fc2ブログ

524.なぜ「枚方市平和の日」は3月1日なのか?

Aiuti-1041W.jpg
↑画像 2016 薔薇シリーズ12 タイガーローズ テレビ東京アナウンサー・相内優香 

(1)禁野火薬庫(きんやかやくこ)

 日本の近代の徴兵制は、大村益次郎が構想し、山県有朋が実現した。

天皇制軍隊に入ると絶対服従とリンチが日常生活となる。
↑画像:天皇制軍隊に入ると絶対服従とリンチが日常生活となった

 大村益次郎は、禁野火薬庫も構想した。大村益次郎は、事実上の日本陸軍の創始者と位置づけられている。禁野火薬庫は、現在の大阪府枚方市禁野本町に該当する地にあった日本陸軍の火薬庫の通称である。禁野火薬庫は、1棟ごとに高い土塁で囲まれていました。まさに、秘密の施設ですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%91%E7%9B%8A%E6%AC%A1%E9%83%8E

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E9%87%8E%E7%81%AB%E8%96%AC%E5%BA%AB

https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/jinken/heiwasesaku.html

 禁野火薬庫は、大規模爆発を2回起こしている。1回目は、1909年8月20日午前2時過ぎ、ダイナマイトの自然発火による爆発事故だった。死者は0、負傷者は10、家屋の全半壊は約1495戸だった。施設の大半が倒壊した惨事だった。その後、周辺地域から起こった火薬庫撤去運動に対し、陸軍は補償を行い再発防止を誓ったが、一方で構内の復旧に努める傍ら用地買収を進め、1911年8月復旧工事は完了した。

https://www.occh.or.jp/static/pdf/data/booklet/H19_kinyakayakuko.pdf#search='%E7%A6%81%E9%87%8E%E7%81%AB%E8%96%AC%E5%BA%AB++%E5%8E%9F%E7%88%86'

 大正年間(1912 ~ 1926)、若干の用地買収と構内施設の新築・移転工事があったものの、目だった動きはなかった。ところが昭和になると1930年の土塁上への植樹、翌年の外周柵の改修以降、広大な用地を買収し、火薬庫・弾丸庫を次々と建設した結果、1939年初頭には124,303 坪に100 棟近い建物や臨時構築物が軒を連ねることとなった。

5763d4cf.jpg
↑画像 禁野火薬庫の拡張を示す図:1回目の大規模爆発前と比べると約3倍以上に拡張された!
http://blog.livedoor.jp/shihobe505/archives/45615145.html

1096.jpg
1097.jpg
↑画像 禁野火薬庫の内部
https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/jinken/heiwasesaku.html

 大正年間、日本は日英同盟を口実にして協商国側に立って参戦した。中国大陸と太平洋地域のドイツ支配地を攻撃して戦争を世界規模に拡大し、また一部艦隊を地中海に派遣した。

 ドイツ権益を奪った形の日本は、中国に二十一カ条の要求を出し、袁世凱政府にほぼその要求を呑ませ、中国大陸侵略の足場を築いた。また太平洋方面でもドイツ領を委任統治領として獲得した。このように日本は第一次世界大戦を帝国主義的な領土拡張の好機として利用した。

 昭和に入り、日本の軍国主義者どもの帝国主義的な領土拡張の野心はより露骨になった。禁野火薬庫の拡張もそれを示す一例であった。

 <517.「原爆投下」と言う言葉は死語となるのか?>の「(1)核開発HISTORY」で紹介した通り、1934年、日本人の彦坂忠義が原子核の殻模型<彦坂理論>をアメリカの物理学会誌に投稿したところ、クレイジーとして掲載拒否された。この史実一つとってみても、日本が核開発で世界の最先端を進んでいた事が解る。517はこちら
 
