fc2ブログ

1691.徳川家は今も魑魅魍魎のごとく日本に取り憑いてる!

クリスマスPARTY 矢島舞美
↑画像 2018クリスマスシリーズ9 ℃-ute

(1)「1645.緊急投稿 ラブライブサンシャインのライブの前後に自然災害に見せかけた人工災害が増えている PART2」へのコメント46本の21~25

通行人 #-

★No title

 猫山さんへ。コメントを頂きまして、本当に有り難うございます。沼津の宣伝にアニメが使用されていると、現実世界の実態とのイメージギャップが凄いかと思います。

 福田様や日月土様のブログ記事においても、沼津の件を解説して頂いておりますが、やはり、「大沼元沼津市長の急死」と「沼津駅前の再開発事業(2000億円)」の件が、様々な利権柄みの問題として燻っている間は、沼津には余り良い空気は流れてない様に思います。

 大沼元市長がお元気だった当時、「再開発事業」に関して大沼市長に対し、スルガ銀行から大きな圧力が掛かっていたとのお話も、支援者側(事業反対者)の方からお伺いしています。

 スルガ銀行(沼津市本店)の問題もマスコミで報じられておりますが、今でも市長は「一般的な病死扱い」になっていますので、まだまだ、大きな利権柄みで問題があるのかなと思います。

 補足になりますが、前コメントに記載させて頂きました「アクセンチュア」というコンサルタント企業は、数年前から創価学会(宗教法人)も、同企業へ経営委託をしているのだそうです。

 ラブライブサンシャインというアニメに、創価学会も関与している様でしたら、アクセンチュアも関与があるという事になって来るかと思います。

 内浦方面では、沿岸部の道路脇にある民宿Aや民宿Sは、創価学会(アクセンチュア)の組織的加害行為に関与していた方々ですし、沼津市の実態は、本当は酷い状態だと思います。


 「日本財団」や「CSIS」や「芙蓉グループ(企業集団)」等、小難しい事柄もありますが、もし純粋なアニオタの方々を金ズル扱いにしている様なやり方が見られる様でしたら、アキバお爺さん(麻生太郎)に苦情を言っておきますね。

2018/11/24 (Sat) 00:25 | URL | 編集 | 返信

猫山 #-

★通行人さんへ☆コメントをありがとうございます。

 沼津市長さんは、病死では無いと感じます。ライバーいわく、ライバー達に対して理解ある市長さんだったようです。恐らく、何らかの圧力により殺害をされた気が致します。

 ライバー達が沼津市に集まる理由にスタンプラリーを付け加えさせて下さい。キャラクターのスタンプが市内のかなりの場所に設置をされているそうです。確か、私も仲見世商店街や立体駐車場の入り口。内浦、沼津港などでも見た覚えがあります。スタンプの設置場所場所増えたりデザインが変わるそうです。

 コアなファンになると関西、九州、四国、北海道などからも聖地巡礼やコラボカフェなど目当てで年に複数回来るようです。スタンプ帳が三冊埋まったという方もいました。

 ライバーの話によれば、沼津市駅前や内浦方面はライバーが落とすお金でかなり活性化をしたようです。通行人さんが書いて下さいました民宿はわかりませんが、Y旅館や◯◯パーク内のホテル及び◯◯パークは、息を吹き返したようです。また、沼津駅から少し離れたコーヒーショップも偶然にもメンバーの一人と同じ名前だったことでライバーの寄り合い場所になって潤ったと聞いてます。

 余談になりますが、2010年くらい前にコナ◯が出したゲームでラブプラスと言うものがありました。それは熱海が聖地化致しました。当時はまだスマホが普及していなかったのでDSのでゲームソフトに、ゲームのキャラクターと二人きりで熱海旅行に行くと言う設定が組まれたものを利用するものでした。ゲームのGPSが機能する仕組みでしょうか?

