462.2015年8月2日、福島第一原発3号機が再び爆発し、日本は終了してしまうのか?

↑2015年夏 水着シリーズ2 真野恵里菜
(1)2015年8月2日、福島第一原発3号機が再び爆発し、日本は終了してしまうのか?
福島第一原発3号機使用済燃料プール内燃料交換機の取り出しが、本日8月2日(日曜日)に行われる。気象条件の比較的安定した午前の早い時間に行われる予定だ。この作業は万が一の場合のリスクが大きいため、福島第一原発1から4号機の作業を中止して行う。その関係で、日曜日に行うよう計画された。
★IWJ Independent Web Journal
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/255675
実はこの作業、どんどん、先延ばしになっていた世界一危険な作業なのです。
中田潤氏によれば、3号機の復旧作業はことごとく失敗していると言う。
http://keibadameningen.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/post-69c1.html
と言う事は、本日の作業も失敗する可能性が極めて高いと言う事になる。失敗すると、最悪の場合、2011年3月14日11時頃起きた核爆発が再び3号機で起きるということです。
チェルノブイリ原発事故のとき、1度目の爆発より、2度目の核爆発を非常に恐れていた。それが起きると、ヨーロッパ全土が、ひどく放射能汚染される可能性があったからだ。
さて、本日8月2日、2度目の核爆発が再び3号機で起きたらどうなるのだろう。おそらく、日本は終了だろう。
だけど、日本のマスコミは作業の失敗を報道しないだろうから、多くの人々は真夏のいつものような日曜日を過ごして、情報をキャッチした特権階級の人々だけが素早く国外逃亡するのかな。
(2)2011年3月14日11時頃起きた福島第一原発3号機の核爆発
↑動画:2011年3月14日11時頃起きた福島第一原発3号機の核爆発
★三号機は核爆発
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/574.html
(3)3号機はプルトニウムの核爆発、4号機はミサイルで爆発された
http://www.link-21.com/earth/b06.html
2011年3月11日に日本の東北を襲った地震は、新型の濃縮プラントの原子炉を襲った。4号機は停止中で、稼動していた3号機は地震で緊急停止した。
職員はメルトダウンが起きる心配も、使用済み核燃料ではなく、拡散筒が入れられている燃料プールの水素発生はないと判断していた。
しかし、13日の14時に3号機の原子炉内の温度が急上昇した。原子炉内の拡散筒を覆っていた軽水の水位は下がり、拡散筒が高温状態になっていた。
これは、チェルノブイリ事故と同じで、地震の揺れで拡散筒内の濃縮ウランが臨界が起こしたのである。
この臨界で原子炉内の温度が上昇し、軽水が沸騰して水素が発生する。
14日11時に、原子炉内炉内の濃縮中のプルトニウムを包むように水素爆発が起き、炉内でインプロージョン(爆縮型)の過早核爆発を誘発した。
原子炉はこの衝撃に耐え切れずに破壊。核爆発による衝撃波をともなう爆発がおきた。
ウラン濃縮プラントである3号機が爆発した状況で、4号機が残ることは米国と日本政府にとってはまずい状況であった。ウラン濃縮の施設であることが知られてしまうからだ。
日米両政府は、4号機が無傷で残った場合に、ウラン濃縮プラントであることが知られてしまうことを恐れた。日本の原発でウラン濃縮のOEM生産をさせていたことを表に出すわけにはいかない。
この問題を解決するために、4号機は、沖合いに待機していた米原子力空母ロナルド・レーガンの艦載機のトマホークで爆破されたのである。
(4)本日8月2日の作業
使用済み核燃料プールに落下した、重さ35トンの燃料交換機本体の吊り上げ撤去です。
http://keibadameningen.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/post-becf.html