 1935年、大阪帝国大学湯川秀樹が中間子論第一論文を発表した。また、大阪帝国大学の菊池正士がサイクロトロン建設を開始した。サイクロトロンは、加速器の一つで、磁場の中で円運動をしているイオンを同じ周期の高周波電場によって加速して、1千万~数億電子ボルトのエネルギーをもつようにする装置です。サイクロトロンは、放射性同位体の製造や原子核の人工破壊に用います。

https://www.rcnp.osaka-u.ac.jp/jp/about/history.html

 二・二六事件が起きた1936年に、禁野火薬庫に片町線津田駅から専用線が敷設された。1937年、日中戦争がSTARTした。日中だけではなく夜間も戦われた。この年、大阪帝国大学のサイクロトロンが完成した。日中戦争勃発を受けて、1938年、禁野火薬庫の隣接地に陸軍造兵廠大阪工廠枚方製造所<現在の小松製作所の工場>が開設された。この年、ウランの核分裂が発見された。

493.二・二六事件は911と同じように自作自演テロだったのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-706.html

 陸軍造兵廠大阪工廠は、これまた大村益次郎の構想により大阪に作られた軍事施設である。設立当初並びに敗戦時は別名称だった。大口径の火砲を主体とする兵器の製造を担ったアジア最大の軍事工場だった。

http://4travel.jp/travelogue/10769096

1100.gif
↑画像 ひらかた平和マップ 枚方市HPより
https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/jinken/heiwasesaku.html

 大阪帝国大学と禁野火薬庫をはじめとする大阪府内の軍事施設と理化学研究所が密接に絡み合っているのでしょうね。

ショップにこにこ

(2)世界初の核実験=禁野火薬庫の2回目の大規模爆発

 まず、ウィキペディアの記述から。1939年3月1日14時45分、禁野火薬庫の第15号倉庫で砲弾解体中に不意に発火し、てん薬弾に引火し、大爆発が起こった。その爆発音は京阪一帯に響きわたり、19時までに計29回の爆発を起こし、爆発による火災は3月3日の正午まで続いた。弾丸の破片は半径2キロにわたって飛散し、禁野・中宮など近隣の集落に延焼した。これにより殿山第一小学校は焼失、 又、爆発の起こった3月1日は、1989年に枚方平和の日に制定された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E9%87%8E%E7%81%AB%E8%96%AC%E5%BA%AB
 
 wikipediaには、「枚方平和の日」と書いてあるが、正しくは「「枚方市平和の日」である。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/jinken/heiwasesaku.html

514.アメリカが1954年3月1日に、史上最大の15メガトンの水爆実験を強行したのはなぜか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-731.html

 この1939年3月1日の出来事が、最近、ネットで「世界初の核実験」と位置づけられている出来事である! 普通の火薬爆発では、爆発音が京阪一帯に響きわたる事はないだろう!

 禁野火薬庫の2回目の大規模爆発は、陸軍の報告書によると、死者94人、負傷者602人、家屋の全半壊821戸、被災世帯4425世帯に達しました。

 陸軍造兵廠大阪工廠枚方製造所・禁野火薬庫ともに火薬を収蔵した倉庫は、爆発しても被害が拡大しないように、倉庫の屋根の高さまで達する堅牢な土塁で1棟ずつ囲まれていました。それなのに、2回目の大規模爆発はこれだけの被害を出したと言う事は、通常の火薬爆発ではない! やはり、世界初の核爆発なのではないでしょうか!

 「爆発しても被害が拡大しないように、倉庫の屋根の高さまで達する堅牢な土塁で1棟ずつ囲まれていました。」と言う記述は、枚方市HPに載っています。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/jinken/heiwasesaku.html

 ウィキペディアに「人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧」と言う項目がある。1930年代の例が三つ出ている。その内の一つが、禁野火薬庫爆発事件である。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7

Kinya_explosives_warehouse_explosion.jpg
↑画像 禁野火薬庫の大爆発後、布団をかぶって爆発の様子を見ている住民たち。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%81%E9%87%8E%E7%81%AB%E8%96%AC%E5%BA%AB

