7092.航空自衛隊とインド空軍による初めての共同訓練は、日本におけるインド支配を示しているのではないか?
遥香ちゃん「サクチャンカワイイ」#賀喜遥香 #遠藤さくら pic.twitter.com/bURzCqTinw
— はるみな (@minamihoshino0) January 1, 2023
(1)航空自衛隊とインド空軍による初めての共同訓練は、日本におけるインド支配を示しているのではないか?
{7091.ローマの予防接種院に「ワクチンは人殺し」の落書き!}と{7084.キャノーラ油はヘルシーと言われてるけど、動物実験で学習能力の低下や体重増加も指摘されている。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
2023年1月16日から1月26日迄、航空自衛隊とインド空軍による初めての共同訓練が実施されます。これは日本におけるインド支配を示しているのではないか?
訓練を前に昨日10日、インド空軍の戦闘機が茨城県の百里基地に飛来しました。初めてとなる共同訓練には、航空自衛隊のF2戦闘機4機とF15戦闘機4機、そして、インド空軍からは「スホイ30」戦闘機4機などが参加します。「スホイ30」はロシアが設計した戦闘機で、日印両国の戦闘機が互いを敵に見立てて戦う戦術訓練などを実施する予定です。
日本は、インド・アメリカ・オーストラリア4か国の「クアッド」で中国を念頭にした連携強化をはかっており、航空自衛隊は共同訓練を通じてインドとの連携をさらに深める考えです。
5489.ロシア、中国インドと三国同盟設立へ!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6157.html
(2)安くてもいいから浄水器を買った方がいい
みんな安くてもいいから浄水器を買った方がいい。去年4月に水道水の農薬基準がおもいっくそ引き下げられているから。そのせいかどうかは分からないけど、このところ水道水の味が変だという話をよく聞く。農薬だけでなく他にも色々ヤバいものが入っているからね。自分の身は自分で守るしかないんだよ。
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) January 10, 2023
水道🚰水💧
— 🌻 Erin 🐴🐱🌎☄️🌑☺️🤲💫 (@momo_8_8_8) January 10, 2023
4月1日… て
コレ👇の事やねっ😑👇👇👇‼️
いつもそうやワ😡💢‼️
私らの気付けへんうちに😡💢‼️
ヌル~っと変えてやがるっ😡💢‼️ pic.twitter.com/cr5GacRWha
和歌山では水道水にフッ素入り始めてる、と専門職の方に聞きました。他にもありそうです。
— 20世紀のSR乗り (@TANSHABAKA4th) January 10, 2023
なんで、水道水の農薬基準が甘くなったのか。甘くして誰が得するのか。
— しんかい こうたろう (@dfkotaro528) January 10, 2023
水道管自体も汚いですからね😅
— nono@幸せな毎日 (@nocomocchi9639) January 10, 2023
上水も…
(3)日本の安全神話崩壊!
その内、海外みたいに一度沸かさないと飲めなくなるかもしれないですね。
— 北区に帰宅 (@kitakujujo) January 10, 2023
浄水器取り替えた時、浄水器通さない水はどうだろう?と思い臭いをかいだら、これは浄水器つけないとダメだと思いました。
— ゆら (@ura794612) January 10, 2023
水道水。日本は水がキレイで安全で、飲食店に行っても無料で飲める。だから海外に行った時に、いちいちミネラルウォーターを買わなくちゃいけないのが不便でした。今や日本の安全神話崩壊ですね。煮沸するのなら大丈夫でしょうが、そのまま飲むのなら浄水器は要ると思います。
— せろ子。 (@seroko4320) January 10, 2023
欧米では、国から各家庭で浄水器を設置するよう呼びかけていて、国際基準NSF規格の厳しい基準をクリアした安全な浄水器が流通しています。
— Midori Pavlova (@midori_pavlova) January 10, 2023
国際基準をガン無視した日本のメーカーが口先だけで高性能と安全性を謳った三流浄水器では身を守れません。
NSF規格浄水器を使うべきです。
私は調べまくってセントラル浄水器にしました。
— rintaro (@rinaro0528) January 10, 2023
軒並み20万とか30万していましたが、121000円のがありました。お風呂も安心です。https://t.co/gUlgdbVGQF
飲料用のは蒸留水器を利用しています。命と健康は自分でしか守れない。
(4)酷い日本になって来た!
