fc2ブログ

410.なぜ東京大学は東京地下原発を東京都文京区本郷5丁目近辺の地下に設置したのか?

BrtBVmPCYAA82vl.jpg
↑画像:2014年ミス東大ENTRYナンバー05 教育学部教育実践・政策学コース3年 島めぐみさん

(1)国交正常化に向かうアメリカとキューバ

お早うございます。この土日も仕事です。今日<2014年12月20日>は、勤務校での中学生対象の学校説明会です。明日<2014年12月21日>は、中央大学附属杉並高等学校で開催される軽音楽部の合同LIVEです。

 そういう状況ですので、また、たまりにたまったコメントの返事を書かないまま、新しい記事を書く事をお許し下さい。

 さて、アメリカのオバマ大統領は15日に、キューバの最高指導者であるラウル・カストロ氏と両国の国交正常化について、少なくとも45分間にわたる電話会談をした。

 そして、2014年12月17日、アメリカのオバマ大統領とキューバの最高指導者であるラウル・カストロ氏は、アメリカとキューバの国交回復について言及した。

世界平和を願う私にとって、取りあえず結構なニュースですね。

(2)マスメディアの言論の自由度ランキング!

日本は2014年度59位! 何と先進国の最下位! ちなみに、60位は、エボラが蔓延したモーリタニアです。

こんな日本に誰がした? 安倍晋三がしたんですよ。そんな安倍晋三を最近、あの久米宏氏が批判した。

(3)久米宏氏、衆院選の低投票率は「安倍の陰謀」 会見で批判

http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/16/hiroshi-kume_n_6338170.html?ncid=fcbklnkjphpmg00000001

フリーアナウンサーの久米宏(70)が12日16日、都内で会見し、14日に投開票された衆院選の投票率が戦後最低だったことについて「ミスター安倍の陰謀」と安倍晋三首相を批判した。

***************

「ミスター安倍の陰謀」、同感です。気象兵器などについて言及すると更に良かったですね。

(4)私が投票所にいった印象

 私が投票所に行った際、投票所は混雑していた。ですから、「投票率が戦後最低だった」と言うマスコミの報道は、2年前の衆院選の際の低投票率の報道と同様に信じられない。

(5)選管と闘うつもりだったが

2年前は、不正選挙対策で自宅からボールペンを投票所に持って行き、それを使用して投票しようとした有権者が、選管からクレームを付けられた例が各地であった。

 今回、私は自宅からボールペンを投票所に持って行き、それを使用して投票した。まったくクレームを付けられなかった。

クレームを付けられたら、「2012年の衆院選、2013年の参院選、今年の都知事選と不正選挙が指摘されている。備え付けの鉛筆では書き換えられる可能性があるので、ボールペンを使用します。公職選挙法のどこにも投票所備え付けの鉛筆を使用しなければならないとは書いてありません。」と言って選管と闘うつもりだったが。闘う機会がなかった。

闘う機会があれば、更に「体たらくのマスコミは一切報道しないが、各地で同じ筆跡の投票用紙が発覚したりしている。福生市をはじめ全国各地で不正選挙を裁判が起こされている。ウェブ上に不正選挙に荷担した創価学会員の証言も出ている。」と、他の有権者に聞こえるように主張するつもりでいたが、その機会がなかった。

(6)今回の不正選挙は、極右を潰す意図があったのだろうか?

衆議院総選挙で19議席が2議席に激減した右翼系の「次世代の党」ですが、その党の支持者たちが相次いで「不正選挙だ」と叫んでいます。彼らが根拠としているのは京都で1500票の誤集計や開票所で怪しい行為があったという情報で、遂には安倍首相の太鼓持ちである青山繁晴氏も参戦した。

 次世代の党の支持者等の主張を見てみると、「次世代の党の票が共産党に流れた!」「公明党と戦った田母神氏が潰された」「民主党に票を奪われた」という事を言っている方が多い。

http://www.asyura2.com/14/senkyo176/msg/598.html

(7)青山繁晴、次世代の党を不正選挙が狙い撃ちを暴露!得票数操作の衝撃映像!田母神落選、売国奴の真の狙いとは?