1099.jpg
↑↓画像 禁野火薬庫の大爆発で避難する人々
6549dd92.jpg
e9c38e95.jpg
https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/jinken/heiwasesaku.html
http://blog.livedoor.jp/shihobe505/archives/45615145.html

 どうやら大爆発直後のキノコ雲になっていたかもしれない写真はないようですね。当時、写真は高価ですから、これだけ残っているのが不思議なくらいです。

(3)1945年8月6日まで

 さて、この後しばらく<517.「原爆投下」と言う言葉は死語となるのか?>の「(1)核開発HISTORY」の記述と重なります。517はこちら。1939年、イギリスで二人のドイツ生まれの科学者、フリッシュとパイエルスによりウラン爆弾が構想された。イギリス政府は原爆の基礎研究のためモード委員会を組織し、プルトニウム爆弾も構想された。この頃、白人の科学者たちの間で、原子爆弾の可能性が信じられるようになった。9月1日、ドイツが、ポーランドに侵攻し、第2次世界大戦が勃発した。

 1940年7月6日、ネイチャ―が、日本の理研が行った核爆発の実験結果の解析の一部を掲載した。1941年 モード委員会の結論がアメリカに伝えられ、ルーズベルト大統領は10月、原爆の本格的開発を決定した。1942年夏、アメリカ陸軍工兵司令部、マンハッタン工兵管区(MED)を創設した。12月2日、シカゴで、歴史上初めてとされる臨界が発生した。

 1943年 ルーズベルトとチャーチルが、イギリスとアメリカ合衆国間で核開発の情報の秘密化を決めた文章であるケベック協定に署名した。イギリスの科学者チームが、枢軸国の原子爆弾開発に焦ったアメリカ、イギリス、カナダが原子爆弾開発・製造のために、科学者、技術者を総動員した計画であるマンハッタン計画に合流した。1943年9月8日に、イタリア王国が連合国と締結していた休戦協定を発表して、枢軸国から離脱し降伏した。

 1944年、学術会議主催の「原子炉問題シンポジウム」で、彦坂忠義の学位論文「原子核エネルギー利用の一方法に就て」が発表された。彦坂は、1949年まで大陸で拘留された。

 当時、学界の長老であった長岡半太郎博士は、原爆については批判的であったという。『軍事と技術』という雑誌の1944年12月号の『原子核分裂を兵器に利用する批判』と題した文章の中で批判している。

http://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/8cfe53fb97d49dce96cce7dc48767adb

 1945年2月14日、日本の近衛文麿が昭和天皇に戦争の早期終結を訴える上奏文を提出するが、昭和天皇はおそらく原爆の人体実験を終わらせないうちは戦争を止めないと考えたのでしょう、近衛の意見を却下してしまった。日本人の戦死者の多くは昭和天皇が戦争を引き延ばして以降に逝去している。

 1945年5月7日、ナチスドイツが降伏した。7月16日、アメリカ合衆国ニューメキシコ州で行なわれた人類最初の核実験とされるトリニティ実験がアラモゴードで行われた。

523.「トリニティ実験」だけで「広島原爆投下」を決行するのは、無理があるのではないか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-740.html

カンファレンスバナー

(4)「80%の濃縮ウラン235」は、理論上、存在できません。

 <転載開始>そもそもガンバレル型のリトルボーイに使用したと米国が広報している「80%の濃縮ウラン235」は、理論上、存在できません。理由は簡単。宇宙から降注ぐ高速中性子を100%遮断できる物がないからです。一粒の中性子でもその濃縮度のウラン235に当たれば即爆発的連鎖反応。<転載終了>

https://twitter.com/honest_kuroki/status/719567381874409473

 つまり、B-29のエノラ・ゲイに搭載したとされているガンバレル型のリトルボーイは、広島に着く前に自爆してしまうから、原爆投下はありえない! 地上起爆だという話です!

