5988.アメリカでは水道水のグリホサートの残留濃度は、癌や肝、腎障害にならないために0.7ppm以下と定められていますが、日本は2ppm以下となっています。EUの基準の20000倍です。
{5987.ドイツでは露側に立った報道は犯罪!}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
アメリカでは水道水のグリホサートの残留濃度は、癌や肝、腎障害にならないために0.7ppm以下と定められていますが、日本は2ppm以下となっています。
— Dr.Drone (@KojiKoj94192232) June 17, 2022
EUの基準の20000倍です。
どう考えても首を傾げたくなります。
水道水が汚染されることを想定した対策としか考えられませんが。
ドラッグストアにも普通にあります。
— 一寸の虫 (@geKN8kkgDODoqDl) June 18, 2022
それ自体が目的なのでは?😨
— 出雲蕎麦 (@uchimurakan) June 18, 2022
お疲れさまです。綺麗なコップか器に、水道水を適度に入れて一晩置いとくと…滑(ぬめ)るんですよね…。水道水は煮沸後しか口にしませんし…実家の自家水道の方が美味しいですね。
— あひるさんは(ФωФ)の従者🇯🇵【日本を愛する仲間たち】 (@Goma0214Tama) June 18, 2022
— いろは (@fYAAtUuLxAhazQV) June 18, 2022
(2)減農薬といって、もっと危険なネオニコチノイド系農薬も認めているし、
— いろは (@fYAAtUuLxAhazQV) June 18, 2022
最近、うちの水道水が苦いです💦ここは町外れで水道水に含まれている化学物質は、殆ど薄れて届く筈なのに、何故か苦味を感じます。私は、かなり敏感なタイプで町外れで水道水が凄く綺麗な市に住んでいますが、それでも塩素の臭いが直ぐに分かります。そして、新たに水道水に苦味があります😨
— 佐藤智恵 (@ufdybrD1s8gxWAu) June 18, 2022
EUの基準からのようですね pic.twitter.com/S1Uvk31UDs
— Tetsuやん!? (@pXOYXCUswoOZhGH) June 18, 2022
過剰摂取の広大な試験場。センセーもキャリアも気付いて無い訳が無い😡💢💢💢
— 🇯🇵Japan🔴Riseup (@japanriseup1) June 18, 2022
そして、もっと残念なことは、
— あかね色の夕焼け (@honotan77l) June 18, 2022
2人に1人が癌になるという情報を
多くの人々が知りながら、
個人的な趣味に、没頭して、
いろいろなことに疑問を持たないことです。
政治に興味を持つことがダサいという為政者が作った風潮に流されて。
健康は厚労省や政府の施策など政治そのものと直結しています。
(3)病気にならないわけないですね
お店でグリホサート売りすぎです。
— ポールは本当に死んでいる (@6vIoDR2K7HYNA5h) June 18, 2022
グリホサートは除草剤ですね。
— 中村孝太郎 (@carcatty) June 18, 2022
水道水浄化に使用されていたとは😡
日産化学がモンサントから買い取って
製造販売しているとか。
病気にならないわけないですね
— ユリユリ (@IuyE9pbAI7ezht0) June 18, 2022
これは意図的に🇺🇸や他の国が🇯🇵国民をグリホサートの実験台にする様に仕向けたか?意図的に🇯🇵国民を薄いガス室送りにしているかもですね。何故?国が国民の健康に関する事なのにこれを放置しておくのか?理由を説明して欲しいです。日本人を564たいのが目的ですか?と言われても仕方がないですね。
— オリーブ (@AFZFn75Eu4l3VsK) June 18, 2022
既存政党には投票しない‼️
— 神真都大和Qユー坊 (@S5sX2LyITzsu7tk) June 18, 2022
(4)水道水を飲むと癌になるのですか…恐ろしい国だ…
日本の水が狙われててる?🍃
— T.Itoh_drawing (@b91015015) June 18, 2022
お風呂やシャワー、洗顔やプールやペットの用水、食品洗浄から調理用まで全て浄水して使用すると代金は爆上がりになりますので、無理ですね。😔
— ポチピ (@sonnnaabogado) June 18, 2022
世界中で訴訟が起き、バイエル社=モンサント社は、凄まじい賠償金を払いました。どこにも売れなくて、規制の緩い国に。。。
— 田中国衛(C) (@tanakaunie) June 18, 2022
浄水器で濾過出来るのかな?
— あまーじ (@JCsk0YdcrlffLqI) June 18, 2022
グリホサートはラウンドアップ等の除草剤の主成分で欧米では発がん性が指摘され使用禁止になった国も多いです。
— のりちゃん (@FmlJg) June 18, 2022
メーカー:バイエル(モンサント)を相手の訴訟も多数起こされています。
(5)厚労省の官僚を、全員、逮捕・投獄しろ!!
おい、厚労省。!!
— いちご🍓 (@nzLKpD3fpvGCtkp) June 18, 2022
厚労省の官僚は、DSそのものだ。
こいつ等を、全員、逮捕・投獄しろ。!!
あと保険会社もね
— ワコ♡UBI (@wako385) June 18, 2022
ラウンドアップは
— ハル、HSPのスピリチュアルカウンセラー。 (@river73121431) June 18, 2022
ホームセンターで普通に売ってます。
危険性から各国で使用禁止になってる除草剤です。
全く、今こそ野党のツッコミどころ満載なのにおとなしい、この国は。
— コッシー (@koshi_2020) June 18, 2022
汚染ではなく、入れているのでは?との説もあり。
— 浜わらび(有害な子供へのマスクを止めるには、大人がまずマスクを外さないと!) (@9VblFD1KfK1dNqZ) June 18, 2022
水道を外資に売却した宮城県、その後押しをしたのは、政権与党。
東京都水道局の「検針委託会社 ヴェオリアジェネッツ事務所」
危ない。水道局を守らねば!https://t.co/IDpx20jzzw

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。