1747.ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている PART4

↑画像 2019年正月・晴れ着<振り袖>特集20 広瀬すず 2017年10月24日(火) 東京都渋谷区神宮前一丁目 東郷神社<1989年2月3日に爆弾テロ事件が起きたとされている>
https://www.cinemacafe.net/article/2017/10/24/53436.html
(1)お詫び
2019年1月16日の3本目です。「1645.緊急投稿 ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている」がこれまでPART2となっていましたが、「1498.ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている」がPART2になっている事に気付きました。そこで1645をPART3にしました。申し訳ありません。今回はその1645の続きです。
1746は完成後に、「なお爆弾テロ事件が起きたとされている日は、1989年2月3日です。元号ですと平成元年2月3日です。つまり1年2月3日となり、123便を暗示しています。」を(3)に挿入しました。申し訳ありません。
(2)「1742.NHKの劣化が著しい」へのコメント4本
猫山 #-
今夜10時からNHKでラブライブサンシャインの特集番組があるそうです。本日、13時23分には関東で地震がありました。何かの符号のように感じたので触れさせて頂きました。
2019/01/14 (Mon) 15:34 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
追記で申し訳ございません。13時23分は、午後1時23分とも書きます。ゆえに、ラブライブサンシャインの特番の日を狙って人工地震を起こしたように感じております。
2019/01/14 (Mon) 17:00 | URL | 編集 | 返信
通行人 #-
★猫山さんへ。
相変わらず…ラブライブサンシャインと(人工)災害が連動しているような感じでビックリしています。
昨年、このアニメについて猫山さんに沢山教えて頂いて、本当に感謝しております。
猫山さんに教えて頂いた事も参考にしながら少し調べていた所ですが…やはり「海軍」がポイントになっているアニメで良いかと思います。
日蓮正宗の坊主「小野寺直」氏が、三種の神器を根拠に裏天皇主張をしている旨を、以前コメントさせて頂きましたが、ラブライブサンシャインの浦(=裏)の星学園!?の校長って、もしかしてこの小野寺直という坊主じゃないかと…考えています。
「堕天使ヨハネ」=「ヨハネ否定」=「キリスト否定」=「仏教万歳」とも解釈出来ます。
「海軍」という点においても、小野寺直氏は繋がりがありました(詳細は省略します)。
以前、山口組後藤組元組長の書籍「憚りながら」について、少しコメントさせて頂きましたが…
この小野寺直という日蓮正宗の坊主について調べてみたところ、やはり創価学会と繋がりました。具体的には、昭和54年、池田大作氏を創価の名誉会長にしたのが、小野寺直氏…という点です(←これは事実かどうかについては、ご本人に確認して見ないと分からないのですが…!?)。
この昭和54年の出来事の話を創価の人間に聞いて見た所、当時、池田氏を名誉会長職に付ける事で、宗教法人から池田氏を実質的に排除した出来事だったという事です。
この出来事(池田氏排除)に関わったのが、創価の現会長原田氏や秋谷氏だそうですが、八尋(山崎正友の子分)という上層部の人間が今も暴力団と繋がっているとの事でしたので、結果的には、ここで日蓮正宗の小野寺直氏と暴力団との繋がりが疑われてきます。
以前コメントしましたが、山口組後藤組元組長のご親族は「伊豆箱根鉄道」ですので、ラブライブサンシャインとも繋がります。
何故、沼津が同アニメの聖地にされてしまったのか…「海軍」という点で見て行くと非常に分かりやすくなって来ましたが、沼津市街地再開発事業=2000億円超の事業と同アニメも連動(血税を沼津に入れる)している可能性があると思いますので、暴力団(つまり経済ヤクザ=背広組)等は、利権確保の為なら何でもやると考えております(大沼元沼津市長の急死)。
今月は1月23日(=123)がありますので、人工災害も含め十分気を付けた方がよさそうな雰囲気です。
2019/01/14 (Mon) 23:31 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
★通行人さんへ
お久しぶりです。詳しいご説明をありがとうございます。今月21日が満月でもらあるので、1月23日は要注意です。先日、ヤフーにスーパー南海トラフという記事が出ていました。そして今回の満月は皆既皆既月蝕を伴うスーパーブラッドウルフムーンとも書かれていたので気になりました。地震にも満月にもスーパーを付けるあたり。
ラブライブサンシャインと沼津と創価の関係性、そしてヤクザとの関係性を教えて頂きましてありがとうございます。伊豆箱根鉄道、昨年12月に新しいラブライブサンシャインのラッピング電車を出しました。まだまだ、サンシャインのアピールが激しいです。そして明日から全国のココスでサンシャインとのコラボイベントが始まります。
9人のキャラクターの中に、国木田花丸と言うお寺の娘と津島善子(自称ヨハネ)がいる意味がハッキリわかりました。仏教肯定、キリスト教否定なのですね。そして、お父さんが船乗りでほとんど不在の渡辺曜。海軍の象徴としての設定でしょうか?