 この理屈は、「516.敗戦後、天皇制が存続したのはなぜか?」の「(8)オバマ広島訪問前、知っておきたい核爆発の仕組。」で紹介しています。516はこちら

(5)地上起爆の証拠写真 広島編

 「514.アメリカが1954年3月1日に、史上最大の15メガトンの水爆実験を強行したのはなぜか?」に掲載した写真を再掲します。514はこちら

1462853320.jpg
↑画像 地上起爆の証拠写真1 1945年8月6日 午前8時8分頃 地上での火炎がはっきりと見られる 広島市段原中町電気商松重三男氏撮影でUN発表の写真

萬代橋
↑画像 地上起爆の証拠写真2 1945年8月6日 萬代橋 爆心地から880m 広島大学図書館所蔵

 <転載開始>萬代橋に焼き残された白い影を見ると、閃光は垂直に昇っていったようです。光源が低い時の白く長い石柱の影は、光源の上昇に従って焼き消される。横棒の白い影の巾が証拠。日本の科学者が原爆報告書に描いた図もそうだし。<転載終了>

https://twitter.com/honest_kuroki/status/696381078613807104

(6)原爆は本当に8時15分に落ちたのか?

 2001年に中条一雄・著『原爆は本当に8時15分に落ちたのか 歴史をわずかに塗り替えるようとする力たち』と言う本が出版された。

162705a53968830dfaa433e904bdc341.jpg
↑画像 中条一雄・著『原爆は本当に8時15分に落ちたのか 歴史をわずかに塗り替えるようとする力たち』

 この本の記述などから、拙ブログでは、広島で原爆が爆発したのは8時6分だったと言う説を採用しています。ですから、(5)の「地上起爆の証拠写真1」は、炸裂2分後とされていますので、「午前8時8分頃」としました。

 1945年8月7日付けの朝日新聞には、広島で原爆が爆発したのは7時50分だったと記載されています。有名な峠三吉が書き残した被爆直後のメモには、広島で原爆が爆発したのは「八時十分」とか「八時過ぎごろ」と書いてありました。

http://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/a15c8e93c2d34607232b1c129c483c18

http://2006530.blog69.fc2.com/blog-entry-585.html

(7)広島の平和記念資料館の展示を見る際の注意事項

 一つ前の記事のコメント欄に貴重なコメントを頂き、その中の一節に「広島の平和記念資料館へ行く事を勧める」内容があった。コメントの返事にも書いたが、この夏、できるだけ行きたいと思っている。

 広島の平和記念資料館の展示を見る際の注意事項は、スペースが限られていますので、膨大な遺品の中から公式見解に合致する遺品が展示されている事を意識して見る事です!

 例えば、平和記念資料館に展示中の8時15分40秒の懐中時計、爆心地から約1.6キロの場所で男性が持っていたものです。2007年までに資料館に寄贈された時計は何と83個もあり、止まっている時間は3時台や12時台もあり、結構ばらつきがあるのです。

http://www.hiroshimapeacemedia.jp/hiroshima-koku/exploration/index_20070128.html

(8)刷り込みに見事に引っかからいような人物は、人生で得する事が多いと思いますよ。
 
 だけど、これしか展示されていない上に、テレビなどで8時15分と繰り返されているので、この展示されている懐中時計を見て、「もちろん8時15分は原爆が投下された時間、爆発とともに時を刻むのをやめてしまった腕時計です。」なんて感想を持つ人が出てしまうのですよ。爆発とともに時を刻むのをやめなかった時計もたくさんあると言うのに。

https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g298561-d320360-r144922722-Hiroshima_Peace_Memorial_Museum-Hiroshima_Hiroshima_Prefecture_Chugoku.html

 このように刷り込みに見事に引っかかってしまう人々が実に多いのですよ。私は今までの教育活動を通じて、そうした刷り込みに見事に引っかからいような人物を育成してきました。刷り込みに見事に引っかからいような人物は、人生で得する事が多いと思いますよ。

 2011年12月26日以降は、不特定多数の人々に、刷り込みに引っかからいよう、拙ブログで情報発信しています!


