5596.食品特集9 乳化剤に潜む危険な添加物

↑画像 乃木坂46 出典はこちら
(1)食品特集9 乳化剤に潜む危険な添加物
{5595.情弱者がウクライナの為に折った千羽鶴の行方(⑉・̆⌓・̆⑉)💦}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
【乳化剤に潜む危険な添加物】
— 食の未来を本気で考える一般人 (@Syoku_no_mirai) April 18, 2022
・ポリグリセリン脂肪酸エステル
遺伝子組み換え原料由来の添加物。
殺虫剤としても使われている。
・ポリソルベート80
動物実験により発がん性が疑われている。
卵巣毒性あり。
・プロピレングリコール
危険物第四類第三石油類に属しており、その名の通り原料は石油。 pic.twitter.com/2OGpnfbH5X
食品添加物について更に追求したいと思われた方はこちらの『食品添加物リスト』をご利用ください。https://t.co/xj2pa4nXGQ
— 食の未来を本気で考える一般人 (@Syoku_no_mirai) April 18, 2022
【添加物ワースト5】
— kozo (@HanketuHero) April 18, 2022
5位乳化剤、4位保存料、3位人工甘味料、2位発色剤、1位防カビ剤(発癌性、催奇形性)
原材料石油って聞くと、むむ!ってなりますよね😭
— 津軽キッズ (@tugaru69) April 18, 2022
薬も確か石油…むむ😇
コンビニの打ち間違いw
— GR358PHV (@gr358phv) April 18, 2022
(2)ヤマザキパン不買2年経過
こんなパン食べちゃ駄目💢😡
— kaz坊(思うところあってさ…) (@kaz85717858) April 18, 2022
FF外から失礼します。
— Umi (@4s3ourfEVDQj8wO) April 18, 2022
街のパン屋さんには表示義務ないですもんね😑お気持ち程度わかります。そこは欧州並にして欲しいです😩
ここのメーカーは、スーパーでも山盛りにつまれ
— 黒執事 (@kuroshituzi999) April 18, 2022
お安いけど、ヤバいと言われてる。
…φ(..)メモメモ
— @なかすぎ (@nakasugi_street) April 18, 2022
低収入なので選べない…。
— お米ちゃん (@NWmgahs3m8bxydF) April 18, 2022
ヤマザキパン不買2年経過。
— 古志原正樹 (@iFLTWMfPHhTOUCe) April 18, 2022
ここは論外であるが今の焦点は他社がどれくらい安全なのかということ。神戸屋を買うことが多いです。
(3)山崎製パンだから今更
見ている方は山崎製パンだから今更という感じです🍞
— 押し紙アキラ (@topps2002) April 18, 2022
甘くて有毒なのはエチレングリコールです
— hako (@Jagdhaco) April 18, 2022
勉強が足りてないですよ
やっぱりヤマザキ!食べないけど
— ワンきち (@sasasasamamama) April 18, 2022
マーガリンも良くないですね。
— キラーTT (@now_here_void) April 18, 2022
添加物扱いにして欲しいんですが。
物質によりますよね。
— Commercial Drive (@e_hastings_st) April 18, 2022
エタノール(エチルアルコール)は危険物第四類アルコール類に分類されますが、中間代謝物のアセトアルデヒドは特殊引火物に該当し、発がん性がありますよね。
(4)ランチパック(特に玉子を挟んだやつ)の賞味期限の長さは異常
石油食って美味い美味い言ってる…日本人🤯
— トラママ@大和ノ鬼子推し👹 (@G0PUdzvK0Sxhx4H) April 18, 2022
ぶっちゃけ、個人的にはもうこのパン会社のパンの時点で避けております(雑
— 日々是好日🐾 (@nihononeko) April 18, 2022
山〇パンは本当にやばいものしか
— りかぽん (@kNg5d9z6Rpu4oyH) April 18, 2022
入っていませんよね。
食べ物で無いモノを入れ、生物を寄せ付けなくしている
— 青銅の魔人🗣 (@7NMgiQVqWi7vr2J) April 18, 2022
という事でしょうね
トランス脂肪酸についても欧米人ほど多量に摂取する訳では無いので問題にしなくても良い、だから情報開示は努力義務。みたいな説明を厚労省はしていて欧米人との食習慣の違いを強調してるけど、食習慣なんて人それぞれやろと思った。
— 蝉丸 (@Semimaru_Cross) April 18, 2022
(5)堕胎された胎児の細胞から作った物質が私たちの食べ物の隠し味として入れこまれている
