5867.ブラジルは、WHO撤退も辞さない構え。<朗報👏👏👏パンデミック条約、暗礁に乗り上げる😁>
{5866.安倍晋三の目}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
ブラジルは、WHO撤退も辞さない構え。
— KAITO (@teteatete2021) June 2, 2022
ロシアとかブラジルとか、以前からテレビで叩かれ続けてきた国のトップの方が、国民と国のために、まともなことやってるんですね。🙄
いいなぁ~👍️
— 気れンジャー (@zNKp2n84vTwTzEj) June 3, 2022
羨ましい👍️
ビルゲイツよりお金持ちですもんね😊
— みー (@GhnDdP9Wp0Jkdi5) June 3, 2022
叩かれるところを探せば、まともなところが分かる。という法則✨に最近気づきました☺️
— レミィ (@WXq48ekYZlldDdP) June 3, 2022
国民のために頑張ってる国を煙たがって叩いていたんだろう。今回の新型コロナ〜のウクライナ・ロシア問題でよーく分かった。
— m ppo (@mppo22241606) June 2, 2022
日本もそう。国民のために必死に声をあげている議員は、こてんぱんにやられる。
でもそう言う人が国民のためにはいいんだ。応援しよう!!!
(2)自分の国、国民を守る者がメディアや世界の組織から叩かれ、売国する者が称賛されている今。
自分の国、国民を守る者が
— まるひろ (@1lBJy5SW1reH3PC) June 2, 2022
メディアや世界の組織から
叩かれ、売国する者が称賛
されている今、何が正しい
のか分からなくなってきた。
ボルソナロ氏は 世界のリーダーに相応しい方かも?
— みい (@Jin_mikin) June 2, 2022
インドやアフリカ諸国にも 頑張って欲しいです🙏❗️
日本も脱退してほしい。
— 底辺町医者 (@wd1qL5pQMPS8qkR) June 2, 2022
医学のインチキ集団のトップだからなあ。
ついでに国連も脱退してほしいな。害でしかない。
TV10数年殆ど見てないけど、その通りだと思う。期待を込めて何か流れが変わっていく予感も??
— まこまこ先生 (@makomacosensei) June 2, 2022
昨日昼間の番組でプーチン氏今後の目標は人口を増やす⤴️🥳
— kaori (@YYY31771932) June 3, 2022
世の中は人口を減らす⤵️キャンペーン👎
そりゃプーチン氏を悪者にしたいわけだよ
(3)WHOは基本脱退すべきだ!
自分の国のトップが、国民を思い、
— 果物係 (@mainichringo) June 3, 2022
守る。🥹
日本は・・・残念です。
近所にたくさんブラジル出身の方々
— 紅掛空色 (@in_fullgear) June 3, 2022
住んでますけど、
会うたびに
「ブラジルの大統領ホントすごいよ。日本なんてバカばっかり」と
言ってます😅
でも彼らも日本に住んでるから
迷惑被ってるわけだけど😩
大統領は自分の小さな娘にも、💉は射たせないと、はっきりと言ってましたよね👍全ての事に、筋が通ってますね🙏
— 田吾作 (@TEJSh5Bd0iO4atv) June 3, 2022
ブラジルは、賢い大統領で吉。
— ko_i (@koichiro_i) June 3, 2022
我が国は操り人形の傀儡政権だから、無理ね。
中国専属になったWHOからの撤退は正しい決定。
— 傍観者 (@Wl4b2S) June 3, 2022
脱退に不利益なことがなければですよ。WHOは基本脱退すべきだ。
— Tadashi Sakai (@TadashiSakai8) June 3, 2022
(4)朗報👏👏👏パンデミック条約、暗礁に乗り上げる😁
BRICSは脱退しそう
— ハチワレハッチー (@1d45W7SnFU6IdWK) June 3, 2022
パンデミック条約ははっきり言って不要。もし人類に致死率が高いのが来ればおのずと死ぬ。運命であり生物の淘汰。可決したとこで結局のところ世界の製薬トップクラスのアメリカやドイツ、イギリスを優遇するだけになりかねない。
— やる気のない医療従事者。 (@ColemanYasser) June 3, 2022
いいな。日本は脱退なんかしないですよ。いいなりだし。金ばかりとられてね。
— kazz (@kazz05364657) June 3, 2022
カダフィ大佐も、
— 中里 深華(Mika Nakazato) (@mika_nakazato) June 3, 2022
そうでした。
メディアが大衆心理を
いともたやすく
誘導してきた歴史。
カダフィさんは悪い人、と📺新聞では
— TRTB R.toyoda (@r_trtb) June 3, 2022
言っていましたが、国民を思う素晴らしい
方だったそうです。
我が国ファーストは禁句みたいですね🙄
知らないうちに洗脳されていたなんて・・
腹が立ちます!
>パンデミック条約ははっきり言って不要
ボルソナロ大統領らの努力により、パンデミック条約は暗礁に乗り上げました!
朗報👏👏👏
— blue (@eternal_blue_p) June 1, 2022
パンデミック条約、暗礁に乗り上げる😁
ブラジル、ロシア、インド、中国、南ア、イラン、マレーシアから反対される。
ブラジルはWHO脱退も辞さないと明言👏👏👏
透明性、各国の主権の確保を強調され、2024年総会まで結論は繰延べとなりました🥳🥳🥳🎉🎉🎉https://t.co/9D0JEnMLe8
過去の私のツイートが出てきたので貼っておきます。
— blue (@eternal_blue_p) June 2, 2022
2ページあります。
なお、アメリカに関しては共和党の州の反発が凄まじく、こんなもの批准したら内戦になりかねない。
アメリカも批准できない可能性は高いと思います。https://t.co/KzioUVtm2Q
(5)マスク
マスク警察へのブーメランで忙しくなってきました。こちら東京、まだ付けている人は多いですが、大ブーメランが始まったのを実感します。ネットのマスク警察も削除し始めましたね、だっさ。
— 労働者の味方の社労士須田美貴 (@sudatora) June 2, 2022
子供が帰ってくるなり、先生にマスクをちゃんとしないなら学校に来なくていいと言われたと…
— 369 (@chiisa888) June 2, 2022
話を良く聞くと、
先生→自分一人じゃないんだから回りの人の気持ちを考えて!返事は?
子→はい
先生→声が小さい
子→はい
先生→ちゃんとマスクできないなら学校にこないで。できないなら来なくていいよ
欧米では、「マスクをしないとヤバイ」どころか、「マスクをつけ続けるとヤバイ」という科学的な調査結果が数多く報告されている。
— 稲垣昭義 (@dream21ai) June 2, 2022
マスクをするのも自由です。しかしマスクの弊害を指摘する論文が続々と出ていることも理解する必要があるでしょう。 https://t.co/G5gzju3CzK
これの何が狂ってるかというと、こんな事件が起きてもマスク付けてるアナウンサーと警察よ。
— FUJIKAWA Kenji (藤川 賢治) (@hudikaha) June 2, 2022
狂ってる。それしか言いようが無い。 https://t.co/WyL3K4IESl
厚労省がワクチン打った方がコロナにかかりやすいって言ってて、アメリカの学者がマスクする方が死亡率が高いって言ってる。これ知ってもマスクするの?
— がっちゃん (@gattyan311) June 2, 2022
(6)カダフィの主な記事
2625.カダフィのリビアの現実
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-3139.html
2488.アミン❤カダフィ
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-2987.html
2486.偉大なカダフィ大佐
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-2985.html
2212.プーチン「誰がNATOに、カダフィーを処刑する権利を与えたのか?」
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-2671.html

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。