(9)原始的な核兵器ですら驚異的な破壊力を持っていた

Cjc_hZ5UgAAVjO9.jpg
↑画像 原爆炸裂後、助けようもないので許してくださいと合掌して、その場を離れた。

CL6G1X8UsAAP5Gb.jpg
↑画像 被爆者の惨状

 多くの地球人が信じている「原爆投下説」が正しいにせよ、一部の人が信じている「地上起爆説」が正しいにせよ、広島で使用された核兵器は原始的な核兵器です。その原始的な核兵器ですら驚異的な破壊力を持っていたと言う事です!

(10)地上起爆の証拠写真 長崎編

 「515.広島と長崎で、日本製原子爆弾の“地上起爆のスイッチを押した”のは誰か?」に掲載した写真を今回はカラーで再掲します。515はこちら

長崎 地上起爆
↑画像 地上起爆の証拠写真3 地上起爆された長崎の原爆の写真 The moment of detonation at Nagasaki August 9, 1945.
http://ameblo.jp/64152966/entry-12159461316.html

o0600030613644029971.png
↑画像 地上起爆の証拠写真4 1945年8月9日長崎の原爆、光源が地上にあったことを示す写真です。焼き残された植物の白い影の写真。
https://twitter.com/honest_kuroki/status/696989776738582528

 <転載開始>壁に焼きついた花が爆心地付近で発見されてますから上空爆発ではありえない事。上空からなら地面に焼きつくんですよね。原爆というより開放型原子炉という感じ。<転載終了>

http://ameblo.jp/64152966/entry-12159461316.html

(11)1975年10月31日、日本記者クラブ主催「昭和天皇公式記者会見」

https://youtu.be/NQhVOTS0j7A
↑動画 1975年10月31日、日本記者クラブ主催「昭和天皇公式記者会見」

 上の動画、私がUPした際の視聴回数は、620,038 回でした。動画のコメント欄からコメントを少し拾ってみましょう。すべて、原文のまま。

1か月前:こいつの頭の中は、金とセックス以外何も入ってない。明治天皇は、江戸城に廃業した武家の娘から美人を連れ込み猿のように交尾しまくったので皇居は千代田遊郭と呼ばれた。戊辰戦争で日本人を殺しまくった大室寅之祐が天皇になったら、もう後尾くらいしかすることないわな。

toku h4 週間前:”やむをえない?!” これが、自分の命を助けてくれた何十万の日本人に対して言う言葉ですか。これで私は尊敬の念は完全になくなった。

hose kaozo9 か月前:さすが元英国陸軍元帥。言うことが違う。真の売国奴だね。

***********************************

 天皇「エ・・・この・・・エ・・・エ・・・投下、された、ことに対しては、エ・・・エ・・・こういう戦争中で、あることですから、どうも、エー、広島・・市民に対しては、気の毒で、あるが、やむをえないこと,と私は思っています。
https://twitter.com/AmboTakashi/status/734197139861970944

(12)大阪府内で初めて「非核平和都市」を宣言

 枚方市は、1982年に大阪府内で初めて「非核平和都市」を宣言しました。枚方市のHPを見ると、1939年3月1日の禁野火薬庫の大爆発と言う惨事を風化させない為に宣言した事が解る。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/soshiki/jinken/heiwasesaku.html

 「平和都市宣言」ではなく、「非核平和都市宣言」である事が目を引く。やはり、1939年3月1日の禁野火薬庫の大爆発は、世界初の核実験だったのではないか。

 その後、「非核平和都市宣言」をする地方自治体は増えるが、枚方市が宣言した段階では少数です。何しろ、大阪府初です。枚方市に、1939年3月1日の禁野火薬庫の大爆発の真相を知っている人がいるように思える。
 
