7074.食品特集25 速報:拡散希望:本日2023年1/7、日本から台湾に輸出されたイチゴから基準値を超える残留農薬が検出されて、水際検査で不合格となりました。日本人はそうした極悪いちごを食べているのです!
{7073.マスクを1年間着けるとIQが23も下がる!}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
2023年1/7、日本から台湾に輸出されたイチゴから基準値を超える残留農薬が検出されて、水際検査で不合格となりました。問題となった農薬はシアントラニリプロールで、日本での残留基準値は2ppmですが、台湾では検出不可となっています。
— Dr.Drone (@KojiKoj94192232) January 7, 2023
我々はこのようなイチゴを食べているわけです。
いちごは痛みやすいから輸出時に通常より多目の防腐剤を使っている可能性もありますが、いずれにせよ国内でもいちごの農薬は多いと聞いたことがあります。いちご狩りで洗わずに食べている場合ではないかもしれません。
— mimitomi (@mimitomi) January 7, 2023
素朴な疑問ですが、
— ななくん🌷🌷 (@WPH5TZPJbwZCK3m) January 7, 2023
流水で洗えばこれら農薬は
排除できますか?
浸透していて避けた方が
良いのかどうなんだろう🙄
あと日本は世界各国より食品添加物の規制が緩いのは何故?
— masaoSunrises (@MasaoSantana) January 7, 2023
国産が最も安全と信じていた私にとって、EUよりずっと基準が緩いと知った時はショックでした。
— 宮川 絢子 /外科医 in Sweden / 双子ママ(みやかわ あやこ) (@AyakoMiyakawa) January 7, 2023
パン一つとっても、🇸🇪ではすぐ青カビが生えます。日本よりずっと湿度が低いにも関わらずです。
>あと日本は世界各国より食品添加物の規制が緩いのは何故?
一言で言えば、日本人の多くを病人にして殺す為です。拙ブログの記事を長年にわたり丁寧にCHECKなさっている方はご存知の通り、日本は世界中で販売される薬の約40%を消費しています。報道によれば地球人は昨年22年に80億人を突破しました。日本人は殺人ワクチン接種の影響で人口が激減していますが、2023年1月1日現在の総人口1億2477万人とされています。ですから地球人の約1%ちょっとの日本人が世界の薬の約4割を消費しているのです。食品添加物の規制の緩さをはじめ、様々な要素がこの現実を生み出しています。
(2)日本は世界一の農薬大国
市販されている苺は食べる気がしない。甘いと宣伝されていても、まるで甘くないのだ。苺は栽培が難しい。無農薬なら殆どの苺がナメクジに齧られるのだ。だから商品としての出荷量と品質を確保するなら大量の農薬が必要だ。無農薬でナメクジに齧られながらも熟れた苺は格段においしく味に深みがある。
— Ayase/宇宙との対話 (@mokeikoubou5) January 7, 2023
日本は農薬大国です。しかも世界第一。
— 竹千代 (@takechiyo1970) January 7, 2023
果物が甘いわけないです。
果物は酸っぱい、野菜は苦い。これが本来。
家畜肉も早く成長させる為にホルモン剤を打ち、遺伝子組み換えのエサを食べてます。
それを食した人間はどうなるか想像すれば何か感じられることでしょう。
トマトも酷いです。農薬ありのものは毎回、ホタテの粉で洗うと凄い色の水になります。
— itsuki@spring (@gZSyvr4LPxuudyi) January 7, 2023
知らないでは済まない。
— ヤギサワジョー (@samuragoat) January 7, 2023
生産農家も罪に加担していること、今後一族全員が呪縛を背負って生きてゆくことを覚悟したほうがいい。
医者も公務員も弁護士も政治家、公務員、本能的に離脱した人とそうではない人。
この差は大きい。
苺農家の人に、自分とこで食べる分と出荷する分と、農薬やら色付け用の薬品やらを変えてると聞きました。自分とこで食べる分はあんな赤色をつけないし、農薬も半分以下にしてるそうです。それ聞いてから市販の苺は絶対食べない。
— ぴぴ (@yqjS5DQTJOilBD2) January 7, 2023
>自分とこで食べる分はあんな赤色をつけないし、農薬も半分以下にしてるそうです。
これって、医者が自身と家族にはワクチン接種させなくて、愚かな大衆にワクチンを勧めているのと似ていますね。
(3)何故こんな国になってしまったのか?