↑動画:青山繁晴、次世代の党を不正選挙が狙い撃ちを暴露!

 この動画は既に60万回以上も再生されるほどの反響を呼んでいます。問題の部分は票の集計作業をしている方が、次世代の党の田母神俊雄氏の票に、公明党の太田昭宏候補や共産党の池内さおり候補等の票を重ねている部分です。これを見た次世代の党の支持者らが、「田母神さんの票が隠された」と騒いでいます。


↑動画:手品?トランプ??いいえ、開票所の「開票スタッフの手元」です!

さて、(6)で「今回の不正選挙は、極右を潰す意図があったのだろうか?」と疑問を投げかけた。極右と言えば、「409.2014年衆議院選挙、オール沖縄の勝利は何を意味するのか?」で記した通り、今回の衆院選で、一般的には極右と見られている石原慎太郎が落選した。409はこちら

「321.石原慎太郎は似非右翼だったのか?」
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-443.html

その石原慎太郎氏は、まさに東京原発と共に歩んだ、「核」に魅入られた人物です。

(8)東京地下原発は実在しています!

http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/b5e4de9a8d9603d12aae26eb39a34132

東京地下原発は、阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件があった1995年頃建設が開始されたと言う。2000年から2001年にかけて、東京地下原発は、大規模な放射能漏れ事故を起こしたと言う。その時の都知事が、石原慎太郎氏でした。

 石原慎太郎氏は、まさに東京原発と共に歩んだ、「核」に魅入られた人物です。氏の一連の核擁護発言から、おそらく東京原発の存在も、事故の発生も知らされており、それを隠蔽し後押しするために、闇組織に上手に使われてきたのでしょう。

 しかし、福島の原子力発電所事故は石原氏にとっても大きな痛手だったと思われます。世間の脱原発、反原発の眼差しが強くなると共に、民間人による放射線量測定によって、東京の東部が酷く汚染されている実態が露になってしまったからです。福島による汚染は当然ですが、それ以前から、東京東部、千葉東葛地域は重度に汚染されていたとみるべきです。核の代弁者、石原氏がなぜ「原発は些細な問題」と言いたいのか、放射能瓦礫をガンガン燃やしたいのか、なぜ都知事を辞めてでも、反核の流れを断ち切りたいのか、真実を踏まえるとその心中が手に取るように見えてきます。

 ブログ「(新) 日本の黒い霧」の管理人の情報筋は、日本は既に2000発の核弾頭を有しており、ほぼ同数の大陸弾道弾も発射可能の状態であると伝えています。数の正確さについては不明ですが、一定量が即時使用可能な状態で配備されているのは間違いないでしょう。その論拠は123便事件関連を含め、「(新) 日本の黒い霧」が記述してきた通りです。だから核兵器の性能維持のため、新鮮なプルトニウムを生産する工場(原子力発電所)がどうしても必要になるはずです。

 軍事という観点から見れば、発電所として公表されているプルトニウム工場だけでは心配です。福島のように敵に攻撃されればそれで終わりですから。ですから、一般に知られていない、秘密の地下原子炉のようなものを保持しようと考えるのが、むしろ常識的な発想です。東京の地下原発がその目的なのかどうかは分かりませんが、いずれにしろ兵器生産への転用は可能でしょう。

 そのような地下原子炉は他にも数基存在していると考えられます。実は、123便の墜落現場地下に作られた神流川発電所=地下軍事基地内にも、原子炉が据えられているとの情報があります。確かに、現地の放射線値は311以前からかなり高かったのでその可能性はありますが、何より123便事件の時に拡散された核物質の影響も考えられるので、放射線量を以ってのみでは断定できません。

 恐ろしいのは、化学工場といい、民間・大学の研究所といい、日本のあちらこちらに原子炉が作られ、半減期の長い核物質が無防備に置かれていることです。本当に、日本もとい世界の人類は、もはや立ち戻ることのできない危険な領域に足を踏み入れてしまったのでないかと思われてなりません。これでは、核戦争を始める前に核によって殺されてしまう。いったい何の為、誰の為の核兵器なのか・・・

