7018.ウクライナ大統領府顧問のオレクシー・アレストヴィッチは、2023 年以降、米国はウクライナを「放棄」する可能性があることを認めた。
{7017.ロシアのウクライナ侵攻と一般的にいわれている出来事の遠因は1999年に遡ります<政府は役に立たない事ばかりしてメディアは嘘ばかり流している!>}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
🇺🇸🇺🇦 🪖🇷🇺ウクライナ大統領府顧問のオレクシー・アレストヴィッチは、2023 年以降、米国はウクライナを「放棄」する可能性があることを認めた https://t.co/ldo3vzN2sD
— 衣笠書林@猫の生活が第一 (@syuugoro2) December 25, 2022
12月21 日露国防省の拡大会議が開催され、軍との会談で、プーチン大統領は、露軍は引き続き最新の種類の武器を受け取り、宇での軍事作戦の経験は人員の訓練プログラムに含まれるべきと述べた。さらにショイグ国防相も報告書を提出。特に軍の規模を大幅に増やすべきと述べた。https://t.co/shtv7AH4kX pic.twitter.com/h9ppe4VCve
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 24, 2022
露外務省北米局は、露と米の間で安全保障協議を始めるには、米国がキーウへの武装をやめ、宇の現場の現実を認識する必要があると述べた。「ゼ政権への武器・資金注入が停止され、米とNATOの軍隊が宇から撤退するまで、宇・西側と安保に関する交渉は時期尚早だと述べた https://t.co/6lsr0CHviZ pic.twitter.com/wppb4G5T5k
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 24, 2022
プーチンは、制裁圧力が高まっているにもかかわらず、露は他の多くのG20諸国よりも良い経済結果を示している、と述べた。「経済に関しては、崩壊、混乱、破滅が予測されていたが、それらは何も起こっていない。さらに露はG20の多くの国以上に良い結果を示していると述べた。https://t.co/BwDTKMaowc pic.twitter.com/QvbdYVoye6
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 24, 2022
露大統領府ペスコフは、ゼレンスキーが和平交渉の可能性について述べた以前のコメントに、露は現実からかけ離れたものと考えていると述べ、金曜、指導者のオフィスが策定されている新和平計画に意見を求められ我々はそのことを知らない」と、リーフィングで記者団に語った。https://t.co/j1jdxQEDLk pic.twitter.com/ipRVmcQPRu
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 24, 2022
(2)西側諸国は、ウクライナ正教会に対するゼレンスキーの攻撃にもはや目を閉じることはできない。
ロシア国防相、EU委員長も述べているように、兵士の損失は露1に対し宇10、東部ではへルソンなど一部で宇が占領していることはあっても、にロシアが圧倒的に優位に特別作戦を進めている。しかも、宇は米英やEUなど約30カ国からの資金、武器・弾薬の援助を得ての結果であることが前提にある。
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 24, 2022
日本の保守言われる方も、ことロシアに関しては大手メディアと同じ発言をされます。なぜなんでしょう?これでは、いつまで経っても日本も世界も平和にならないと思いますが、間違っているでしょうか?
— まる (@sxzQCZ50cOGzPmx) December 24, 2022
これが不利な国の物量か、って事ですよね。https://t.co/9z3SB5COQp
— 岡本高明 (@Kkf4PJZSoZ2t1CQ) December 24, 2022
ウソつきメディアが🤬
コロナと同じで何故に🇺🇦応援団が寄ってくるのか不思議ですね。あいつらはバイトじゃなければ精神疾患レベルかな。年が明けたら狂うのかも😆
— 黒羊 💉💉💉💉💉💉💉💉💉💉 (@byo1208) December 24, 2022
西側諸国は、ウクライナ正教会に対するゼレンスキーの攻撃にもはや目を閉じることはできない。彼が「精神的独立」と呼ぶものを達成することを目指し、宇のゼレンスキー大統領は、「ロシアからの連邦の影響力の中心地に関連する宗教団体」の活動を禁止する国の国家安全保障防衛評議会の決定を承認した。 pic.twitter.com/b37Et79OJt
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 23, 2022
(3)ゼレンスキー氏の米議会訪問を批判するTwitterアカウントの大量ロックはウクライナのBOTによるもの
ツイート削除しないとロック解除しないってなってたけど、消さなくても復帰できた謎
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) December 24, 2022
ゼレンスキー氏の米議会訪問を批判するTwitterアカウントの大量ロックはウクライナのBOTによるものhttps://t.co/HWk7GWMBmm
なるほどね
一応イーロン・マスクにも伝わってる模様 pic.twitter.com/clN7KQmRyX
