6904.マスク断っただけでなんでシールとか腕輪とかさせられなかあんねん。国の指針にも本人の意思に反してマスクさせるなとあっただろ。店側が完全に"ルール"無視やんw
{6903.社員が暴走した。謝罪は当然だろう。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
てかマスク断っただけでなんでシールとか腕輪とかさせられなかあんねん。国の指針にも本人の意思に反してマスクさせるなとあっただろ。店側が完全に"ルール"無視やんw
— セカノー (@sekano_) November 28, 2022
何がルールはルールだよ。破っとんのは店側だろ。#銀座三越
だからデパートはこの世界から消えていく。。😊
— csnk1011 (@csnk1011) November 28, 2022
行かない。
— ピノア (@Ay0mfBZmbssOXQK) November 28, 2022
これと同じです。
— くま (@kuma_benri) November 28, 2022
シールや腕章など付けることは差別を受け入れていることと同義です。https://t.co/qPAmP8MxEd
国の指針を無視しているって話であって行く行かないは関係ないんだが
— mmm (@22587455g) November 28, 2022
(2)意味がなくても俺は守ってるんだからお前らも守れっていう社会
ブラック校則が長年なくならないのと一緒
— Cherry sunset (@cherrymagic10) November 28, 2022
意味がなくても俺は守ってるんだからお前らも守れっていう社会だから、これが平常運転です。
ほんとユダヤ人差別に使われた腕章みたいですね。差別の象徴。マスクの声掛けを店員がしないための目印のつもりなんだろうけど、やってることは差別の象徴を作り出してしまってるだけ。このご時世にマスクしてないのには意味があるって(つけられない、つけたくない等)わかるでしょうに…#銀座三越
— たあ (@jx9mtvPK0bnV33d) November 28, 2022
セカノーさんに同意です!ただ、何故それに対して批判している人がいるのか…。マスクに害があり、コロナは茶番でこの狂った世の中の将来や全体的な視野で物事を考えて行動してるかしてないかの違いで意見が割れていますね。ルールを守ってれば良い!なんて呑気な事を言ってる場合ではないですからね。
— SYO (@syo5912) November 29, 2022
三越の株主としてこういう🐴🦌な行動は止めて欲しい。下らないことで売上が減ると株主は怒るよ‼️そろそろ株売るか☹️
— ねこまし (@aXOxi8l7vCY6Yyf) November 29, 2022
(3)そもそも声かけは強要に当たるのに、さらに「人を選んで」やってるね。
銀座三越のマスクが大炎上してたの、完全に見逃してた。
— 漆黒の戦士@ノーマルな場所増やしてます。 (@kokotata0605) November 28, 2022
今まで幾度となく素顔で入店してるけど、一切何も言われたことないし、訪日外国人とか普通に素顔で買い物してるからね。
そもそも声かけは強要に当たるのに、さらに「人を選んで」やってるね。
ライオンのマスクといい、終わってる。
こういう時は女性、子どもは狙われやすいんですよ。
— 漆黒の戦士@ノーマルな場所増やしてます。 (@kokotata0605) November 28, 2022
女性と子ども。
まるで何かと同じですよねぇ🤔
なんとなく言い負かせそう、自分がマウントとれそうな人やろなぁ🤔w
— 漆黒の戦士@ノーマルな場所増やしてます。 (@kokotata0605) November 28, 2022
施設管理権ガー
— 漆黒の戦士@ノーマルな場所増やしてます。 (@kokotata0605) November 29, 2022
と騒ぐしか脳がないからね🤔
人を選んでる点は本当にいけないですよね。企業としてそれが決まりなら全ての来店者に適応するのが当たり前で。マスク着用が義務ならはっきりと表明すればいいのです。それでもノーマスクで入店しようとするなら拒否しても文句を言う方がおかしいです。
— タカヒロ (@randyrhods1970) November 29, 2022
(4)マスクしてなくても外国人には言わないですよね
ほんと、マスクしてなくても外国人には言わないですよね。
— 海ちゃん (@zaziedansmetro) November 29, 2022
私は何か言われたらペラペラの英語で返せばいいのかな🤣
今、電車で素顔で乗ってますが、たまに視線を感じるぐらいで他に座席は空いてるのに、意外と両隣に座っている人がいます。
あとで日本橋と銀座両方ぶらりしてきますわ😂
— 漆黒の戦士@ノーマルな場所増やしてます。 (@kokotata0605) November 29, 2022
私も東京出たらなるべく素顔で寄るようにしますわー
— 旅行好きのきなこ (@maskIsomochi) November 29, 2022
きなこさん、ありがとうございます。みんなでいきましょう〜😆
— ZENKO, the minister of graduating from the farce (@Ryuji_04_05) November 29, 2022
銀座三越は普段はあんな風に従業員がしつこくまとわりついてくることはないのでしょうか?
— ジャコスタ (@ja_ko_study) November 29, 2022
あの動画の時が特別そうだったのですか?
声かけやすそうな人を選んでるでしょうし、おそらく外商付きのお客様だったらこんなことはないでしょうね。
— ぶく (@BukuBukubba) November 29, 2022
余計腹立たしいです。
銀座三越は自滅の道を進んでますね。
>銀座三越は自滅の道を進んでますね
覚醒者の総力を挙げて、三越を滅ぼそう!
(5)終わってますね
私も直接投稿見てませんが、娘さんのツイで内容を見て明らかに店側がおかしいでしょと。
— TWINS K mom (@TWINSKmom1) November 29, 2022
しかも戦士さんみたいに言われない人もいるんだから本当おかしい。終わってますね。
追い掛けられました。
— か (@G6mL92KeR53ziOM) November 29, 2022
マスク着けるまで😂
「人を選んで」 →大規模店舗に行くと、この売り場とか部署に回されている人は何か懲罰的人事(研修)なのかな、と思う事がある。或いは、皆が遠慮したい部分は派遣にやらせているのかも知れませんが。同じ制服を着ていても、身分は色々、客からは区別がつかない。
— 胡露那太郎 (@sukunabikonano) November 29, 2022
私はブルーカラーだが、マスクの着脱が頻繁な作業エリア(主に溶剤用防毒マスク、防塵マスク)の為か、 幸にも素顔への嫌がらせは無い。
— 平 常葉/Tokiwa Taira (@pGi4bBFR2bDacvA) November 29, 2022
休憩が終わったら、溶剤用マスクetcを又着けなきゃいけないし、一々マスクで騒いでたら話にならない。#マスク脳 がのさばるか否かは職種にも依るのか?
ふつーにショッピングできますよね?🤔
— 漆黒の戦士@ノーマルな場所増やしてます。 (@kokotata0605) November 29, 2022
だからホンマに不思議。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。