7002.戦争中の国のトップがノコノコと気軽に外国に出かけるなんてことがあると思いますか?😅
{7001.青梅市梅郷、2009年に国内初の「プラムポックスウイルス」が見つかったとされ、極悪政府の指示で梅3万6000本以上が伐採されてしまった!}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。
まあ、本当は今更(笑)こんなことを取り上げる必要もないのですが。まだ「ウクライナ」にて本当に戦争が起きていると思っている人がいるのであれば、ぜひ考えてみましょう。
— baum|別の世界線から来た建築士 (@baumplanning) December 21, 2022
戦争中の国のトップがノコノコと気軽に外国に出かけるなんてことがあると思いますか?😅 https://t.co/q0lvKctq7o
しかも、ゼレンスキーは典型的な「イメージ戦略」にて、いつも同じ「服装&服色」でメディアに登場😅
— baum|別の世界線から来た建築士 (@baumplanning) December 21, 2022
少しくらいは「疑問」を感じましょう😆🤚
行けないです!
— なのなの (@nanacofairy1) December 21, 2022
戦争中もノコノコとテレビに出てお金ちょーだい!と言っていました。ありえないのにみんな気が付かない。
最初から極悪人コンビと認識してます😆プーチン大統領より先に親ロシア派住民をドローンで攻撃したのもゼレだし
— ココピー (@NieXP8Odw3TCE09) December 22, 2022
一国のトップが他国に金を無心しまくって、こいつ恥ずかしくないのかな。
— ryoz68 (@ryoz_68) December 22, 2022
まあ、マネロンなんだけどねー…知らんけど
偽大統領のバイデン氏のくだらない演出🥶🤬
— 日神子(ヒミコ) (@himiko34) December 22, 2022
トランプ大統領が おっしゃるように
アメリカをみっともない国にどんどん 落とすのが
偽物バイデン氏の仕事なのだろうか?😱🤬🤬🤬
(2)NHKがネオナチ戦争屋のゼレンスキー大統領の本音をポロリと報道❗️
NHKがネオナチ戦争屋のゼレンスキー大統領の本音をポロリと報道❗️
— TweetTVJP (@TweetTVJP) December 22, 2022
「来年、議会の主導権が共和党に移っても私たちの支援をお願いします❗️」
今や戦争を続けさせる赤十字の役割をアメリカが担っていることを思い知らされた❗️
世界のジャーナリストはとっくに知ってる❗️
国連WHOがそもそも戦争屋だって‼️ https://t.co/wVssmDnzVN
ゼレンスキーは戦争屋と言うより
— (零壱)大日本帝国軍の兎さん いじめ被害者を切り捨てた「24時間テレビ」絶対許さないテレビ制作委員会 (@tokkoutai01) December 22, 2022
人身売買のイメージが強いかな🤔
まあ、名前書くとバンされる
方々なので
写真見てください
この方々が買ったそうです pic.twitter.com/0f51hMVwov
誰もがそう思ってたアフリカ等の内戦が有ると 早く国連 Who ユニセフ支援でアフリカの国を平和にもたらしてくれると思ってたら 真逆の戦争 飢餓 人身売買 麻薬 武器商人だなんて思わなかったそれを作って来たのはメディア マスコミ ジャーナリスト長年騙されて来たね‼️
— ドライブ野郎 (@5JqE76BBTGx70xG) December 22, 2022
天皇は国連WHOの仲間だよ❣
— TweetTVJP (@TweetTVJP) December 22, 2022
😅
戦争を続けさせるためにネオナチのゼレンスキーを支援する、言わば赤十字の役割を果たしてる❣
だからウクライナ支援❣
【日赤の怪しい仲間】https://t.co/bl3Z9CKccg
天皇が日本人を大量虐殺できるわけhttps://t.co/K8ZntuFVPQ
天皇と暴力団https://t.co/GvbfU5Pa7a https://t.co/5AkQI5yrBh pic.twitter.com/dYd6QcIMWR
(3)すべて偽物
すべて偽物。いわば芝居を見せられて、あなたは何を思い、何を支持するのかと問われている。偽物は最後に自分が偽物だと判明するように芝居ができているらしい。そして、偽物を支持していた人たちが行き場を失う。これが今回の世界大戦。 pic.twitter.com/zFgckrypoM
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) December 22, 2022
