7114.日英防衛協定調印を日英円滑化協定調印と捏造する日本の極悪マスコミ
本日1/2放送「#舞いあがれ!お正月スペシャル」(関西地方のみ)のご案内です🍱
— 朝ドラ「舞いあがれ!」 (@asadora_bk_nhk) January 1, 2023
放送のない地域のみなさんも #NHKプラス でぜひぜひ。詳しくは2枚目の画像をどうぞ!#福原遥 #赤楚衛二 #山口智充 #くわばたりえ #長濱ねる #浅田芭路 #朝ドラ #1月4日放送再開 pic.twitter.com/edtxdzjsGV
(1)日英防衛協定調印を日英円滑化協定調印と捏造する日本の極悪マスコミ
{7113.自衛隊がWH<ホワイトハット>に入ったらしい}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ニッポンのニュースは「円滑化協定」と書いてます。
— tobimono2 (@tobimono2) January 11, 2023
が、向こうのメディアはdefense pact=防衛協定と
表現してます。
[岸田首相がロンドンを訪問し、日英防衛協定に調印] https://t.co/Kun1ak2RFU
スナク、猫背か? pic.twitter.com/IkwtZcsito
— tobimono2 (@tobimono2) January 11, 2023
はい。私も同じニュースをアップしたので知っています。
— tobimono2 (@tobimono2) January 13, 2023
日本国内のメディアはオブラートを二重三重に包んだ表現でニュースにしていますから、記者クラブの連中が言い含められているのがバレバレです。
マヌケだなあ、と思いました。
でしょうね。
— tobimono2 (@tobimono2) January 13, 2023
国会議員や政党の発言もニュースでは聞こえてきません。
立憲の原口議員は気がついてらっしゃいますが。
他の議員はどうした?キョウサントウって情報オンチなのか?と思ってしまいます。
軍事同盟の地位協定打合せ。
— 野埜原 (@10O07FIYebe2XZY) January 11, 2023
(2)マスゴミの忖度捏造のわかりやすい事例
1902(明治35年)日英同盟
— tbhilbbp (@Tottototomorrow) January 12, 2023
2023(平成35年)防衛協定
変な表現だと思っていた。だまし
— mko 🇷🇺 (@trappedsoldier) January 12, 2023
これで米英に絡まれた、二大不良。世界のパシリ日本、ウクライナの二の舞。
— yanmaga (@yanmaga2020) January 11, 2023
マスゴミの忖度捏造のわかりやすい事例ですね。外国語が分からない人が多いことを利用するケースが後を絶ちませんね。
— torinoniku2 (@torinoniku2) January 11, 2023
今の首相は,無能な働き者。有害無益。軍隊なら銃殺もの。
— Atsuo Hatono (@YKvptGHcbtdaUCC) January 12, 2023
(3)日英防衛協定に調印、向こうのメディアが真実でしょうね。
日英防衛協定に調印、向こうのメディアが真実でしょうね。
— おおーい④ (@BbjV8SnhmQZUNtV) January 12, 2023
な、なんやて😲 pic.twitter.com/XOvYC8DgYk
— まさみ(偽物) (@masami6666) January 12, 2023
戦争する気か⁉️
— かっぱ (@77226680n) January 12, 2023
とんとん拍子。検討使なのに。
— むぎよも (@DROPKICK914) January 12, 2023
東洋のウクライナになれます。
— 白黒猫 (@jDwOtEQNBObkydI) January 12, 2023
(4)大英博物館は、盗品博物館です。
で、いくら払うん?
— ぎりいち (@rxgiriichi03) January 12, 2023
— Akitsu (@Akitsu0213) January 12, 2023
🍶🍶🤣 第二次日露戦争もあるぞう。
— 骨と皮の翁 (@okinasake) January 12, 2023
大英博物館は、盗品博物館です
— 天使のAudrey🌺👶🏻 (@R_charie_H) January 12, 2023
やっと本命が来ましたね🤣
— くう (@Rh1B5f8ASPsvYI8) January 12, 2023
(5)コロナでは殺せなかった残りを始末できる
完全に流れ来とるなー どこが火蓋落とすか
— まさと (@rinrinmasato012) January 12, 2023
戦争の前触れなしにこの同盟の意味なし 過去の過ちは繰り返されたし
コレで🇯🇵を戦場にすることができる。🇯🇵のアチコチで564あいができる。567では56せなかった残りを始末できる。とキチダは言っている。
— 動物園児 (@KX243PCbUXmVBMC) January 12, 2023
今度は英国にも命令されるんですなぁ
— 鋼 金太郎 (@yugo1208jp) January 12, 2023
逆に英国の戦争に引き込まれる
— ain26あいりん (@ain26i) January 12, 2023
英国租界を守る中国との争いを日本に押し付けて
英国軍と欧州軍はさっさと逃げた
そこまで歴史が遡った感じ
もう、合同訓練してたよね。イギリスの旗やイスラエルの旗が、防衛庁でしたか、はためいてると🤗
— ハロー168 (@QnBv5) January 12, 2023
(6)イギリスがEUを離脱して、真っ先に通商協定を結んだのが日本。
岸田は、よ、け、い、な、こ、と、す、る、な
— 葉月 詠(核で失った福島育ち) (@hazukiei) January 12, 2023
イギリスがEUを離脱して、真っ先に通商協定を結んだのが日本。つまり、予定通りの展開。https://t.co/EeExWdjvJL
— あいひん (@BABYLONBU5TER) January 12, 2023
日英同盟や協定なんて信用できんわ❗
— 渡辺竜兵 (@WataRyu085265) January 12, 2023
(過去裏切った!!😩)
イギリスはすぐ寝返る!
ガチな戦争はじめんの?たたでさえワクチンで内乱してんのに
— 今を生きる修行僧 (@Dr_kmarin) January 12, 2023
これでもう…わーくにが戦争に
— にゃんこ (@YuiManekineko) January 12, 2023
巻き込まれるのは必定だから
インドとも仲良くしておこうね
その費用は日本持ち。つまり税金で賄う。英国はやっぱり手出ししたいんだねえ、中国に。こうなると中国とインドは同盟組むぞ。
— Mario2022 (@DuetMadoka) January 12, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。