※彼女の家は沼津市内に実在する喫茶店を民家にしている設定です。
そして1月4日に公開が始まった映画は、前半は沼津市が舞台ですが、途中からイタリアに出向く設定です。見に行ったライバーの話によれば、アニメか映画でまだまだ続きが出て来そうな終わり方だったそうです。また、映画に出てくる沼津市がアニメ以上に忠実な描写になっていて、沼津市の啓発映画のように見えたと言っていました。
明らかに世に沼津市をアピールしたい輩が作っているのだと感じました。今年から、海外進出も積極的に行うとも言っていたそうです。その沼津市や海軍をアピールしたい方々は今年以降もライバーから搾取をするつもりで、映画館では新規ファンを募るキャンペーンが始まっております。
これらの収益の一部が沼津市や創価やヤクザ関係に流れて行くと思うと、末恐ろしいです。果ては、人工地震や戦争などに巻き込まれて命まで奪われる方向に向かっていると思うと。
大変、詳しく教えて下さいましてありがとうございます。
2019/01/15 (Tue) 08:01 | URL | 編集 | 返信
(3)「1645.緊急投稿 ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている PART3」へのコメント54本の36~40<1697の(4)の続き>
猫山 #-
★通行人さんへ
コメントをありがとうございます。ラブライブとAIが精通している可能性があるのですね。第三弾のラブライブは、今はネットゲームだけらしいですが、先日CDが発売されました。本格始動は2020年前後ではないか?と言われています。
福田さんや日月土さん、明日香さんがブログで2020年8月12日にらららサンビーチに撃墜されていない第3の日航機が着陸すると書いておられました。もしかしたらそれと何らかの関係があるのか?と思いました。それとAIが何らかの関わりを見せるのか?と気になりました。
ラブライブサンシャインカフェは当初は期間限定だったらしいですが、今も尚続いています。これも裏で何らかの意図が働いているのかもしれませんね。
ラブライブに限らず最近のアニメは昔のアニメや漫画と違って聖地が現実的で身近です。私が知っているのはごく僅かですが…ガールズパンツァーと言う女の子が戦車に乗り競うアニメは茨城県の大洗市が聖地です。アニメは終わったようですが、聖地はまだ賑わっています。静岡県ならば…
ラブライブサンシャイン 沼津市(真っ黒黒ですね。)
ゆるキャン 山梨県 詳しくはわかりませんが本栖湖辺り、朝霧高原の辺りも…らしいです。静岡県 浜松市弁天島、磐田市竜洋町、袋井市福田町、御前崎市辺り 本栖湖と言えば、千円札の富士山の絵がですね。透かすとプロビデンスの目が浮かぶ、あの風景です。浜松市の浜名湖の◯園が舞台で出ていますが、あの辺りには◯◯しまマリンパーク同様電柱の無い区間があります。磐田市竜洋町の海洋公園は、風力発電の風車があったり、いかにもなオブジェがあります。私は、そこの灯台も怪しいと考えています。御前崎市は浜岡原発、灯台付近に陸自の駐屯地、マリ◯パークに風力発電の風車などなどがあります。
ガヴリールドロップアウト 浜松市駅周辺、弁天島海浜公園 浜松市駅周辺もア◯◯タワーの地下で地下住民の目撃談がネット上にありました。弁天島海浜公園は先ほどのゆるキャンの聖地の◯園から頑張れば徒歩で行ける距離なので、地下原発が怪しい場所のように感じます。
いちごマシュマロ 浜松駅周辺、大平台 大平台は佐鳴湖に面した住宅街です。福田さんのブログによれば、佐鳴湖付近に地下原発があるらしいです。
ちびまる子ちゃん 清水市(現静岡県清水区) 清水の港にちきゅうがいたりします。日本平は電波塔だらけ。久能山東照宮に徳川家康が分骨をされているらしいです。
※ちびまる子ちゃんはちきゅうが清水港に来る20年以上前に連載開始になった漫画です。
考えてみると、沼津市ほどじゃないのかもしれませんが、アニメの聖地になるような場所には地下原発や次元のジャンピングルームや呪詛装置があるような気がしました。
2018/11/27 (Tue) 14:25 | URL | 編集 | 返信
ひろ #-
