5906.数字遊びに気づけばフェイクニュースが多い事に気づくかも
{5905.製薬会社がボロ儲けする一方、元本利息が国民に課税される。もうすぐ国民負担率(所得に占める税金と保険料の割合)は50%を超える。将来の国民負担率は60%を超えるけど、国民はこの仕組みを全く理解していない。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
あちこちで毎日発表されてる「感染者」はすべて嘘ですよ。病原体が存在しないものに感染するなど有りえません。小学生が分かる話ですが、大人のあなた、そこのあなたたちは分からない。
— びんぼ♬ (@binbou415) June 7, 2022
目を覚ませ。感染はすべて嘘。 pic.twitter.com/1BRHLvl4hk
うちに毎日来てくださってる訪問看護師のみなさんも3回うったそうです😭
— 福大黒 (@n69V95KD38JxLXw) June 7, 2022
あんなに仕事のできる熟練した看護師さんがどうして567のウソを見破れないんだろう??
(2)あちこちで毎日発表されてる「感染者」はすべて嘘なので、その数値は数字遊びをしている事があります!
青森県 新型コロナ 新たに111人感染確認https://t.co/FXrVEgqZI9
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 6, 2022
奈良県 新型コロナ 新たに111人感染確認https://t.co/b6qdNKaPyk
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 6, 2022
宮城県 新型コロナ 新たに123人感染確認https://t.co/4favcFLMgq
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 6, 2022
岐阜県 新型コロナ 新たに345人感染確認https://t.co/uHYImca6Xn
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 8, 2022
宮城県 新型コロナ 新たに321人感染確認https://t.co/S3op1e9cV4
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 8, 2022
近畿で3333人感染、死者5人 前週比で592人減https://t.co/T2vlCshh6z
— 佐倉 淳 (Jun Sakura) (@JunSakura_Japan) June 8, 2022
(3)悪党どもは数字遊びをしても馬鹿な国民は気づかないと考えている
宮城県は新型コロナの新規感染者を123名と発表した翌々日に、123を逆にした321名にしている事にお気づきになりましたか。こうした数字遊びは、新型コロナ詐欺時代に入ってからかなり多くあります。
青森県と奈良県の例の様に同じ数字を並べるパターンが多いです。特定の日にその日を暗示させる数値にしている場合があります。例えばクリスマスにクリスマスを暗示させる数値にするみたいな。
{4216.今は戦時中です}の「(4)大本営発表を信じてはいけません」にも数字遊びの例が出ています。
(4)数字遊びに気づけばフェイクニュースが多い事に気づくかも
実は数字遊びは新型コロナの数値だけではなく広範囲にわたっています。そこまで気づけば、行政や企業が発表する数値は嘘が多いという事が解ります。そこ迄覚醒すると、マスコミ報道はフェイクニュースが多い事に気づくでしょう。
誤送金するくせに数字は 合わせちゃうんでしょ。 pic.twitter.com/cyJ7iJ2vPt
— seemorelook (@seemorelook1) June 8, 2022
(5)日本では夏に電力不足が懸念されると聞きました。当方は年中なんですよ。
日本🇯🇵では夏に電力不足が懸念されると聞きました
— 金与正2号【公式】 (@northkoreayo2) June 8, 2022
当方🇰🇵は年中なんですよ
いっぱい核お持ちではないのですか?
— 摩訶不思議 (@x2U41jFnJ3WjzBn) June 8, 2022
原子力発電の危険性をご存知なのですか?
単純に疑問です。非難も差別の意味はありません
えっ……
— 金与正2号【公式】 (@northkoreayo2) June 8, 2022
内緒でお願いします
あ!ヤシマ作戦だ pic.twitter.com/VopSqEUoS0
— たくろう (@takuro2118) June 8, 2022
最近の朝鮮中央テレビは9時から放送で大変ですね
— ベビォン (@Bebhionn1) June 8, 2022
日本のテレビ局を停波すれば電力問題は解決だと思います

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。