 日本で最初、そして世界で最初に非核自治体宣言をしたのは愛知県の半田市(1958年6月6日)で、その後、三島市とか東京都港区とか数多くの自治体が非核平和宣言を行うが、「運動」とはならなかった。それは「非武装都市Open City」あるいは「無防備地域 Non defended Locality」の考え方によっていたからだとの指摘がある。

 日本で非核自治体の運動が始まったのは、全面核戦争の危機が高まった1981年の末、マンチェスター市から起こった英国の非核自治体の運動が上陸してからで、翌年3月から4月にかけて続けて9市町(愛知県津島市・佐屋町、広島県府中町、兵庫県加古川市、沖縄県南風原町・名護市、東京都武蔵野市・三鷹市・小金井市)が非核宣言自治体となった。

 非核宣言自治体は1982年3月を第二の起点として、1985年をピークに増え続け、2012年7月、1,558自治体となった。日本における2012年7月現在の総自治体数は1,789、したがって宣言率は87.1%となるが、人口比では90%をはるかに越えている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E6%A0%B8%E5%B9%B3%E5%92%8C%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%AE%A3%E8%A8%80

(13)禁野火薬庫跡 現地説明会 2015年7月

 1956年、禁野火薬庫跡地に中宮団地が造成された。現在、禁野火薬庫の記念碑として火薬庫を囲んでいた延焼防止用の土塁が残されている。軍用鉄道跡は枚方市の愛称道路「中宮平和ロード」と名付けられ、軍用電柱や陸軍用地の石柱が保存されている。 枚方市立中央図書館1階平和資料室に禁野火薬庫の詳しい展示がある。なお、中宮団地は現在も存在している。

http://www.ur-net.go.jp/kansai-akiya/osaka_chu/1460.html

 2015年7月、禁野火薬庫跡の発掘調査に伴う現地説明会が開かれた。火薬庫が爆発した際の衝撃の激しさを伝える遺構が府民に公開された。火薬庫をガードしていた土塁表面が爆発炎上の影響で黒く炭化し、爆発で砕け散った建材によるがれき層が発見された。 禁野火薬庫跡は、奈良・平安時代から近代までの遺跡が集積する禁野本町遺跡の一角なのです。

https://thepage.jp/osaka/detail/20150727-00000002-wordleafv

20150727-00000002-wordleafv-0d6690737cc9fd81d1b95cf4d00f5ea57.jpg
↑[写真]写真左側が高さ7メートルの巨大な土塁跡。右側が火薬庫跡=大阪府枚方市御殿山南町で開かれた禁野火薬庫跡現地説明会 2015年7月

(14)『週刊金曜日』5月27日号

 藍原寛子「広島平和研究所でいま何が起きているのか」をぜひ読んでください。被爆研究で優れた業績のある二人の講師を解雇し、代わりに、防衛省と外務省からの二人を教授として採用。明白に安全保障政策の側に舵を切った。

http://www.labornetjp.org/news/2016/1463702865255staff01

(15)結局、オバマは、

 結局、オバマは、「519.先進7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に合わせて、HAARP <気象兵器>が使用されているのではないか?」の「(6)打倒 米帝!」で取り上げた沖縄の女性強姦死体遺棄事件は謝罪せずに、「243.沖縄県・奄美群島・小笠原諸島の人々を怒らせた『主権回復の日』を閣議決定した安倍晋三が、TPP交渉参加表明で主権を放棄する。これを許していいのか?」などで取り上げた日米地位協定改定も否定して帰国した。519はこちら。243はこちら