(9)東京都議会議員の樺山卓司氏 不審死

実は、2011年3月4月の東京23区の放射線降下量は、隣接地域より抜きん出て高かった。

2011年7月1日、葛飾区選出で自民党の樺山卓司氏(63歳)が逝去した事が発表された。彼は死の前日まで東京都・葛飾区の放射線量計測を行っていた。葛飾署は自殺の可能性が高いと判断したが、私は口封じの他殺の可能性が高いと判断している。

樺山卓司氏は、自民党都議なので、石原慎太郎と接触している可能性が高い。(8)に綴られているように、石原慎太郎は東京地下原発の存在を知っている可能性が高い。石原慎太郎が東京地下原発の存在を知っているなら、樺山卓司氏が知っていた可能性がある。

(10)東大は地下で核開発をしていた!

 ‎2014‎年‎1‎月‎31‎日、東京大学工学部・航空宇宙工学科のある7号館で火災が発生した。地下での水素爆発による火災発生とのことである。

と言う事は、「東大は地下で核開発をしていた!」と考えられないだろうか。航空宇宙工学は、軍事と直結した研究開発を行う場合が多い。
 BfSL6ELCcAAj0XA.jpg
↑画像:東京大学工学部・航空宇宙工学科のある7号館で火災が発生 

(11)2014年11/24 東京大学の学祭"駒場祭"にて、2014年ミス東大に藤澤季美歌さんが選ばれました!

BrtBT_eCcAABjQd.jpg
↑画像:2014年ミス東大ENTRYナンバー04 前期教養学部文化三類2年 吉田菜季さん

Brc4PMJCIAAqGfe.jpg
↑画像:東京大学広告研究会2014 2014年7月1日 お待たせいたしました! ミス東大コンテスト2014の出場者の発表です!!
https://twitter.com/utadc2014/status/483917318892687360

ミス東大コンテスト2014公式ブログ
http://blog.misscolle.com/misstokyo2014-fujisawa/2014/09/

 11月24日、東京大学の学園祭「駒場祭」にて、「ミス&ミスター東大コンテスト2014」(東京大学広告研究会主催)が開催され、ミス東大2014に前期教養学部文科三類1年の藤澤季美歌さん、準ミスに前期教養学部理科一類2年の後藤夢乃さんがそれぞれ選ばれた。

 グランプリに選ばれた藤澤さんは、福岡県出身の1年生。入学後に福岡から上京したばかりで東京にまだ友だちも多くなかったという。今回のミスコンにあたり、SNSを通しての活動で、全国からの応援のメッセージをうけ励まされたという。「本当に胸が一杯です」と溢れる涙をこらえながら、声を詰まらせながら感謝の気持ちを伝える姿が印象的であった。

 ちなみに、プロフィールをのぞいてみると、運動会体操部、ダンスサークルBOILEDに所属、好きな芸人は同じ高校出身で愛着があるという髭男爵のひぐち君。男性の好みは個性派なのか?と思いきや、好きな男性有名人は西島秀俊だという。その美貌と博多弁に会場中がメロメロになっていたが……ハードルは高そうだ。

 この日のステージには、ミス候補5人のほかミスター候補5人も登場。ウエディングドレス姿とタキシード姿の高学歴美男美女たちに、学内外の来場者がうっとりと見入っていた。

http://nikkan-spa.jp/753503

4e9d51ea.jpg
↑画像:(写真左から)ミス東大の藤澤季美歌さん、準ミス東大の後藤夢乃さん

88493708.jpg
↑画像:左はミスター東大に選ばれた小崎遼太郎さん、右はミス東大の藤澤季美歌さん、

 ミス東大やミスター東大は、東京大学が東京地下原発を設置した事をたぶんご存知ないだろう。

(12)100年に1人 ミス東大 超美脚美女

B4LMoDYCEAA1eyP.jpg
B4LMoDZCEAAghCq.jpg
↑画像:「フライデー」に掲載されたミス東大の藤澤季美歌さん

藤澤 季美歌‏@misstodai2014_3

 そういえば昨日発売のフライデーさんに載せていただいてます!💓 なんと4ページも! そして袋とじ!笑笑 友達にきみか脱いだのかと思ったって言われたけど脱いでません普通の写真です。笑 あと表紙の見出し煽りすぎ…ほんとやめてください…笑