乳化剤だけに気を取られているのは アホちんだわよ 災害時に政府の要請も無いのにいち早く 被災地にパンを運んでくださるのは山崎製パンさん 私も3回 直接 要請のお願いをしたけど 速攻で快諾してくださった。山崎製パンさんだけ 取り上げるのは意図的?悪意を感じる。 pic.twitter.com/HL8lXQQVtB
— ろっちゃん (@Zd3keCYBqTg9gq6) April 18, 2022
我々が日持ち、便利を望んだ結果です。
— 草野心平 (@mamezou9317) April 18, 2022
自給自足しかありませんね。
一枚の食パンに含まれる量はどの程度なんでしょうか。
気にし出すとキャリーオーバーとされるものも追っかけ追っかけで見ないと気が済まなくなる。
便利さ、財布事情、健康などの天秤に乗せて、どこまで自分が許せるかによる。
食品に対する考えを改める時期に来ていると思う。
— クロサキ (@R0rjyrYDIhkVBH6) April 18, 2022
・日持ちするお菓子⇒保存料、酸化防止剤の使用
・見た目が鮮やか⇒着色料(赤色2号、青色1号)
などのことから
★腐りやすい=新鮮、防腐剤の不使用
★甘過ぎない=天然の味、人工甘味料不使用
★味気ない色=着色料不使用
健康に良い証拠であること。
石油から各種の添加物ができこれらを食品に混ぜる。例えばマク○のポテトは2年腐らない。コンビ○弁当とかも長期腐らない。これらや農薬などの規制はやたらと日本は緩い。日米合同委員会の命令を受けた売国政治屋、官僚のせいだろう。病気になったらいろんな薬を次々処方され寛解に誘導。完治はない。
— kei-D (@keiD65349403) April 18, 2022
乳化剤もそうだが此処に記載されているマーガリン・ショートニングも今や許可されてるのは日本位で米国でも既に禁止された。日本の厚生省は世界標準から何周も遅れている!!
— 菊本直孝 (@xKhYWXAmnrptp3U) April 18, 2022
カタカナ使ってれば学の無い人は釣れるかもしれないですけどそれなりに勉強してる人なら誰も釣られませんよ
— 趣味 (@InmDaisuki810) April 18, 2022
というかマジの石油が入ってたら0.1gでもあれば人○んでるんで(毒性を維持してる石油が入ってるなんてありえ)ないです
こういうのを食べてるから5人に1人が癌の時代とか不妊症とかが増えているんだと思います。
— びん (@dondokodonAg) April 18, 2022
わざわざ身体に悪いものを摂取して、将来苦しむのは嫌だな😭
ポリソルベート80はインフルエンザ💉やコロナ💉に入ってますね。
— Shizumelb🇦🇺 (@shizumelb) April 18, 2022
こちらもヤバすぎ!
— 🔴 (@9NNTinuQ5AU1EiY) April 18, 2022
https://t.co/uuicO3OOtG
エステル
— 着物ねこ(ワクチン洗脳されていません) (@kimonodemagic) April 18, 2022
は
『酔っ払わないアルコール』
です。
子供に食べさせたらアル中みたいに肝臓ぶっ壊れます😵
(6)食品特集 記事一覧
5596.食品特集9 乳化剤に潜む危険な添加物
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6272.html
5577.食品特集8 世界最凶の発がん性物質「二酸化チタン」がなぜ日本の多くの食品には入っているのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6251.html
5555.食品特集7 醤油を買う時の目安
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6229.html
5534.食品特集6 食パンの残留グリホサート検査結果
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6207.html
5533.食品特集5 お野菜の残留農薬を取り除く簡単な方法
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6206.html
5494.食品特集4 たけのこ
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6162.html
5493.食品特集3 亜鉛
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6161.html
5492.食品特集2 ハチミツ
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6160.html
5491.食品特集1 イワシ
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-6159.html

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 菜の花
