1762.ベネズエラでアメリカ合衆国が画策するマドゥロ大統領追放のクーデターが起きるのか? PART3

↑画像 2019年正月・晴れ着<振り袖>特集30 乃木坂46 生駒里奈 西野七瀬
(1)マドゥロ政権転覆計画

↑画像 マドゥロ大統領 この写真の転載元は、マドゥロ大統領に関する実に偏向した記事を書いている日本経済新聞のサンパウロ支局長・外山尚之氏のツイートです。
https://twitter.com/i/web/status/906332690516869120
「1761.ベネズエラでアメリカ合衆国が画策するマドゥロ大統領追放のクーデターが起きるのか? PART2」の続きです。
<1452.「安倍晋三が支配する日本だけが第三次世界大戦を起こそうとしている」といわれている>の「(4)アメリカ大陸」で、ニューヨークタイムズが、2018年9月8日土曜、次の報道をした事を紹介しました。アメリカ政府高官が、ベネズエラのマドゥロ大統領政権の転覆計画に関して話し合うため、ベネズエラの軍の将校と秘密会合を行ったと報道した事を紹介しました。
(2)大戦を計画した奴ら
第一次世界大戦も第二次世界大戦も計画的に起こされました。一般の陰謀論ではフリーメーソンやイルミナティやユダヤの死の商人によって計画され実行されたといわれています。その背後には地下勢力がいたといえるかもしれません。
地下勢力は1985年に123便事件を起こし、第三次世界大戦に繋げようと考えていましたが、第三次世界大戦には繋がりませんでした。
1452のUPは、12 September 2018 23:00でした。そしてついにマドゥロ政権転覆計画は実行に移され始めました。それでは昨日24日朝のNHKのかなり偏向した歪んだ報道を紹介します。
(3)ベネズエラ国会議長が暫定大統領就任宣言 混乱広がる 2019年1月24日 6時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190124/k10011788991000.html

