5781.マスクしないなら喋るなって普通に人権侵害じゃないの?

↑画像 2022薔薇シリーズ21 ベアトップ・チュールフリル・ナイト・パーティードレス
(1)マスクしないなら喋るなって普通に人権侵害じゃないの?
{5762.校長の衝撃発言もう一つあったわ。黙食について「こんな事してたら確かに大人になった時に悪影響は出てくると思うがその頃にはもう我々には関係ない」って言ってた。}と{3780.11才少女がワクチンで旅立つと、美咲ちゃんのスニーカーが見つかる。緊急事態条項という強要接種すら可能な法律通過だとと、上島竜ちゃんがクローゼット。16兆円が使途不明だと、4600万円の話題が。}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
マスクしないなら喋るなって普通に人権侵害じゃないの?
— 名もなき皮膚科医 (@YOSHIHI17950532) May 17, 2022
マスク着用は国民の義務ではないし、発言することは国民の権利だと思うんだが、教師はそんな当たり前のことすらわからんのか?
教師の劣化って凄まじいな。
昨日『マスク無しで喋るとツバが飛ぶからな』と真顔で返されてしまい、思わず「人間って、そうやって(ツバを飛ばし合って)生きてきたんちゃうの?」って言ってしまいました。
— くろちゃん (kuro-chan)🎗️ (@hei_mu_yu) May 17, 2022
何も返事してくれず私の前から去られてしまいました。
なんか、論破したみたいになった。
嫌なのに😅
私も、ゆたぼんってそういう事だったんだー。と、理解できるまでになりました。
— もうコロナやめたい (@dG2DVr6TV0mrDfm) May 18, 2022
そういうのは 教育委員会と同列にある、人権委員みたいなところに訴えると結構親身になって対処してくれます
— bintan (@lbintang_jp) May 18, 2022
子供同士のマスク警察で、イジメっぽくなったときに、そこから校長に話が行くと途端に優しくなったと知人が言ってました
文部科学省に教育現場での子供たちのマスク着用の自由を求めて陳情しました。オペレーターの人に、マスクは有害だと言っても相づちしてもらえず…マスクの有害性を知らないのか認めたくないのか…(;-;)暑くなる前に一日でも早く‼️
— かけぽんず (@G8DWHRV7gdEp2kQ) May 18, 2022
(2)教師の劣化
事なかれ主義の極地が教育現場です。
— nisigk (@nisigk) May 18, 2022
2020年10月に、学校にそのように文書で抗議したらその後はうちの子は一切何も言われなくなりました。
— さゆりん (@rurichan_2002) May 17, 2022
常時素顔ですが普通に喋っていますし元気です。
しかし、他の子は体育の時や給食の時に「マスクを外したら喋るな」と今でも言われているらしいです。
小1のオンライン授業をみてましたが、先生が、○○さーん、マスクして〜、と、たびたび声かけてましたね…
— くまもんもん (@VRclVL8fbOPS0Ve) May 17, 2022
教師の劣化もコロナ騒動でよく見えました。人に教える器でないものがなっているんだなと。
— あんず色 (@cn314125151) May 17, 2022
感染対策、おかしいことは感じているそうです。
— たかたか (@ILN0jcDb716G3qd) May 17, 2022
教育委員会や、国から言われているから、マスクに関してどうにもできないと言われました。
(3)マスクを着けるもつけないも任意ということもわかっていない教師が多いと思います。
先生、おそらく現場の感覚はもっとすごいですよ。
— 岩井則義@ワイワイユニット (@waiwaiunit) May 17, 2022
コロナ初期の感覚のままかもしれません。
マスクを着けるもつけないも任意ということもわかっていない教師が多いと思います。
どんどん声を上げていかないと、子供たちが可哀想過ぎます。
コロナ騒動の一番の被害者は子どもたちです。
— ハガー民 (@VYbjwpvtuycAxpm) May 17, 2022
前衆議院議員で弁護士の青山まさゆき氏のブログですがご参考に。#子どもたちに以前の日常を https://t.co/UqSFqQB9Jb
お疲れ様でございます
— ひとなみ (@ncPWTGjiCQxkYO7) May 17, 2022
只々、残念です
子供達を守るのは、現場の教師
その守る意味が、おかしくなってるのでしょうか、、
国や自治体に何も言えない学校のトップの感覚も問題かと
国会議員は、本当に何をしてるのか😤
このままだったら子供の10年後、20年後の影響が心配じゃないか?と校長に直訴したら、その頃私はこの世にいないかもしれないので、知りません。と言われた、ってどなたかがツイートしてて驚きました。
— 🌻🐶haruyamama🐶🌻 (@EbiFlion) May 17, 2022
教育者って、何なの?