本日8月2日、福島第一原発は最大の山場を迎えます。しかし、9割以上のこの国に住む人々はその自覚がありません。
(5)日本の今後を大きく左右する福島第一原発3号機の作業をマスコミはほとんど報道しない!
だから、福島第一原発は最大の山場を迎えている事を多くの人々は知らない。正義派のブロガーも中田潤氏を除きこの事を取り上げていない。
本日8月2日の作業については、7月30日に発表になった。その日、正義派のブロガーの多くは、山本太郎議員の国会での活躍を取り上げていた。
(6)山本太郎議員の国会での活躍
▼【国会動画】山本太郎議員(生活の党)の質問(ノーカット版)
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2015/07/blog-post_332.html
▼【国会動画】山本太郎議員(生活の党)の質問のサビの部分「原発が弾道ミサイルで狙われたらどうするんだ」
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2015/07/blog-post_821.html
7月30日の参議院特別委員会で生活の党の山本太郎議員がイラク戦争に賛成した日本政府の責任問題を追及しました。
https://youtu.be/H-LpV9zJWTk
https://youtu.be/wiNGDvJxiSU
(7)特権階級に属していない庶民が福島第一原発3号機の異変を知る方法
特権階級に属していない庶民が福島第一原発3号機の異変を知る方法は、ふくいちライブカメラを監視する事です。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
でも、異変が起きたら、即、放送中止となるかもしれない。
(8)311地震津波は地震時刻よりも前に発生している!?~絶対に有り得ないこの事実を誰も問題にしない!
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1952346.html#more
http://ameblo.jp/64152966/entry-12055088308.html
★最後だとみてもらえないかも? なので最初におまけ 東日本大震災は5連続地震+海底崩壊→核爆発テロの痕跡
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1806670.html
東日本大震災は、5つの地震と海底土砂崩れが原因で大津波が発生し、長時間揺れが続いたのである。
500km離れた範囲で、同時間(3分以内)に5つの地震が一つずつ時間差で発生。さらに、海底土砂崩れが、偶然にも起こり、津波が高さを増した。
これは偶然というより、6つの核兵器を、時間帯をわずかにずらしながら使ったと考える方が自然だ。
東日本大震災をM9の大地震と国民は錯覚させられた。東日本大震災はM7~8の地震が5つ重なって起こった。この事実を知れば、国民も違った見方が出てくると思う。東日本大震災はM9の地震とされている。多くの国民は地震は一つだけだと思わされている。
しかし ネット上では3つの地震が少しの時間差で起こったことはよく知られている。ところが、驚くべきことには、詳しく京大の川辺秀憲序助教が分析した結果、何と 2分少しのわずかな間で、5つの地震が起こっていた。
その範囲は500km。① 最初 M7.7の地震 ② 35秒後 M8.0の地震 ③ 20秒後 M7.2の地震 ④ 20秒後 M7.3の地震 ⑤ 20秒後 M7.5の地震
さらに、⑥ 6つ目は、謎の海底土砂崩れ。宮古市を襲った津波が異常に高くなっていた。その謎を、東北大学の今村文彦教授が突き止めた。津波を高くさせたのは、海底の異変があったからだと。そして、後日 謎の海底土砂崩れが発見された。
<後略>
311地震津波は地震時刻よりも前に発生している!? ~絶対に有り得ないこの事実を誰も問題にしない!
↑動画:NHKスペシャル 東日本大震災
43分40秒あたりから見て欲しい。原発に近いところでは、特に波が高くなっていたと…。
北と南から、同時に津波が押し寄せて、その為に津波の高さが大幅に高くなっています。
これは、震源地が一つだけでは無いことを意味します。そして、福島第一原発そのものが狙われた可能性も・・・。
(9)8月1日(土) NHKスペシャル「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」
NHKスペシャルと言えば、昨夜1日、NHKスペシャル「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」が放送された。

↑画像:NHKスペシャル「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」墜落を目撃した長野県川上村の女性
長野県川上村の123便墜落の目撃者は、123便墜落の際、原爆投下の際のようなきのこ雲が上がったのを目撃している。そして、番組に登場して証言をした彼女も。
番組では、彼女が描いた123便墜落時の絵が紹介された。何とその絵にはきのこ雲が描かれていた。残念ながら、「きのこ雲」と言う表現は番組の中では一切出てこなかったし、絵がTV画面に出てた時間もほんのわずかだったので、予備知識のある視聴者しか気づかなかっただろう。
いろいろ制約があるテレビ番組制作の中、「きのこ雲」が描かれている絵を出した事は賞賛に値する。
この番組の制作者が殺されたり痴漢の汚名を着せられる事がないように祈念する。