 その場所に来るとゲームの場面に風景とキャラクターが出て、DSのマイクに向かって話しかけるとキャラクターが返事をしてくれるものでした。この時は青春18きっぷを割り勘にする為に、単純に電車に乗りたい私は同行するに至りました。しかし、熱海駅、伊豆山神社、熱海後楽園遊園地周辺、ゲーム内の宿泊先である◯◯屋旅館などがわりと忠実に表現をされていました。

 普段のゲームは東京都の架空の都市の名称なのに、何故か熱海だけは何故かリアルな設定になっておりました。市内ですれ違う、青年から熟年くらいの男性がDSに向かい話しかけている姿は異様な光景でもありました。

 もしかしたら、ラブライブも元はラブプラス同様にゲームから始まっているようです。それを段々とアニメに仕立てていった作品なので、ラブプラスなどの前例から学んで作られたのかな?と思います。ラブライブサンシャインの収益では無いそうですが、熱海の復活に一役は買っていたらしいです。

 しかし、ラブライブサンシャインといい、ラブライブと言い静岡県東部はオタクでもって生き延びてる気が否めません。以下はラブプラスです。

https://www.konami.com/games/loveplus/every/#secondPage

2018/11/24 (Sat) 08:56 | URL | 編集 | 返信

通行人 #-

★No title

 猫山さんへ。コメントを頂きまして、本当に有り難うございました。ラブライブに関しての解説を下さいまして、本当に参考になりました。

 ラブライブというアニメはゲームが元になっていたとは、初めて知りました。スタンプラリーも行っているとの事で、イベント以外でも、集客ツールの一つになっているんですね。

 ラブライブサンシャインのコンサートは、東京ドームでも開催された様ですが、地図にて、東京ドーム周辺を見てみた所、迎賓館(徳川家)・靖国神社(戦犯神社)・信濃町(創価=アクセンチュア)・皇居(皇居の地下のAI)…と、問題のある施設で溢れていました。

 「ラブライブ」の「ラブ」というのは、訳すと「あい=AI」になりますね。静岡県東部の熱海でも「ラブ=あい=AI」と名の付くアニメの聖地になっているとの事で、ピンと来てしまいました。

 このアニメ…もしかしてですが…「AI」が煽動しているのでしょうか…? 何かおかしい、というか、設定が余りにも計画的で、多くの人が操られている雰囲気があったので…余談的なお話になり、申し訳ありません。

 純粋なアニオタが金ズル扱いされているであろう根拠の一つとしてですが…「沼津駅前再開発事業」の反対派の方々の支援で当選された「故・大沼元沼津市長」との関連が気になります。大沼元沼津市長は、ラブライバーの方々をとても大切にされていたと思いますが、大沼元市長が亡くなられた後の沼津市長選挙の際、同事業推進派(=反大沼元市長)の支援活動を内浦で行っていた方々に含まれるのが、ラブライブサンシャインに登場する、Y旅館の御家族でした。

 同事業に関しては、静岡県(徳川家)の事業で、スルガ銀行からの圧力を受けておられたのが大沼元沼津市長だそうですので、先日お伝えさせて頂きました芙蓉グループ(関連)には、勿論、ラブライブサンシャインに登場するY旅館も含まれる…事から、沼津市長選挙での出来事が根拠の一つとして考えられる為、お伝えさせて頂きます。

 海の関係では、「海守(Wiki参照)」という自警団が存在するようでして、この海守も日本財団(ちきゅう号)が助成している組織ですので、猫山さん方が、沼津市沿岸部へ来られる際には、そのような組織も海に存在している点を注意されると良いかと思い、お伝えさせて頂きます。

 余談になりますが、同アニメに描写されている信用金庫の某支店長は、渡辺周代議士(=前原グループ=前原誠司氏=天理教信者・妻=創価=アクセンチュア)側になります。

 伊藤忠商事(丸紅=芙蓉グループ)の元所有地を寄贈されているのが、沼津市ですので、沼津という場所も、123便事変の加害側で埋め尽くされていると考えています。

2018/11/25 (Sun) 13:18 | URL | 編集 | 返信

猫山 #-

★通行人さんへ✩色々教えてくださりありがとうございます。

 沼津市は今年は二回行きましたが、海守という方々がいらっしゃるのですね。大体、沼津駅周辺、沼津港、◯◯島マリンパーク、内浦◯◯案内所、セブン◯◯ブン◯◯三津シーパラダイス店辺りに行きます。この辺りにそのような方々がいらっしゃるのでしょうか?