通行人さんへー僕は、エリザベス女王単独が事件に関わっていると語った記憶はありません。日米ソはもちろんのこと1985年8月12日「ザ・トップテン」の提供(企業)や関係者、旧ナチスドイツ軍(あるいはネオナチ軍)、世界を裏で操るような軍産複合体のような存在、韓国や北朝鮮[遺族が日航の役員らしき男性に詰め寄った時、日航機は北朝鮮のミサイル攻撃を受けた発言(真偽は定かではありませんが)]、エリザベス女王ならびに英国軍(エリザベス女王は英国軍を動かせる立場にありますので無関係とは僕は思っていません。少なくとも123便事件の決行を事前に知っていたことは確実だと考えています。) 等多くの国家、企業、団体が関わっていると考えています。僕は、123便事件の首謀者あるいは事件の全容を知る人物が福田さんや日月土を閲覧されていることは確実だと考えています。
2018/11/27 (Tue) 14:28 | URL | 編集 | 返信
ひろ #-
失礼いたしました。日月土さんです。コメントを読み返して「さん」が抜けていることに気づきました。あと、『日航機123便事件の首謀者あるいは日航機123便事件の全容を知る人物が福田さんや日月土さんのブログを閲覧していることは確実だと考えています。』脱字失礼致しました。日月土さん、お気分悪くされましたら非常に申し訳ありません。m(_ _)m
2018/11/27 (Tue) 14:40 | URL | 編集 | 返信
通行人 #-
★No title
猫山さんへ。コメントを頂きまして、本当に有り難うございました。静岡県内は、アニメで潤っている場所のようで驚きました。アニメの聖地と地下原発(地下施設)とも、何か関連があるのかもしれないです。
福田さんのブログ記事にて解説して頂いておりましたが、伊豆半島は新兵器の実験場との事で、現実には地下施設等が沢山ありそうですが、何故か、伊豆半島がジオパーク認定されました。淡島ホテルがある「淡島」も入っている様です。
沼津市を一般的な地図で見てみた所、発電所表示はほとんどありません。
3機目の123便は、らららサンビーチへ現れる予定との事ですが、その前の準備もいろいろあるのかもしれないですね。
今後の大量虐殺や口封じについては、これ以上はもう止めるべきだと思っています。
2018/11/27 (Tue) 23:42 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
★通行人さんへ
色々教えてくださいましてありがとうございます。伊豆は、ガイドブックにも自然満載と書いてあります。しかしそれは単なるカムフラージュなのかもしれませんね。
2018/11/28 (Wed) 10:43 | URL | 編集 | 返信
(4)「1645.緊急投稿 ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている PART3」へのコメント54本の41~45
通行人 #-
★No title
猫山さんへ。伊豆半島のジオパークについては、本当にカモフラージュが含まれていそうですね。貴重なお話しを沢山教えて頂きまして、本当に有り難うございました。
2018/11/29 (Thu) 07:56 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
通行人さんへ。コメントをありがとうございます。私は伊豆にはこのかた、5回くらいしか行ったことがありません。
何年か前に河津の七滝ループ橋が呪詛装置だとネットに書いている方がおりました。
https://www.surugawan.net/guide/23.html
このループ橋が出来たことで伊豆半島の氣の回りを変えてしまっているそうです。子供の頃、一度だけ連れて行って貰いましたが子ども目線だと楽しめますが、大人目線になると奇妙な作り物に見えます。自然溢れた物の中にこのような橋を設置するあたり、ジオパークという言葉に首を傾げます。
また、内浦に行く途中の道路脇の山の斜面に、使われてないようなトンネルを多々見掛けます。このようなトンネルが繋がる場所が気になります。地下原発への入り口か?と思ってみたりしています。
2018/11/29 (Thu) 08:50 | URL | 編集 | 返信
通行人 #-
★No title
猫山さんへ。コメントを頂きまして、本当に有り難うございました。
沼津市街地方面から内浦へ向かう途中に、トンネルの様なもの(横穴でしょうか…)が多数あるかと思います。あの辺りのトンネルが地下に直結しているかどうかは、今の所は定かではないのですが、事実としては、まず、沼津市役所の地下に発電施設(原発でしょうか…?)があるという事、沼津市役所周辺の下水処理を行っているのが、日月土様のブログ記事に掲載して頂いていた「鷲頭山」付近にある浄化施設である事(つまり、沼津市役所周辺~鷲頭山周辺までは、少なくとも下水道として地下が繋がっているという事)のようです。
