fc2ブログ

434.福田康夫は立派な首相だったのではないか?

2015 桜 2_R
↑画像::2015年桜シリーズ4 松井玲奈他

(1)福田康夫氏は立派な首相だったのではないか?

「49.菅直人は立派な首相だったのではないか?」に続く「・・・・は立派な首相だったのではないか?シリーズ第2弾」です。49はこちら

拙ブログ「339.小保方氏が主張する「大きな力」とは何か? PART4」の(7)で、福田康夫元首相と小渕恵三元首相を評価する文章を書いた。その時に私が書いた福田康夫元首相を評価する内容とほぼ同じ内容の記事を、richardkoshimizu's blogが4月3日に書いている。339はこちら

richardkoshimizu's blog4月3日付け
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201504/article_21.html

(2)現在も日本の国益の為に奔走する福田康夫氏

 2015年3月28日の中国CCTVは、海南島のボアオ・アジアフォーラムを生中継した。冒頭にボアオ・アジアフォーラム理事長・福田康夫氏が壇上に上がって挨拶を始めた。

600px-Dmitry_Medvedev_in_China_15_April_2011-7.jpg
↑画像:ボアオ・アジア・フォーラム理事長の福田康夫(右から2人目)ら出席者とボアオ・アジア・フォーラムのロゴ(上)

ボアオ・アジア・フォーラム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0

 福田康夫氏が親中派の役割を果たしていることを、多くの日本人は知らない。「433.自民党は暴力団か?」や、「235.創価学会の池田大作は逝去したのか?」などで綴った池田大作氏は、日中友好に多大な貢献をした。中国の歴代の国家主席が来日すると、池田大作氏と会見する時間を取る場合がとても多かった事実がそれを物語っている。こちらも創価学会員以外の多くの日本人は知らない。433はこちら。235はこちら。池田大作氏は、「キンマンコ」と発言したり、信平さんをレイプした単なる変態おじさんではないのだ。偉大な外交家だったのだ<過去形>。

★池田大作レイプ事件を追う!!
http://www.toride.org/rape.html

★池田大作レイプ訴訟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%97%E8%A8%B4%E8%A8%9F

★池田大作 キンマンコ発言
https://www.youtube.com/watch?v=oyzJ7yo2aTg

★池田大作 変態で検索したら55万件もヒットしました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1362122598

c0180341_21191360.jpg
↑画像:聖教新聞 池田大作氏❤周恩来氏

ところが、その偉大な外交家が逝去された可能性が高い。仮に逝去されていなくても、433に記した通り、創価学会で池田路線が放棄されつつあるのだ。だとしたら、偉大な外交家が担っていた日中友好を誰かが担わなければ日本の国益を損なう事になっていしまう。それを担っている有力な一人が、福田康夫氏なのです。

(3)日本はアセアン経済共同体<AEC>を見習うべきでなないだろうか

 世界的に経済統合が進展している。アセアンも例外ではない。2015年12月、アジアに人口6億人の巨大市場が誕生する。ASEANの10カ国によるASEAN経済共同体<AEC>の発足で、世界経済牽引を目指す。

アセアン経済共同体(AEC)とEU(欧州連合)を比較してみると、AECがより理解しやすくなる。一番の大きな違いはAECが経済協力に絞っている点。EUは法整備や金融政策の統合などより緊密だ。また、AECには共通通貨がない他、人の移動が制限されている(EUは共通通貨ユーロがあり、原則人の行き来は自由)。

 カンボジアの首都プノンペンからメコン川沿いの国道1号線を車で1時間半ほど走ると、斜めに張られた黄色いケーブルが特徴的な橋が姿を現す。昨日4月6日に開通式を挙行した「つばさ橋(スピエン・ツバサ)」だ。日本の協力で2004年のプロジェクト開始から10年以上の歳月をかけて造られたこの橋は、2羽の鳥が手を取り合い、翼(つばさ)を広げているように見えることから、カンボジアと日本のさらなる関係発展を祈って、「つばさ橋」と命名された。

20150326_03_01.jpg
↑画像:カンボジア つばさ橋

 昨日4月6日のニュースでこの橋を取り上げた放送局があった。

 AECにせよEUにせよ、近隣諸国の経済統合が進む理由は、グローバル経済に打ち勝つ為には、近い国同士が結束した方が有利だから。ところが、東アジアは一向にそれが進展しない。それどころか、石原慎太郎氏のように、それを阻止する動きをする極右政治家が少なくない。これが日本の国益を損なっていると考えている資本家・経営者は少なくない。

それなのに、日中韓の結束を強めるような行動を取る政治家がしばしばバッシングされたりする。前述の福田氏の行動はマスコミが余り取り上げていないのでバッシングされてはいないが。マスコミが派手に伝えればバッシングされる可能性がある。極右の皆さんは愛国を語るのなら、国益を損なうようなバッシングはやめた方がいい。

tumblr_n6jqmv1wCp1t3c0tdo1_500.gif
スポンサーサイト



Latest posts