 内浦◯◯案内所やセブン◯◯ブン◯◯三津シーパラダイス店は、黒澤ダイヤ&ルビー姉妹の家のモデル、主人公の家のモデルになったY旅館の近くですのでテーマパークでも無いのに、日頃からライバーが来ているようです。海守の方々というのは私のような素人でも見ればわかるような方々なのでしょうか?

 今年1月にそのあたりに行った時には、セブン◯◯ブン◯◯三津シーパラダイス店の前の海で、重機のようなものが入り何かをやっていました。少し気になる光景でした。

 沼津のことはあまり詳しくないのですが、ラブライブというアニメが始まる少し前(2012年くらい?)に、沼津駅前再開発事業の市民の問答のシーンがニュースで流れていたのを思い出しました。私自身はテレビを所持しないために、たまたま実家でそれを目にしたという感じでした。ものの15分位の番組でしたが、だいぶ深刻だというのが伺えました。

 そのことを見た当時に、後にサンシャインライバーになる友人にその話をしました。その後に、その友人がライバーになり「沼津に行きたいから乗り合わせて欲しい。」と言ってきた時には実に驚いたものです。恐らくですが、ラブライブというアニメが出来上がった時には次回作の聖地を沼津にするという雛形が出来上がっていた可能性があるように思いました。

 表向きの事情は、東海道新幹線の三島駅がある隣の市・高速道路のインターが2つあるということ(第二東名と今までの高速道路と)故に、どこから来ても交通の便が良いという理由があったそうです。

 横気味ですが、多くのライバーは大沼市長の死を悲しんでいると聞きました。理由の一つは「ライバーという存在を大切にしてくれたから。」ということでした。

>>ラブライブサンシャインのコンサートは、東京ドームでも開催された様ですが、

この東京ドームコンサートには沼津市の新市長が関係者枠で来ていたとを友人ライバーが言っておりました。

 徳川家というのは今も魑魅魍魎のごとく、東海地方をいや日本に取り憑いてることが通行人さんが説明してくださったことでよくわかりました。

 熱海を聖地化したラブプラス。実はこちらも今夏、またスマホ版で復活する予定でしたがソフトの開発が遅れてまだ叶っておりません。復活が叶えば、またゲームキャラと熱海旅行という企画を盛り込んだ可能性があると聞きました。こちらのゲームは熱海市内から、初島までが聖地化させています。考えてみたら熱海も徳川家の息がかかっていましたね。

https://www.ataminews.gr.jp/s/spot/138/

 一方ラブライブサンシャインの前身のラブライブは、秋葉原が聖地です。そして作中に出てきた神田明神に多くのライバーが参拝をしているそうです。神田明神=徳川家康の聖地と書かれている記事がありました。

http://busho-heart.jp/archives/3099

 内浦のY旅館も、なんでアニメの舞台として白羽の矢が立ったのかが大変良くわかりました。外だけ見に行ったことがありましたが、なぜアニメに出すほどの物かずっと不思議に思っていました。そうやって背景を知っていくと、このアニメが出来た経緯そして第三段まで作って存続させようとしている意味が少しずつわかって来ました。第三段は東京ビッグサイトを学校に見た立てているようですがここも裏に何か癒着があって起用したのかと気になっています。羽田空港が近いあたりこれも日航機撃墜事件と関係があるのでしょうか?

 通行人さんのお蔭で、このアニメと日航機撃墜事故が繋がっていることを考察することが出来ました。ありがとうございました。

2018/11/25 (Sun) 16:21 | URL | 編集 | 返信

猫山 #-

★通行人さんへ。訂正です。

>>この東京ドームコンサートには沼津市の新市長が関係者枠で来ていたとを友人ライバーが言っておりました。☓

 この東京ドームコンサートには沼津市の新市長が関係者枠で来ていたことを友人ライバーが言っておりました。◯

 失礼致しました。

2018/11/25 (Sun) 19:56 | URL | 編集 | 返信

(2)徳川家は今も魑魅魍魎のごとく日本に取り憑いてる!