余談になりますが、沼津市へ寄贈されました「伊藤忠元所有地」の場所については、沼津市HP上の事業者向けのお知らせページにて、同場所の地図が確認出来ます。
「伊藤忠元所有地」について、市役所の担当課にお伺いしました所、同場所を伊藤忠商事が所有した時期は、「登記記載上では昭和45年頃…(つまり、123便事件に関わっている瀬島氏が、伊藤忠商事の専務をされていた頃でしょうか…)」だそうです。また、伊藤忠商事が同場所を所有していた目的が「水源地調査」だったそうですが、この点は、最近ニュースになっている「水道事業民営化」とも何か関連があるのかもしれません。
伊藤忠商事元所有地は、地図を見る限りでは、「西浦の大瀬」や「らららサンビーチ」「ミカン生産地」とも近い場所にありますので、猫山さんやご友人の方々が遊びに来られる際には、車の運転等、十分気を付けて頂きたいと思います。
2018/11/30 (Fri) 13:12 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
★通行人さんへ
伊藤忠のことを詳しく教えて下さいましてありがとうございます。トンネルはどこに繋がっているかは不明なのですね。少なくとも沼津市市役所には地下原発があるのですね。
来月、ラブライバーの友人と私の母も一緒に沼津に行きます。安全運転心掛けます。出向く前に大切な事を教えて下さいましてありがとうございます。
2018/11/30 (Fri) 16:14 | URL | 編集 | 返信
通行人 #-
★No title
猫山さんへ。コメントを頂きまして、本当に有り難うございました。
猫山さんやお母様、ご友人の方々が、今月、沼津へ遊びに来られるとの事で、前コメントにて、気にされていたトンネルと地下の関係について、少し参考になるかもしれないと思います資料ですが…
「沼津の水道の歴史資料(海軍の遺産・沼津水源地)」でネット検索して頂くと、戦争当時の沼津の海軍の事(地下施設の事を含む)を説明して下さっている資料が出ております。猫山さん方が行かれた内浦方面の事も書いてありましたので、参考までにですが、お伝えさせて頂きました。
2018/12/01 (Sat) 22:54 | URL | 編集 | 返信
(5)「1645.緊急投稿 ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている PART3」へのコメント54本の46~50
猫山 #-
★通行人さんへ
沼津のトンネルについて教えてくださいましてありがとうございます。
私は、以前奥浜名湖の方に住んでいました。内浦のように山と海と言っても汽水湖がありました。似たような場所なのに、沼津には随分トンネルが多いと感じ気になりました。同じような光景を昔、天竜川の山奥でも見た記憶がありました。沼津市程、沢山のトンネルではありませんでしたが。
沼津市の場合は、海軍の関係で地下施設に関連だったのですね。ある場所では、地崩れしないように固めた山肌にシャッターが付いており見慣れない光景ゆえに不思議な感覚を覚えました。
沼津市は昔から大変黒い町だと言うことがよくわかりました。身の安全を守りつつ行って参ります。
2018/12/01 (Sat) 23:20 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
★車のナンバー
沼津に行きました。同行の友人が、「沼津界隈って車のナンバーが、伊豆、富士山、沼津の三つもある。そんな感じなら政令指定都市にしてもおかしく無いくらいに人口がいるのかな?」と言っていました。もしかしたら、沼津界隈に車のナンバーが多いのは地下原発従事者の方も車に乗る事があるからではないか?と考えてしまいました。
2018/12/15 (Sat) 20:38 | URL | 編集 | 返信
ひろ #-
車のナンバーについてですが、本日(12月15日)、今までにない新たなパターンのナンバーの車を見かけました。(ナンバーというよりこんなこと本当にあるのか~と突っ込みたくなる車です。)単刀直入に言いますと、前後のプレートのナンバーが違ってました。(朝、出掛けた時に見かけました。見た瞬間マジかよ~と思いました。普通に何気なく走ってましたから。乗車していた人は若い男性に子供とおぼしき男の子でした。多分30前後の男性です。20代後半かもしれません。ナンバーははっきり覚えています。前プレート922,後プレート923でした。あまりの突然のことで車種までは確認できませんでした。僕も出掛ける途中でしたし、大通りに差しかかったT字路で件の車を見かけました。色は濃い青(碧)色でした。