https://twitter.com/misstodai2014_3/status/541219910035066880/photo/1

 (13)以降は、2014-12-18 付けの「(新) 日本の黒い霧」の「認めたくない、首都東京の憂うべき現状(6)」からの転載記事です。途中の「都下」と言う問題表現は、こちらで「多摩地区」に書き換えました。

http://blog.goo.ne.jp/adoi

(13)裏国家プロジェクト・数々の地下開発の一例・東京地下原発<このタイトルは私が付けました>

前回の記事に続いて東京地下原発について「詳細情報その2」を発信します。

「東京の地下に原発がある」と言われれば、誰しもが驚く感覚はよく分かります。私もその一人でしたから。しかし、これ以外の裏国家プロジェクトで密かに行われている数々の地下開発の実体を知った今では、東京地下原発などというのはその中のほんの一握りの事象でしかありません。

 このブログのメインテーマとしている123便事件の絡みでも、御巣鷹の尾根の西隣、長野県南相木村の東部に聳える茶屋ノ平の下に広大な地下要塞が建設され、現在はほぼ放棄されている状態であることも確認ができています。123便が撃墜され、多くの外国軍機が御巣鷹山付近に集結したのは、実はこの地下要塞の存在が大きく絡んでいたからなのです。

09da91929fcd68a43cc3ace857ab74f2.jpg
図1:南相木村と茶屋ノ平、123便はこの東側の上野村の山中に墜落した

 本ブログの性質上、本来なら茶屋ノ平の地下要塞について最初に取り上げるべきなのかもしれませんが、それでも東京地下原発をここで持ち出したのは、その存在が原発周辺の地域住民、また東京に通勤する関東一円の一般労働者に対して極めて有害であると思われたからです。以前の記事でもお知らせしたとおり、この東京地下原発は稼動を始めてまもない2000年頃、深刻な放射能漏れ事故を起こし、多くの関係者がその処理と隠蔽に係わったからです。

 地下の原発なら安全だと主張する方もおられるようです。確かに爆発事故などが起きた場合に一気に大気中に拡散することは防げるかもしれませんが、せいぜい避難の為の時間稼ぎ程度でしょう。放射性の汚染物質が大量に環境中に出ることには全く変わりがありません。汚染物質は地下水脈に流れ込み、やがて海洋を激しく汚染することでしょう。たとえ事故が発生しなくても通常運転時には、汚染排気と汚染冷却水の放出を通常の原発と同様に行わなければなりません。それらはいったいどこに向かって放出されるのでしょうか?

 一つだけ明確な答があります。東京地下原発の通常排気は、東京の地下鉄線構内を経由して行われているということです(ただし、排気の一部か全部かは不明、当然それなりのフィルタリング処理も行われているでしょうが)。

(14)放射能防御プロジェクトの地図を検証する

今から3年前、2011年の福島第一原発の爆発事故による放射能汚染を危惧し、市民活動による放射能防御プロジェクトが立ち上がり、首都圏の土壌調査を行ったのは記憶に新しいかと思います。その調査データのマップ化されものがありましたのでそれを下記に掲載します。

8af33f14724f981ff49b47323e1367b1.png
図2:首都圏土壌調査結果をマップ化したもの
出典:心の自由さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/rainbowgarnet1/e/e475650f99b0ec537ed0b91a2822a546
  
 汚染度合いを表す赤丸印の定義については出典元を確認していただきたいのですが、大きく赤色が濃い丸印は汚染が強いことを表しています。図2では、特に濃いエリアを黄色と緑の枠線で囲っています。

