6764.ウクライナ軍が自衛隊の高機動車を使っている!
{6763.先日の愛知県愛西市の40代女性死亡の件、ワクチン副反応検討部会に資料が上がっています。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
おい日本政府説明しろ・・ウクライナ軍が「自衛隊の高機動車」使ってることについて国会で明確な説明を!!
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
これトヨタメガクルーザーです。!! pic.twitter.com/XNUoXpWuDr
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
ネットで検索したけれど、日本政府から軍用車両の提供の説明はありませんでした。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
本車両は・・ロシアが鹵獲しているので、シャーシナンバー・フレームナンバーを提供してもらうだけで、いつ生産した車両がどこを経由して出荷されたのか?
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
「解らないようなら法治国家ではありません」
責任の所在はそれで明確にできるはず。できないなら・・法治国家でない。
となります。
野党国会議員にぜひ拡散して欲しい。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
この高機動車は基本的に日本では軍用扱いされてます。米軍のハンビーから比べると無駄に高性能で高価なので、ジープ以来の使い捨て輸送車としては「落第兵器(特に値段)」となってます。
経産省は「機銃が標準装備でなければ民間用」とか平然といいますけどね。
(2)正気の国なら、国民に説明無しに、軍用品を戦闘地域に供給したと発覚した場合・・内閣総辞職、総選挙くらい当然なんだけどね。
ちなみに、正気の国なら、国民に説明無しに、軍用品を戦闘地域に供給したと発覚した場合・・内閣総辞職、総選挙くらい当然なんだけどね。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
少なくとも防衛大臣・外務大臣・首相の辞任必要だよね。
まともな国ならばだけど。
みなさん・・防衛省・防衛大臣・首相官邸とトヨタ自動車に本件を送って問い質してください。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
著しい国会無視、国民無視、憲法無視です。
他のはハンビーでしたが・・これはトヨタの自衛隊向けのメガクルーザーですね。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
海外にスクラップ出荷されてた時期もあるんですが、それは前後に切断されてて中古車でなくスクラップでしたが・・知ってる範囲では第三国には禁止でしたが
ウクライナと日本は同盟にないので違法です。
軍事同盟関係にあるとこには払い下げてもいいことにはなってるんですが・・自衛隊の車両は切断してスクラップ出荷されてたと記憶してます。フィリピンで売ってるとこ・・間接的に知り合いですし
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
政府の説明が欲しいだけで、誰か物知り風やうんちく派や評論家の意見を聞きたいわけではありません。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
意味不明な返信はブロックします。
それが東南アジアやウラジオ経由で行ったなら、それはそれでいいです。その説明を政府がすべきです。
色々コメントあるのだけど「わからない」も十分回答でそれはそれでいいわけで・・それらが管理されていない事を国民が知ればそれでいいという意味
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 11, 2022
そして場合によってはテロリストが自衛隊の格好をして日章旗つけてる場合もあるが、理由は「わからない」と日本の政治家は言えると理解すればいいだけ
(3)トヨタの不正輸出
確認しないで断定されてもね。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
東南アジアでウクライナに武器車両支援してる国ってありました?シンガポールも資金と人道的資材だったと記憶
フレームナンバー確認と、廃棄車両として切断された車両か?確認する必要あります。
ちなみに、僕も海外在住時その輸出提案受けた人なので現場に詳しいです。
ロシア経由とか、欧州経由で入ってきたりとかの可能性はどうですか?
— たっぷり (@kuruma3141592) November 11, 2022
であるなら経産省懸案になるだけですね。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
南スーダンの件とか・・ケニア沖で貨物線沈んだ件とか・・フィリピンの件とか・・私も色々聞いてるので、今更聞かなくても・・
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
はっきり言って、やばくもなんともなく、海外で貿易してる会社には「普通の事実」です。
その上で「これバレたらやばいやつや」でアップしました。
また、情報通とかウンチク好きとかに説明していただきたいのではありません。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
中古兵器の輸出を法案を出してる段階で既に東南アジアに出てるなら、その件も含み、とりあえず、このロシアに鹵獲された車両の履歴の確認を日本政府に答弁していただきたいだけです。
(4)違憲の可能性
高機動車とワゴン車は内容的に違うものですよね。なので自衛隊仕様の高機動車もワゴンに含んだのか?ほかにないのか?詳細の説明は必要かと思います。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 10, 2022
ソースはこの動画から。 https://t.co/JI6eB6dp8U
— Marie Seki (@marie_seki) November 10, 2022
供与品に対する防衛省の態度はこのような感じです。 https://t.co/FDTBnQca4Z
— Marie Seki (@marie_seki) November 10, 2022
国民からみて、この車両が日本から出荷されていれば、憲法違反の可能性があり、それについて政府の釈明が必要ですと言ってるので・・それが東南アジアやどこから流入した個人輸入車であれば、そうであるという確認をしなければいけないと言ってるのです。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 11, 2022
たぶん比較用に載せてるのかと…🤔
— いゆ (@OgZW8h6TBoV8MZi) November 11, 2022
ナンバーあるのが本来の姿で
ナンバー切ってるのが…件の🤔
(5)国民にも国会にも無断で参戦していないか?
あのーあちこちに書いてますが、評論や個人的意見が欲しいのではなく、日本政府が、それはタイ経由で輸出したものですとか調べて欲しいだけで
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 11, 2022
推理していただきたいわけではありません。
すいません、それ本職でやってました。このタイプの高機動車の話も来ましたので知ってます。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 11, 2022
そのお話ではないので外してください。
あれ米国トヨタのハイラックスと思われ・・米国トヨタとは別会社です。ハイラックスに関しては世界中の軍隊で使用されてますし、民間軍用の転用も多いのでしゃあないと思います。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 11, 2022
ただこれは自衛隊専用車として生産された車です。
ハイラックスは日本で生産されていない「外車」なので、私は言及しません。トラックに兵器が積載できてしまうのは当たり前でそうゆう道具です。
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 11, 2022
高機動車は日本で生産され、防衛省に納品された物以外無いことが問題なんです。
そして自衛隊の顔であることです。 pic.twitter.com/ulI17ygab5
高機動車はこうゆうミサイル積んだ車もあるので・・ほっとくとなし崩しに介入もありえるので・・国民にも国会にも無断で参戦していないか?の確認です。 pic.twitter.com/LPl8i7LAyc
— がぶちゃん Ver.1.1b (@comopy55) November 11, 2022

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。