fc2ブログ

5847.福岡県久留米市の農業用ため池で排水口の栓を抜いた犯人は食料危機を起こそうとしている悪党どもの手先だろう

(1)なぜ?久留米市でため池の水抜かれる 農家たまらない「少雨続けば…」 2022/5/31 6:00 (2022/5/31 16:08 更新) 西日本新聞

 {5846.2021年の心筋炎は何と15531件!<2020年はたったの58件>}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/931975/

 福岡県久留米市の2カ所の農業用ため池で、排水口の栓が抜かれる被害が発生した。このうち1カ所は池の水がほぼ全部抜かれ、底が見える状態だ。ため池は周囲にもあり、直ちに農業への影響は出ないが、関係者は田植えの時期を前に「少雨が続けば約1カ月分の農業用水が不足するかも」と心配する。抜かれた栓は現場に放置され、「犯行動機」は謎。県警久留米署は、水利妨害などの疑いで調べている。

【関連】つぶすべきか残すべきか…ため池8267カ所に人的被害リスク

 現場は、いずれも同市藤山町の「神野池第2堤」と「キロメキ池」。管理する水利組合によると、組合員が28日に第2堤で複数の木栓が抜かれているのを発見。町内の他の8カ所を調べ、キロメキ池でも被害を確認した。

 神野池の第1堤(貯水量約4万トン)の被害はなかったが、それより小さい第2堤は水が約9割抜かれ、キロメキ池(同約3万トン)も約3割減ったという。いずれのため池も階段状で水位に応じて複数の排水口がある。栓が自然に抜ける状態ではなく、抜かれた栓は現場に残されたままだった。

 町内には約80戸の米農家がある。組合が2月に第2堤を確認した際は異変がなく、田植えが始まる来月10日に取水予定だった。

 署によると、市内で他に同様の被害は確認されていない。組合によると、ため池を巡るトラブルも起きていないという。組合員の一人は「農家にとって水は命。絶対に許せない」と憤っている。

(木村知寛、玉置采也加)

(2)福岡県久留米市の農業用ため池で排水口の栓を抜いた犯人は食料危機を起こそうとしている悪党どもの手先だろう











(3)この事象も最終的には増税に結びつくんだろうな。😡











(4)市中引き回しの上獄門相当だわ











>平蔵も予告してますな…秋から食糧不足計画がスタートすると思って間違いないでしょう…🤔

5843.予告出ました
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6534.html

(5)ホントこの国、心底狂ってるわ。












↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト



Latest posts