 この地図の一般的な解釈は、福一から南下してきた放射能ブルームが茨城県から東京・埼玉・千葉に向かって流れてきて関東を汚染した。その特に濃厚なものが千葉県の柏・松戸、東京東部に流れ込んだというものです。

 福一が爆発した後に、放射能ブルームが関東を襲ったのは否定のしようのない事実です。何を隠そう私もそのブルームの下に居ましたから。汚れた黄色交じりの灰色の雲と生暖かい風は今でも忘れることができません。その意味では私もかなりひどく初期被曝をした部類だと言えます。この翌日に私がフィリピンへの被曝回避行動をとったのにはそのような経緯もあります。

 さて、それはさておき、この解釈だけでは説明できない事実もあります。汚染度の高いブルームが北東から南西方向に向けて流れ込んだのはよいとして、そのエリアを表す地図上の黄色い枠線が、どうして東京23区で終わっているのでしょうか?放射能が東京の高層ビルに当たって、多摩地区にほとんど落下したとでも言うのでしょうか(*1)?

*1 多摩地区に落下:東京南西地区のデータ数が不十分という指摘もあると思います。しかし、図中に引いた東西に伸びる緑の中汚染枠も都心部で途切れていることに不自然さがあります。この土壌調査は、測定数の点から統計学的に有意であると断定できない部分もありますが、それでもおおよその傾向を示していることも確かです。そもそも、放射能汚染という非常事態に学術的正当性を議論する余裕、また意味があるのかとすら思います。蛇足とはなりますが、市民レベルでここまで調べてくださった方々に頭が下がります。

(15)関東強度汚染地帯は東京大学の核・素粒子研究エリア

タイトルの意味を説明するまえに図3を見ていただきたいと思います。

7bb277e78e8b077dfd4ff0be42312945.png
図3:東京大学研究施設

図上に記したの1~4までの施設はそれぞれ次のようになります。
 1.言わずと知れた東大本郷キャンパス:理学、工学、その他
 2.東大柏キャンパス:宇宙線物理研究所
 3.東大つくば分室:物性研究所(粒子加速器)
 4.東大東海キャンパス:原子力工学

 たまたまなのか?、強汚染放射能ブルームはこれら東大関連研究施設のあるエリアを通過しているようなのです。注目すべきは研究内容であり、2~4まではどれも揃いも揃って核・素粒子科学関連の研究施設なのです。さて、それでは1にはどんな施設があるのでしょうか?。賢明な読者様ならもうお気付きででしょう。そう

 東京地下原発は東京大学の研究施設として、東京都文京区本郷5丁目近辺の地に設置されています。

 また前回の記事で証言者となった地下鉄工夫が担当していたのは、東京メトロ地下鉄南北線です。同地下鉄線構内と原発を格納している巨大な地下空間とが気道で繋がっていることは、鉄道敷設工事の過程でこの証言者が目撃しています。

d4e99fa760b86a3023f3b34230c5c691.jpg
図4:南北線が開設当初から全駅密閉型ホームである理由がこれでおわかりでしょう
   「2009年現在東京地下鉄では唯一の天井までほぼ完全にホームを被う半密閉式」 (Wikipedia)

(16)高田純説が意味するもの

 物理学者の高田純氏が「福一の事故は全くたいしたことはない!」との説を唱え、ネット世界で激しくバッシングされたのもまた記憶に新しいのではないでしょうか。

23f5efcec772a48421a7330f425e57d4.jpg
図5:高田純氏

 たまたま、高田氏の講演を聴く機会があり、上記発言の理由を詳細に聞きましたが、氏が現場の福一に向かい、実測したデータを基に語っているという点では否定すべき要素は見当たりませんでした。データは捏造だと言ってしまえばそれまでですが、氏の態度は自身の測定データに強い信頼感があり、とても大勢に向かって嘘を言ってるようには見えません。氏と同じく物理学を志した者として、データの捏造は最も恥ずべきことであり、データが捏造ならとてもこんなに自信に満ちた発言はできないだろうという感想を抱きました。