>「大沼元沼津市長の急死」と「沼津駅前の再開発事業(2000億円)」の件が、様々な利権柄みの問題として燻っている間は、沼津には余り良い空気は流れてない様に思います。

>大沼元市長がお元気だった当時、「再開発事業」に関して大沼市長に対し、スルガ銀行から大きな圧力が掛かっていた

>沼津市長さんは、病死では無いと感じます。ライバーいわく、ライバー達に対して理解ある市長さんだったようです。恐らく、何らかの圧力により殺害をされた気が致します。

 私も沼津市の大沼明穂元市長は殺されたと考えています。

>スルガ銀行からの圧力を受けておられたのが大沼元沼津市長

1085.緊急投稿 静岡県沼津市の大沼明穂市長の急死に、123便事件首謀者側が関与しているのではないか? PART3
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1379.html

1084.緊急投稿 静岡県沼津市の大沼明穂市長の急死に、123便事件首謀者側が関与しているのではないか? PART2
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1378.html

1083.緊急投稿 静岡県沼津市の大沼明穂市長の急死に、123便事件首謀者側が関与しているのではないか? PART1
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1376.html

>伊藤忠商事(丸紅=芙蓉グループ)の元所有地を寄贈されているのが、沼津市ですので、沼津という場所も、123便事変の加害側で埋め尽くされていると考えています。

1632.クロカモの拠点都市・静岡県沼津市 PART4
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-2006.html

1609.クロカモの拠点都市・静岡県沼津市 PART3
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1981.html

1608.クロカモの拠点都市・静岡県沼津市 PART2
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1980.html

1502.クロカモの拠点都市・静岡県沼津市
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1853.html

984.123便の首謀者どもは静岡県沼津市のらららサンビーチで何を企んでいたのか? PART1
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1271.html

767.静岡県沼津市のらららサンビーチが「ラブライブ」というアニメの聖地に突然なったのはなぜか?<拍手+いいね=40>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1019.html

766.静岡県沼津市に約2年前からクロカモと思われる人々が常にいるのはなぜか?http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1017.html

>徳川家というのは今も魑魅魍魎のごとく、東海地方をいや日本に取り憑いてる

 徳川家は今も魑魅魍魎のごとく日本に取り憑いてる!

>羽田空港が近いあたりこれも日航機撃墜事件と関係があるのでしょうか?

 うーん、どうでしょうか?

(3)ソフトバンク通信障害

ばーば‏ @nanokuni 借金をいつまでも支払わないと、色々な事が起こるのが世界経済の恐ろしい所!! 上場どころの話か!! https://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/211ed3b3a8386630a55bf1c305b04d5e …この程度のサイバー攻撃は、可愛いものです!! ソフトバンク通信障害、エリクソン機器のソフト不具合が原因
https://twitter.com/nanokuni/status/1071353031646572544

★零感雑記帳2 ソフトバンクの通信障害はエリクソンが原因ではなくて、エリクソン製のソフトウェアの認証期限切れだった模様
http://ocaltpon.blog.fc2.com/blog-entry-642.html

★黄金の金玉を知らないか? ソフトバンク通信障害① ブッシュシニア死去とアリババ(阿里巴巴集団)
https://golden-tamatama.com/blog-entry-softbank-bush-aribaba.html

★黄金の金玉を知らないか? 2018.12.12 ソフトバンク通信障害② アリババ(阿里巴巴集団)ジャック・マー氏 
https://golden-tamatama.com/blog-entry-alibaba-jack-mar.html

★黄金の金玉を知らないか? 2018.12.13 ソフトバンク通信障害③ アリババ=江沢民=ゴールドマン・サックス
https://golden-tamatama.com/blog-entry-softbank-alibaba3.html