それで人権教育とかやってるんてすからね、笑えますよ。
— Rosy Blue (@rosyblue_rose) May 17, 2022
この2年間、至るところで簡単に人権が侵害され、私見が制限されてきました。
すぐに「人権ガー」と騒いでた左の皆さん、生きてるんですか?😈
(4)在日米軍もマスクなしです
教師は10年間店員などを勤めて社会経験を積んでほしい。
— しろさん (@sirosan99) May 17, 2022
学生気分が抜けてない。高校生以下の人間関係。
りっぱな人格になるよしもない狭い社会で暮らしてる!
そもそも日本の首相は海外ではマスクなしで普通に喋っています。
— 続々々・景気不景気 (@waJIuQgSKJTPPtD) May 18, 2022
国内でも外国人とはマスクなしで普通に喋っています。
さらに在日米軍もマスクなしです。
そもそも今やほとんどの国がマスクをしていません。
外では、ノーマスクですが、映画館でお願いされているのでマスクしました。自分の席に座ろうとしたら1つ開けてとお願いされました‼️‼️まだそんな事考えている人が、いて驚きでした。普通に考えて恐ろしいウイルスなら映画撮影出来ないの気が付かないのかな
— まりりん (@4QykRKM5A9OIc2s) May 18, 2022
息子さんが、教室でマスク外している、と校長から電話ありまして。「(先)マスクつけてね」「(息)喋らなければ取ってもいいんでしょ?」と言っていたそうです。それなのに、校長直々に電話がかかってきました。30分みっちりお話しました。
— teteatete🧸 (@tete_a_tete1230) May 18, 2022
謎ルールを超える謎ルールがまかり通っています。
それそれ
— 益九 外三 (ますくはずそう)#マスク外そう (@ojyabou) May 18, 2022
私もジムで マスク無しで喋るなと言われたよ。
人権侵害そのもの。
>在日米軍もマスクなしです
14日(土)夕方、JR八高線の川越行きに乗車しました。横田基地の最寄り駅<東福生駅>でアメリカ兵と思われる二人の男性が下車しました。日本人の大半に合わせてマスクをしていました。私はもちろんノーマスク。
(5)ワクチン
ワクチン推進派は当初からワクチンを概念として捉え、「ワクチンは有効で安全だから、全国民が接種すべき」としてスタートしました。
— 内科医の端くれ (@naika_hashikure) May 18, 2022
一方ワクチン慎重派はmRNAワクチンの新規性や、コロナウイルスに対するワクチンの難しさを考慮し、「このワクチンには慎重になるべき」としてスタートしました。1/
ワクチン接種者が未接種者を「ただ乗り」呼ばわりするのって、接種したことの後悔とか不安とか複雑な感情があるからだと思う。
— DR. DOGGIE (@sabuchanhakoda1) May 17, 2022
2回目までは頻回に接種医のバイト依頼が来ていた地域の医師:
— 勤務医団の本音 (@JPN_Doctors) May 18, 2022
「最近、ほとんど依頼が来なくなった。
3回目はかなり破棄しているらしいね。
みんな、気付いてきたね」
ワクチンのせいで増えてるんでしょ。
— FUJIKAWA Kenji (藤川 賢治) (@hudikaha) May 17, 2022
イスラエルでワクチンで帯状疱疹が増えているという論文が2021年8月に出てる。
マスコミは一体いつまでも無視すれば気が済むのか?https://t.co/tMsurRTm59 https://t.co/AZCcXYuPRH pic.twitter.com/FGSUhxotul
予防?デマだろ! pic.twitter.com/stpmotNmhC
— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) May 18, 2022

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 ボーイズラブ