ハイパーインフレなど経済の混乱が続く南米のベネズエラでは、国会議長が大規模な反政府デモを呼びかけてみずから暫定大統領に就任すると宣言するなど混乱が広がっています。
南米ベネズエラでは、マドゥーロ大統領の独裁体制が続いていることで経済が混乱し、ハイパーインフレに陥り、食料や医薬品の不足から300万人以上が難民として周辺国に避難する事態となっています。
こうした中、国会のフアン・グアイド議長が、23日、首都カラカスで大規模な反政府デモを呼びかけ、中心部には、数万人の国民が集まりました。この中でグアイド議長は、「マドゥーロ大統領は、不正な選挙で大統領になった」と述べて、みずから暫定大統領に就任すると宣言しました。
グアイド議長をめぐっては、アメリカのトランプ大統領やカナダのほか、南米のブラジルやコロンビアなども支持を表明し、混乱が広がっています。一方、マドゥーロ大統領側は、「私は平和と民主主義を愛しており、正当な大統領だ」と述べて、引き続き、大統領を続ける考えを示しています。
■トランプ大統領も暫定大統領就任を承認
アメリカのトランプ大統領は、政情不安が続くベネズエラをめぐって23日、声明を発表し、国会のフアン・グアイド議長が暫定大統領に就任することを認めると明らかにしました。
声明の中でトランプ大統領は、国会だけがベネズエラの国民によって正当に選ばれた機関だとしたうえで「ベネズエラの民主主義を取り戻すため、アメリカの経済的かつ外交的なすべての力を投入し続ける」と述べて、マドゥーロ大統領側に対して平和的に権力を移行するよう迫りました。そのうえで、カナダや中南米などの各国に対してもグアイド議長を暫定大統領として認めるよう呼びかけました。
トランプ大統領は、これまでマドゥーロ政権が独裁的だとして経済制裁を強めてきたほか、一時、軍事力をちらつかせて国民への抑圧をやめるよう迫ったこともありました。
(4)歪んだNHK報道を読んで
>南米ベネズエラでは、マドゥーロ大統領の独裁体制が続いていることで経済が混乱し、ハイパーインフレに陥り、
1761に書いた通り、ベネズエラ経済を混乱させたのはアメリカ合衆国です。
>この中でグアイド議長は、「マドゥーロ大統領は、不正な選挙で大統領になった」と述べて、
私はマドゥーロ大統領は不正選挙で大統領になったとは思っていませんが、仮にこの説が正しいとしましょう。そうだとしたら他国の不正選挙を取り上げながら、数多くの証拠が出ているのに、日本の不正選挙を日本のマスコミがほとんど取り上げないのはどう見てもフェアではない。
>グアイド議長をめぐっては、アメリカのトランプ大統領やカナダのほか、南米のブラジルやコロンビアなども支持を表明し、
ロシアや左派政権が誕生したメキシコ、友好国である中国、ボリビア、キューバはマドゥロ氏支持を明らかにしています。一般的には対米従属と認識されている日本ですら、グアイド議長支持を表明していません。トルコ共和国の公正発展党党首・レジェップ・タイイップ・エルドアン大統領もマドゥーロ支持を表明しています。イランもグアイド議長が大統領に就任する事を承認しませんでした。
菅義偉官房長官は昨日24日の記者会見で、米国などが南米ベネズエラのグアイド国会議長を「暫定大統領」として承認したことに関し、「一連の動向を注視している」と述べるにとどめ、日本政府としての態度を明示しませんでした。
mko @trappedsoldier きょう、選挙で選ばれていない、余り知られていないベネズエラの政治家が、自分のことを大統領だと宣言することにした。そして、米国、カナダ、ブラジル、チリ、コロンビア、ペルーとパラグアイが、デモクラシーの名で承認した。
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1088400816384299008
mko @trappedsoldier 2018年の大統領選で、620万人の有権者がマドゥーロに投票した。彼らは、選挙に勝てない人間が大統領を名のろうと相手にしない。200万人以下の有権者が対立候補に投票し、「暫定大統領」に投票したのは0人。
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1088405486062383105
>「ベネズエラの民主主義を取り戻すため、アメリカの経済的かつ外交的なすべての力を投入し続ける」と述べて、
mko @trappedsoldier 「誰も米国に騙されない。彼らは民主主義に関心などない。米国はただベネズエラの石油を盗みたいだけ。イラクやリビアでやったように、紛争を起こし、不安定化させ軍事的に介入する気だ」―ボリビア大統領エヴォ・モラレス
https://twitter.com/trappedsoldier/status/1088353857824911361
>トランプ大統領は、これまでマドゥーロ政権が独裁的だとして経済制裁を強めてきたほか、一時、軍事力をちらつかせて国民への抑圧をやめるよう迫ったこともありました。
「国民への抑圧」っていったい何? 米帝の手先がベネズエラに対して国家転覆を画策しているから、それに対応している事を「国民への抑圧」って言ってるのですか?
mko @trappedsoldier BBCがまたやっている! 米国のクーデターに反対する市民が街頭へ。その写真を使い、「カラカスに数万人の反マドゥーロ市民」と大嘘。シリアの時と同じだ。反マドゥーロで暴れているのは、米国に金をもらったカラー革命ギャング!



https://twitter.com/trappedsoldier/status/1088387124754231301
米国に金をもらいベネズエラに対して国家転覆を決行しようとしている連中に対するマドゥーロ政権の対応を、「国民への抑圧」と言ってるのですね。
(5)シリアに続き、米軍はアフガニスタンからも完全撤退(*^o^*)
いずれにしてもマドゥーロ大統領を支持するベネズエラ軍は、「目には目を歯には歯を」と考えて、アメリカが軍事力をちらつかせても挑発に乗らない方が良いと思います。我々日本の革命勢力が極悪公安の挑発に乗り転び公妨で逮捕されるのと同じ様な事を米帝がしてくる可能性がありますから。
シリアに続き、米軍はアフガニスタンからも完全撤退ですから、ベネズエラに対してアメリカ軍が全力投球で侵略してくる事はないと思います。

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 高速道路を走る猫

スポンサーサイト