4156.新型コロナ詐欺時代の阿鼻叫喚の教育現場 PART1

↑画像 齊藤京子生誕祭2021まで、あと2日.ᐟ.ᐟ♡ 出典はこちら
(1)新型コロナ詐欺時代の阿鼻叫喚の教育現場 PART1
{4155.イベルメクチンはビル・ゲイツが治験に出資した劇薬! PART2<グラフェン その30>}などの続きです。最近UPされた記事の多くがいいね0の状況です。拡散の為にご協力賜れれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
8月8日、9日と仙台、山形で、久しぶりに講習会を行なったが、この時に講習会に参加された、東北の、ある高校の保健室で日々生徒たちと向き合われている女性教員の方から、昨夜メールが来た。
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
そして、2回目をこの日曜日に、受けた生徒が多く、正確な接種者数はわからないのですが、9割方副反応(副作用ですけど)で欠席、保健室も登校してみたけど、発熱、吐き気で続々早退です。中には発熱してないけど貧血で気を失ったりたいへんだったのです。⇒
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
集団接種でないとなかなかわからなかった状況かもしれないのですが、若い人に予防接種はダメージが大きすぎて、コロナにかかるより酷いのではという有り様です。⇒
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
中にはワクチンの副反応で、もし死んだら…と思ったという生徒もいて、自分で選択できない高校生とか子供が、コロナ予防のためなら副反応は耐える、って、おかしすぎるとつくづく思いました。
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
若い人に「副作用(現在は「副反応」という用語が、何故か使われ始めているが)が強く出ることはすでにわかっている事」と、接種推進派は言うだろうが、それが本当に「一時のこと」で済む保障はない。
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
(2)「まさか」の実質的な言論統制の世の中になってしまっている
専門家の中でも、このワクチンの危険性について発言されている方もあるが、そうした方には様々な形で強い圧力がかかっているようだ。
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
それが70歳を超えて、その「まさか」の実質的な言論統制の世の中になってしまっているとは。
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
それこそ、科学的に見ても、マスク着用に意味があるかは疑問なはずだが、このような事を、テレビ等で、全く公平にそれぞれの意見の人が自由に議論できるような企画がまるでなくなっている。
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
どうしてこんなおかしな事になっているのか、報道に関わる人達、また私などと違って、それなりに社会的知名度の高い方達で、この現状をおかしいと思っている方には、ぜひ声を上げていただきたいと思わずにはいられない!
— 甲野善紀 (@shouseikan) September 1, 2021
福岡県の久留米附設高校でも9割の生徒が翌日欠席、詳細は忘れましたが4日経っても欠席の生徒が何人もいたと地方局のニュースで報道されていました。どこでも同じようなことが起こっているのですね。
— 柴秋田 (@kano_sayo_mao) September 2, 2021
薬害→副作用→副反応ですね、薬害です。
— てにをは (@aabbccddeec) September 2, 2021
(3)本校教職員のワクチン接種率
朝っぱらから「本校教職員のワクチン接種率」なるものが全保護者生徒教職員向けに一斉送信されてきたんだが、どんな狂気やねんwwwwしかも1回以上打ってるのが9割越えとる😂😂
— あら煮 (@Tensai_Karyudo) September 1, 2021
おはようございます、うちの息子のクラス、息子とあとひとり未接種、接種者100%欠席した、と。それ以来学校の話をあまりしなくなりました。ひぐまさんもあまり無理しないでくださいね。
— 🎗️♡LoveFalcon♡🎗️ (@LoveFalcon1) September 2, 2021
教師 先行接種で 多くが アッサリ腕出してた。。
— Miki (@AmbraBeni) September 2, 2021
うちの子 がっかりしてた えーっ 誰も気付かないの??って
学校で教職員の職域摂取が始まった。
— 郡。@たにし (@ore_three) September 1, 2021
案の定副反応で国語の先生が休んだ。
他の先生も副反応が酷いらしくバタバタ休んで、代わりの先生誰も入れなくて私のクラスは5時間目で打ち切り。
7時間目まであるのに。
前日にその先生は「アストラゼネカ打つんですよ僕。なんか何人か死んでるみたいですけども
まさかですが、学校関係者なんて思考停止の権化ですからね。今回の💉は、まさにその典型です。子供のため周りのため、と言われたら接種するだろうなと。。
— 🇯🇵西宮ミノル@Kindle作家🇸🇾🇷🇺🇬🇪🇲🇾🇮🇩 (@inori_minoru) September 2, 2021
生徒の判断が特にショックですが、残った3割の子供に希望を持ちたいですな(無理やり打たされるケースも多いとか)。https://t.co/4PdkFmocpm
(4)絵に描いたようなモンスターペアレント
絵に描いたようなモンスターペアレントですね、この千葉の方😅
— よっちゃん (@g9cxjmjoFHs3bvw) September 2, 2021
先生方も大変だ💦
毎日毎日 この暑い最中、成長期の子供達にまで「酸欠発生 細菌培養装置」ともいえる😷を 厚労省自らが強要!
— 大ちゃんママ 2 (@givemegumi) September 2, 2021
しかも殆どの人達が一日中同じマスクを装着…厚労省も一度 一日中装着された😷に付着した雑菌、バイ菌の検証、検査でもしてみたらどうだ⁉️😡💢 https://t.co/Kkb2RrwzG6 https://t.co/ByGc3tiz9A
イギリスでもこの通り。日本でも 高偏差値と言われる進学校の生徒でも ほぼ100%😷着用。塾講師も、学校の教員も何の疑いもなく枠💉接種…皆「自分の頭で思考し、選択し、行動する」という生きる力の根源を喪失した「上意下達ロボット」に成り果てていますね😭 https://t.co/dEiHP4HXRH pic.twitter.com/XlPPTsM4vV
— 大ちゃんママ 2 (@givemegumi) September 2, 2021
小学生レベルの知能を持っていたなら これらの「感染予防対策」の多くが 実は無意味だって事は初めから分かりそうなもの。
— 大ちゃんママ 2 (@givemegumi) August 31, 2021
日本国民もどんだけ📺や似非専門家のデマに踊らされてんだか😑 https://t.co/np5oSxQCOq
(5)学校が回らなくなりつつある
え、待って。
— ぴーすけ (@AKEV3TeTzGMRDJ9) September 1, 2021
生徒よりも教員が陽性、家族体調不良、ワクチン接種、ワクチン副反応、メンタル崩壊?などでいなくて、学校が回らなくなりつつあるんですけど…。
分散登校で特に担任はキツキツなのに、他の先生の代わりに授業とか、自習監督とかで時間割がフルビンゴのよう/(^o^)\
— ぴーすけ (@AKEV3TeTzGMRDJ9) September 1, 2021
さいたま市は直前のハイブリッド授業通知で悲惨そうですね…。
— ぴーすけ (@AKEV3TeTzGMRDJ9) September 1, 2021
ワクチン接種も遅いようですし、教師をなんだと思っているのか…。
教員を増やしてくれれば解決なんですけれどね。お金をかけてくれないですね。
— ぴーすけ (@AKEV3TeTzGMRDJ9) September 2, 2021
どこもそんな感じなんですねー。
— ぴーすけ (@AKEV3TeTzGMRDJ9) September 1, 2021
頑張りましょう…!

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 NMB48 空腹で恋愛をするな 渡辺美優紀 1.95