6690.愚かなコロナ脳どものクレームで、対局中の棋士は不織布マスクを強制される様になった!
{6689.日本で使用されている『新型コロナウイルス』という名称は、他国では使用されていない。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
私は将棋を観る界隈の人間ですが、最初は対局中の棋士のマスクは本人の自由だったのに内部の棋士女流棋士や中継を見てるファンの猛烈な苦情申し立てにより不織布マスク必須になったのです。
— あざこ@みんな起きてください (@gGS5Q5EiievD8i2) October 28, 2022
本当に馬鹿げています。
将棋界隈以外からもおかしいじゃないかともっと声を上げてほしい。
文化の損失です。
それこそ、自衛したい棋士が各自の価値観で勝手に着けてればいいと思います。
— riyanka Sawant (@selpy5) October 29, 2022
それで酸素不足になろうが自己責任。
ジョコビッチもそうですが、自分の健康を自分で差配できない閉鎖的な世界は生きにくいですね。
思考力を要求する競技に、思考力を低下させる可能性高い制約を加えたら、名勝負は期待できませんね
— 🐯病魔退散 (@act_001_017) October 29, 2022
yahooの記事にコメントしたらマスク依存症者に絡まれたので反撃しました
— 遊©️ 2022 (@4023vqad) October 29, 2022
論破したみたいで返信こなくなっちゃったので資料として参考にしていただければ😂https://t.co/5lqBTPzTGV
今のほとんどの会社が事実上強制になってるのもクレーム対策がほとんどなのではと感じました。本当に考えた方がいいと思います。
— まりあ🏳️🌈 (@mofumofu_303) October 29, 2022
(2)私はこれを見て日本人なのを恥ずかしく思いました
コメントありがとうございます。
— あざこ@みんな起きてください (@gGS5Q5EiievD8i2) October 29, 2022
私は観る将で、そちらの方のアカウントでも今回は流石に声を上げていますが、まだまだ「ルールを守らない棋士が悪い」とか「会話しなくても将棋は2m離れられないからマスクが要るんだ」とか将棋界隈はアホなこと言ってる人も多くてゲンナリします...。
日本将棋連盟が対局中に飲み物を飲む時など以外で長時間外す事を「反則負け」と規定したんです。
— あざこ@みんな起きてください (@gGS5Q5EiievD8i2) October 29, 2022
ここでそれはおかしいと棋士の方からも声を上げるべきでしたが、厳しい措置をしているから対局をしてもいいだろう、理解を得られるだろうと運営を優先したんでしょうね。
朝から夜までマスクつけたままで指すって拷問に近い
— なー (@nanachicute) October 29, 2022
アマヒコ9段は勝負に負けたけどこの理不尽なルールを日本中に注目させたのはすごい価値がある。変わるといいね
アホに基準を合わせる日本🫠
— ドラゴンズ好き (@dragons_support) October 29, 2022
マスクに限らず日本は一部のクレーマーにビビり過ぎ。まっとうな意見なら耳を傾けるべきだが、クレームを入れた人間がまともな思考かどうか、本当に多数なのかも分からないのに従うのは誰も得しないですよ。
— マスクの自由化を求めます (@da_ytrd) October 29, 2022
(3)たった3年も我慢できないのかと言っていた人が居たが、3年も我慢させられた結果が将棋の対局でマスク未着用が反則負けというルールを生み出してるやろ。
たった3年も我慢できないのかと言っていた人が居たが、3年も我慢させられた結果が将棋の対局でマスク未着用が反則負けというルールを生み出してるやろ
— Trgrs (@Trgrs2) October 28, 2022
このルールができたのも今年の1月
— Trgrs (@Trgrs2) October 28, 2022
つまり岸田政権のオミクロンに対するヒステリックな対策が大きな影響を及ぼしているhttps://t.co/AYrC9NyY5e
法律よりもローカルルールが優先されるのはおかしい。
— 松原 隼人 (@hayato_S54) October 29, 2022
特に年長、中3、高3あと数ヶ月で卒園、卒業で今のお友達と過ごせる時間がもうないのにコロナで園生活、学校生活が終わってしまうことを真剣に考えて欲しい
— Kachi♀ (@Kachi77186132) October 29, 2022
今これ読んでますが、私が予想してたよりも遥かに深刻ですよ。
— キレイハナ(色違い)🍭🍭🍭🍭 (@redstar88888aka) October 29, 2022
コロナ対策によって色んなことが奪われて、生涯にわたって弊害が残るかもしれないです。
次世代を担う大切な存在であることを、大人たちはもっと理解してほしいです💦 pic.twitter.com/j75qjE5GMd
(4)この分だと10年20年続いてもおかしくない。
ルール違反者には容赦ない社会。戦前のようですね😣⚠️
— せいな (@seina_6844) October 29, 2022
避難村に興味を持った方に、併せてお知らせしたい情報です💡
何故避難が必要なのか🏃
2023年7月に迫る危機についてℹ️
▼アメブロ記事https://t.co/ZKK0SJbjhD
本の購入は、お得に手に入る公式⭕
▼公式メルカリhttps://t.co/LljWC3dzug pic.twitter.com/6JhAt6FxyG
人生が千年あればたった3年
— 平日狭いんです 💉×4 (@xjfb314) October 29, 2022
ふつうの人間には無駄な3年
「青春を返せ」裁判起こしていい
長い歴史のある将棋の対戦でこんなバカバカしい事があっただろうか?
— Blue Blood Side F (@BlueBloodsideF1) October 29, 2022
このルールを作った者は将棋を愛してないに違いない。来年も、「観戦時にはマスク着用」を謳ったプロ野球コミッショナーのように。
ほんといつまで続けるんだよ‥
— TAKAHIRO (@2cYSzcRr1r2c6DO) October 29, 2022
もうええっちゅうねん
この分だと10年20年続いてもおかしくない。
— burudon99 (@buldon10) October 29, 2022
だって、本日の感染者は何名と発表する基準が変わらないのだから。
(5)風邪に怯える極東の2大バカ国家
たった3年も我慢できないのかじゃなく、
— Kevin Knight@🎏今季終了🎏 (@MinionSirKevin) October 29, 2022
もう3年も我慢した が正解です。
C国と共に、風邪に怯える極東の2大バカ国家と化してますねもう、このJ国。
今の日本見てたら、3年どころかこんな状態が滅亡するまで進みそう。まじで。
— ななや (@nanaya_voice) October 29, 2022
日本クレイジー!!
永久追放かもしれませんね
— Trgrs (@Trgrs2) October 29, 2022
なんちゅう、ルールや。
— 必殺仕事人 (@oY0L13pNNgwa1px) October 29, 2022
もはや、将棋ではないやんか。
そんなに、NOマスクって悪なの?
馬鹿馬鹿しくてやってられませんわ。
たった3年なんて言えるのは枯れた奴らだけ。子供達をはじめ3年は無駄にする長さじゃない。
— karuma (@marco91870606) October 29, 2022
いくら何でも阿呆すぎる… pic.twitter.com/fOzTBa3pAs
— エピファニー (@epiphany___FUK) October 29, 2022
将棋会を叩くのは、間違いです❗️狂った政府のコロナ対策を非難するべきです❗️馬鹿みたいに、野球場でマスクさせられている、観客は、ハッキリ言って馬鹿だけど❗️指示しているのは、狂った政府です❗️大リーグでは、観客も選手誰一人としてマスクしてません❗️
— コロナ5類にして下さい‼️ (@E8dNsnJaYAxqKNt) October 29, 2022

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。