2018/12/15 (Sat) 22:49 | URL | 編集 | 返信
通行人 #-
★No title
猫山さんへ。沼津に遊びに来て頂いたとのコメントを拝読させて頂きました。8ゾロ目車両も目撃されたとの事ですが、沼津では私も良く8ゾロ目車両を見掛けております。
内浦方面にも行かれた様ですが、淡島=送電線が無いのに電気が点いている島=ジオパーク(文科省)や、Y旅館(沖電気工業)の隣で温泉掘り実施中(=やはり地下施設・原発が存在しているのでしょうか…)の辺りは、どんな感じでしたでしょうか…。
ご友人の方が、ラブライブサンシャインのファンの方との事ですので、大変お伝えし難いお話になりますが、現在進行形の政治情勢(水道事業民営化等)を含めて良く調べて見ると、ラブライブサンシャインというアニメ、反天皇陛下側が流しているアニメで間違いないかと考えております。
同アニメ、日航機事件と関連があると思いますが、Wikiにて「中曽根総理大臣」の事を調べてみた所、「1985年8月の日航機事故において、【真実は墓場まで持って行く】」との発言をされていた様です。
中曽根内閣に「栗原氏=栗原元沼津市長の父」が含まれておりますが、栗原元沼津市長が現職当時に、ラブライブサンシャインというアニメはスタートしていると思います。
1985年8月日航機事故の翌年、沼津市長になられた渡辺氏のお身内=渡辺周代議士は沼津選出の方ですが、日本会議関係者ですので、やはり反天皇陛下側の立場の方です(国家神道・改憲勢力)。
123便事変は、第三次世界大戦が目的だったようですが、ラブライブサンシャインに登場する場所や聖地化された場所は、何故か、軍事(旧日本軍)・芙蓉グループ関連・宗教(神社、徳川家崇拝)が含まれており、相当軍事色の強いアニメかと思いますが、長年反戦活動をされていた天皇陛下に対して、敵対心のある雰囲気がアニメ要素に含まれている様に思います。
「1985年8月の日航機事故において、【真実は墓場まで持って行く】」との発言も、日航機事故は飛行機事故ではない事が十分表現されております。
この中曽根元総理がご自身の言葉で、真実を語ってから墓場に行って頂けたら、これ以上の犠牲者を出さずに済むような感じもしてますが…。(一般社団法人)日本ミャンマー協会(役員名簿参照)のご活動でお忙しいのでしょうかね(笑)。
2018/12/15 (Sat) 23:42 | URL | 編集 | 返信
ひろ #-
僕は「Q」という字を見てふと思いました。Qの「0」部分(すみません、Qの点なし文字がありませんので0で表現しました。)を山手線に見立てます。ちょうど「、」部分にあたるところに何か秘密があるのではないかと思いました。ふと思い出したことですが、「Q」の「、」は止めるという意味がある、という記事を数年前にとあるサイトの記事で読んだ記憶があります。
2018/12/15 (Sat) 23:44 | URL | 編集 | 返信
(6)「1645.緊急投稿 ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている PART3」へのコメント54本の51~54
猫山 #-
★通行人さんへ
昨日の沼津は、一時的に天候が崩れたので沼津港→内浦の某鯵料理店(ラブライブサンシャインの本編ではない作品に少し出た。)→沼津駅前のコースでした。天候が良ければ内浦のY旅館や観光案内所くらいまでは行くつもりでしたが、富士山が霞んで見えなかったので断念しました。
母は、約34年ぶりに内浦の方を訪れた事になりますが、青年を中心にしたライバーがコスプレをしたり、ラブライブサンシャインのキャラクター人形を小脇に抱えて歩く姿を不思議に思ったようです。
そして、こう言いました。「昔は静かな漁村に見えていたが、何故このような場所をアニメの舞台にしているのか?と思う。」と。
友人も「深夜アニメなのに何故かNH◯がラジオの特番を組んだり、紅◯に特別枠で出したりと何故か力を注いでいるアニメ。」と話していました。
通行人さんが書いて下さっていた◯◯しまマリンパークですが、友人ライバーが言うには2名で一泊10万円くらいかかるホテルだったそうです。しかも、ファミリー層はは12歳以上のお子様のみ同行可能だったそうです。