酷い日本になって来た。世界一安全な水道水って云われていた美味しい日本の水道水も、もはや過去の物語りになってしまうのか。
— 餅屋は餅屋。 (@QBkD1xeSUa3eNW8) January 10, 2023
今に至っては柔軟剤臭、下水臭がしてる
— こざくらのりりぴは呼吸が苦しい、化学物質で (@cohacoha_ai_p) January 10, 2023
ちなみに柔軟剤臭については何人もの方が言ってます。
浄水器に付いた水色の汚れも
下水処理場でも分解濾過できない洗剤の成分が流れてる
イソシアネート、カチオン界面活性剤、シリコン、樹脂微細粒子、何が入ってるか開示されてない香料、など。。
去年の春、確かに洗面所の水道の薬品臭が強くなりました😥キッチンとお風呂は浄水器設置してますが最近どちらもスムーズに水が出ずに違和感を感じてます💦カートリッジが詰まってるような…?元の水道水がやっぱり危ないんじゃないかしら?
— 蠍座成分強めの女 (@yukanai7) January 10, 2023
ガーゼを蛇口に当てて水を流して
— mikako (@bkun3JzmBZbuF4T) January 10, 2023
ガーゼを見ると
かなり何かがガーゼにたまってる画像を見ました。
あれ見ると
野菜洗うのすら
嫌になるレベルでした。
自分の身は亜自分で守ることを考える必要があると思ってます。
そもそも東京の水道水信じてないから水は買ってましたよ。どちらにせよ浄水されてるとはいえ上から流れてきた物を浄水してるんだから飲めないです。とは言えペットボトルの水も何入ってるか分からないからどっちがマシかのレベルなんですけどね
— mame (@mame3956) January 10, 2023
(5)お風呂のお湯を沸かすだけでも変な臭いがします
浄水器と言ったってピンからキリまである。また性能がどれだけ優れているのか疑問。まー、浄水器を通した水を飲んでいると言う安心感はある。だが水が悪けりゃ何処まで安心出来るか⁉️
— 南国の浦島太郎 (@TakashiHonjo) January 10, 2023
味を吟味する仕事しています。お風呂のお湯を沸かすだけでも変な臭いがします。完全に違和感のある異臭がします。水道水は飲んでません。基本的に汲んでくる湧き水と浄水器の水ですが、湧き水も最近、オカシイ味がしてきました。もしかすると雨に何か含まれている可能性を疑っています。
— ヘモトラケの三毛 (@tokuti0000) January 10, 2023
水道水をPCR検査したら妖精出るよ
— ただの良い日ではなく素晴らしい日を (@Jidousoudanjo) January 10, 2023
つまりはそうゆうこと
国民の命なんてどうでもいいと思っている日本政府。「自分の身は自分で守るしかない」本当にそう思う。
— ぶきっちょ🍄緊急事態条項は独裁政治の道具☮ 壊憲反対 (@lime006) January 10, 2023
最終的に全国の水道水は外資に全部売り飛ばされるのかな?😥https://t.co/1qcch95WfE
— 餅屋は餅屋。 (@QBkD1xeSUa3eNW8) January 10, 2023
正直ハッキリいうと浄水器では、焼け石に水です
— 相互不完全3💕相互依存・民主主義 (@dmcy00325485) January 10, 2023
どんな高価な家庭用浄水器でも、今言われてるヤバイ☠ケミカルの除去は不可能です
そしてマッチポンプ🔥業者、ネットアフィリらの詐欺思考に多くが釣られ搾取されるだけです
問題は国民が学び、条約・社会制度・法案撤廃ですhttps://t.co/NEVjTObv0a

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。