5993.90日間遺伝子組み換えトウモロコシを食べたラットにがん、脳下垂体異常、肝腎障害が発生した!
本日19日の3:53にUPした{5992.男性を笑いものにしているマスメディアのおかげで、だんだんと結婚する男性が減っています。これも悪党どもの人口削減策の一環だろう。}は、実に中途半端な時間にUPしたにもかかわらず、約2分後には拍手1となっていました。驚きの早拍手です。励まされます。感激しています。ありがとうございます。今回はその5992などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
それにしても来訪者がとても少ない時間帯の上に中途半端な時間の投稿なのに、僅か2分後に拍手1になった事に恐怖感を感じたりします。同時刻に来訪者が1万人以上いる様な超人気有名ブログなら、こうした状況はしばしばあるのが当然でしょう。しかし拙ブログはそうしたレベルではありません。
もしかしたら何らかの手段で、私の動きが監視されているか、私の思考が把握されていて、ブログ更新後、実に素早く拍手をクリックして下さっているのかなとも考えたりしています。いつも素早く拍手をクリックして下さる方、もし不愉快に感じたらお許し下さい。
(2)90日間遺伝子組み換えトウモロコシを食べたラットにがん、脳下垂体異常、肝腎障害が発生した!
フランスのセラリーニ教授は、遺伝子組み換えトウモロコシを90日間ラットに食べさせた。その結果、乳がん、脳下垂体異常、肝腎障害が発生した。
— Dr.Drone (@KojiKoj94192232) June 18, 2022
この論文は有名ジャーナルに掲載される予定だったが、拒否された。 このジャーナルのレフリーに、モンサントの研究員がいた。
結局、彼の論文は他のジャーナルに掲載された。
— Dr.Drone (@KojiKoj94192232) June 18, 2022
ビールやばいですかね💦
— カルメン2 (@ohisamadetekita) June 18, 2022
やった😆乾杯デス🍻
— カルメン2 (@ohisamadetekita) June 18, 2022
(3)安全な商品をどうやって選べはいいのか
その表示も厳格化でなくなる可能性が…
— スー (@manayo1968) June 18, 2022
安全な商品をどうやって選べはいいのか…
何もかもが
— あんぽんたん✂️ (@michiyo390701) June 18, 2022
信用できないですね💦
『世界が食べられなくなる日』というドキュメンタリー映画を思い出しました😭
— でぃて601🗣 (@yAKiiEahYsIPaLA) June 18, 2022
観た当時、職場の職員へ伝えましたが
全く無反応でした〜😖
↓↓↓https://t.co/dea7rOKt66
セラリーニ博士の論文は圧力により完全否定されていますが、バイオ企業の財力をもってすれば、妨害行為など雑作もないこと。
— フノラン (@FunoranFucoidan) June 18, 2022
自然の摂理に則り考えれば、遺伝子組み替え食品が有害なのは、明白。
そもそも遺伝子組み替え技術を生み出した側が徹底した安全性試験をやるべきなのに、儲け主義だから… pic.twitter.com/W1vLVFCvup
モンサント社の悪を暴いていた
— ニコちやん (@B3ldxfFjqanvi6t) June 18, 2022
そもそも小麦は危険です。食べてはいけません。
— Cattus (@samurai162433) June 18, 2022
(4)遺伝子組換え食物を口にするのは、遺伝子に完璧に備わる生体内の制御システムを不完全化と暴走の誘発を招く時限爆弾を体内に取り込むこと。
遺伝子組換え食物を口にするのは、遺伝子に完璧に備わる生体内の制御システムを不完全化と暴走の誘発を招く時限爆弾を体内に取り込むことと認識しました😰
— yy (@yy72519492) June 18, 2022
STAP細胞はありますっ👻👻
— なんとかjasmieae (@lovejasmiea) June 18, 2022
けど論文撤回されてますよね、これは圧力ということですか? pic.twitter.com/ziybDOMDAl
— 諭吉と共働き (@p66807880) June 18, 2022
同感です。12月のケーキ用の苺など温室でガンガン電気をつけて作った味の無い、形と色だけの苺も同様だと思います。自然を馬鹿にして金儲けだけに走るからこうなる。庭で栽培する野菜の美味しいこと!食は体を作るので注意が必要。どんな栽培をしてるか不明な食品は口に入れてはいけないと思う。
— le7mai (@le7mai) June 18, 2022
昔何かでモンサントの種子を買って付随する農薬を使ったらモンサントの種子しか育たなくなり
— ぬこさん (@fzWpjiVfwsOmjka) June 18, 2022
その下流はと何かで読んだ覚えがある
(5)金持ちだけが生き残れるシステム
それが原因で、遺伝子汚染した交雑種を知らずに育てた農家が、モンサントに勝手に登録商品を栽培するなと損害賠償させられたという話を聞いたことがあります。
— Hiro (@HermitGray) June 18, 2022
モンサントの本が何冊か出て居ますがアメリカで最悪の化学メーカーでしょうね。枯葉剤、PCB、良くないと言われる物質を合成したメーカーです。ファイザーにしてもメルクにしても同じようなもんでしょうね。
— zairaihamaguri (@hakatatossy) June 19, 2022
https://t.co/LVfvuwHBYV
— Hiro (@HermitGray) June 18, 2022
そのたうり。
病気の遺伝子を故意に組み込んだ
— 朝顔 一輪 (@rgHcaFzdveYAATE) June 18, 2022
2012年に論文掲載→撤回→別ジャーナルに掲載ってあるけど…
— 名前はまだない (@nonamedmada) June 18, 2022
GM界のOボカタさんっぽい。好きな人は好きだろうね。 pic.twitter.com/b1mh9fXl4r

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。