(4)安倍政権のモラル退廃 ウソとごまかしの『安倍政治』

★日本は今や、ほとんどあべぴょんの独裁国家になり果てて、もはや “前代未聞な悪事ラッシュ” 2018/12/07 10:10 PM シャンティ・フーラ 時事ブログ
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=182365

★パワー・トゥ・ザ・ピープル!! パート2 2018/12/4 安倍政権のモラル退廃こそ道徳教育の最適の教材。模範を国民に示すことが先決。 ◆ 安倍政権のモラル崩壊と「道徳教育元年」 為政者たちに求められる「考え、議論する道徳」 (現代の理論) ジャーナリスト 池田 知隆
https://wind.ap.teacup.com/people/13488.html

 <↑のリンク先から一部抜粋>「道徳なんてものは、権力者の都合でいくらでも変わる」

 タレントの北野武(ビートたけし)は、著書『新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか』(幻冬舎)で、ずばりと言ってのける。「絶対的な道徳など、この世にはない」「誰かに押しつけられた道徳に、唯々諾々と従うとバカを見る。それはもう、すでに昔の人が経験済みのことだ」と。

 本のタイトルは、ちょっと押しつけがましさを感じるが、読んでみると、道徳そのものを疑い、きちんと問い直している。『「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか』は、現在の道徳で「年寄りに席を譲るのは、『気持ちいいから』」と子供たちに説明されていることからきている。しかし、たけしはこれに反発し、突っ込んでいる。

 「誰かに親切にして、いい気持ちになるっていうのは、自分で発見してはじめて意味がある」という。「いいことしたら気持ちいいぞ」と上から煽るような道徳を「まるで、インチキ臭い洗脳だ」とばっさりと切り捨てる。

 上から押さえつけられ、ただハイハイと従っていれば、いずれバカを見る。道徳がどうのこうのという人間は、信用しちゃいけない。籠池氏も、口では「愛国心」「教育勅語による高い道徳の涵養」などとうたっているが、その実、あらゆる意味で不誠実極まりない姿を見せつけた。
 
 だまされない人になるために、自らが生き方を”発見”していくことが大切なのだ、というたけしの感覚は共感できる。道徳として語られることに対して、私たちは読解力、分析力をつけながら考えなくてはならない。

 「道徳教育を全国一律カリキュラムでやる国はあるのか」と聞かれ、「韓国がやっている」と文科省は答えている。つまり韓国と日本を除けば、先進国で道徳教育を教科として国が実施している例は見られない。
 
 欧米の人権感覚では、道徳教育は家庭や地域社会、教会の役割であり、行政機関の官僚が道徳教育のカリキュラムをつくるという発想はない。

 そもそも道徳教育は、思想・信条・良心の自由と深く関わっている。国が道徳(良心)を統制(強制)することに対し、警戒感を持つ国が先進国の大半を占める。英国で行われているのは、責任ある市民として社会に参加するための「シチズンシップ教育」。
 
 体制に従順な国民を育てるのではなく、自分の頭で考えて判断し、行動できる市民を育てる教育だ。次世代の教育に求められるのは、そのような知的な読解力、批判力を養成することに尽きるのではないか。

★澤藤統一郎の憲法日記 大いに盛り上がった院内集会「ウソとごまかしの『安倍政治』総検証!」
http://article9.jp/wordpress/?p=11634

<↑のリンク先から一部抜粋>この集会の前、午後4時に署名簿を携えて議員会館の安倍晋三議員事務所を訪ねた。まずは、会館の受付で、「安倍晋三議員事務所に署名簿を持参したい」と申し入れると、「陳情ですね」と念を押され、面会の目的欄を「陳情」とする面会申込み票を書いた。「陳情の場合、団体名を書き込むことになっています」と言われて、「澤藤統一郎法律事務所」と書き込み、ようやく連絡を取ってくれることになった。どうも、ここの受付は官僚的で感じが良くない。

