3352.マスコミを信じるランキング 日本は世界1位!<覚醒者養成講座1>

↑画像 東日本大震災から10年 24 宮城県牡鹿郡女川町 東日本大震災慰霊碑前 AKB48 出典はこちら
(1)マスコミを信じるランキング 日本は世界1位!
「3351.2011年と2021年の共通項」などの続きです。
テケテケあーちゃん@aku08066174 · 16時間
マスコミを信じるランキング
日本は世界1位

https://twitter.com/aku08066174/status/1370186440370384897
↑Haluta@Halu57798846·12時間
非常に危険。マスコミを疑う気持ちを忘れちゃいけない
https://twitter.com/Halu57798846/status/1370251123907383298
↑ごもごもymd@gomogomoymd·5時間
今回の騒動で
去年から信用できなくなりました
それ以前にマスゴミと言ってた人たちの考えがよくわかりました
https://twitter.com/gomogomoymd/status/1370352131216056324
↑バックシー@緊急BTCガチホ宣言発令中@yakushoyametee·4時間
愚民ですね
https://twitter.com/yakushoyametee/status/1370372743485476868
(2)堤未果さん
↑酒POWER🗣 #FreeSpeech@muryodebenri·2時間
のびしろがメチャクチャあるという事やん!
メディアの嘘の拡散を頑張ろう!
https://twitter.com/muryodebenri/status/1370402418278637569
↑カマンベール@fCQIo75EBO2j1dU·2時間
日本人はたやすく操られて台湾人は政府を全然
信じてないのか?そうも取れますね
https://twitter.com/fCQIo75EBO2j1dU/status/1370405260750069760
↑縄文人@J89oAinARy3VIFb·4時間
こ、これは何処が調べたデータ
なのですか?嘆かわしい
https://twitter.com/J89oAinARy3VIFb/status/1370382409699528710
↑テケテケあーちゃん@aku08066174·3時間
こちらの本から

https://twitter.com/aku08066174/status/1370387210986352643
↑縄文人@J89oAinARy3VIFb·3時間
堤未果さんですね
ありがとうございます
https://twitter.com/J89oAinARy3VIFb/status/1370388089378500608
↑めたまちゃん@kuro_r22·1時間
凄い洗脳だな
https://twitter.com/kuro_r22/status/1370424865950371841
(3)ヤラセニュースの見分け方<覚醒者養成講座1>
根っこ@NIGGFREECSS·2020年8月19日
【フェイクニュースの疑い方】
コロナ騒動真っ最中で、どの情報がホントかウソ(ヤラセ)か分からずに右往左往する人が多いかと思います。
実はある程度ヤラセニュースは見分けることが出来ます。誰でも出来るように簡単に書きます。
多くの人に知ってもらいたいので是非RTして頂けると嬉しい
https://twitter.com/NIGGFREECSS/status/1296081532658937859
↑根っこ@NIGGFREECSS·2020年8月19日
方法として『数字、漢字、サイン、色…』などいろいろありますが、数字が最もわかりやすいので紹介します。
まずはこの4つの数字を最低限覚えてください。私が先生ならテストに必ず出します
『33、666(18)、13、11』
これらがあらゆる場面で変形して出てきます。ニュースにもバリバリ出てきます。
https://twitter.com/NIGGFREECSS/status/1296093397048909827
↑根っこ@NIGGFREECSS·2020年8月19日
まず『33』の例
東日本大震災 3.11 3×11=33
米テロ 9.11 9×11=99=33の倍数
阪神・淡路大震災1995.1.17=33(全部足す)
他にもいろいろあります。
今回のコロナだと『3密=33』です
覚えれば簡単です。ヤラセ。




https://twitter.com/NIGGFREECSS/status/1296099598637756416
↑根っこ@NIGGFREECSS·2020年8月20日
ではニュースでどのように出るのか?
練習問題(初級)です。
昨日のニュースですが、かなり露骨で最もわかりやすい例。
もちろん全てがこのように33や18ではないが、圧倒的に頻度が多い。
数字を見た瞬間に『あ・や・し・い』と疑う癖をつけてください。


https://twitter.com/NIGGFREECSS/status/1296400259795390465
↑根っこ@NIGGFREECSS·2020年8月20日
余談ですが、練習問題(中級編)
今日の東京は339人です。
なんの数字かわかりますか?
339は113の3倍です。『33』です
113は3.11の逆読みでよく出てきます。
119も9.11と同じく頻出。覚えましょう。


https://twitter.com/NIGGFREECSS/status/1296403318378463233
(4)ワクチン
★大摩邇(おおまに) 2021年03月05日20:58 ザウルスでござる 1人死亡で大騒ぎ?百人、千人は当然? “コロナワクチンによる日本の死亡者数” の予想
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2171018.html
絢香@QueenARZ·24分
全員女性
ファイザーワクチン接種でアナフラキシーの副反応出た9人は全て女性…
忖度…?
女性にはファイザーワクチン
男性には塩水を注射
https://twitter.com/QueenARZ/status/1369451982843445248
↑一世@issedkt·23分
可能性はありますね。
目的も想像し易い。
https://twitter.com/issedkt/status/1369452746907258887
******************
>目的も想像し易い。
目的は人口削減でしょうね。
★大摩邇(おおまに) 2021年03月11日23:13 泣いて生まれてきたけれど 若者も死亡!老人施設4人に1人死亡してるコ口ナ〇ク千ン 解析の結果、ガン抑制機能の停止を発見!
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2171640.html
藤原直哉@naoyafujiwara · 20時間
アストラゼネカのワクチン 欧州で見合わせの動き
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210312/k10012910961000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1370150408857948161
(5)311
TOHRU HIRANO@TOHRU_HIRANO·2020年12月31日
年末とコロナ禍で、ほとんど報道されてないけど、一昨日、東電が今更だけど「すいません、ぜんぜん無理です。取り出し作業をやったら作業員は死んでしまいます」と言い始めてる。
放射線量を測ってたら「約20~40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。

https://twitter.com/TOHRU_HIRANO/status/1344578143344947201
マイ@m_n_a_r_t_·1月2日
福島の妹が去年から体調崩してて、今はあんなに綺麗だった肌もボロボロ。被曝のこと伝えてもスルーする。あと数ヶ月で福島原発が爆発してから10年、10年間無防備に過ごしていれば何が起こってもおかしくない。悲しいけど私にはもうどうしようもできない。10年分の蓄積を私にはどうにもできない。
https://twitter.com/m_n_a_r_t_/status/1345215758733742080
↑はまちゃん@@HamaiMichiko·14時間
広島、長崎の原爆による放射能は比較的半減期が短いもので、原発事故から出る放射能は、低線量でも半減期は長いと聞きました。
できれば出来るだけ離れられる方がいいかと思います。特に若い方は。
https://twitter.com/HamaiMichiko/status/1345696335551365120
Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics·16時間
【海に処理水「反対」55% 朝日】
https://yahoo.jp/XyQxlZ
東京電力福島第1原発の敷地内にたまる処理済み汚染水の処分について、朝日新聞社の世論調査では、政府が検討する海洋への放出には「賛成」は32%にとどまり、「反対」が55%だった。水産物への風評被害の不安は、8割以上が「感じる」と答えた。
https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1345675859210878979

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 東日本大震災
スポンサーサイト