露国防省は、 23 日の報告で、宇で継続している特殊軍事作戦の進行状況に関する作戦を報告した。コナシェンコフ中将が発表した報告によると、露軍の積極的行動により、南ドネツク方向の過去1日の宇軍の人最大45人の宇軍人、4台の装甲兵員輸送車、3台のトラックが消滅 https://t.co/0jCcMJxNNd pic.twitter.com/oM2RAntHAY
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 24, 2022
フォックス 司会者が、ゼレンスキーの演説中に「アザラシのように拍手する」ことで米国議会を引き裂く。フォックスのタッカー・カールソンは、ウクライナのゼレンスキー大統領が議会の合同会議で、より多くの武器を彼に提供するよう懇願したときに、忠実に拍手したことで米国の政治家を激しく非難した. pic.twitter.com/rAwC1P0lMf
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 23, 2022
ウクライナ問題は? バイデン氏、記者団の質問に答えず、さっさと立ち去る
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 23, 2022
2022年12月24日, 01:14 (更新: 2022年12月24日, 01:21)
出典:Sputnik 日本語版 pic.twitter.com/HbqSulpWpT
ロシア連邦国防省は、ウクライナ領土での特別軍事作戦の過程の概要を発表。最大 30 人のウクライナ軍人と 3 台の車両が、ハリコフ地域のキスロフカ入植地での宇軍の部隊に対する陸軍航空および砲撃の結果として破壊された。 https://t.co/wxgNh1ShEm pic.twitter.com/jpfyfqGTcX
— 青山貞一 (@TeiichiAoyama) December 20, 2022
(4)日本が1兆8000億円の戦費を支払った湾岸戦争はアメリカの広告会社が作った「小さな嘘」から始まった。ウクライナ戦争も同じことが起きていないかチェックする必要がある。
日本が1兆8000億円の戦費を支払った湾岸戦争はアメリカの広告会社が作った「小さな嘘」から始まった。ウクライナ戦争も同じことが起きていないかチェックする必要がある。pic.twitter.com/vNTsXUv4lM https://t.co/fHsM9ThvlW
— あいひん (@BABYLONBU5TER) December 24, 2022
ウクライナ政府アゾフ連隊に、援助するということは、幼児密売組織や生物兵器研究施設に資金提供するということになるんだが日本政府株式会社はその責任をどうとるのかな
— 安達勝巳⭐⭐⭐ (@dozaemon10061) December 24, 2022
ウクライナの戦争は、『ロシアがやりやがった!! よし募金!!』
— ダイエットマン (@Kei_AK73) December 25, 2022
あまりにも、おかしい。
ドンパチしてる片側に募金ってのは、戦争利用される。名目と使い方は、違うんだよ。
湾岸戦争でも、日本国は増税で戦費を調達した。結局、無駄な金だった。
— 現在の社会世相 (@onyxorion2) December 25, 2022
こうやって戦は引き起こされ、金儲けの餌食となり、人々が死んでいく⁉️
— ISAMI AKASAKA (@ADGIWAZOKU) December 25, 2022
(5)クウェートと広告会社の共作
👏👏👏👏👏
— 黒檀 (@RvrvMgUjYMWMcMp) December 25, 2022
チェックしてほしいですね。
自分の嘘の証言で戦争が起こされ、多くの人命が失われた…
この十字架は相当重いはず😑
大人になったこの少女、今どんな気持ちでいるのかな❓
どんな人生を送っているのだろう❓
確かにこのウクライナの戦争は初期からの流れを確認して欲しい。
— 小島ひろし (@k3p1Ps) December 25, 2022
何故、バイデン大統領は二度も失言をしてゼレンスキーに注意叱責されたのか。日本メディアは濁したけど事実はどうなのか映像と共に明かして欲しい。
クウェートと広告会社の共作
— korokorobonbon (@bikkurage) December 25, 2022
アメリカの関与までは特定されてないが少女の映像は国民に強い印象を与え議会は積極参戦に舵を切った
そうです。
— Kiyoaki (@Kiyoaki70419814) December 24, 2022
なぜならロシアがウクライナの紛争に介入する2022年2月以前はウクライナのナチズムを報道していたのに、それ以降は英雄扱いになっていて日本人の99%以上はそう思い込んでます。
2014年から紛争中でミンスク合意があったのにそれすら知らない…一方米軍の軍事攻撃は正義と…
まさにB層です。 pic.twitter.com/YSSTIpy39p
このナイラッて女全然情報出てこないけど今何やってんだろうな
— 働かないアリ (@Samurai24230863) December 25, 2022
演技力だけはあるが酷い女だ
死の商人のプロパガンダで死んだ人々の無念は何処へ。
— 刺青DQNta2 (@dqnta2) December 25, 2022
日本はこの戦争の加担国で有る事は恥じねばならない。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。