 受け付け担当者から、「議員事務所に面会予約はありますか」と聞かれて、「いいえ、ごく短時間で済みますから、特にアポの必要はないと思っています」。そして、取り次がれた安倍晋三事務所の返答として、「議員事務所では予約のない方とは面会できないとのことです」という。

 そこで、すぐに携帯で事務所に直接電話をした。電話に出た男性に、「陳情書を受け取っていただきたい。時間は取らせない」。「いつの予定ですか」「いますぐ。会館の受け付けにいる。すぐに伺いたい」。どんな内容だというから、「著名な16氏が安倍政権の公文書管理のあり方についての意見をアピールとして出した。これに賛同する署名を募ったところ8760人となった。そのアピールと署名簿をお届けしたい」。やや押し問答があったが、「それほどおっしゃるのなら陳情書だけは受け取っても良い。署名は受け取れません」となって、弁護士4名で安倍晋三事務所に出向いた。

 ブザーを押すと秘書と思しき屈強な男性が出てきた。「ここで」と言って、ドアを背にして部屋の中へは入れないという構え。名刺を渡して姓名を名乗りアピールと署名簿を見せた。「16名の方が『いまこそウソとごまかしの「安倍政治」に終止符を!』というアピールを発表し、賛同署名を募ったところ8760名となった。先ほどの電話でのお話しでは、『署名簿は受け取れない』とのことだったので、これは後刻郵送したい」「いや、そもそも署名簿は受け付けないということです」

 ならば、仕方がない。アピールだけを手渡して、「これが賛同署名をいただいたアピールです」。「ところで、公設秘書の方ですね」「そうです」「お名前を教えてください」「言えません」。で、バタンと扉を閉められた。

 なるほど、「ウソとごまかしの『安倍政治』に終止符を!」というアピールの受け渡しにふさわしい光景ではないか。主権者国民が、公務員に対して請願権を行使しているのだ。もっと真っ当な応接の態度があってしかるべきだろう、と怒らねばならないところなのだろう。が、安倍晋三事務所とはこんなものだろうという、予想にピッタリそのとおりだったことに妙に感心した。

安保 隆‏ @AmboTakashi いざなぎ超えの景気拡大、というんだが、嘘です。アベシンゾーの口から出る言葉は全て嘘。自分の治世の間だけは、嘘ついてでもマンセー大合唱の声に溺れる。いつかはバレる。辞めたら逮捕されるし、辞めたら批判の声を抑えきれない。http://my.shadowcity.jp/2018/12/gdp-6.html
https://twitter.com/AmboTakashi/status/1073169196123512832

安保 隆‏ @AmboTakashi 景気回復が「いざなぎ」超え認定=戦後2番目の長さだと、内閣府が発表。ハイハイ、嘘と隠蔽がDNAのデンデン政権下の霞が関官僚、よくもこんな国民騙しの詐欺発表して恥ってものはないのか。
https://twitter.com/AmboTakashi/status/1073168772276449280

(5)読売新聞

★simatyan2のブログ <怒涛のマスコミ凋落>サンケイ新聞と読売新聞
https://ameblo.jp/usinawaretatoki/entry-12420137917.html

★【健在】「ナベツネ死去」の噂、巨人・山口寿一オーナーがデマであると否定!「亡くなったということもあり得ないし、危篤でさえない」2018年12月4日 ゆるねとにゅーす
https://yuruneto.com/nabetune-hitei/

★読売新聞が購読料値上げ 12/12(水) 13:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000094-kyodonews-bus_all

★健康になるためのブログ 【読売新聞つまらないもん】読売新聞が25年ぶりに値上げ!全国の販売店で経営難が深刻化⇒ネット「解約します」「丸に金使いすぎ」「軽減税率の対象なのに?」 投稿日:2018/12/13/ 09:05
http://健康法.jp/archives/45133

808.群馬県多野郡上野村の御巣鷹の登山道に、読売新聞のベンチがたくさんあるのはなぜか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1066.html


↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。

↓動画 柏木由紀
tumblr_nfxqx1E2Ed1s82ar1o2_500.gif
スポンサーサイト



Latest posts