太平洋の国々から
— やぬす (@janusroad) January 13, 2023
海洋汚染で訴えられますね
原発を勧める
電力会社幹部や自陣議員は
責任放棄で国民に賠償金を押し付け
カネ持って逃亡するのが目に見える
要するにどんな放射性物質が含まれているか分からない‼️
— 北山明徳 (@A2QHLFVZybmWkg3) January 13, 2023
危険な汚染水だ。政府の発表する事などは全て嘘だから。 虚報の洪水NHK。
(5)得体のしれないワクチンを喜んで打つ日本人にとってはどうってことないんじゃないですかね。
政権与党は、東北地方の魚を買い取って食べる!
— 石川ヨシ (@8RtOH8djCwd6cMQ) January 13, 2023
食べる姿を、モニタリングしてネットで流す!
安全なら問題無いです!
得体のしれないワクチンを喜んで打つ日本人にとってはどうってことないんじゃないですかね。
— www (@aHL33w7okGzMSzC) January 13, 2023
麻生太郎は飲むのかな? pic.twitter.com/bjlo9oQE56
— darrellmay(ダレルメイ) (@architecturemay) January 13, 2023
水道水の基準も2020年から大幅緩和しているようです
— देवाः स्वर्गात् अवतरन्ति स्म (@thrZQGwutystYIX) January 13, 2023
遺伝子組み換え💉以降、不自然な超過死亡者数も高齢者中心にそれ以前と比較して毎年10万人超え
圧を掛けているのか、忖度か、メディアはほとんど報じません pic.twitter.com/NkeJoHGvql
福島原発の汚染水の海洋放出。
— 京花 (@tW5MpVEeu1qvwc) January 13, 2023
こんな大事な問題を、岸田はまたもや国会審議を避けて閣議決定した。
難しい問題は、国民が知らないうちに勝手に閣議決定が目立つ。#アベスガ岸田と同じ手法で国民を騙し続けている#国民目線のれいわ新選組がんばれ#カルト自公政権下はうんざりだ

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。