 だからと言って、福一以後に私が実測し、経験した放射能の恐ろしさもまた事実です。高田氏と私の間のギャップを埋めるのが、低線量被曝が人体に与える影響についての生理学的な解釈の違い、そして「放射性ゴミの大量環境投下」説です。仮にも原子力発電所の建屋が吹き飛んだのですから、それなりの放射性物質が環境中に拡散したのは間違いないでしょう。メルトダウンもあったはずです。私が目撃した放射能ブルームもまさにそれであったと思います。しかし、それでも高田氏が語るようにチェルノブイリ程ではなかったとしたら・・・・この汚染のひどさはいったいなんだったのだろうかと疑問が残ります。

私が推測するのは、もしも原子力発電所が爆発事故(陰謀説もありますが本件では省略)を起こしたなら、一般市民レベルで土壌汚染が問題視されるのは明らか。民間レベルで精密な放射線測定が行われれば、これまで裏国家プロジェクトで垂れ流していた放射能汚染の実態が明らかになり、プロジェクトの存在自体が表に出る。それを防ぐために

 1) 突然事故レベルを引き上げ、チェルノ並みと喧伝する
 2) 放射性ゴミを撒き散らす(→汚染瓦礫焼却も含む)


などの、明らかに不自然かつ不合理な行動に、当時の政権は動いたのではないでしょうか?何せ、日本の裏国家プロジェクトではウラン濃縮から核兵器製造まで核に関することは何でも地下でやってますから。地下だとはいっても、各施設の地上部では概ね自然環境の10倍程度の放射線値が測定されます。

 高田説の真偽はともかく、図2、図3を見て推論されるのは、関東地方に放射能が降った。東大研究施設のある地域は以前からの汚染が積算されたということではないでしょうか。

 ちなみに、東京地下原発と東大柏キャンパスの間は巨大な地下トンネルで繋がっています。これが更につくば市、東海村に向かっているかどうかはまだ確認が取れていませんが、きっとあると予想されます。また、このトンネルの通過点である東京、東葛地域、千葉県柏市の汚染が特にひどくホットスポットと呼ばれていることに深く関連していると推察されます。関東圏に敷設された大規模地下トンネル網については別の機会に取り上げたいと思います。

(17)その他の傍証

 かつて、本ブログでお馴染みの国際軍事評論家のB氏に東京地下原発の存在について尋ねたところ、次のような返答を頂きました。

  「はい、ありますよ。放射能漏れ事故を起こしたことも知ってます。日月土さんもご存知のU先生はその事故処理を担当し、それが原因で癌になったと言ってましたよ。」

 考える時間など一切ない即答でした。個人的な人間関係にはことさら触れたくありませんが、事が重大なだけに、東京大学のU先生についても語らなければならないかもしれません。次回は東京地下原発で起きた放射能漏れ事故の影響についてです。

 * * *

 東京の地下に原発があると言えば、まっさきに受けるのが「そんなものを作ったら、必ず目撃者がいるはずだ。隠し通せるはずがない」という反論です。

 これに関してはいい加減、気がついて欲しいのですが、私に情報を提供した地下鉄工夫さん自身が既に目撃者です。私がこのようにブログの記事に取り上げなければ、誰も相手にしないし、頭がおかしいと思われるだけの話です。どんな真実がそこにあっても、あなたに届かなければ、それはあなたにとって存在しないだけの事なのです。また、真実は自ら求めなければけしてやって来てはくれません。

(18)安倍政権いつまで続いてほしいか

「409.2014年衆議院選挙、オール沖縄の勝利は何を意味するのか?」で「昨夜<2014年12月14日>の選挙特番は、テレ東の池上彰選挙特番<「池上彰の総選挙ライブ」>が視聴率1位だったのだろうか?」と綴った。409はこちら。やはり1位だった。

