7026.カナダでは親の同意なしで未成年者を安楽死させる事がOKになる
{7025.太陽光パネルは、ほとんどリサイクルできず埋立廃棄。鉛、カドミウムなどの有毒重金属で地下水が汚染。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。
カナダの新しい法律 親の同意なしで、未成年者を安楽死させる事を許可する。
— June (@Junika2022) December 27, 2022
フォックスニュース(Youtube) https://t.co/Elme6iOGAx
恐ろしい
— Politics is life (@miyomewoopen) December 27, 2022
(2)コンビニで「マスクしろ」って言われたのも初めてだし「しないと売らない」って言われたのも初めて。どのコンビニとは言わないけど、ファミリーとは何なのかと疑問に思いました。
コンビニで「マスクしろ」って言われたのも初めてだし「しないと売らない」って言われたのも初めて。どのコンビニとは言わないけど、ファミリーとは何なのかと疑問に思いました。
— 雑栗わかる (@zatsukuriwakaru) December 26, 2022
まだ他人に着用を強いるところあるんですね。
— まる( ´∀`) (@EQwkpDGzz2E0ALr) December 26, 2022
売らないとか言語道断!!
ファミリー……。
もう90%以上答え出ていますね( *´艸`)
やっぱり同じ系列でも店舗によるんでしょうね。うちの近所の同系列店ではほぼ何も言われた事ないです(一度だけ夜勤のおっちゃんに軽く言われたくらい)。
— 道楽 (@doulak1983) December 26, 2022
その代わり一店舗だけ、別系列のコンビニで結構厳しく言われた事があります。そのお店には以降行ってないです。
私は終始無言で対応され、手でどうぞみたいな仕草でした😅
— 壊・常識🔥樋人実🔥 (@hitomi358h) December 26, 2022
次のお客さんには大きな声で『いらっしゃいませぇぇ』
ロー○ンだったなぁ😂
え…そんなあなたと何とかな所が…
— かっきー (@akiminimal) December 26, 2022
うちはどちらでも何にも言わないですよ(*´ω`*)
私はお客さんにしてなくても良いですよ~ってこっそり言ってます😁
数字のお店です
>コンビニで「マスクしろ」って言われたのも初めてだし「しないと売らない」って言われたのも初めて。どのコンビニとは言わないけど、ファミリーとは何なのかと疑問に思いました。
拙宅から1番近いファミマであるファミリーマート川越インター店に、新型コロナ詐欺時代に入ってからも、ノーマスクでたまに来店しますが、文句を言われた事はないし、不愉快な対応をされた事もありません。もちろん私のキャラから言えば、その様な店なら二度と来店しないし、ネットでその事を拡散し、その店を完膚無き迄に叩きのめす様に努力する。
(3)私の所のファミリーはマスク案内もないし言われたことないです🙈
そういう店はオワコンだと思います。
— たえ@マスメディアを遮断して真実は何かを自分の頭で検証しよう (@chikuratae) December 26, 2022
私の所のファミリーはマスク案内もないし言われたことないです🙈
— tomton002 (@tomton0021) December 26, 2022
どの県のどの地域の
— ブルスカ🎗 (@Bluesky4681) December 26, 2022
「 家族 」なのか非常に気になります😊
そういう設定で遊ぶと決めた店長さんに遭遇したおちゃめな体験だけど、意見が合わないからおたくのお店はもう利用しません、でいいのかもです😚
— kelo@ウェルビーイングトレーナー (@gobacktonomal) December 26, 2022
あら。どちらかと言うと ファミリーは緩いイメージでした🙄 近所に3件乱立してますが、全部入口にマの張り紙なしで 勿論ノーマで注意された事なし。 7が付くコンビニは 張り紙ありばかり… オーナー次第なのかな🤔
— mii (@mmym1970) December 26, 2022
>どの県のどの地域の「 家族 」なのか非常に気になります😊
その通りです。それを明示してないという事はこの話が嘘である可能性があるわけです。明示すれば不愉快な思いをする覚醒者が減ると思います。店名を公開してさらし者にして、そうした極悪店舗を一刻も早く廃業に追い込もう!
(4)もう3年経つのに実感として😷がムダだと気付かないのかなぁ
もう3年経つのに実感として😷がムダだと気付かないのかなぁ
— まめ (@mameumemame) December 26, 2022
同じファミリーマートでもオーナーは店舗ごとに異なるから、そこのオーナーの考えでしょう。対策はそういう店には行かないことくらいですかね。
— uenoto (@ueto333ueto) December 26, 2022
あなたとはコンビになれませんねw
— どるたん (@ichikrt1) December 26, 2022
Googleマップへ書き込んで被害者を減らしてあげましょう😊
— ありんこ🐜 (@tsuneari1224) December 27, 2022
もし言われたら、買おうとしていた商品を置いて黙って去るという対応をしようと思っています。都会でコンビニも競争が激しいエリアなので、お向かいのコンビニに行けばいいだけですしね。だから言われないのかもしれません。競争の激しいエリアじゃない場合、売ってもらえないと困りますよね。
— 五十嵐みずほ@整体師 (@refreshjoy13) December 27, 2022
(5)本部に抗議したほうが良い
それってコンビニというより勘違いした店員の戯言なので、その場で上の者と話をされるか本部に抗議したほうが良いと思います
— ビ○クマ○クがまた小さくなったよ🍟🍔 (@kobanbanbanban) December 27, 2022
コンビニはファミマ派で何軒も何回も行ってますが1回も強要されたことないので個人の暴走パターンでしょうね、コンビニはオーナーがコロナ脳なだけで個人暴走しやすそうですし
— 超特大4 (@kamikazepoint) December 27, 2022
ファミリーwwwww
— L (@aqua_sirius14) December 27, 2022
うちの近所のコンビニもファミリーなところが一番マスクマスクうるさかったな。入口の張り紙の圧がとにかくすごかったので利用しなくなりました。
セブンとローソンはなんも言わないのに。
— 福田有事 (@OJnUhngKnMcDmaQ) December 27, 2022
私も、名前は出さないけれど、イオンの1階の洋品店で、マスクを強要されました。イオンの人から、しつこく注意して悪かったと謝罪受けましたが、今後も着用は注意していくと言われて、頭悪いと思いました。そこに力入れなくて良くない?って。
— Wat🧡【参政しよう✨】 (@k1976k1976) December 27, 2022
>本部に抗議したほうが良い
正攻法の闘い方ですね。私は覚醒者を急速に増やして、そうした極悪店舗の来客数を急減させ廃業に追い込み、客に不愉快な思いをさせるコロナ脳の馬鹿オーナーを路頭に迷わしたい。もっとも路頭に迷う前に殺人ワクチン接種しまくりで死ぬかもしれないが。もちろんコロナ脳の馬鹿オーナーも、ビル・ゲイツらの極悪勢力の犠牲者であり気の毒な存在なのですが。
>コンビニはファミマ派で何軒も何回も行ってますが1回も強要されたことないので個人の暴走パターンでしょうね、
私は別にファミマ派というわけではありませんが、拙宅があるエリアのコンビニはファミマが多いので、利用する確率が他のコンビニチェーンより高いです。私もファミマで強要された事は1回もありません。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。