6903.社員が暴走した。謝罪は当然だろう。
{6902.こんなの治安維持法と同じですよ!}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
銀座三越。マスク着用がルールだから守れという人もいるが、日本でのルールは #マスクは任意 だ。そして三越のルールも「お願い」だから任意ということ。お願いされたのに聞かないのか?という人も世間の大半のお願いは聞いていない。今回、それを履き違えた社員が暴走した。謝罪は当然だろう。
— 鈴木 兆 (@Kizashi_S) November 28, 2022
任意なら、していないお客様をつけまわしたり変なテープとかの印をつける必要はない。いらっしゃいませ、と快くお迎えするだけ。
— イル子 (@0330eel) November 29, 2022
ルールだとかドレスコードだとかなら、入店した瞬間に断ればいい。
おっしゃる通りかもしれませんが、現場にその共有がなされていなければ、何らかの意見具申はあっても良いかと思います。まあ組織全体がダメなんでしょうけど。
— 鈴木 兆 (@Kizashi_S) November 29, 2022
施設管理権は、基本的人権より上なのか?
— Hiro (@HermitGray) November 29, 2022
パスツール研究所のルイ・パスツールのお言葉💕
— 着物ねこ(ワクチン洗脳されていません) (@kimonodemagic) November 29, 2022
洗脳されている人たちには伝わらないのだろうな〜😮💨 pic.twitter.com/J0WHHIIM1J
(2)謝罪してないようです
差別や偏見をすすんでやる会社って事。精神的に嫌な気持ちになった方は訴えて、損害賠償すべき。心の傷は消えません。
— n.chenicaro (@kengo84570915) November 29, 2022
銀座三越の話を夫にしたら、『今三越は高級品が売れ出しだから強気なんだ』と。お向かいの和光さんのようになるのかもしれません。
— 沈黙されど⚪︎⚪︎⚪︎ (@YSwykn) November 29, 2022
若い頃は銀座三越は日本橋三越と違ってOL向けのデパートと思っていました。
https://t.co/zPuAfEcycS
— ama (@japanes98385209) November 29, 2022
謝罪してないようです。
謝罪したとツイートしてた人デマらしいですよ
電凸した方がいたらしく、経過をアップされてます。
— ヤン・ザ・マジシャン (@harinezumi_38) November 29, 2022
厚労省の指針に従うから、屋内でも会話なければマスク不要ってコトで、付けずに入店も問題ないとの事でした。分かるように何か身につけるそうで、店員もそれ見て、むやみに声かけないようにするだとか。
なので1店員の暴走で間違いない思います。
本当にそう思います。
— つよ。 (@tuyosi45880265) November 29, 2022
そして、マスク着用しないとダメな方は、自宅で寝て居て下さい。
感染拡大を防ぐ為に。
って事ですよね。🤗
だから街中には、マスク着用者は居ないはずなんです。
(花粉症とかハウスダストアレルギーとか以外は)
(3)もしかして、、任意の意味わかってないんちゃうか?銀座三越。
「ルールは必ず守りましょう」の教育が結果がこれ。
— きったん (@sBD6FEGs639woBD) November 29, 2022
ルールは、ルールで各自の頭で考える教育をしないと。子ども達を見て痛感する。
オレは従ってるんだからお前も従えって思想がコワイ
https://t.co/OcmaU7rYdb
— 利ノ元🇯🇵 (@lynomoto_2629) November 29, 2022
「本人の意に反してマスクの着脱を無理強いすることにならないよう…」
これが任意じゃなかったら何?
今回はお願いしたけど、本人の意向でマスク着用は断られた。ルールの通りでしょう🙂 pic.twitter.com/2GExdNbuSR
この社員こそ、マスク依存性なんだと思う。大人がこれじゃあ、子供はもっと深刻かも
— k (@k_4524) November 29, 2022
周りと一緒のことをしないと落ち着かない人たち、屋外でもマスクを外すことが出来ない人たちの言い訳がこの「ルールに従うべき」発言だね。マスクなんて意味がない!外したい!と思っているけどルールだから仕方ないと自分を納得させているだけ。
— バロンドール (@shinarita_t) November 29, 2022
そやな。
— kta20220122 (@kta20220122) November 28, 2022
強制なら強制と書けばいいし。
もしかして、、任意の意味わかってないんちゃうか?銀座三越。
(4)ほんと日本のマスク警察気持ち悪いですよね
全然違うやろ。
— 🍠にんじん (@ata0kak0ata) November 29, 2022
タバコは臭いという害があるが、マスクしない事で他人に害はない。
咳き込んでるならマスクしたらいいだけ。
換気の為電車の窓をお開けくださいっていうお願いのアナウンスがあっても自分で率先して開けない人多いですよ。お願いはあくまでお願いだってみんな知ってます。なぜマスクだけお願いがルール化してしまうのか不思議です。
— sara🗣 (@WeMustGoOn2021) November 29, 2022
お控えいただきますって
— chacosi1 (@chacosi1) November 29, 2022
ルールじゃあ無いでしょ
ルールなら、禁止と書かなきゃ
それなのに「社員がんばれ!」「三越負けるな!」と騒いでいるヤフコメのマスク民達、気持ち悪すぎ。
— ねこまんまこね (@NekoNekoLion28) November 29, 2022
ほんと日本のマスク警察気持ち悪いですよね
— 小山田健二 (@VNt6sUGK886Ostr) November 29, 2022
(5)自己矛盾
ゼロコロナ論者は「なぜそんな貴方が今ここにいるんですか?」ていう自己矛盾を常に抱えていますからね。感染が嫌でなんで店開けてんの?そこで店員なんかやってるの?っていう。
— yagurasawa (@yagurasawa1) November 29, 2022
おもしろい、三越がやらかしたことが正しいと言ってるマスク人は二度とマスクを外さないだろう、生涯マスク生活したらええやん
— EPOXY2021 (@epoxy2021) November 29, 2022
こういうことするから、子供たちもいつまで経っても外せない。つけてない子がいじめにあう。大人がアホすぎて子供が被害者。
— sf (@sfTAMAKO) November 29, 2022

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。