↑画像:NHKスペシャル「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」墜落を目撃した長野県川上村の女性が描いた123便墜落時の様子

↑画像:NHKスペシャル「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」 証言した女性がいた場所
私が通っていた某都立高校の陸上部は、1980年代、長野県川上村で夏合宿を実施していた。私は1980年代、何回か卒業生の立場で、夏合宿に合流した。現役生に西瓜などの差し入れを持参した上で。
御巣鷹山事変が起きた1985年は合流していない。後で聞いた話だと、12日から13日にかけては、ちょうど合宿中だったとの事である。墜落時は、既に練習を終えて室内にいたので、現役部員も卒業生も墜落を目撃していない。
とは言え、「空白の16時間」は、いつもの静かな川上村とは違い、結構騒然とした雰囲気があったそうである。
(10)NHKスペシャル「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」は、なぜ8月1日(土)に放送されたのか?
NHKスペシャル「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」は、なぜ御巣鷹山事変が起きた8月12日かそれに近い日に放送せずに、8月1日(土)に放送されたのか?
本日8月2日から8月12日の間に、何か大きな出来事が引き起こされようとしているせいかもしれない。
起きてしまうと、「日航ジャンボ機事故 空白の16時間~墜落の夜30年目の真実~」は、8月12日より後に放送する事になり、それを避ける為に、昨夜8月1日(土)に放送されたのではないか?
(11)松下政経塾
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/3344
2011年3月11日の翌日は12日土曜日(土曜日は松下政経塾の自由研修日)、松下政経塾前の中華料理店でスーツ姿の男女多数がビール10数本をあけ、さらに餃子や紹興酒を注文し祝杯を上げていたということを忘れてはならない。
*中華大新という店(住所:神奈川県茅ヶ崎市常盤町5-20)で彼らは松下政経塾の人間であることは確認した。
* その後、彼らの一人が店を出るや、塾の前をランニング中の生徒に「お~い,こっち来い」と声を掛け、また中で祝杯を上げていた。
http://angel.ap.teacup.com/gamenotatsujin/1030.html
(12)福島原発事故:東電旧経営陣3人、強制起訴へ
http://mainichi.jp/select/news/20150731k0000e040280000c.html

↑画像:左から東京電力の勝俣恒久元会長、武藤栄元副社長、武黒一郎元副社長
2011年の東京電力福島第1原発事故を巡り、東京第5検察審査会10+件は31日、東京地検が2度にわたって容疑不十分で不起訴とした東京電力の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣3人を、業務上過失致死傷罪で起訴すべきだとする「起訴議決」を公表した。
勝俣恒久は、内部被曝を避けるべく現在家族と共に海外在住さ。多くの民衆を内部被曝させておいて、自分達だけ助かろうとする、まさに人間の屑です!
私は仕事で接する子ども達が少しでも内部被曝しないようにと事実を授業中語ったら、授業を監視されるようになってしまいました。
456.日本は授業中に事実を言うと授業を監視される国になってしまったのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-656.html
(13)公明党離れの創価学会員 次々

↑新聞記事:公明党離れの創価学会員 次々

↑画像:公明党←仏罰

↑画像:美しい国から怪しい国へ
(14)室蘭線小幌駅:「日本一の秘境駅」廃止へ
http://mainichi.jp/select/news/20150726k0000m040030000c.html

↑画像:09年8月 室蘭線小幌駅 北海道豊浦町
「日本一の秘境駅」として知られる北海道豊浦町のJR室蘭線小幌(こぼろ)駅が10月末までに廃止されることが2015年7月25日、JR北海道などへの取材で分かった。
↓動画:夏だ! かき氷を食べよう!

スポンサーサイト