fc2ブログ

200.2013年に入ってから各地で地震雲が多発、間もなく巨大地震が起きるのか?

地震雲
↑2012年1月4日(金)13時20分頃 千葉上空 帯状地震雲

(1)警戒M6前後~M7前後の帯状地震雲が発生

読者の皆様、お早うございます。昨日<1月4日>、私は久しぶりに見事な帯状地震雲を見ました。場所は、東京都西多摩郡日の出町イオンモール日の出の南側駐車場で、時間は15:00頃です。南側の空に見事な帯状地震雲が出ていました。

残念ながら、写メできませんでした。何故って、私、ケータイ持っていないんです。\(^o^)/

 「えっ、こんなブログを書いているのに。」と言われそうですが。「ガラケーくらい持てよ」と言われそうですね。どうせ買うならスマホにしたいと思います。

(2)年末年始の地震雲

それで、私が見た見事な帯状地震雲をご覧頂けない代わりに、ウェブ上にUPされた各地の年末年始の地震雲の一部をご覧頂きましょう。

静岡県掛川市
↑静岡県掛川市 2012年1月4日(金)10:42頃 放射状雲

埼玉県〜東京都に入る
↑埼玉県〜東京都に入る戸田橋からの撮影 東京方面にながーく伸びる帯状地震雲 2012年1月4日(金)

私が昨日<1月4日>見た帯状地震雲はこれに近い感じで、この写真よりもっとはっきりこれぞ地震雲と言う感じの雲でした。

横浜東部
↑神奈川県横浜市東部 2012年1月4日(金)12:21 帯状地震雲は山梨方面から勝浦方面に流れていて15:40ぐらいまで続いていた。明らかに飛行機雲が変形したものではないと思われるのですが、気象性雲にしては、かなり長い時間、帯状の状態が続いていて15:00ぐらいには、帯の途中に虹が入りました。これは、近日要注意とでも言うことなのでしょうか。

種子島上空
↑鹿児島県種子島上空

いやー! これは見事な地震雲ですね!

2012年12月28日 和光市上空
↑2012年12月28日 埼玉県和光市上空

(3)間もなく巨大地震が起きるのか?

拙ブログ「195.2013年は、どのような1年になるのか?」で、巨大地震の可能性についてふれた。

 その時の内容を載録する。

 「185.間もなく、マヤ暦の終わりですね。本当に人類は滅亡するのでしょうか?」で紹介した株価の動きから大地震が再び日本を襲う可能性があります。

 特に今月1月は、過去の統計から言っても大きな地震が起きやすい月であると言えます。<載録終了>

また、「187.2012年12月29日頃か2013年1月8日頃に、琵琶湖大震災が起きてしまうのか?」では、FRIDAY(フライデー)2012年12月28日号の記事を引用して、琵琶湖大震災の可能性についてふれた。2013年1月10日以前に発生する可能性は否定された。

「186.間もなく、南海トラフ巨大地震が起きるのか?」では、南海トラフ巨大地震の可能性についてふれた。

 2013年1月4日 22時52分頃、福島県沖を震源とするM4.6の地震があった。最大震度は3だった。
スポンサーサイト



Latest posts