5261.みんなが止めないとずっと続きます。

↑画像 HKT48 竹本くるみ生誕祭2022 7 出典はこちら
(1)みんなが止めないとずっと続きます。<5260の(5)のtweetの続き>
{5260.また休園か}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
年中の娘がおります。心から賛同致します。
— Mylittlebee (@Mylittlebee3) February 22, 2022
保育園のマスクも、給食の時のパーティションももううんざりです。
— ゾルディク (@l3_kmy5) February 22, 2022
はい。必要ないと思っています
— HANA (@B5SkY8b5elBtspP) February 22, 2022
大人のマスク着用は混雑してる場所や施設内ではありかと思う私ですら、保育園・幼稚園〜小学校の休園休校措置はないと思います。私みたいな人多いんじゃ無いかな。
— 今年の桜は3月に咲く (@ZDoilf5JPiy2Y1W) February 22, 2022
みんなが止めないとずっと続きます。
— 유미 (@yu_min2020_8) February 22, 2022
新しい生活様式とか言ってる時点で、国は以前に戻る気がありません。
早く沢山の人が気付けばいいんですが。
(2)失うもの多すぎ!
インフルエンザと違って若年層は死なない、致死率も低い、死者数も少ないのにこのコロナの特別視は異常ですね。
— ババホー (@2konist) February 22, 2022
みんなで声をあげていきましょう❗️
思っていいと思うし、
— しろねこ🏠10年専業主婦→在宅正社員 三兄弟の母 (@pppandapan) February 22, 2022
立ち上がりたい。
子どもにはただの風邪でいいと思う。
それより失うもの多すぎ。
政治が腐ってるのに目を向け声上げていきたい。
コロナ以外もこの国おかしすぎるよ。。
うちの保育園は陽性者出たみたいですが通常保育してくれるみたいなのでとても助かります!
— エイジ (@GDkDTzmI19tmFlY) February 22, 2022
早くみなさんきづくといいですね
同じくです…
— カイザー♦ソゼ🗣 (@DpXbm) February 22, 2022
あと十数日で卒園なのに、音楽会も中止になり昨日今日と年長だけ休園です!
ってか、2日間の休園の意味が分からない😮💨
熱がある子だけ休ませれば済むのに…
やはり卒園と4月の入学式は、1人のみ😒
世界中コロナって単語に洗脳されてます。うちらは騙されて踊らされていたのかも。
— Masahiro☺︎ (@Masa20221192) February 22, 2022
(3)全てのしわよせが、子供にむかう。
日本だけが未だに洗脳されてると思います。子共に締め付けやマスクを強いるのは以ての外と考えています。https://t.co/dd5GhWePLy
— ぴよぴよ (@coconut1013) February 22, 2022
わかります❗もう、嫌です❗子供が一番かわいそう。
— げみ (@rVLSMBor2GI60Gj) February 22, 2022
おかしいですよね。
全てのしわよせが、子供にむかう。
ほんと、おかしいよ。
子供がかわいそう。思い出も、ひとつ、ふたつ、いや、それ以上奪われる。思い出って、素敵なものなのにね
全く同意見です。
— Hideta-rei (@HidetaRei) February 22, 2022
これ、江戸時代のようなテレビもラジオもない時だったら
みんな普通に生活してるんじゃないでしょうか。
はい、うちの園も楽しみにしていたお遊戯会、新体操の発表会共になくなりました。
— ひろはるみぃ (@V8iUVBZb5WYNVFh) February 22, 2022
保育園が悪いとは思ってません。
お国のおえらいさんに問題あり。
うちも全く一緒です…
— TCSS (@pwaBNL1fLVRrWQb) February 22, 2022
マスクは一切しないさせない宣言はしてきましたけど、園長が…ワイドショーでスピードラーニングしている方でして。
(4)断固反対運動する気持ちで毎日を過ごしています
もう少しで ひっくり返って茶番が終了になりますので今が一番辛い時ですが踏ん張るしかないのでゴールというかスタートは見えてますので頭の片隅に入れておいて頂けたらと思います。
— ☆ヒーロー (@hirotomo1002) February 22, 2022
本当に…
— 眠り姫 (@gzlS93E4peDOpgM) February 22, 2022
うちの園は人数制限だけですが(今のところ奇跡的に一度も閉園とかはなし)それも保護者への安心感?的なもので…
もぅこの茶番には飽きた!
なのに追い討ちの5歳児からの枠接種😢
断固反対運動する気持ちで毎日を過ごしています
本当ですよ。
— なん (@OW8T4RDHJViS4iq) February 22, 2022
コロナを異様に怖がってる奴らだけ別でやってくれ。
もうだいぶ前から思ってました!
— yusuke (@yusuke621117) February 22, 2022
日本人は少数派になる勇気のある人が少ないので残念です。
まだコロナに敏感な人で溢れています。
よーく考えたらわかるのに。
インフルエンザの方がよっぽど怖いってw
人と人。
— Savior (@sny77777777) February 22, 2022
当たり前の対面交流を無くしたい。
全てオンラインにしたいんです。
なぜなら、全て言論統制できますからね。
コロナは茶番!何で会話を対面で
みなさんに知られたら、コロナ茶番がバレますから!
この後にはムーンショットもありますから。
オンラインで言論統制したいから、オンライン!
(5)もうええ加減日本人も声を上げる時が来ているような気がします
ほんとそう。声出さないとそのままです。
— koko (@cG83thzJPquqc3b) February 22, 2022
マジふざけてますよね。この前咳をちょっとしたらコビッドの抗原検査受けてこいと言われ、ギャン泣きして陰性とれたのに結局咳が出たら陰性でも登園を止められました。抗原検査陰性でも行けないなら、そもそも検査に意味無いじゃん❗️
— Pokotakota (@Pokotakota) February 22, 2022
もうええ加減日本人も声を上げる時が来ているような気がします。
— 章 (@akira_astra) February 22, 2022
そもそも論はおいといて、
— tanakakanata (@shoshinshadesu1) February 22, 2022
卒園式保護者1人って、特に声を出すわけでもない保護者を半分に減らしたところでどの程度感染予防に効果があると思ってるのだろう。
これ🧠は仕方ないよねって思うのかな、自分の子どもでも。
でもなんかあったら声を大きくして施設側に賠償とか責任とか求める人がいるんでしょ?
— ごりら (@topranker_bot) February 22, 2022
命が絡む案件なんだから尚更。
そんな厄介な奴に絡まれるとめんどくさいから保険に保険をかけてるんだと思いますよ。
茶番に付き合わなくとも良いですよ。ただの風邪
— ATSUSHI (@ATSUSHI09679385) February 22, 2022

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 キング&プリンス