しかし、景気低迷で客足が途絶えた事でラブライブサンシャインを作成する際にキャラクターの一人のお家をマリンパークのホテルにしてみたそうです。考えてみたら、何らかの力が加わらないとそんなこと出来ないですよね。恐らくホテル側と栗原元市長との関係性が有った事だから叶った可能性もあるかもしれません。
地下原発やそのホテルが無くなったら困る方々がいるのではないか?と通行人さんが下さいました書き込みを拝読をさせて頂きまして感じました。
中曽根元首相の「墓場まで持ってゆく。」と言う発言はネット上では有名なお話しでしたね。全て、中曽根元首相の責任で起きた事件だとは思いません。しかし、話して下さらなければ真相は闇の中です。
ネット上で◯◯◯◯ホテルについて気になるレビューを見付けました。
https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1019668-d1094088-Reviews-Awashima_Hotel-Numazu_Shizuoka_Prefecture_Tokai_Chubu.html#REVIEWS
》Extraordinary812126
2018年9月4日に投稿しました モバイル経由 景色は最高 しかし中身は最低最悪 詐欺会社では? 現に会員に対して、お金を集めるだけ集めまくって、その内容は全て嘘 何百万もあるのに返してくれない。 お金がないから返せないって 会員になった私が悪いのかしら? とにかくお金ないは、社保は払えないは、消費税は滞納してるは、、、 会社として機能してないのに、宿泊者がいるって 信じられない。 たくさんの会員からお金をだましとり 運営しているホテルに泊まりたいとは思わないです、 はやくお金返して!! 滞在日: 2017年10月
もし、これが事実ならばこんな状況のホテルを残そうとしていると組織があると言う事なんですよね。沼津市の状況から見ても私達は1985年8月12日からずっと戦中なのだろうと感じました。(戦争はもっと前から作られ始めていたのでしょうけれど。)
通行人さん、色々と教えて下さいましてありがとうございました。
2018/12/16 (Sun) 11:18 | URL | 編集 | 返信
通行人 #-
★No title
猫山さん。コメントを頂きまして本当に有り難うございました。お天気が余り良くない日に沼津へ来て頂いていたとの事でして、質問をしてしまい本当にすみませんでした。
淡島については、良いお話を余り聞かないのですが、沼津にあります「今沢基地」について調べてみますと、2007年には、今沢基地での演習でありながら、実際には淡島付近も使用されていた旨の報告があったようです。
ラブライブサンシャインのアクアというグループ名は、「水」に関係しているのではないかと考えています。 「水」に関しては、海軍・水源地・水神…等々が思い当たります。
沼津では、柿田川水源地の水が使用されているそうですが、沼津では内浦(淡島を含む)まで、近隣では熱海まで柿田川の水が流れている様です。猫山さんに以前教えて頂きました、沼津や内浦や熱海は「ラブライブの聖地」という点とも一致している場所でもありますので、「水道事業民営化」が沼津や熱海で実施されるかどうか…様子見です。
「水道事業民営化」を可能にした事については、天皇陛下も激怒されているとのお話も出ておりますので、水源地には今後も注目をして行きたいと思います。有り難うございました。
2018/12/17 (Mon) 00:36 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
★通行人さんへ
コメントありがとうございます。当日、晴れていたら◯ブン某の◯◯◯◯シーパラダイス店駐車場から海と富士山と淡島を眺める予定でした。
アクアは確か、海に面した地域をモデルにしたからアクアと聞きました。確か、作中に出てくる神社は◯◯しまマリンパーク内の淡島神社
http://www.odekake-yuruota.com/entry/2018/06/16/
静岡県沼津市【淡島神社】への参拝~弁財天を祀 弁天島神社 あとは、弁天島神社
https://marugaokanojo.com/seichijunrei-4/
です。
通行人さんが、水神様と書いて下さっていたので弁天島様について調べてみました。
》弁財天様と言えば、まっさきに「七福神」の一員というイメージを抱かれている方も多いのではないでしょうか?