イチゴだけではありません💦
— 向日葵 (@c5kLgVDDYJ5DNsF) January 7, 2023
トマト、ほうれん草、出始めの葉の花、帆立貝のパウダーに漬けると食べる氣失せます。
ショックなのは日本茶です。日本人をタヒしようとしてますね。何故こんな国になってしまったのか?
知らないとポンコツにされる国日本。
— Ischtar (@G1v8a834kdEHHYn) January 7, 2023
平均寿命が伸びても健康な老人は少ない。
血液は汚染され、成人病に留まらず、関節の変形、膝や腰の痛みに耐えている老人の如何に多いことか。
日本の農薬を基準値ギリギリまで使うのが農家で、基準値を決めるのが国。
— ZeusnaHiko (@ZeusnaH) January 7, 2023
国内消費者は病気になっても安くて見かけの良い作物を買う傾向があるので、病気は気にしてないね。
放射能汚染食品への国の対応を思い出せば国民性は明らか。
決め台詞「気にしてたら食べるものが無くなる」🥲
— ライトウィル@死神エンジニア (@lightwill0309) January 7, 2023
日本の食を安全だと思っているのは日本人だけhttps://t.co/ug0El1XFd2
— WE_ARE_THE_RONIN🎗 (@Allisvanity2012) January 7, 2023
このような肉も好んで食べています。
↓■米国産牛肉の輸入を禁止する欧州、乳がん死亡率が大幅改善のデータもhttps://t.co/lDGdAXfUJ9
>何故こんな国になってしまったのか?
成りすまし日本人が日本を支配しているからです。成りすまし日本人はその昔、日本の過酷な植民地支配を受けたエリアの人々とその子孫ですから、成りすまし日本人の中には、純粋日本人を消滅させたいと願っている人々が多数いるのではないかといわれています。
(4)タブー拾った
タブー拾った pic.twitter.com/vClx3vOB23
— まさみ(偽物) (@masami6666) January 7, 2023
弟の西郷従道に似てる🦆🤔🙄
— じゃこうねずみ🐭 (@jakoonezumi2017) January 7, 2023
奥さんが銅像見て、「全然違う!」と怒った話は聞いた事がある😄
— BeeQ (@Bee939955060) January 7, 2023
西郷隆盛の曾孫で陶芸家の西郷隆文氏に出会えた🤗https://t.co/WP0BI8tDvP
— ni_ni🗣 (@nizu_ni) January 7, 2023
— るう《半世紀生きてわかることがある》 (@ruuuuuuuuuh) January 7, 2023
(5)どんな顔でもいいが、西郷隆盛はテロリストとして正しい評価をすべきでしょうね。
右端。 pic.twitter.com/PVeChEAweQ
— chigu76 (@chig761) January 7, 2023
あの銅像見たら天界から名誉毀損で訴訟するレベルかな😎
— 押し紙あきら (@topps2002) January 7, 2023
知ってるのと全然違う! pic.twitter.com/GDFdYT7Wvw
— にゃおみん (@angelo20190103) January 7, 2023
上野の銅像は周到な洗脳用かな…西郷隆盛のお顔。
— 麦茶 (@edamame6) January 7, 2023
どんな顔でもいいが、西郷隆盛はテロリストとして正しい評価をすべきでしょうね
— 譲二k (@k13274991kawa) January 7, 2023

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。