そのテレビ東京「池上彰の総選挙」でのこの調査結果を見てほしい。有権者1000人への「安倍政権いつまで続いてほしいか」の質問に、「すぐに終わってほしい」がダントツのトップの320票だ。これが選挙結果には反映されない不思議な国、日本。

o0600045013160203600.jpg
↑画像「池上彰の総選挙ライブ」テレビ東京系 2014年12月14日放送

http://ameblo.jp/64152966/entry-11965599414.html

(19)これまで安倍晋三政権よりだと言われてきた日本テレビの・・・・・

これまで安倍晋三政権よりだと言われてきた日本テレビの選挙特番で、村尾キャスターが、鋭い切り込みをした。村尾キャスター、あっぱれである! それに対する安倍晋三は実に大人げない態度であった。

 それは、「405.高倉健さんの逝去が何と8日遅れで発表されたのはなぜか?」で紹介したTBS系の「ニュース23」に安倍晋三が出演した際の安倍晋三の有様と似ている。また、「181.昨日<2012年12月14日>、自民党の安倍晋三総裁は、JR東海道線の普通列車で、本来は着席できたはずの初老の男性を立たせて、その男性が文句を言ったらキレた。このような有様の安倍晋三は、彼がやがてつくる国防軍にぶち込んで、根性を叩き直す必要があるのではないか?」で綴った、安倍晋三がJR東海道線の普通列車で、本来は着席できたはずの初老の男性を立たせて、その男性が文句を言ったらキレた状況と似ている。405はこちら、181はこちら

日テレ『ZERO×選挙』のキャスター・村尾信尚は、特に辛辣な質問を浴びせたわけではない。まず、アベノミクスに関連して女性の活用について、具体的な数字を示していただきたいと村尾が訊いたのに対し、安倍首相はイラッとしながら「できもしない数字をあげるのは、民主党のやったこと!」と関係ない民主党ディスで返した。

 さらに、村尾が実質賃金が下がっていることを指摘すると、突如キレ始め「実質賃金が減っていることに意味はない」「ボーナスは増えている」などと強弁。あげく、スタジオからの音声を届けるイヤホンを外してしまい、とうとうと自説をまくし立て始め、ムッとした村尾が「安倍さん、安倍さん!」と呼びかけても、無視し続けたのである。

自分の話に一段落ついたところで安倍首相はイヤホンを再びつけたのだが、さらに村尾が「働く人の7割は中小企業に勤めているんですよ! 中小企業に賃上げする余裕はあるんですか?」と問いかけると、完全にキレて再びイヤホンを外して持論をぶち、しまいには「村尾さんのように批判しているだけでは変わらない」などと村尾を批判した。これに村尾は「私は批判していません! プラス成長の可否をきいているんです」と反論を叫ぶも、安倍はまたもや完無視。最後は日テレの報道局解説主幹の粕谷賢之がアベノミクス以外の目標を質問するが、安倍首相は「そちらの音がうるさい」などと言いながらイヤホンを外したまま終了してしまった。中継を切られた『ZERO』のスタジオはお通夜状態に。普段は天然な雰囲気を漂わせている村尾も珍しく、怒りを露わにしていた。

http://lite-ra.com/2014/12/post-708.html

◇◇◇◇◇番組の一部文字起こし

安倍首相:今年の初の賃上げは、自民党・公明党政権による初めての賃上げのチャンスだったんですが、我々は生かして2%上げて。これは15年ぶりの出来事でありましたし、ボーナスはですね…

村尾キャスター:安倍さん、安倍さん、あの……

安倍首相:(イヤホン外す)ボーナスは7%上がりました。これは24年ぶりのことでありましたね。

村尾キャスター:働く人の約7割は、中小企業に勤めているんですけれども……

安倍首相:来年も上げていきます。来年の10月はですね、消費税の引き上げを1年半延期しました。そして再来年の春も上がっていきます。そうなっていくことによって、次の消費税の引き上げも経済的な対応ができる。そういう経済を私たちは手に入れることができると、このように確信しています。

村尾キャスター:あの……

安倍首相:(イヤホンつける)