琵琶を携えた女性、という姿で描かれる弁財天様ですが、実は「福」の神様である以外にも、様々なものを司る女神様として、昔から祀られてきたんです。
元々は「水」を司る神様だったことから、水田の側に像が作られたりと、農家からの信仰も厚い神様でした。
弁天様も水に纏わる神様のようです。前作品は、東京の神田明神が出てきました。こちらは平将門を祀り、かつ徳川家康の聖地と言われているようです。そう考えると、徳川家の因果や水関係。今の日本を苦しめている物が作中に呪詛仕掛けされているように感じます。
水といえば、大瀬崎の先端の池は周りは海に囲まれているのに、その池の水に海水が含まれていないという不思議な現象が起きているそうです。海の下で富士山と繋がっているのではないか?と言われているとのことです。ラブライブサンシャインの作中には出て来ない場所なのに、その大瀬崎にグッズを起き聖地巡礼のコースに組み込んでいるのも不自然です。
サンシャインについては、私は海軍の旗か巣鴨プリズンがあった場所に建てられたサンシャイン60を連想しました。
今沢基地の事も教えて下さいましてありがとうございます。画像も見て参りましたが、まさに軍ですね。そんな場所の近くをアニメの聖地にして聖地巡礼をさせるなんて。恐ろしいアニメです。
ガールズパンツァーという茨城県の大洗を舞台にしたアニメがありますが、あちらは女子高生が戦車に乗って競うお話しでした。今も大洗には聖地巡礼をするオタクで潤っているそうです。
そして2012年に放送をされていた、ストライクウィッチーズ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ストライクウィッチーズの登場人物
こちらは、もうガチで空軍です。
ストライクウィッチーズ→空軍
ガールズパンツァー→陸軍
ラブライブサンシャイン→海軍
いずれの三つの作品に共通するのは、男性キャラが一切出て来ないという事です。戦争と言うものに対してのイメージを柔らかくして抵抗感を無くす為にこんな作品を作るのでしょうか?
沼津市から外れてしまい、申し訳ありませんでした。アクアについては、福田さん、日月土さん、通行人さんから教えて頂かなければ海軍が絡んでいるなんて微塵も気付けませんでした。更に、沼津市という場所がどのような場所か教えて下さいましてありがとうございました。
2018/12/17 (Mon) 07:45 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
2019年1月4日、映画公開初日です。熊本で震度6の地震がありました。明日、ラブライブサンシャインの映画公開初日になります。静岡県沼津市でアクアのメンバーによる舞台挨拶があります。コンサートと同様、警戒が必要に思えましたので書き込みをさせて頂きました。
2019/01/03 (Thu) 20:34 | URL | 編集 | 返信
(7)コメントを拝読して
>ラブライブサンシャインの特番の日を狙って人工地震を起こした<from(2)>
(新) 日本の黒い霧 The Arrow Returned 2019-01-14 16:31:56 / 連絡用記事
I'm afraid some troubles have occurred on the bounding surface of the spacetime that composes Kanto plain. Nobody should neglect the arrow that was returned when the curse on the emperor family was broken.
The number appeared as "1:23pm" is not only a sign of JAL123 but also of reflection of your curses.
Take care.

cited from tenki.jp https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
この地震、地震速報がすぐに出なかったのに気付きましたか?どうやら予定外だったみたいです(笑)。春のような陽気といい、これからどんどんと予定外が起こるでしょう。
The Sun, The Moon and The Earth Written on the ground of Jesus Christ
***************
人工地震だったのか? 自然地震だったのか? 見解が分かれるところですね。
>大沼元沼津市長の急死
1085.緊急投稿 静岡県沼津市の大沼明穂市長の急死に、123便事件首謀者側が関与しているのではないか? PART3
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1379.html
1084.緊急投稿 静岡県沼津市の大沼明穂市長の急死に、123便事件首謀者側が関与しているのではないか? PART2
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1378.html
1083.緊急投稿 静岡県沼津市の大沼明穂市長の急死に、123便事件首謀者側が関与しているのではないか? PART1
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html
>長年反戦活動をされていた天皇陛下
556.天皇暗殺阻止!<拍手+いいね=55> (12)極秘の天皇外交
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-777.html

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 譜久村聖

スポンサーサイト