珍しいことではない。偽のドル高・株高を信じていた人が、その最大の守護神だと思われていた日銀の黒田に裏切られて転落したわけだし。こういうことがこれから世界中で多発するのよ。そうすると心得違いの人たちが世界中で忽然と静かになる。いい世の中が来ますよ。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) December 22, 2022
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者も遂にはほろびぬ、偏ひとへに風の前の塵におなじ。
— Cebu Max (@CebuMax) December 22, 2022
さぁー✨行こう 世界最終劇場‼️
— 松山実 (@SSQglocvNXWE6vT) December 22, 2022
全てはパペットゴム祭り真っ只中‼️
— あろは (@aloha01082) December 22, 2022
(4)旅客機や軍用機でアメリカに到着してタラップから降りてくる映像もなし、いきなりホワイトハウス(偽)に登場だものなぁ。
このゼレンスキーもラバーズマスカレードの可能性もあるわけか。
— 阿と吽 (@fgdrnNQGE6UU0Dv) December 22, 2022
旅客機や軍用機でアメリカに到着してタラップから降りてくる映像もなし、いきなりホワイトハウス(偽)に登場だものなぁ
ウクライナにいるゼレンスキーとアメリカ在住のゴムンスキーがいるのかもしれないな…
それでも、それが事実として世の中が回り、実際に世界中の人々が苦しんでいる。
— TARA11🗣️🎌 (@MT07435432) December 22, 2022
その苦しさの原因は何なのか。
違和感や疑問を持って考えれば、また違う道が見えてくる。
しかし、多くの場合は現実から目を逸らし、嵐が過ぎるのをただ待っているだけのように見える。。
ペロシは確か逮捕されたと言うフェイクが流れてましたが、何回目でしたっけ?そのうち大量逮捕、緊急放送システム作動ですか?
— 岡田 一雄 (@cb498b3d9e554a6) December 22, 2022
アメリカの下品さと劣化を象徴する一コマですな。
— のりたま (@nori_h) December 22, 2022
この男の服装がおかしい事を誰もつっこまない。誰がどこまで本気で芝居をしているのか全くわからない。
— noriyuki (@noriyuk16835508) December 22, 2022
これだもの(笑) pic.twitter.com/2a3kcRfaGJ
— パンター (@ag2_5555) December 22, 2022
民主党にすれば、ロシアをいかに虐め、叩くかだけが関心事である。ウクライナを支援する訳ではない。彼らにとってロシアはいつも悪で敵でなければいけない。それで武器が売れる。対中共も対北朝も同じこと。田分けた三文芝居だが、いつの時代もそれが続く。
— Mitch Matsuyama (@BeNiceAdvocate) December 22, 2022
(5)ゼレンスキー夫人はフランス国民が寒さと食糧難であえいでいる中で、パリで贅沢三昧😵💫
ゼレンスキー夫人はフランス国民が寒さと食糧難であえいでいる中で、パリで贅沢三昧😵💫
— 中野陽一 #自民党が推進するグローバリズムでは中国に國を明け渡す事になる!この体制を変えよう! (@enkei10) December 19, 2022
モンターニュ通りのレストランを利用し1時間で4万ユーロ(580万円)を使う馬鹿さかげん😱
フランス人は怒り心頭!💢💢💢👊 pic.twitter.com/puGI3qfErY
イギリス人もペットフード食べてるのに酷すぎ。https://t.co/i18UYI48Pq
— jie (@jie21722775) December 20, 2022
ゼレンスキー氏、なろう小説もビックリの
— あふん (@fibers_ahun) December 21, 2022
「全裸でギター弾いてたお笑い芸人のオレが大国の侵略に立ち上がり救国の英雄になってるんですか!?」
状態だから本当に事実は小説よりなんたら pic.twitter.com/oiwhpScQwK
またウクライナ支援の話をするシナリオでしょう。まだ寝ているアメリカ国民は、ぶちギレして目覚めないとですね。https://t.co/5AnLlhHMlo
— かんろ (@JC1oAxgs4D6D3kc) December 21, 2022
セルギー・コルスンスキー、天皇陛下に信任状を奉呈したウクライナ全権大使がこんな残虐なコラがぞをSNSで拡散していることについて、みなさんはどう思われますか? ロシア大使館がゼレンスキー大統領について、同様のコラ画像、発信してますか? pic.twitter.com/YykszNDS6z
— 篠原常一郎(古是三春) (@sinoppa1960) December 15, 2022

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。