村尾キャスター:賃上げをするというんですが、中小企業の人たちに、それだけの世論があるんでしょうか。働く人の約7割は、中小企業に務めているんですよ。

安倍:中小企業のみなさん、大変だと思います。しっかりと中小企業だけでなくて零細、小規模事業者のみなさんに実感していただけるようにしていきたい。

しかし、2年前や3年前を見ていただきたい。あの時代は、まさに行きすぎた円高によって会社はどんどん倒産をしていきました。倒産件数は、安倍政権になって2割減ったんです。10月、11月の倒産件数というのは、24年ぶりの低いレベルになっています。私たちの政策によって、間違いなく雇用を作り、そして仕事の場を守っています。

さらに私たちの政策を進めていくことによって、中小企業、また小規模事業者のみなさんが潤うようにしていきたい。ただ村尾さんのように批判しているだけでは、これは何にも変わらないわけです。

村尾キャスター:私は批判していません。

安倍首相:(イヤホン外す)変わらないわけです。

村尾キャスター:私は……

安倍首相:我々はしっかりと進めるべきことを進めていきたいと思います。

村尾キャスター:私はプラス成長の可否を安倍さんに問うているのです。

安倍首相:(イヤホンを外したまま)また零細企業の方々に対してですが、「今、原材料が上がって大変だ」という声もあります。そういうみなさんに対しては、政府系金融機関の低利の融資を行っていくことにしています。

また「材料費が上がって、借金の返済が大変だ」という方々に対しては、我々は金融機関に返済の猶予をするような要請をしていて、10月に6万社、11月に11万社がその融資を受けています。

粕谷賢之氏(日本テレビの報道局解説主幹):総理。

安倍首相:(イヤホンを外したまま)さらに私たちは、ものづくりの補助金制度をしっかりと作って、頑張っていく中小企業のみなさんを応援していきたい。中小企業、零細企業、あるいは小規模事業者のみなさんの場で、雇用が守られ、賃金が上がっていくように、これからも努力を続けていきたいと思っています。

粕谷氏:総理、ひとつだけ。

安倍首相:(イヤホンつける)

粕谷氏:来年、すぐに戦後70年を迎えますけれども、アベノミクスの次にあるものは何でしょうか?

安倍首相:(イヤホンを一度外して、つけ直す)え……ちょっとね、そちらの音がうるさくてね。1回1回(イヤホンを)取らせていただいているんですけど。ちょっとね。

アナウンサー:申し訳ございません。ここでお時間となりました。安倍総理、どうもありがとうございました。

安倍首相:音がうるさくてね。ちょっとね音がうるさいんだけど。ええ。

アナウンサー:はい、ここでお時間となりました。

(中継終了)

http://www.huffingtonpost.jp/2014/12/15/abe-vs-murao-news-zero-election2014_n_6325114.html


↑動画:日テレ『ZERO×選挙』2014年12月14日放送 弾圧されて消される前にご覧下さい。

 人の言葉に耳を傾けず自分の言いたい事だけを一方的にまくしたてる小学生のような態度の安倍晋三、さぞかし幼少期から苦労知らずで我が儘放題に育ったのだろう。こんな奴が、また、首相かと思うとうんざりするばかりである!

(20)東京大学は何の為に地下で核開発をしているのか?

 やはり、核兵器開発でしょうね。

(21)千葉県市原市の劣化ウラン

「339.小保方氏が主張する「大きな力」とは何か? PART4」などで綴った通り、千葉県松戸市は、ホットスポット一つである。339はこちら

松戸や柏など千葉県内のホットスポットの原因に、千葉県市原市にあるコスモ石油千葉製油所の火災で、隣接するチッソがその敷地内に保管していた劣化ウランが延焼したという説を当てはめる考えがある。

 東京下町から千葉の東葛地区にかけてのホットスポットの原因は、それより東京地下原発の影響の方が大きいだろう。市原市や千葉市あたりは、市原市の劣化ウランの影響の方が大きいかもしれないが。日本はあちこち核汚染地区だらけなのかもしれない。

http://inventsolitude.sblo.jp/article/80555021.html

tumblr_n6omzmCt0W1r31n4zo7_250.gif
動画:動画:NMB48&AKB48 山本 彩( やまもと さやか)AKB48・チームA川栄李奈(かわえいりな)
スポンサーサイト



Latest posts