 本日5月28日に放送された「朝まで生テレビ!」でも、日米地位協定改定の事が取り上げられていた。「485.2016年1月6日、北朝鮮が水爆実験に成功したと発表したのはなぜか?」の「(12)三浦瑠麗氏の狂った徴兵制肯定論」で紹介した三浦瑠麗も出ていた。485はこちら

http://newaver.net/?p=1959

 オバマ大統領の広島訪問を数時間後に控えた27日午後、広島市中区の原爆ドーム前でオバマ大統領の広島訪問に反対するデモ隊と「在日特権を許さない市民の会」(在特会)のメンバーらが“衝突”した。

http://www.sankei.com/life/news/160527/lif1605270022-n1.html

CjciO8LUgAEVB8p.jpg
↑画像 2016年5月27日 広島 反オバマデモ

 日本のテレビは「反オバマデモ」をほとんど取り上げませんでした。一方、ロシアのテレビなど海外メディアはきちんと取り上げていました。
 
 実は、27日に広島で「核兵器なき世界」の実現を訴えたオバマ大統領の政権下で、核兵器削減のペースが、あのブッシュ前政権など、冷戦後のどの政権よりも鈍化しているのです。ですから、「反オバマデモ」に参加した人々の気持ちも理解できます。

http://www.sankei.com/world/news/160528/wor1605280044-n1.html

CjboRceUoAEoZnG.jpg
↑画像 2016年5月27日 広島にオバマが訪問した日、幸福実現党が広島市の相生橋で「日本を核武装しよう」と絶叫。まさに、人でなし集団。

(16)安倍首相がG7で「リーマン」に言及したことについて

 担当者が替わり、体制寄りになったと言われている「報道ステーション」ですら、原真人・朝日編集委員「とんちんかんな印象。他の首脳は驚き、あきれたのではないか。非常に違和感がある」「世界一の借金大国が財政出動を持ちかけるのは、他国にすれば『冗談もいい加減にしろ』ということ」とバッサリ♪

https://twitter.com/tanutinn/status/735821252795891712

 結局、安倍首相がG7で「現在の世界経済は リーマンショック前とよく似ている」と述べた主張は多くの人々から受け入れられなかった。朝日新聞デジタルによると、26日のサミットの昼食会でドイツ首相のメルケル氏は、ワインを傾けながら、安倍首相に冗舌に反論したという。会合後、記者団に対してメルケル氏は「世界経済は、そこそこ安定した成長を維持している」と釘を刺した。

http://www.daytradenet.com/Cool/archives/2016/05/271652.php

 この話、アベノミクスの失敗を棚に上げて、海外のせいで世界経済はバッドだと主張しているわけです。外国からしたら、「ふざけるな!」と言う話ですよね。志位和夫・共産党委員長も「G7の首脳宣言を見ても、世界経済は回復しているというのが全体の評価だ。リーマン・ショック前の状況と言っているのは安倍首相だけで、世界に通用する話ではない。」と批判した。

http://www.asahi.com/articles/ASJ5W75CZJ5WUTFK00Y.html

 安倍晋三はG7で披露した持論を根拠に、来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げを再延期する意向を固めた。

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6202274

 なお、リーマンショックとは、「521.日本人愚民化を推進しているのは誰か?」の「(2)多くの国々がアメリカ国債を売っているのはなぜか?」で書いた通り、2008年9月15日に、アメリカ合衆国の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが破綻(Bankruptcy of Lehman Brothers)したことに端を発して、続発的に世界的金融危機が発生した事象を言います。521はこちら

(17)安倍政権の退陣を求める国会前抗議行動 (T-nsSOWL)」 毎週金曜日 19:00~

 昨夜27日は、日本共産党の田村智子副委員長と民進党の菅直人衆院議員が参加。

CjdUFwAUkAAR5kS.jpg
↑画像 T-nsSOWL<ティーンズソウル>による安倍政権の退陣を求める国会前抗議行動、日本共産党の田村智子副委員長と民進党の菅直人衆院議員が参加。「野党は共闘」コール 2016年5月27日
https://twitter.com/akahatakokumin/status/736149537052446721

↓動画 新垣結衣
tumblr_o6agi7DNRk1qa1bnlo1_1280.gif
スポンサーサイト



Latest posts